引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612693920/
1: 水星虫 ★ ID:daV9Yjxg9
熊野岳で男性「下山できず」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20210207/6020009361.html
7日午前、上山市の熊野岳で、1人で登山をしていた男性から下山できなくなったと警察に通報がありました。
警察などが山頂付近を捜索しましたが、悪天候のため、いったん捜索を打ち切り、8日、捜索を再開することにしています。
7日午前10時ごろ、上山市にある標高1800メートルあまりの熊野岳の山頂から西におよそ1キロの地点で、登山に来ていた富山県の38歳の会社員の男性から、「1人で登山していたが、雪で視界が悪く、下山中に道に迷った」と携帯電話で警察に通報がありました。
警察や地元の山岳会のメンバーなど7人で編成した救助隊が、山頂付近で捜索に当たりましたが、悪天候で視界が悪いため、救助には至らず、捜索は午後4時すぎにいったん打ち切られました。
警察によりますと、この男性は、7日午前3時ごろから、1人で登山を始めたということです。
男性が携帯電話で警察に連絡した際には、「雪に穴を掘ってビバークしている」と説明していて、食料も持参しているということです。警察などは天候の回復を待って、8日、男性の捜索を再開することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20210207/6020009361.html
7日午前、上山市の熊野岳で、1人で登山をしていた男性から下山できなくなったと警察に通報がありました。
警察などが山頂付近を捜索しましたが、悪天候のため、いったん捜索を打ち切り、8日、捜索を再開することにしています。
7日午前10時ごろ、上山市にある標高1800メートルあまりの熊野岳の山頂から西におよそ1キロの地点で、登山に来ていた富山県の38歳の会社員の男性から、「1人で登山していたが、雪で視界が悪く、下山中に道に迷った」と携帯電話で警察に通報がありました。
警察や地元の山岳会のメンバーなど7人で編成した救助隊が、山頂付近で捜索に当たりましたが、悪天候で視界が悪いため、救助には至らず、捜索は午後4時すぎにいったん打ち切られました。
警察によりますと、この男性は、7日午前3時ごろから、1人で登山を始めたということです。
男性が携帯電話で警察に連絡した際には、「雪に穴を掘ってビバークしている」と説明していて、食料も持参しているということです。警察などは天候の回復を待って、8日、男性の捜索を再開することにしています。
【詳しくはリンクから】
63: ニューノーマルの名無しさん ID:otqHqXUx0
>>59
上山市ってタワマンもあるし、有名な大都市だよ
上山市ってタワマンもあるし、有名な大都市だよ
68: ニューノーマルの名無しさん ID:ZN7yeNqU0
>>63
すまんが聞いたこともない
すまんが聞いたこともない
179: ニューノーマルの名無しさん ID:srjGcFrf0
>>68
わいもおんなじ
わいもおんなじ
3: ニューノーマルの名無しさん ID:FOnv6yCs0
今夜から降雪では?
4: ニューノーマルの名無しさん ID:L1PuGAKG0
多額の捜索費(民間人分)を請求されてください
95: ニューノーマルの名無しさん ID:/UyOE1JJ0
>>4
普通は山岳保険に入る。安いし入らない人はあまりいない
普通は山岳保険に入る。安いし入らない人はあまりいない
5: ニューノーマルの名無しさん ID:6EFxCn000
電波入るんならGPS送れや
10: ニューノーマルの名無しさん ID:kpZkJ/8j0
>>5
Googleマップで現在地のスクショしてメールで送れそうなのにな
Googleマップで現在地のスクショしてメールで送れそうなのにな
81: ニューノーマルの名無しさん ID:xfieNgtR0
>>5
110番なら送受信されてるはず
110番なら送受信されてるはず
6: ニューノーマルの名無しさん ID:PxugPzol0
一応緊急事態宣言出てない県とはいえ他県で登山して遭難で迷惑かけるなよ
8: ニューノーマルの名無しさん ID:MXrzCf1N0
ぶるぶるのさむっちょだろうな。
9: ニューノーマルの名無しさん ID:oMFOVG/80
午前10時?
