引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609358362/
1: 風吹けば名無し ID:UKpfiTBXr
引用元:https://i.imgur.com/2cFYx0C.jpg
運ぶの大変なら自販機なんか置くな

運ぶの大変なら自販機なんか置くな
9: 風吹けば名無し ID:2E9GdzT40
>>1
それこそ嫌なら買うなやろ
それこそ嫌なら買うなやろ
26: 風吹けば名無し ID:UKpfiTBXr
>>9
命に関わる人の弱みにつけ込んでボッタくろうとする精神があざといってことや
命に関わる人の弱みにつけ込んでボッタくろうとする精神があざといってことや
36: 風吹けば名無し ID:wuWdFkZu0
>>26
富士山登らなきゃええやん
金払いたくないなら持ち込んでもええんやぞ
富士山登らなきゃええやん
金払いたくないなら持ち込んでもええんやぞ
166: 風吹けば名無し ID:UPbQWzwrM
>>26
富士山登るくらいで命に関わんねーだろ
富士山登るくらいで命に関わんねーだろ
169: 風吹けば名無し ID:ufY02gw40
>>166
滑りそう
滑りそう
2: 風吹けば名無し ID:ufY02gw40
あんなとこに置けるのがすげーよ
4: 風吹けば名無し ID:3LiZX1k1d
あるのか…
6: 風吹けば名無し ID:FeekN0aq0
なおブルドーザーで運べる模様
8: 風吹けば名無し ID:RrBrxn870
山に運ぶ手間考えたら安いな
10: 風吹けば名無し ID:Pr0paydX0
電気あるのか
11: 風吹けば名無し ID:YurXgWa+0
横で少し安く売ったろの精神は無いんか?
14: 風吹けば名無し ID:M4EEu20Z0
>>11
やれるもんならやってみろってなるだけや
やれるもんならやってみろってなるだけや
20: 風吹けば名無し ID:fk4bwNwY0
>>11
補充とか管理するってなったら割に合わんやろ
金詰まって苦情とか来たらわざわざ登らなあかんとか利益に合わなすぎる
補充とか管理するってなったら割に合わんやろ
金詰まって苦情とか来たらわざわざ登らなあかんとか利益に合わなすぎる
43: 風吹けば名無し ID:B/dZWpUva
>>20
わざわざ登る必要すらないやろ
わざわざ登る必要すらないやろ
13: 風吹けば名無し ID:X29G+lVm0
横にサントリーの自販機置けば競争が生まれるやろ
15: 風吹けば名無し ID:cbnNEPD5a
これって冬も稼働してんの?
21: 風吹けば名無し ID:gUdCWrv00
すっ滑る!!
33: 風吹けば名無し ID:3LiZX1k1d
>>21
はいダーウィン賞
はいダーウィン賞
162: 風吹けば名無し ID:+Ty+vHMg0
>>21
こっち来ないで
こっち来ないで
28: 風吹けば名無し ID:CBIHL/yY0
なら自分で水背負って登れば良いのに
30: 風吹けば名無し ID:PX4WSKJ80
山頂で豚汁だか味噌汁だか飲んだけど夏でも必須レベルやったな
34: 風吹けば名無し ID:+LQ8UWrc0
1000円くらいかと思ったら500円かい
安い方やろ
安い方やろ
38: 風吹けば名無し ID:Zohrh3hU0
日本一高い山に日本一登山者が多いって登山舐めすぎやろ
47: 風吹けば名無し ID:ufY02gw40
>>38
有名な分ルート整ってるし人多いから迷わないしそこまで危険じゃないで 時期と天候選べば
危ないのは低山でも無名な山や
有名な分ルート整ってるし人多いから迷わないしそこまで危険じゃないで 時期と天候選べば
危ないのは低山でも無名な山や
152: 風吹けば名無し ID:ZRNX/cVb0
>>38
日本一多いのは多分高尾山やろ
富士山は夏しか稼げないからな
日本一多いのは多分高尾山やろ
富士山は夏しか稼げないからな
273: 風吹けば名無し ID:FeekN0aq0
>>152
高尾山は夜中でも人居たりするからな
高尾山は夜中でも人居たりするからな
277: 風吹けば名無し ID:RTePox3e0
>>273
何してる人なんやろ
何してる人なんやろ
39: 風吹けば名無し ID:xsDKAOs30
別にこれで稼ごうとしとるわけじゃなくてほんとに必要な人のために置くけどコストがかかっとるから高くするしかないんやろ
41: 風吹けば名無し ID:ufY02gw40
言うほど3700mまで人力で運ばれた飲料500円は高いか?
