引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1603371368/

22: 底名無し沼さん ID:Thleknxc
山を買うって言うのと地目山林の小さい土地を買うのは全く違う。
[PR]先週まで9,000円近かったダウン600gのシュラフがセール特価7,454円‼やや低めの650FPで使用温度目安0℃~15℃。(在庫・金額はリンクから確認を)軽量化にシビアな登山用途なら、もっと高額でFPが高くダウン量450g前後の商品を選択するべきですが、平地キャンプなら高い満足度を得られるでしょう。
[PR]チタンペグとしてはきっと最安値だろう 1本あたり162.5円。長さ165mm 直径3mmでわずか6gの超軽量。テントや小型タープには100均ステークよりこちらがベストでは?(在庫・金額はリンクから確認を)
[PR]長さ200mm 直径8mmのステークタイプで 1本あたり333円。100均ステークとほぼ同じ長さで、重さは約1/3の40g/本!! 軽さの他にも堅牢さ腐食やサビへの強さからこちらを選んだ方が幸せかも・・・(在庫・金額はリンクから確認を)
23: 底名無し沼さん ID:ayGIn0g+
どう違うの?
26: 底名無し沼さん ID:2NSWxbMj
>>23
広さのイメージかな。
キャンプ用に山を買うっていうと丸ごと感あるけどプライベートユースで管理出来る広さの土地を買うのは全く違うと思う。
ちゃんと手入れできる広さ前提で。
広さのイメージかな。
キャンプ用に山を買うっていうと丸ごと感あるけどプライベートユースで管理出来る広さの土地を買うのは全く違うと思う。
ちゃんと手入れできる広さ前提で。
24: 底名無し沼さん ID:mBjQsUyN
ざるそばともりそばくらい違う
80: 底名無し沼さん ID:MtAu5FNN
>>24
それはデカイな。
それはデカイな。
27: 底名無し沼さん ID:81IfWvIv
固定資産の台帳みたら、山の所有があった。
行ったことないけど。
行ったことないけど。
28: 底名無し沼さん ID:7ezbVGky
山良いなあと思うけど毎回同じ場所でキャンプってのも飽きそうだけとね。
30: 底名無し沼さん ID:cWxmk4cb
>>28
それな、旅行気分で色んなところ行って地の物食べるのも楽しみの一つだしね
それな、旅行気分で色んなところ行って地の物食べるのも楽しみの一つだしね
31: 底名無し沼さん ID:tusmhiUS
>>28
キャンプ場だと思うと飽きるね。
でもカスタム出来るから他のキャンプ場とかその辺の小屋とか柵を違う目で見れる。
次何しようとか考えると楽しいです。
ホームセンターの立ち入った事のないスペースで一時間潰したり。
キャンプ場だと思うと飽きるね。
でもカスタム出来るから他のキャンプ場とかその辺の小屋とか柵を違う目で見れる。
次何しようとか考えると楽しいです。
ホームセンターの立ち入った事のないスペースで一時間潰したり。
29: 底名無し沼さん ID:sH8UhbOL
山と別荘はうれしいのは最初だけ
維持管理で苦労する
維持管理で苦労する
32: 底名無し沼さん ID:2WW8bDhK
DIYの趣味と一緒にするといいぞ。
最終的には2x4建材だけで安価に自分で自分だけの小屋を作ることが目的みたいな。
まずは、基礎をホームセンターで買わず、自分でコンクリで作ることからだな。
で、Youtubeで、その傾向の動画が幾らでも上がっているから、それ見て夢を広げる。