19: ニューノーマルの名無しさん ID:dbwtx9cZ0
>>9
気持ち早目だけど冬だしこんなもんだろう。
日の出とともに登って、明るいうちに下山を終えてお茶でも飲むのが理想。
気持ち早目だけど冬だしこんなもんだろう。
日の出とともに登って、明るいうちに下山を終えてお茶でも飲むのが理想。
14: ニューノーマルの名無しさん ID:S/8HjMQz0
砂糖たっぷりの紅茶を飲まないと
200: ニューノーマルの名無しさん ID:SD5BZXMN0
>>14
あの漫画、、、
あの漫画、、、
16: ニューノーマルの名無しさん ID:oMFOVG/80
新潟の牛頭連邦の父子も警察に電話してれば…
97: ニューノーマルの名無しさん ID:YbztLb290
>>16
爺さんに連絡したのがそもそもの間違いだったよな
爺さんに連絡したのがそもそもの間違いだったよな
22: ニューノーマルの名無しさん ID:h43QBjzL0
夜の山は怖いぞ
35: ニューノーマルの名無しさん ID:buhlV12a0
38才だし1800以下だし
大丈夫じゃないの
大丈夫じゃないの
43: ニューノーマルの名無しさん ID:YnROFKqh0
>>35
熊野岳、って名前のせいでわかりにくいが真冬の蔵王(の最高峰=熊野岳)やで
熊野岳、って名前のせいでわかりにくいが真冬の蔵王(の最高峰=熊野岳)やで
36: ニューノーマルの名無しさん ID:NkO4TD7w0
こういうバカのせいで登山の規制が厳しくなる
41: ニューノーマルの名無しさん ID:FHefoL1O0
お名前はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/141023
男性は富山県射水市の会社員・吉村友佑さん38歳で、捜索は警察などが「救助隊」を編成して行いましたが発見できず、7日は午後4時15分に打ち切られました。
吉村さんは樹氷を撮影するためけさ早く1人で山に入り、下山中に猛吹雪に遭い、道に迷ったと見られていますが、ケガなどはしてないということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/141023
男性は富山県射水市の会社員・吉村友佑さん38歳で、捜索は警察などが「救助隊」を編成して行いましたが発見できず、7日は午後4時15分に打ち切られました。
吉村さんは樹氷を撮影するためけさ早く1人で山に入り、下山中に猛吹雪に遭い、道に迷ったと見られていますが、ケガなどはしてないということです。
44: ニューノーマルの名無しさん ID:eHZkPkZW0
今の蔵王は気温マイナス15度たぞ。
雪洞掘ったって辛いわ、頑張ってほしいな
雪洞掘ったって辛いわ、頑張ってほしいな
46: ニューノーマルの名無しさん ID:yKGQjoVN0
スマホにGPSアプリさえいてておけば迷うことはないのにな
58: ニューノーマルの名無しさん ID:kpQ0cWUf0
>>46
ヤマログによるとGeographicaというアプリが便利らしい
ヤマログによるとGeographicaというアプリが便利らしい
74: ニューノーマルの名無しさん ID:YnROFKqh0
>>58
それ使ってるが設定がめんどいし半オンライン地図だからYAMAP使ってしまう。
ちなみにジオグラフィカの前身のDIY GPSってアプリが面白い、完全手動設定完全オフラインだから、例えば東京の現在の地図に江戸時代の地図を重ねて歩き回ったりできる。
それ使ってるが設定がめんどいし半オンライン地図だからYAMAP使ってしまう。
ちなみにジオグラフィカの前身のDIY GPSってアプリが面白い、完全手動設定完全オフラインだから、例えば東京の現在の地図に江戸時代の地図を重ねて歩き回ったりできる。
201: ニューノーマルの名無しさん ID:S2MNdptP0
>>74
これ使いこなすの面倒よね。だからお手軽なYAMAPに人気持ってかれる。
もともと玄人向けって開発者はわかって作ってるけどね
これ使いこなすの面倒よね。だからお手軽なYAMAPに人気持ってかれる。
もともと玄人向けって開発者はわかって作ってるけどね
64: ニューノーマルの名無しさん ID:SSba3FeZ0
>>46
冬山を夏用の登山道の通りに歩いたら遭難するんじゃね
冬山を夏用の登山道の通りに歩いたら遭難するんじゃね
47: ニューノーマルの名無しさん ID:RrbKMujr0
日帰りって事はテント類無しか
長い一晩になるな
長い一晩になるな
184: ニューノーマルの名無しさん ID:qjeAvpvU0
蔵王?
車でほぼ山頂まで行けるやん
車でほぼ山頂まで行けるやん
199: ニューノーマルの名無しさん ID:7xwCgj8Y0
>>184
いまこんなだぞ
いまこんなだぞ
冬期閉鎖中の蔵王エコーライン。標識の高さまで雪が積もっています! pic.twitter.com/DJOxrWZqH6
— (一社)上山市観光物産協会 (@kaminoyamakanko) February 4, 2021
216: ニューノーマルの名無しさん ID:RKgmy10+0
>>199
うーむ、道がないなぁ…
降りるのはそりでいけるけどどうやって登るのか… かんじき履くんすか
うーむ、道がないなぁ…
降りるのはそりでいけるけどどうやって登るのか… かんじき履くんすか
239: ニューノーマルの名無しさん ID:AgMYiFmF0
>>199
この竿何メートルあるんだろ。蔵王なら10mくらい?
この竿何メートルあるんだろ。蔵王なら10mくらい?
242: ニューノーマルの名無しさん ID:kZGpuRKu0
>>239
そんなにはねえだろ。道路標識と同じ高さだぞ
そんなにはねえだろ。道路標識と同じ高さだぞ
205: ニューノーマルの名無しさん ID:g08njFjV0
雪山吹雪いたらどこにいるかはわからなくなるからな。晴れるまで雪洞掘ってゆっくり休め。あ、凍死するなよ。寒いからな。
210: ニューノーマルの名無しさん ID:JOGDbiRY0
時間がたつのが異様に長く感じるんだよな
212: ニューノーマルの名無しさん ID:RKgmy10+0
コンロぐらいあるんだろうか。指を失っちゃうよね
223: ニューノーマルの名無しさん ID:WaLCF+XoO
幻覚幻聴になるんだってな、子供の声が聞こえたり
関連記事: 【悲報】 山で遭難した奴が見た幻覚、やばすぎる
ぜひフォローお願いします!
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
コメントする