引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607497290/

画像出典:野口健 事務所
1: 爆笑ゴリラ ★ ID:CAP
#野口健 氏がエベレストの標高8848Mの〝最終結果〟に歓喜「車のナンバーどうしようかと」 https://t.co/2vwW3OaEiS
— 東スポ (@tospo_prores) December 9, 2020
https://news.yahoo.co.jp/articles/6912664db5cdfde082f7ed3837e22556ff60b0e0
エベレストの標高といえば、8848mとされていたが、1999年に米国調査チームのGPSによる調査結果で8850mだったと発表。これが長年議論を呼んでいたのだが、中国とネパールが再測し8日、改めて8848mであることを発表。
【詳しくはリンクから】
2: 名無しさん@恐縮です ID:0wnQ3e5P0
字光式であれ!
9: 名無しさん@恐縮です ID:n32yzyKD0
3776はたまに見るけど8848はほとんど見ないな
20: 名無しさん@恐縮です ID:8YnpdYIY0
>>9
クリキプロデュースのジムが8848という名前だったな
クリキプロデュースのジムが8848という名前だったな
10: 名無しさん@恐縮です ID:F1K4g97n0
低山登山以外は
法律で禁止すればいいんだよな
遭難時にあんな迷惑なものはない
法律で禁止すればいいんだよな
遭難時にあんな迷惑なものはない
16: 名無しさん@恐縮です ID:5c34gwrc0
>>10
頂上は死体が沢山あるって言うしな
それでええかもな
頂上は死体が沢山あるって言うしな
それでええかもな
14: 名無しさん@恐縮です ID:KbYL6cDF0
覚えやすい番号つけて、変なやつに覚えられたら溜まったものじゃない
車のナンバーは適当にするに限る
車のナンバーは適当にするに限る
25: 名無しさん@恐縮です ID:U+2gj3dN0
過去にはK2の方が高いという噂もあった
[PR]アルピニスト野口健、初の写真集。
ヒマラヤ高山の荘厳な姿、アフリカの躍動する生命、フィリピン・沖縄の遺骨収集、そして東北の被災地まで。世界中を駆け巡る清掃登山家が撮り続けた写真の集大成。
コメントする