引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606219444/
1: ウラヌス ★ ID:yQrjxg5S9
https://buzzap.net/images/2020/11/24/monolith-utah/top_m.jpg
人類映画史上の最高傑作のひとつであり、伝説的SF作家アーサー・C・クラークの代表作でもある「2001年宇宙の旅」に登場した「モノリス」が発見されました。詳細は以下から。
アメリカ合衆国ユタ州公安局に努めるヘリコプターパイロットのBret Hutchingsさんは、州南部の荒野で野生動物資源事務所がオオツノヒツジを数える作業の補助に当たっていました。
その際、同乗していた生物学者が荒野の岩場に佇む明らかに人工物にしか見えない「モノリス」を発見。
何らかの金属でできており、その高さはおよそ3メートル。
上から落とされたのではなく地上に設置されたものと見られます。
https://buzzap.jp/news/20201124-monolith-utah/
「モノリス」がユタ州の荒野の果てで発見される、州公安局のヘリが確認
2020年11月24日14:49

人類映画史上の最高傑作のひとつであり、伝説的SF作家アーサー・C・クラークの代表作でもある「2001年宇宙の旅」に登場した「モノリス」が発見されました。詳細は以下から。
アメリカ合衆国ユタ州公安局に努めるヘリコプターパイロットのBret Hutchingsさんは、州南部の荒野で野生動物資源事務所がオオツノヒツジを数える作業の補助に当たっていました。
その際、同乗していた生物学者が荒野の岩場に佇む明らかに人工物にしか見えない「モノリス」を発見。
何らかの金属でできており、その高さはおよそ3メートル。
上から落とされたのではなく地上に設置されたものと見られます。
https://buzzap.jp/news/20201124-monolith-utah/
「モノリス」がユタ州の荒野の果てで発見される、州公安局のヘリが確認
2020年11月24日14:49
【詳しくはリンクから】
2: ニューノーマルの名無しさん ID:r1JAS4aD0
ゼーレ?
288: ニューノーマルの名無しさん ID:NkUel8RI0
>>2
ゼーレのはどう見てもクラーク版2001年のモノリスからのインスパイア
※キューブリック版2001年のモノリスはどうみても1:4:9に造型されてない。
ゼーレのはどう見てもクラーク版2001年のモノリスからのインスパイア
※キューブリック版2001年のモノリスはどうみても1:4:9に造型されてない。
580: ニューノーマルの名無しさん ID:reyK55KM0
>>2
どうみてもアレはパクリ
モノリスのが全然先出し
どうみてもアレはパクリ
モノリスのが全然先出し
4: ニューノーマルの名無しさん ID:GcLYdFFn0
安っぽい…
762: ニューノーマルの名無しさん ID:Z8oNjnNu0
>>4
すっごい地球上の材質で作られてるぽくて残念
すっごい地球上の材質で作られてるぽくて残念
5: ニューノーマルの名無しさん ID:xA7vo7QO0
どう考えても誰かのイタズラじゃん
445: ニューノーマルの名無しさん ID:R0cRRKp80
>>5
「何だというんだ、これはいったい?」
「それを見せたかったんですよ、イョマットが他のものと一緒に出たって言うもので」
それはノートほどの大きさのプレートで壁にかけるためのような穴があいていた。
「表に何かわけのわからない文字みたいなものが書いてあるんですよ。でも、そんな字は見たことがありません」
「へっ、ロシア語か何かだろう。貴重な時間をこんな・・・こんなガラクタで無駄にするとはもってのほかだ」
教授は腕を大きく後ろに引くなり、川に向かって高々と投げた。それは一瞬夕陽にきらりと光って川岸の軟泥に落ちた。
斜面の下の川岸では、ぬかるみに落ちたプレートが数秒置きに寄せて来る漣に前後に揺られ、そのたびに落下したときの微妙なバランスは失われて行った。
やがて、それを支えていた砂の畝が流れに洗われて、プレートは窪みに嵌り、濁った急流のそこにめり込んだ。
翌朝窪みはなくなっていた。僅かに、小刻みに波立つ流れの底に、プレートの一端が突き出ているばかりだった。
「何だというんだ、これはいったい?」
「それを見せたかったんですよ、イョマットが他のものと一緒に出たって言うもので」
それはノートほどの大きさのプレートで壁にかけるためのような穴があいていた。
「表に何かわけのわからない文字みたいなものが書いてあるんですよ。でも、そんな字は見たことがありません」
「へっ、ロシア語か何かだろう。貴重な時間をこんな・・・こんなガラクタで無駄にするとはもってのほかだ」
教授は腕を大きく後ろに引くなり、川に向かって高々と投げた。それは一瞬夕陽にきらりと光って川岸の軟泥に落ちた。
斜面の下の川岸では、ぬかるみに落ちたプレートが数秒置きに寄せて来る漣に前後に揺られ、そのたびに落下したときの微妙なバランスは失われて行った。
やがて、それを支えていた砂の畝が流れに洗われて、プレートは窪みに嵌り、濁った急流のそこにめり込んだ。
翌朝窪みはなくなっていた。僅かに、小刻みに波立つ流れの底に、プレートの一端が突き出ているばかりだった。
664: ニューノーマルの名無しさん ID:eslgKQSY0
>>445
星を継ぐもの?
星を継ぐもの?
577: ニューノーマルの名無しさん ID:oJofMsfr0
>>5
それな
それな
11: ニューノーマルの名無しさん ID:RYbrT5gt0
キューブリックが激怒するほどの汚さ
13: ニューノーマルの名無しさん ID:xVhrjook0
設置されたとか書いちゃダメ!
20: ニューノーマルの名無しさん ID:yIBykgZP0
日本のイベントで展示されてたモノリスが誰かが置いた賽銭を皮切りに御神体化してく話が好き
33: ニューノーマルの名無しさん ID:dKINQ6ZK0
ステンレスだな
いたずらずら
いたずらずら
35: ニューノーマルの名無しさん ID:mGyDE09Y0
これがユタじゃなくて月にあったらビックリだけどな
450: ニューノーマルの名無しさん ID:svK4yyIk0
>>35
地球→月→木星(または土星)の順に見つけるんだよ
地球→月→木星(または土星)の順に見つけるんだよ
64: ニューノーマルの名無しさん ID:I3mRWdc30
デイジーデイジー…
85: ニューノーマルの名無しさん ID:7fQdR5w20
よく見るとビスで止めた後が何カ所か見えるな。
88: ニューノーマルの名無しさん ID:ZeIxjlqE0
873: ニューノーマルの名無しさん ID:QIgGZnJD0
>>88
なんぞこれwww
なんぞこれwww
121: ニューノーマルの名無しさん ID:itV643+90
ユタに近づくな
132: ニューノーマルの名無しさん ID:iO6ncj350
発見はいいが
木星とか月とか電波発信してないんか?
木星とか月とか電波発信してないんか?
328: ニューノーマルの名無しさん ID:NkUel8RI0
>>132
日本人の3割どころか3%くらいしか知らないと思うけど、クラーク版2001では木星ではなく土星の衛星ヤペタスにあるモノリスとの交信。
日本人の3割どころか3%くらいしか知らないと思うけど、クラーク版2001では木星ではなく土星の衛星ヤペタスにあるモノリスとの交信。
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!


コメントする