引用元: https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211105490/
305: 本当にあった怖い名無し ID:pmFIwbS40
よく夏休み利用するような家族キャンプ場に宿泊した時の話です。
車で麓から山頂まで20分程度にある場所で、静かで小川も流れており大変美しい場所でした。
夜、コテージで寝付けず車の中で寝ようと少し離れた場所にある駐車場へ向かった。そこは街灯が1つポツン照り多少の不気味さを醸し出してました。
車の中でクーラーをONにしシートを倒し眠りに付いた瞬間に嫌な夢を見てすぐ起きました。
そんな行為を数回繰り返し、嫌だな…と思いながらもウトウトした瞬間! 誰かが車のドアを勢い良くドン!! と強く蹴り、同時に車も揺れました、ビックリして飛び起き直ぐ回りを見渡しましたが誰もおらず
何だ!? と思い車を飛び降り辺りを懐中電灯で丹念に確認、しかし人っ子一人見当たらず、変だな~? とか思いながら車に乗った瞬間!!
ゾクリ!!!!!と車の外から物凄く強い嫌な気配を感じました
マジ! ヤバイ! と思い車を出し少し朝日が出てくるまで辺りをドライブしました。
今でも一体何だったのか不思議でなりません…
佐賀県のキャンプ場での話です。
車で麓から山頂まで20分程度にある場所で、静かで小川も流れており大変美しい場所でした。
夜、コテージで寝付けず車の中で寝ようと少し離れた場所にある駐車場へ向かった。そこは街灯が1つポツン照り多少の不気味さを醸し出してました。
車の中でクーラーをONにしシートを倒し眠りに付いた瞬間に嫌な夢を見てすぐ起きました。
そんな行為を数回繰り返し、嫌だな…と思いながらもウトウトした瞬間! 誰かが車のドアを勢い良くドン!! と強く蹴り、同時に車も揺れました、ビックリして飛び起き直ぐ回りを見渡しましたが誰もおらず
何だ!? と思い車を飛び降り辺りを懐中電灯で丹念に確認、しかし人っ子一人見当たらず、変だな~? とか思いながら車に乗った瞬間!!
ゾクリ!!!!!と車の外から物凄く強い嫌な気配を感じました
マジ! ヤバイ! と思い車を出し少し朝日が出てくるまで辺りをドライブしました。
今でも一体何だったのか不思議でなりません…
佐賀県のキャンプ場での話です。
306: 本当にあった怖い名無し ID:8myG8Csn0
>>305
乙です。
車で寝れなくなっちまうじゃないか。
乙です。
車で寝れなくなっちまうじゃないか。
307: 305 ID:pmFIwbS40
>>306
俺もあれ以来車の中では寝れない…
最近変な犯罪も増えてるから、ちゃんと部屋で寝なよ
俺もあれ以来車の中では寝れない…
最近変な犯罪も増えてるから、ちゃんと部屋で寝なよ
309: 本当にあった怖い名無し ID:dogXrWS80
>>305 エンジンかけっぱなしにするんじゃねーよ!と怒ったキャンパーだろ
310: 305 ID:pmFIwbS40
>>309
俺も最初そう思いましたが…
・キャンプ場から駐車場まで結構離れてるし、小川の流れの音が大きくてエンジン音など消されてしまうこと
・すぐ飛び起きて確認したこと
・今までに経験した事の無い異様な気配を感じ、俺の中の本能が"ヤバイ!ニゲロ!"と直感したこと
このような理由からやはり人では無かったと思ってます…(思いたくないのですが…)
俺も最初そう思いましたが…
・キャンプ場から駐車場まで結構離れてるし、小川の流れの音が大きくてエンジン音など消されてしまうこと
・すぐ飛び起きて確認したこと
・今までに経験した事の無い異様な気配を感じ、俺の中の本能が"ヤバイ!ニゲロ!"と直感したこと
このような理由からやはり人では無かったと思ってます…(思いたくないのですが…)
311: 本当にあった怖い名無し ID:PJDSMViuO
>>310
地名はうれのですか?
地名はうれのですか?
315: 本当にあった怖い名無し ID:pmFIwbS40
>>311
違います
名称はアレなんで伏せますが
唐津方面の方です
違います
名称はアレなんで伏せますが
唐津方面の方です
318: 本当にあった怖い名無し ID:EPsJD1lr0
>>305
ヤマノケ?
ヤマノケ?
