引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1607827636/
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ag76712O
なんか手際が悪くなった気がする。
食べ終わったら片付けて、コロナ明けに備えてリュック背負って、靴慣らして長距離散歩、東京なら都会なのに案外坂道があって面白い。
季節が春なので、気分は上がるが、何せコロナで、遠方には行けなくて、かなり残念。
ただ、今が酷いからと思い込むと、将来は良くなると、思えてくるので、自由に動けるようになったときに、動かさせる体を保っておかないと、、、と、自分に暗示かけてる。
ここはお前のブログか?
突っ込んでくれてありがとう。
独り言かも、気にさわってたらごめんなさい。
コロナ明けにキャンプ行くときにそなえていろいろやってるとこ
誰かに伝えたかった。
おまえウザイよ
皆が和やかに読んだり書いたりしてるのに邪魔するなよ
嫌ならスルーするくらいの耐性を持て
掲示板もまともに使えないのかよ
休みの日はテントはってキャンプ気分…最高
山火事には気をつけて下さい。
なんだろ、最近同じ話している人がいた。
ネットではなくリアルで。
自宅の庭でレンガでつくった
焚き火場所作って、気が向いたら、熾火になるまで眺めていたいんだそうな。
普遍的な需要はあるのね。
確か刑事ドラマで弁慶って呼ばれてた俳優さんが庭に焚き火が出来る場所を作ってコーヒーを楽しんでた番組を数年前に観た。
多分苅谷俊介さんだと思われます
ドラマは大都会だね
刈谷俊介さんだ!
たまに旅番組で見ますね!
自宅の焚き火場所がなかなか良かったのとコーヒーの拘りが印象に残ってました。
コーヒー迄こだわっているのが素敵ですね。
昔、夕刊フジかなんかのコマーシャルでしていた、焚き火や
ハムのコマーシャルの焚き火が好きだったな。
最近は、ゆるきゃん読んで、頭のなか柔らかくしてます。
焚き火は疲れをとる魔法があると思っています。
燃え残りの炭は活性炭とは違うかもだけど微生物の住処にならないのかな
勉強になった
若い頃にやってただけだけど、今度やるなら
携帯ガスコンロでも購入を検討しよう
「炭は炭素という安定した元素なので、これ以上分解することはなく、
理論上は土に還りません。ですから持ち帰りが必要なのです」
と書いてはあるんだよね
問題ないのかな
完全に燃やしきれば問題ないのではないでしょうか
消し炭は植木枹に入れてます。
植木枹が溢れないのがちょっと不思議。
【炭屋が解説】バーベキュー炭の後処理や火の始末の方法は3ステップより
火を始末する際の注意点2つ
【火を始末する際の注意点2つ】
火を始末する際の注意点2つ 備長炭製造・販売 株式会社トータルフーズシステムより
火を始末する際の注意点は2つです。①は、先ほども述べましたが、火事にならないためにもう一度同じことを書いています。
①火は最後まで消す(オガ炭は消えにくい)
火は最後まで消してください。火が完全に鎮火しないと、炭を捨てた時に火事になる可能性があります。
特に、オガ炭や備長炭を使用する方は気をつけてください。「長い時間待てない」という方は、火消し壺をお使いください。
②土には絶対に捨てない
土には絶対に捨てないでください。炭は、炭素になりますので土には絶対に還りません。捨てるのであれば、灰などを捨てると土の良い肥料になるので灰などを捨てるようにしましょう。
※灰も捨てすぎると害になりますので、加減をみながら捨てましょう
【炭によっては再利用できます】
BBQ好きの方は、炭を再利用するようにしてください。レジャー炭などは基本再利用できませんので、ご注意ください。
再利用できる炭は、オガ炭&備長炭の2種類になります。
バーベキューの炭を砂浜に埋めるのは厳禁!ではどうやって消す?
炭火は砂で消せません!消し方も学びましょう
バーベキューの炭を砂浜に埋めるのは厳禁!ではどうやって消す? DIAMOND onlineより
こちら、東京都のIさんのお話です。
砂浜での火の始末では、怖い思いをしたことがあります。
それは確か、末っ子が2歳になったばかりの夏だったと思うのですが、子どもたちを連れて帰省先の新潟で、海に遊びに行った時のことです。私たち大人もそばにいる砂浜で、お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒にとことこ駆け回って遊んでいた時に、いきなり末っ子が火が付いたように泣き出したことがありました。
尋常じゃない泣き方で、すぐに駆けつけて抱き上げながら、上の子たちに「どうしたの?」と聞くも、当時小学生のお兄ちゃんもお姉ちゃんも何が何だかわからない途方に暮れた顔だった気がします。
どうやら、足を痛がっているらしいとわかって、何か踏んだのかと周り中を見渡して、かすかに砂から見えていた黒い炭のかけらを見つけました。もしや……と悪い予感がしてそこに足を踏み入れると、まだ熱く、ぎゃーっと叫びそうになったのを覚えています。
それからは、周りの人たちが氷をもらいに走ってくれたり、おやつを与えてなだめてくれたり、薬局を探して電話し、薬を買い求めに走ったり、大騒ぎでした。幸いにも、踏み込んだ片足の裏側の一部が赤く水ぶくれになっただけで済みましたので、それ以上の大事にはなりませんでした。けれども、そこでもし、転んでしまっていたら……と思うと、背筋がゾッとしました。
実家近くの砂浜では、夏に海岸でキャンプをする人たちも多く、海で焚き火をすることはよくあると思います。けれども、焚き火の始末、炭の始末には十分気を配って欲しい、少なくても、みんなが海水浴にきて遊ぶ砂浜の場合、砂で消したつもりで埋めてしまうなんてことがないようにどうかどうか……と痛切に感じたできごとでした。
結構、同じ事件があるという事は、砂に埋めれば火は消えると思い込んでいる方が多いのでしょうか?それとも、目に見えなくすればいいと思っているのかな???使う場合には、消し方までしっかりマスターしてほしいと思います。
ぜひフォローお願いします!
会員特典対象の作品が見放題 !!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
コメントする