引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1609759995/
326: 底名無し沼さん (オッペケ Srd1-B89i) ID:kFA/xELyr
温熱タイツ+ズボンだけ履いているとスースーして寒い
温熱タイツ+メリノウールタイツ+ズボンを履いてみると滅茶苦茶あたたかい不思議!
スキーの時にやってたけどタイツは二重履きするとヌクヌクよ
温熱タイツ+メリノウールタイツ+ズボンを履いてみると滅茶苦茶あたたかい不思議!
スキーの時にやってたけどタイツは二重履きするとヌクヌクよ
327: 底名無し沼さん (ワッチョイ 92fd-6zZz) ID:n+IuqOK+0
ジオラインの厚手タイツ、トレールアクションタイツ、ダウンパンツ、厚手の防風ボアフリースタイツでぬくぬくだわ。
328: 底名無し沼さん (JP 0Hc1-3xrD) ID:OR9xylCeH
そうそうそんぐらいしないとさみーんだわ
329: 底名無し沼さん (ワッチョイ bdcb-lygW) ID:rh5ORVKu0
ワークマンのメリノウールタイツ
ワークマンのライトダウンパンツ
ワークマンの綿リップパンツ
これでヌクヌク
ワークマンのライトダウンパンツ
ワークマンの綿リップパンツ
これでヌクヌク
331: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8da7-mL3d) ID:IpcfjJ/V0
足は足先さえ冷やさなければ大丈夫だろ?
筋肉量とかにもよるかもしれんが
筋肉量とかにもよるかもしれんが
333: 底名無し沼さん (JP 0Hc1-3xrD) ID:HLpqaeAMH
>>331
俺はやったことあるんだよ
テント内着替えでインナーダウンパンツ履くときに、なんとなく像足とパンツ1枚、上半身はダウン等で完全防寒でしばらく座ったりゴロゴロしたりてみたんだ
やってみ、クソ寒いから
人間はアザラシみたいな肉ぶとんもなければ鳥の様なフワフワの体毛もないから服なしで何とかなるようにはなってないんだよ
俺はやったことあるんだよ
テント内着替えでインナーダウンパンツ履くときに、なんとなく像足とパンツ1枚、上半身はダウン等で完全防寒でしばらく座ったりゴロゴロしたりてみたんだ
やってみ、クソ寒いから
人間はアザラシみたいな肉ぶとんもなければ鳥の様なフワフワの体毛もないから服なしで何とかなるようにはなってないんだよ
334: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8da7-mL3d) ID:IpcfjJ/V0
像足ってなんだ?
靴下は履けよ
足先は冷やすな
靴下は履けよ
足先は冷やすな
335: 底名無し沼さん (JP 0Hc1-3xrD) ID:HLpqaeAMH
>>334
像足ってのはダウンシューズ、もちろん靴下も履いてたよ
像足ってのはダウンシューズ、もちろん靴下も履いてたよ
336: 底名無し沼さん (JP 0Hc1-3xrD) ID:HLpqaeAMH
ダウンシューズと言っても靴ではないからな、テントシューズってのがあって足先用のダウンジャケットだと思ってくれ
337: 底名無し沼さん (スップ Sd22-lfD5) ID:39DvQr6ad
mont-bellのメリノウール・エクスペディションを履いても -2℃ 程度で足先は冷たかったからな~
俺も↑のダウンソックス?でも検討するかなー
俺も↑のダウンソックス?でも検討するかなー
352: 底名無し沼さん (ササクッテロレ Spd1-3jNV) ID:JwVCyVDsp
メリノウールの靴下と湯たんぽさえあれば凌げると気付いた
354: 底名無し沼さん (スッップ Sd22-RjaL) ID:pfQYFFS3d
>>352
靴下は登山用の分厚いのがいいな
ワイルドワンで売ってる
靴下は登山用の分厚いのがいいな
ワイルドワンで売ってる
353: 底名無し沼さん ID:wNPPvsAE0
自分は血行障害と診断されてるぐらいにとんでもない冷え性だから
靴下だけは電熱ソックスじゃないと無理だな
どれだけ温かい靴下やらつま先に貼るカイロ貼っても
足先だけは氷水の中に入れたみたいになっちゃうから電気の力を借りるしかない
ここまでやるとさすがに暖かいけどものすごく速度でモバイルバッテリーの電気が減っていく
靴下だけは電熱ソックスじゃないと無理だな
どれだけ温かい靴下やらつま先に貼るカイロ貼っても
足先だけは氷水の中に入れたみたいになっちゃうから電気の力を借りるしかない
ここまでやるとさすがに暖かいけどものすごく速度でモバイルバッテリーの電気が減っていく
359: 底名無し沼さん (ワッチョイ a226-NnMY) ID:wfPD1Fyo0
それはやめろ
ぜひフォローお願いします!
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
コメントする