最終的には2x4建材だけで安価に自分で自分だけの小屋を作ることが目的みたいな。
まずは、基礎をホームセンターで買わず、自分でコンクリで作ることからだな。
で、Youtubeで、その傾向の動画が幾らでも上がっているから、それ見て夢を広げる。
34: 底名無し沼さん ID:nY8Tjkxn
長野に週末だけ過ごす別宅を買おうと思ってる
ワクワクするけど村八分こわい
ワクワクするけど村八分こわい
35: 底名無し沼さん ID:QjWxqRzf
>>34
永住する訳ではなく週末だけなんでしょ?気にする事あるんかな。別荘地なら普通だと思うけど。
永住する訳ではなく週末だけなんでしょ?気にする事あるんかな。別荘地なら普通だと思うけど。
36: 底名無し沼さん ID:nY8Tjkxn
>>35
別荘地じゃなく普通の宅地
古民家買って5年位かけながらゆっくりリフォームしていって定年きたら移ろうかなと
別荘地じゃなく普通の宅地
古民家買って5年位かけながらゆっくりリフォームしていって定年きたら移ろうかなと
37: 底名無し沼さん ID:8+nlNHiw
>>36
長野は閉鎖的な土地だよ
長野は閉鎖的な土地だよ
38: 底名無し沼さん ID:t/eQtjxB
>>36
ゆっくりリフォームなんてできないぜ?全部業者任せならいけるけどさ
自宅ですらなかなか困難なのに離れたところのリフォームなんて出来やしないよ
本職でも自宅建てて、その後に追加や外構工事やるやる言ってやらないやつのなんと多いことか
ゆっくりリフォームなんてできないぜ?全部業者任せならいけるけどさ
自宅ですらなかなか困難なのに離れたところのリフォームなんて出来やしないよ
本職でも自宅建てて、その後に追加や外構工事やるやる言ってやらないやつのなんと多いことか
39: 底名無し沼さん ID:nY8Tjkxn
>>37 だよなぁ
>>38 分かるわぁ
結局面倒いんだよな 今の家のカウンターも半分しか作ってないわwww
>>38 分かるわぁ
結局面倒いんだよな 今の家のカウンターも半分しか作ってないわwww
40: 底名無し沼さん ID:WyEgatxn
>>39
DIYの様子を動画にしてようつべにアップしよう。メッセージがついてやる気に繋がることうけあい。
DIYの様子を動画にしてようつべにアップしよう。メッセージがついてやる気に繋がることうけあい。
41: 底名無し沼さん ID:nY8Tjkxn
>>40 でもおまえらが批判してくるんだろwww?
42: 底名無し沼さん ID:50b/aGbV
>>34
長野はやめておけ東日本を転勤で渡り歩いた俺から言わせると長野、秋田、福島はやめておいた方がいい宮城、千葉、静岡はイヤな思い出はないな
長野はやめておけ東日本を転勤で渡り歩いた俺から言わせると長野、秋田、福島はやめておいた方がいい宮城、千葉、静岡はイヤな思い出はないな
43: 底名無し沼さん ID:gksC92b0
>>42
新潟はどう?
親戚が家ごと譲ってもいいと考えてるらしいんだけど陰湿で飯がマズイって印象しかなくて躊躇しとる
新潟はどう?
親戚が家ごと譲ってもいいと考えてるらしいんだけど陰湿で飯がマズイって印象しかなくて躊躇しとる
46: 底名無し沼さん ID:sA1kj7vr
>>43
確かに陰湿な人間が多いな米だけは確かに美味いがあとなんか狡い
確かに陰湿な人間が多いな米だけは確かに美味いがあとなんか狡い
67: 底名無し沼さん ID:gDufrkxg
>>42
山梨と岐阜はどう?
山梨と岐阜はどう?
