引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609462523/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G6H1a7QC0
冠雪しててやっと冬の富士山らしくなってきた😊
引用元:https://i.imgur.com/3O8611n.jpg

引用元:https://i.imgur.com/3O8611n.jpg

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dad/LJEiM
なんか手前の林邪魔だな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G6H1a7QC0
>>2
こればっかりはどうしようもなかった
こればっかりはどうしようもなかった
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dad/LJEiM
>>4
移動せい
移動せい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G6H1a7QC0
>>5
移動してもこの林だけはズラっと広がってて諦めた
移動してもこの林だけはズラっと広がってて諦めた
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:PkpxshU10
そういや地熱で雪がないとか言ってたけど普通に戻ったのか
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G6H1a7QC0
>>3
これぞ冬の富士山だよね
これぞ冬の富士山だよね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rnhBUnTpa
構図をもっと勉強したほうが…
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G6H1a7QC0
>>7
例えばどんな感じに?
例えばどんな感じに?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rnhBUnTpa
>>9
例えばその林が邪魔ならもっと更にアップで撮って山肌を強調させる
もしくはもっと引きで撮って林を下2/3くらいにして林の向こう側に富士山がある奥行きを感じさせる
例えばその林が邪魔ならもっと更にアップで撮って山肌を強調させる
もしくはもっと引きで撮って林を下2/3くらいにして林の向こう側に富士山がある奥行きを感じさせる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G6H1a7QC0
>>20
おお、アドバイスありがとうございます!!
おお、アドバイスありがとうございます!!
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WEq3DLhd0
>>20
プロの人?
プロの人?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WEq3DLhd0NEWYEA
先っちょから何か出てるけど大丈夫なん?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G6H1a7QC0
>>10
大丈夫だと思いたい
>>11
ありがとうございます!!
>>12
テレ端はやっぱり甘くなっちゃうんだよね
大丈夫だと思いたい
>>11
ありがとうございます!!
>>12
テレ端はやっぱり甘くなっちゃうんだよね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:PkpxshU10
いや、普通にうまいだろ
ただPCで見ると周りの黒枠と林の黒がベタで一体化してしまうという
ただPCで見ると周りの黒枠と林の黒がベタで一体化してしまうという
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vs0rjifW0
テレ端だからかも知れないけどなんか甘い感じ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:r+Mix51h0
左下のごちゃごちゃ書いてる文字で台無し
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G6H1a7QC0
>>13
拾い画とか言われたくなかったから記載しました
>>14
上手い富士山見せて
拾い画とか言われたくなかったから記載しました
>>14
上手い富士山見せて
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xLrzQNDQM
下手だな
ここまで富士山下手に撮るのかよ
ここまで富士山下手に撮るのかよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XReMwvGA0
統べる!
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZvPS35oIr
解像度低すぎ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:G6H1a7QC0
>>17
冬登山は気をつけないとね
>>18
はい
冬登山は気をつけないとね
>>18
はい
コメントする