49: 風吹けば名無し ID:Zohrh3hU0
>>41
重機で他の資材や燃料や食料のついでに運ぶだけやぞ
重機で他の資材や燃料や食料のついでに運ぶだけやぞ
58: 風吹けば名無し ID:ufY02gw40
>>50
利益なきゃ誰がやるねんそんな仕事
利益なきゃ誰がやるねんそんな仕事
44: 風吹けば名無し ID:06GP3zR20
滑落ニキも飲んだのかな
46: 風吹けば名無し ID:cVcAgGTc0
イッチもいろはす100本50kg持っていって一本500円で売ったれ
48: 風吹けば名無し ID:0JhHbbx00
カップヌードルは1000円したな
51: 風吹けば名無し ID:NQiH9Z0Fp
ふつうシェルパ雇うよね
192: 風吹けば名無し ID:KYrFzhf20
>>51
ヒマラヤかな?
ヒマラヤかな?
52: 風吹けば名無し ID:lccm4M/Y0
そういえば山頂に水を運ぶボランティアができる山とかあるよね
66: 風吹けば名無し ID:Osx/CLiPa
>>52
鍋割山でそれやったわ
鍋割山でそれやったわ
62: 風吹けば名無し ID:XFy1RHX/0
標高3700メートルでコーラ飲みたいっていう道楽が500円で叶うって安いやろ
63: 風吹けば名無し ID:VvJReclta
今ならドローンとかで楽に運べんもんかな
67: 風吹けば名無し ID:DzKGfyv4a
>>63
どうやって鍵開けるんや
補充は無理やろ
どうやって鍵開けるんや
補充は無理やろ
77: 風吹けば名無し ID:sHUcPmPc0
>>67
補充員もドローンで運べば解決や
補充員もドローンで運べば解決や
64: 風吹けば名無し ID:vjASzgtw0
ウーバーイーツに頼めばええやん
71: 風吹けば名無し ID:5sTNwIgy0
そもそも富士山の土地ってどこの土地なの?買えるん?
72: 風吹けば名無し ID:9PQAvDLK0
ここで飲むコーラは日本一うまいと思う
73: 風吹けば名無し ID:Fpww1kfq0
そもそも登山って割と金持ってる上級の趣味だよな
79: 風吹けば名無し ID:ufY02gw40
>>73
ガチるなら青天井やからな
何やるかにもよるけどこんなことやるなら金はかなりいるであと人も
引用元:https://i.imgur.com/9ge4A9R.jpg

ガチるなら青天井やからな
何やるかにもよるけどこんなことやるなら金はかなりいるであと人も
引用元:https://i.imgur.com/9ge4A9R.jpg

85: 風吹けば名無し ID:xsDKAOs30
>>79
ヒエッ
大金かけてこんなことするとか理解できんな
ヒエッ
大金かけてこんなことするとか理解できんな
87: 風吹けば名無し ID:fGH28Nz8d
>>79
寝てる間に死にそう
寝てる間に死にそう
90: 風吹けば名無し ID:HAEkpWMFd
>>79
見ただけで胃がヒュッてなったわ…なんやこれ…
見ただけで胃がヒュッてなったわ…なんやこれ…
96: 風吹けば名無し ID:h3xb9IDL0
>>90
これも登山やったはず
これも登山やったはず
167: 風吹けば名無し ID:aUolFhThd
>>79
横にして観てたからわからなかったけどこれ壁に吊ってんか
横にして観てたからわからなかったけどこれ壁に吊ってんか
187: 風吹けば名無し ID:x20ypCg50
>>79
これどうやって吊るしたんや
これどうやって吊るしたんや
190: 風吹けば名無し ID:MMTNt2kT0
>>79
朝起きたら隣のテント無かったとかありそう
朝起きたら隣のテント無かったとかありそう
195: 風吹けば名無し ID:OYqGXV8N0
>>79
なんやこれガーイ
なんやこれガーイ
196: 風吹けば名無し ID:JYiVVRRhH
>>79
これ自販機どこにあるん?
これ自販機どこにあるん?
