引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615119141/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dsceZsp/0
やったことある人いる?どうだった?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:E6cc9YV80
滑る!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dsceZsp/0
>>2
最初はそんなヤバいとこは行かない
>>3
周りの音聞こえなくなりそう、大丈夫かな?
最初はそんなヤバいとこは行かない
>>3
周りの音聞こえなくなりそう、大丈夫かな?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Y87jeAVs0
ラジオかけながら歩いてる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:g29qPrbF0
頻繁にやってるぼっちです
複数で行くと気を使うのがね
複数で行くと気を使うのがね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dsceZsp/0
>>5
そうなんだよね、人とだと色々制限とかもあったりするし面倒なんだよね
そうなんだよね、人とだと色々制限とかもあったりするし面倒なんだよね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:37W6PpqK0
2,000m越える山は行かない方がいい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dsceZsp/0
>>6
三頭山とか雲取山に行こうと思ってる
三頭山とか雲取山に行こうと思ってる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0Ig3kkVvM
言うほど危なくはない
都会の交差点を渡るほうが危ない
都会の交差点を渡るほうが危ない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:V7uS/46ma
メインルートさえ外れなければ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/3LOu7d00
白山登った時はヤバかった
膝がやられてバスの終電ギリギリで下山できた
膝がやられてバスの終電ギリギリで下山できた
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:g29qPrbF0
てか奥多摩とか雲取で何を心配してるんだよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dsceZsp/0
>>11
そこはちゃんと気を付ける
>>12
時間配分は大事だよね
>>13
ぼっちで行ってるの見て、あの人一人で登山してるよ友達いないんだなと思われるのが心配で
そこはちゃんと気を付ける
>>12
時間配分は大事だよね
>>13
ぼっちで行ってるの見て、あの人一人で登山してるよ友達いないんだなと思われるのが心配で
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KUlRWl3ja
実況しながらニコニコで富士山はやめた方がいいよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dsceZsp/0
>>14
あれは怖かった
あれは怖かった
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:BnDExyhf0
遭難したかもって思ったときのあの血の気が引いていく感じ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vDbYUU3F0
GPSもってけば
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dsceZsp/0
>>15
ルートから外れないように気を付ける
>>19
GARMINは買おうと思ってる
ルートから外れないように気を付ける
>>19
GARMINは買おうと思ってる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dsceZsp/0
登山age
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:uZb/GeiY0
低山なら普通にあり
気分も晴れるしいいよ
気分も晴れるしいいよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:TZV0OL/j0
ソロでしか登らん、何の問題も無いぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ATvp/vOJa
十年くらい前かな、四月末に山梨県の小菅村から大菩薩峠へ行った。
予定では当日中に塩山に下りるつもりだったが、
午後になり、雪が降ってきたと思ったら、あっという間に吹雪になった。
もう恐くなって、急遽山小屋に泊めてもらった。急だったので夕食は無し、持参のカロリーメイトのみ。
予定では当日中に塩山に下りるつもりだったが、
午後になり、雪が降ってきたと思ったら、あっという間に吹雪になった。
もう恐くなって、急遽山小屋に泊めてもらった。急だったので夕食は無し、持参のカロリーメイトのみ。
コメントする