75: 底名無し沼さん ID:+fPUgCez
>>67
山梨はあまり美味しいものがないんだよね岐阜は住んだ事ないわすまんな
山梨はあまり美味しいものがないんだよね岐阜は住んだ事ないわすまんな
76: 底名無し沼さん ID:pwLcKxOX
>>75
ってことは山梨に嫌な思い出はないって感じかね。
ってことは山梨に嫌な思い出はないって感じかね。
77: 底名無し沼さん ID:U6Sv17ku
>>76
女の子が可愛くなかったな
女の子が可愛くなかったな
78: 底名無し沼さん ID:Kuohbnkv
>>75
大垣の水まんじゅうはメチャクチャ美味い
大垣の水まんじゅうはメチャクチャ美味い
51: 底名無し沼さん ID:6hbAPyxP
>>34だが田舎はマジで排他的だからな
それで育ってるから知っているが知っているが故に怖いwww
でも長野の山が好きなんだよなぁ
それで育ってるから知っているが知っているが故に怖いwww
でも長野の山が好きなんだよなぁ
44: 底名無し沼さん ID:ic87mr/w
本当に覚悟してる? プライベートキャンプ場のための森林購入(田中淳夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
辛口
辛口
45: 底名無し沼さん ID:Mu7anJNz
>>44
ごもっともな内容だけどね。
当たり前でもある。
ごもっともな内容だけどね。
当たり前でもある。
47: 底名無し沼さん ID:A1xJXHQR
陰湿も何も、土地が広いからそんな綿密な付き合いなんてしなくていいぞw
「あそこは、都会の人が土地を借りて小屋を作り、たまに来て過ごしているよ」で終わりだよw
石でも投げられて窓が破られるってかwww
「あそこは、都会の人が土地を借りて小屋を作り、たまに来て過ごしているよ」で終わりだよw
石でも投げられて窓が破られるってかwww
48: 底名無し沼さん ID:sA1kj7vr
>>47
たまに行くと小屋がなくなってるんだよ
たまに行くと小屋がなくなってるんだよ
49: 底名無し沼さん ID:A1xJXHQR
んな馬鹿なw
50: 底名無し沼さん ID:sA1kj7vr
>>49
いやマジなんだよ
いやマジなんだよ
52: 底名無し沼さん ID:me+BgrKH
排他的だとして、キャンプで何が困るんだw
まさか、スーパーで肉や野菜が買えないってわけでもあるまい。
まさか、スーパーで肉や野菜が買えないってわけでもあるまい。
53: 底名無し沼さん ID:y6VAbw47
田舎なんて無理に付き合おうとせず、ニコニコして挨拶キチンとしてれば良くね?
そんなこともできないのか?
そんなこともできないのか?
54: 底名無し沼さん ID:Fz4IvJ01
山狩りに遭う
火をつけられる
ペグを抜かれる
火をつけられる
ペグを抜かれる
55: 底名無し沼さん ID:y6VAbw47
>>54
そんなん警察呼べばビビッて何も出来なくなるわ
そんなん警察呼べばビビッて何も出来なくなるわ
56: 底名無し沼さん ID:me+BgrKH
>>54
盛んに田舎ディスっているお前が何かやらかしたんじゃないの?w
憎まれ口叩いたとかw
盛んに田舎ディスっているお前が何かやらかしたんじゃないの?w
憎まれ口叩いたとかw
57: 底名無し沼さん ID:kbpbjmxP
なんでキャンプの話してんの?
59: 底名無し沼さん ID:me+BgrKH
>>57
ここは登山キャンプ板なんだがw
ここは登山キャンプ板なんだがw
60: 底名無し沼さん ID:wkFUrBq4
岬の丘から海岸までの3000坪くらい相続で貰って10年目
固定資産税糞安くていいけど、夏の草刈りとか笹や竹の管理して無いと
あっという間に手に負えなくなったり
芋とか作ってもイノシシに荒らされて果樹に切り替えてるけど、やっぱいいわ
田んぼしてた名残の溜池もあって、消防署の山火事対応用で登録したり
猟友会のオッサンが罠仕掛けたいってアプローチしてきたり
交友関係も増えておる
固定資産税糞安くていいけど、夏の草刈りとか笹や竹の管理して無いと
あっという間に手に負えなくなったり
芋とか作ってもイノシシに荒らされて果樹に切り替えてるけど、やっぱいいわ
田んぼしてた名残の溜池もあって、消防署の山火事対応用で登録したり
猟友会のオッサンが罠仕掛けたいってアプローチしてきたり
交友関係も増えておる
62: 底名無し沼さん ID:7X+VxSQ5
>>60
海岸付きでその広さは良いですね。田舎に山があるけど管理が大変すぎて…。ロケーション良さそうなので少しずつ整備してキャンプ場運営も面白そうじゃないですか?