321: 本当にあった怖い名無し ID:NoKt1W4R0
>>305
天狗かも知れないな。この場合はドアには痕跡が無いはずだ。
山の神様を祭っている祠とかに挨拶を兼ねてお詣りすると不思議な経験をすることがある。
目を瞑っているときに直ぐ近くでもの凄く大きな音がしたり石が転がるような音がしたりするが、目を開けると何も無い。そして自分を見つめている何かの気配をビンビンと感じるわけだ。当然、全身鳥肌。
ま、ある意味で試されているわけだ。
あるいは、普通にイノシシの仕業。
奴らが通る場所を車が塞いでいたのと、人の気配がしないので大胆になって体当たり。いないと思われた人間がドアを開ける気配がしたのでビックリ仰天で即時逃走。
天狗かも知れないな。この場合はドアには痕跡が無いはずだ。
山の神様を祭っている祠とかに挨拶を兼ねてお詣りすると不思議な経験をすることがある。
目を瞑っているときに直ぐ近くでもの凄く大きな音がしたり石が転がるような音がしたりするが、目を開けると何も無い。そして自分を見つめている何かの気配をビンビンと感じるわけだ。当然、全身鳥肌。
ま、ある意味で試されているわけだ。
あるいは、普通にイノシシの仕業。
奴らが通る場所を車が塞いでいたのと、人の気配がしないので大胆になって体当たり。いないと思われた人間がドアを開ける気配がしたのでビックリ仰天で即時逃走。
308: 本当にあった怖い名無し ID:5yFjJ/bP0
そうだよな
このご時勢車中泊で怖いのは幽霊よりも生きた人間だよな
このご時勢車中泊で怖いのは幽霊よりも生きた人間だよな
312: 本当にあった怖い名無し ID:5yFjJ/bP0
まぁ浪漫がないが、直前の状況も考えるとただの夢じゃないか?
313: 本当にあった怖い名無し ID:dogXrWS80
じゃあ エンジンかけっぱなしにするんじゃねーよ!と怒った天狗
316: 本当にあった怖い名無し ID:pmFIwbS40
>>313
最初だけエンジンかけてたけど、後は窓少し開けてOFFしてました…
最初だけエンジンかけてたけど、後は窓少し開けてOFFしてました…
314: 本当にあった怖い名無し ID:dogXrWS80
エンジンかけっぱなしにするんじゃねーよ!と怒ったクマもありえる
317: 本当にあった怖い名無し ID:wIgaD1uK0
正体が何であれ、仮に錯覚であったとしても無事でよかったな。
何事もなく家に帰れたならそれでよし。
何事もなく家に帰れたならそれでよし。
319: 本当にあった怖い名無し ID:UkHOAtB50
車が揺れるぐらいドアを叩かれ(蹴られ)たなら跡が残ってないか?全く無いなら怖いがな。
320: 本当にあった怖い名無し ID:i0+hDDbV0
こーゆ時ってなんで地名晒さないのかな?
事実なら別に後ろめたくないと思うんだけど…寧ろ危険な場所だと教えてあげたほうが親切なんじゃないかな?
ネタなら営業妨害だけど…
事実なら別に後ろめたくないと思うんだけど…寧ろ危険な場所だと教えてあげたほうが親切なんじゃないかな?
ネタなら営業妨害だけど…
おすすめの関連記事
- 【悲報】 山で遭難した奴が見た幻覚、やばすぎる
- 【山岳怪異譚】 生駒山の登山道で会った女性と
- 【山岳怪異譚】 鼠の天麩羅
- 【山岳怪異譚】 ビデオメッセージ
- 【山岳怪異譚】 変なものを見てしまった。
- 【山岳怪異譚】 ヤマノケ
- 釣りで経験した怖い話 第2話 その1
- 二度と生きては出られない…“富士の樹海”の真の恐ろしさとは?
- 日本ってもう未踏の地とか謎の集落とか無いの?
- 【科学】「ディアトロフ峠事件」雪山での9人の不可解な死 その発生原因について研究結果が発表される
- 三毛別のヒグマ事件みたいな獣害事件のWikipedia 【1】
- 【山の怖い話】森を回遊するフクロウの鳴き声を録音してたんだが… 山でのソロキャンプは怖いわ
- 都市伝説との奇妙な一致 心霊スポットで消えた少女2人が遺体で発見 富山・坪野鉱泉
- このキャンプ場のレビュー怖すぎワロテッツァwwwwww
- [助けてくれ]家の近くの山が祭りかもしれない
ぜひフォローお願いします!
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
コメントする