引用元: https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211105490/

月岡芳年「幽霊之図 うぶめ」肉筆絹本 Public domain
295: 坊主カット ID:ZRUQ9cf90
私が聞いた話。ずいぶん前の事。これは奥多摩の山中で実際にあった出来事です。
「山中に赤ちゃんが捨てられている。はやく救出してほしい」
という登山者からの通報が管轄の警察に入りました。
警官は通報を疑いながらも付近の山小屋主人とともに声の聞こえる場所に出向きました。
すると、森の中から
あおぅ・・・あぉー、うわぁーおぅ・・・あおぅ
という赤ん坊の泣き声が。
一同は、通報は本当だったと色めき立って、森に入ろうとしますが、それを制したのは「あれはアオバトの鳴き声だ」という、山に詳しい一人の男の言葉でした。
アオバトは広葉樹の多い山林に多く生息する鳥で、嬰児そっくりの声で鳴くのです。僕はこの声を沢筋でビバークしているときに耳にしました。その瞬間、身も凍るような恐怖に鳥肌だったのを覚えています。
石を投げると鳴き止むので「草履を投げる」という方法が言われたのだと僕は考えていますが、これだけがウブメの正体ではないとは思いますが・・・。
「山中に赤ちゃんが捨てられている。はやく救出してほしい」
という登山者からの通報が管轄の警察に入りました。
警官は通報を疑いながらも付近の山小屋主人とともに声の聞こえる場所に出向きました。
すると、森の中から
あおぅ・・・あぉー、うわぁーおぅ・・・あおぅ
という赤ん坊の泣き声が。
一同は、通報は本当だったと色めき立って、森に入ろうとしますが、それを制したのは「あれはアオバトの鳴き声だ」という、山に詳しい一人の男の言葉でした。
アオバトは広葉樹の多い山林に多く生息する鳥で、嬰児そっくりの声で鳴くのです。僕はこの声を沢筋でビバークしているときに耳にしました。その瞬間、身も凍るような恐怖に鳥肌だったのを覚えています。
石を投げると鳴き止むので「草履を投げる」という方法が言われたのだと僕は考えていますが、これだけがウブメの正体ではないとは思いますが・・・。
297: 本当にあった怖い名無し ID:fRaJAIQM0
>>295
1.赤子の泣き声に似たものになぜ恐怖を感じるのかな?
しかも、その恐怖は後付けではなくて根源的(つまり本能的)なものだ。
2.人の赤子は何の力もなく自力で動くこともままならぬ。
親が付いていなければ何もできない存在だ。
では何故にあのような異様で目立つ泣き声をあげるのか・・・・・
3.人の赤子に似た声で鳴くのはネコとアオバト?くらいなもの。
これらには恐怖を感じる理由がない。
そして、何故にネコとアオバトは人の赤子に似た声で鳴くのか・・・・
導き出される結論は、かなり恐ろしいことになるのだが。
1.赤子の泣き声に似たものになぜ恐怖を感じるのかな?
しかも、その恐怖は後付けではなくて根源的(つまり本能的)なものだ。
2.人の赤子は何の力もなく自力で動くこともままならぬ。
親が付いていなければ何もできない存在だ。
では何故にあのような異様で目立つ泣き声をあげるのか・・・・・
3.人の赤子に似た声で鳴くのはネコとアオバト?くらいなもの。
これらには恐怖を感じる理由がない。
そして、何故にネコとアオバトは人の赤子に似た声で鳴くのか・・・・
導き出される結論は、かなり恐ろしいことになるのだが。
298: 本当にあった怖い名無し ID:zA5XoMHhO
>>297
あんた病気?
あんた病気?
300: 本当にあった怖い名無し ID:b0HXPvd20
>>297
妄想書くな!警官が原因を確かめ無い訳ないだろ!!
と、職業ポリスの僕が言ってみる。
やっとサミット終わったぜ!
妄想書くな!警官が原因を確かめ無い訳ないだろ!!