海岸付きでその広さは良いですね。田舎に山があるけど管理が大変すぎて…。ロケーション良さそうなので少しずつ整備してキャンプ場運営も面白そうじゃないですか?
91: 底名無し沼さん ID:UPgv9AvG
結局、地方の人間性を云々するってのは、買わない言い訳を書き込んでいるんだよな。
地方の家を買って、別荘みたいにたまに行くなら、大した近所付き合いなんて不要なのに。
地方の家を買って、別荘みたいにたまに行くなら、大した近所付き合いなんて不要なのに。
92: 底名無し沼さん ID:EQTuD2Yc
>>91
庭がゴミだらけになってらたり最悪火をつけられるんやで
庭がゴミだらけになってらたり最悪火をつけられるんやで
93: 底名無し沼さん ID:UPgv9AvG
そんなコトをした人が悪く言われるだけだが?
人付き合いは普通に挨拶して事情を話すだけで十分すぎる。
むしろ、首都圏の方が泥棒が入ったりするんじゃないか?
人付き合いは普通に挨拶して事情を話すだけで十分すぎる。
むしろ、首都圏の方が泥棒が入ったりするんじゃないか?
103: 底名無し沼さん ID:HjEBvk4B
>>93
逆にほっといたからだろザマア。ってなる
逆にほっといたからだろザマア。ってなる
95: 底名無し沼さん ID:7TwjxCoc
管理してるからこそ、たまに遊べるのであって
ほったらかしなら、ちょっと遊ぶ為に掃除とか整備で土日潰す覚悟は必要やぞ
竹や笹や蔓系の植物対策、建物に風通したり雨どいなんかのメンテも必要だから
維持管理する為だけに行くのを半年に2回は必要
それが山
ほったらかしなら、ちょっと遊ぶ為に掃除とか整備で土日潰す覚悟は必要やぞ
竹や笹や蔓系の植物対策、建物に風通したり雨どいなんかのメンテも必要だから
維持管理する為だけに行くのを半年に2回は必要
それが山
97: 底名無し沼さん ID:VMx+vkK2
うちのは車で一時間位だけど何だかんだで週1くらい行ってるなぁ。
今日はここまでにしようと思ってからのもうちょっとやってこうって感じで竹抜いてます。
いい運動になるから最近はジムに通う感じ。
今日はここまでにしようと思ってからのもうちょっとやってこうって感じで竹抜いてます。
いい運動になるから最近はジムに通う感じ。
98: 底名無し沼さん ID:BgNLXSno
竹は、春に(地方によってエラク違う)地上1mの所を斬ると、竹はまだ斬られていないと勘違いして
どんどん栄養素を竹の上に栄養を流して来て自滅するとか。
どんどん栄養素を竹の上に栄養を流して来て自滅するとか。
99: 底名無し沼さん ID:Eczt2GVs
>>98
うちは細竹だからそのエリアだけ鍬とかで抜いたほうが早いんです。
結構楽しいし運動にもなります。
切ってもちゃんと枯れるまで二年位かかるので。
うちは細竹だからそのエリアだけ鍬とかで抜いたほうが早いんです。
結構楽しいし運動にもなります。
切ってもちゃんと枯れるまで二年位かかるので。
102: 底名無し沼さん ID:HjEBvk4B
買いっぱなしで放置してる人もいるからな
月一くらいで管理に来れないとトラブルになるから
そう言うの含めて楽しめない人は買うべきじゃないよ
普通に貸別荘とか利用してください
月一くらいで管理に来れないとトラブルになるから
そう言うの含めて楽しめない人は買うべきじゃないよ
普通に貸別荘とか利用してください
106: 底名無し沼さん ID:3HC2cIOP
実際に山買った人が1人もいないスレッド
ぜひフォローお願いします!
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
コメントする