272: 風吹けば名無し ID:8ghkRvUZ0
>>79
命知らず過ぎるだろ…
命知らず過ぎるだろ…
285: 風吹けば名無し ID:pNUX1sXy0
>>79
これ実は普通に撮った写真を90度傾けてるらしいな
これ実は普通に撮った写真を90度傾けてるらしいな
95: 風吹けば名無し ID:hFdtFUSx0
歩荷とかいう化け物軍団
10キロをゆうに越す荷物持って登山とか何考えとるねん
10キロをゆうに越す荷物持って登山とか何考えとるねん
244: 風吹けば名無し ID:nVALKYDF0
これ上に持っていくことしか考えてるやつ多くね?
富士山は文化遺産に登録されてるからゴミはポイ捨てアカンのやぞ
事実世界遺産に登録できなかったのは不法投棄が多かったからでだから文化遺産にした
そのこと考えたら500円安いと思うが
富士山は文化遺産に登録されてるからゴミはポイ捨てアカンのやぞ
事実世界遺産に登録できなかったのは不法投棄が多かったからでだから文化遺産にした
そのこと考えたら500円安いと思うが
256: 風吹けば名無し ID:sB7DtxUnp
>>244
絶対ポイ捨てしないから安くして
絶対ポイ捨てしないから安くして
266: 風吹けば名無し ID:nVALKYDF0
>>256
運送費処理費含めてって話なんだが
運送費処理費含めてって話なんだが
281: 風吹けば名無し ID:sB7DtxUnp
>>266
運搬費用の分は上乗せしていいから世界遺産云々の分は値引きしろって話なんだが
運搬費用の分は上乗せしていいから世界遺産云々の分は値引きしろって話なんだが
286: 風吹けば名無し ID:nVALKYDF0
>>281
どうやってコストカットすんの?
どうやってコストカットすんの?
296: 風吹けば名無し ID:sB7DtxUnp
>>286
なんのコストだよ
なんのコストだよ
302: 風吹けば名無し ID:nVALKYDF0
>>296
運搬費処理費
運搬費処理費
309: 風吹けば名無し ID:sB7DtxUnp
>>302
運搬費は乗せていいって言ってるやん
運搬費は乗せていいって言ってるやん
313: 風吹けば名無し ID:nVALKYDF0
>>309
なんで切り離して考えてんの?
なんで切り離して考えてんの?
254: 風吹けば名無し ID:seXVyXoL0
昔富士山の山小屋でバイトしてたわ
自販機とか荷物も人もブルドーザー運搬やったから思ったより楽だった
自販機とか荷物も人もブルドーザー運搬やったから思ったより楽だった
275: 風吹けば名無し ID:gQxC8Yx8p
地上にある飲食店のビールが市販の二倍の値段なのは何故?
283: 風吹けば名無し ID:FJ9+f1Ly0
>>275
あれいい商売よな
生中500円が普通やもんな
サーバーってやっぱ金かかんのかな
あれいい商売よな
生中500円が普通やもんな
サーバーってやっぱ金かかんのかな
297: 風吹けば名無し ID:K+GfO8s9a
>>283
コンビニみたいに売れないぶんは廃棄しちゃうからな 友達が居酒屋の店長やってたときはタダで飲ませてもらってた
コンビニみたいに売れないぶんは廃棄しちゃうからな 友達が居酒屋の店長やってたときはタダで飲ませてもらってた
310: 風吹けば名無し ID:BODzKPbj0
>>297
いやなら多少値段安くして多く提供らええやろ
高くして売れません廃棄しちゃいますって当たり前やろお前の友達ガ ジやな
どう考えても400円とかで売ったらダメな理由があるんやろ協定やらで
いやなら多少値段安くして多く提供らええやろ
高くして売れません廃棄しちゃいますって当たり前やろお前の友達ガ ジやな
どう考えても400円とかで売ったらダメな理由があるんやろ協定やらで
288: 風吹けば名無し ID:K+GfO8s9a
>>275
立ち飲み屋が最強ってはっきり分かんだね カップ麺にお湯も入れてくれる もうないだろうなあ
立ち飲み屋が最強ってはっきり分かんだね カップ麺にお湯も入れてくれる もうないだろうなあ
293: 風吹けば名無し ID:BODzKPbj0
>>275
なんでやろな
なんで考えてみようや
それは買う奴がおるからやろ
お前みたいな人間ばかりが世の中におったら値段はもっと下がってるはずや
なんでやろな
なんで考えてみようや
それは買う奴がおるからやろ
お前みたいな人間ばかりが世の中におったら値段はもっと下がってるはずや
295: 風吹けば名無し ID:fjlHONeJ0
飲食店や居酒屋のドリンクって富士山山頂並みなんやな
おすすめの関連記事
コメントする