と、職業ポリスの僕が言ってみる。
やっとサミット終わったぜ!
302: 本当にあった怖い名無し ID:uWMGNXpN0
>>300
ああ、とりあえず乙。
ああ、とりあえず乙。
304: 本当にあった怖い名無し ID:U7zSb1HA0
>>300
乙。
乙。
303: 本当にあった怖い名無し ID:zZbPSgtZ0
>>297
保護しなきゃという焦りが恐怖心と似てるんじゃないだろうか
保護しなきゃという焦りが恐怖心と似てるんじゃないだろうか
299: 本当にあった怖い名無し ID:kX7L6ogk0
アオバトかあ。以前山歩きをよくしてた頃何度か鳴声を聞いたよ。
たしかに初めて聞くとちょっと鳥の鳴声とは思えないな。
もっとも赤ん坊の泣き声と間違えるかな?とう気はするけど。
たしかに初めて聞くとちょっと鳥の鳴声とは思えないな。
もっとも赤ん坊の泣き声と間違えるかな?とう気はするけど。
301: 本当にあった怖い名無し ID:ivVWT8LK0
おーあーおー あーおー あおあー
赤ん坊というより笛っぽい。
赤ん坊というより笛っぽい。
産女
産女、姑獲鳥(うぶめ)は日本の妊婦の妖怪である。憂婦女鳥とも表記する。
産女 Wikipediaより
死んだ妊婦をそのまま埋葬すると、「産女」になるという概念は古くから存在し、多くの地方で子供が産まれないまま妊婦が産褥で死亡した際は、腹を裂いて胎児を取り出し、母親に抱かせたり負わせたりして葬るべきと伝えられている。胎児を取り出せない場合には、人形を添えて棺に入れる地方もある。
唐の『酉陽雑俎』前集巻16および北宋の『太平広記』巻462に載せる「夜行遊女」は、人の赤子を奪うという夜行性の妖鳥で「或言産死者所化(或いは産死者の化せる所なりと言う)」とされる。
日本では、多くは血に染まった腰巻きを纏い、子供を抱いて、連れ立って歩く人を追いかけるとされる。『百物語評判』(「産の上にて身まかりたりし女、その執心このものとなれり。その形、腰より下は血に染みて、その声、をばれう、をばれうと鳴くと申しならはせり」)、『奇異雑談集』(「産婦の分娩せずして胎児になほ生命あらば、母の妄執は為に残つて、変化のものとなり、子を抱きて夜行く。その赤子の泣くを、うぶめ啼くといふ」)、『本草綱目』、『和漢三才図会』などでも扱われる。産女が血染めの姿なのは、かつて封建社会では家の存続が重要視されていたため、死んだ妊婦は血の池地獄に堕ちると信じられていたことが由来とされる。
おすすめの関連記事
- 【悲報】 山で遭難した奴が見た幻覚、やばすぎる
- 【山岳怪異譚】 生駒山の登山道で会った女性と
- 【山岳怪異譚】 鼠の天麩羅
- 【山岳怪異譚】 ビデオメッセージ
- 【山岳怪異譚】 変なものを見てしまった。
- 【山岳怪異譚】 ヤマノケ
- 釣りで経験した怖い話 第2話 その1
- 二度と生きては出られない…“富士の樹海”の真の恐ろしさとは?
- 日本ってもう未踏の地とか謎の集落とか無いの?
- 【科学】「ディアトロフ峠事件」雪山での9人の不可解な死 その発生原因について研究結果が発表される
- 三毛別のヒグマ事件みたいな獣害事件のWikipedia 【1】
- 【山の怖い話】森を回遊するフクロウの鳴き声を録音してたんだが… 山でのソロキャンプは怖いわ
- 都市伝説との奇妙な一致 心霊スポットで消えた少女2人が遺体で発見 富山・坪野鉱泉
- このキャンプ場のレビュー怖すぎワロテッツァwwwwww
- [助けてくれ]家の近くの山が祭りかもしれない
ぜひフォローお願いします!
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
コメントする