引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609673835/
1: 新年@あけおめ ID:yD5
もう選択肢がヘリノックスしかないンゴ……
2: 新年@あけおめ ID:Kfq
高いね
3: 新年@あけおめ ID:yD5
みんなゆるキャンに影響されすぎちゃうか
4: 新年@あけおめ ID:XtG
Alpine designとかあるやん
8: 新年@あけおめ ID:yD5
>>4
kwsk
kwsk
14: 新年@あけおめ ID:XtG
>>8
スポーツオーソリティのいわゆるパチノックス
スポーツオーソリティのいわゆるパチノックス
17: 新年@あけおめ ID:yD5
>>14
結局パチものか……
パチものでも別にええんやけど強度とか心配や
結局パチものか……
パチものでも別にええんやけど強度とか心配や
5: 新年@あけおめ ID:Kfq
ワイは田舎やから庭で今日も焚き火してたけど、椅子はケーヨーデイツーのやつや
6: 新年@あけおめ ID:yD5
お財布事情はまだええねん
登山に持っていくからコンパクトに収納できて背もたれがあってミドルくらいの高さのやつがほしいんや
登山に持っていくからコンパクトに収納できて背もたれがあってミドルくらいの高さのやつがほしいんや
7: 新年@あけおめ ID:Kfq
薪があまってしょうがない
9: 新年@あけおめ ID:41t
>>7
これは浦山不可避
これは浦山不可避
10: 新年@あけおめ ID:yD5
>>7
バトニングにオススメのナイフ教えろください
バトニングにオススメのナイフ教えろください
13: 新年@あけおめ ID:Kfq
>>10
モーラでエエんやない?わいはスミス&ウェッソンの分厚いの使ってるけど。
てか手斧の方が楽チン
モーラでエエんやない?わいはスミス&ウェッソンの分厚いの使ってるけど。
てか手斧の方が楽チン
16: 新年@あけおめ ID:yD5
>>13
ほーん
手斧でもええけどナイフでやってみたいやん?
ほーん
手斧でもええけどナイフでやってみたいやん?
11: 新年@あけおめ ID:Kfq
ムーンレンス?とかいうヘリノそっくりのは?
12: 新年@あけおめ ID:yD5
>>11
ムーンレンスはわからんけど知り合いの知り合いがヘリノックスのパチもの使ってたら壊れて怪我したらしいから抵抗あるな
ムーンレンスはわからんけど知り合いの知り合いがヘリノックスのパチもの使ってたら壊れて怪我したらしいから抵抗あるな
15: 新年@あけおめ ID:yD5
あとヘリノックスもそのまま使うと足部分が開いてくるみたいな話も聞いた
18: 新年@あけおめ ID:XtG
引用元:https://i.imgur.com/mNvu2db.jpg

去年これ買ったけどAmazonで見たら一時期倍近くまで高騰してたわ

去年これ買ったけどAmazonで見たら一時期倍近くまで高騰してたわ
19: 新年@あけおめ ID:yD5
>>18
結局ヘリノックスしかないんかなぁ……
結局ヘリノックスしかないんかなぁ……
20: 新年@あけおめ ID:yD5
明日まで休みやからモンベルのショップでも行ってみよかな
21: 新年@あけおめ ID:Kfq
ローチェアでコンパクト希望?
山とかで使うとか?
山とかで使うとか?
23: 新年@あけおめ ID:yD5
>>21
登山がメイン
あと知り合いの山で焚き火会
欲を言えばローよりミドルのがええ
>>22
軽いほうがええかな
登山がメイン
あと知り合いの山で焚き火会
欲を言えばローよりミドルのがええ
>>22
軽いほうがええかな
22: 新年@あけおめ ID:XtG
軽いのがええならヘリノックスやない?
逆にそこ気にしないならパチで充分
作り自体はほぼ同じやから
逆にそこ気にしないならパチで充分
作り自体はほぼ同じやから
24: 新年@あけおめ ID:Zbg
男は黙って床几
引用元:https://i.imgur.com/KbxV0NJ.png
引用元:https://i.imgur.com/KbxV0NJ.png

25: 新年@あけおめ ID:yD5
>>24
イカスな
ギアを全部和風で統一したらアリかもな
シートはゴザ
ザックは風呂敷
タープは簾
イカスな
ギアを全部和風で統一したらアリかもな
シートはゴザ
ザックは風呂敷
タープは簾
26: 新年@あけおめ ID:XtG
ワイは斧使ってみたいンゴ…
27: 新年@あけおめ ID:yD5
そういや登山のガス缶ってOD缶一択なん?
登山っつっても1000m級とかなんやけど
登山っつっても1000m級とかなんやけど
29: 新年@あけおめ ID:l9A
>>27
冬ならね
冬ならね
おすすめの関連記事
コメントする