引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605786800/
1: ばーど ★ ID:FHqD3pNV9
19日午後、香川県坂出市沖の海上で、市内の小学校の児童や教員57人が乗ったクルーズ船が座礁する事故がありました。
児童のおよそ半数が海に投げ出されましたが、全員無事に救助されたということです。
修学旅行は18日から1泊2日で県内をまわるコースで、事故があったときはさぬき市から坂出港に戻る途中でした。
2020年11月19日 18:20
https://www.news24.jp/articles/2020/11/19/07765457.html
児童のおよそ半数が海に投げ出されましたが、全員無事に救助されたということです。
修学旅行は18日から1泊2日で県内をまわるコースで、事故があったときはさぬき市から坂出港に戻る途中でした。
2020年11月19日 18:20
https://www.news24.jp/articles/2020/11/19/07765457.html
【詳しくはリンクから】
78: ニューノーマルの名無しさん ID:oXp5l9Uf0
>>1
クルーズ船っていうけど皆ライフジャケット着ていたんでしょ?
どういう船だ
クルーズ船っていうけど皆ライフジャケット着ていたんでしょ?
どういう船だ
80: ニューノーマルの名無しさん ID:zUmUvlWC0
>>78
今は割と用心深いから、ライフジャケツト着けててもおかしくない
今は割と用心深いから、ライフジャケツト着けててもおかしくない
525: ニューノーマルの名無しさん ID:S7Rp0upE0
>>78
沈みそうになってから着たらしい
でも間に合ってよかった
沈みそうになってから着たらしい
でも間に合ってよかった
559: ニューノーマルの名無しさん ID:ZkNkAyGF0
>>78
前スレより
前スレより
281: ニューノーマルの名無しさん ID:R20pn88A0
>>1
久々の大事故
久々の大事故
680: ニューノーマルの名無しさん ID:6QKET9kH0
報ステまとめ(一緒に乗っていた校長の話)
・何かにぶつかったが、衝撃で投げ出されるほどではなかった
・ぶつかってから沈むまで10分ほどだった
・前方から浸水が始まったので全員を2階デッキに移動させた
・船長が「もうもたない。沈むときに引き込まれるので泳げる子は飛び込んで」といった
・男子を中心に飛び込んでいった ※衝撃で投げ出された訳ではない
・すぐ近くに複数の漁船がいて助けに来た
・結局、船は沈みきらず僅かに水面に出た船体の上に半数が乗っていた >>1枚目写真
・助かったが日没ぎりぎりだった。日が沈んでいたら危なかった >>2枚目写真
・救命胴衣はあらかじめ全員が着ていた
・それでも死人が出なかったのは奇跡
よろしかったら応援クリックお願いします

・何かにぶつかったが、衝撃で投げ出されるほどではなかった
・ぶつかってから沈むまで10分ほどだった
・前方から浸水が始まったので全員を2階デッキに移動させた
・船長が「もうもたない。沈むときに引き込まれるので泳げる子は飛び込んで」といった
・男子を中心に飛び込んでいった ※衝撃で投げ出された訳ではない
・すぐ近くに複数の漁船がいて助けに来た
・結局、船は沈みきらず僅かに水面に出た船体の上に半数が乗っていた >>1枚目写真
・助かったが日没ぎりぎりだった。日が沈んでいたら危なかった >>2枚目写真
・救命胴衣はあらかじめ全員が着ていた
・それでも死人が出なかったのは奇跡
708: ニューノーマルの名無しさん ID:V0hTh9Yr0
>>680
>もうもたない。沈むときに引き込まれるので泳げる子は飛び込んで
こんな事言われたらきついな
>もうもたない。沈むときに引き込まれるので泳げる子は飛び込んで
こんな事言われたらきついな
709: ニューノーマルの名無しさん ID:SxJke3gb0
>>680
1枚目の手前がほぼ沈みかけた船上にいる飛び込めなかった10人ほどの児童なのかな
女の子が多くいるように見える
ギリギリだし救助が間に合って良かった
1枚目の手前がほぼ沈みかけた船上にいる飛び込めなかった10人ほどの児童なのかな
女の子が多くいるように見える
ギリギリだし救助が間に合って良かった
714: ニューノーマルの名無しさん ID:MAXVBCGp0
>>680
東日本ならもう日没してたね
全員助かったから大したことなかったように勘違いするけど
かなり危険な状況だしいろんなことがうまく重なっての全員生還だな
東日本ならもう日没してたね
全員助かったから大したことなかったように勘違いするけど
かなり危険な状況だしいろんなことがうまく重なっての全員生還だな
720: ニューノーマルの名無しさん ID:pvvBsk/d0
>>714
瀬戸内海なんて波がないしな
瀬戸内海なんて波がないしな
685: ニューノーマルの名無しさん ID:JVoRxUEb0
>>1
クルーズ船でもなきゃ、投げ出されたわけでもない。
不正確な記事だな。
クルーズ船でもなきゃ、投げ出されたわけでもない。
不正確な記事だな。
3: ニューノーマルの名無しさん ID:JOFOtUIr0
危うく紫雲丸事故の二の舞になる所だったぜ
195: ニューノーマルの名無しさん ID:uBbAxVsG0
>>3
あれはむしろ船内に戻ったために投げ出されなかったほうが悲惨
あれはむしろ船内に戻ったために投げ出されなかったほうが悲惨
276: ニューノーマルの名無しさん ID:/2FqunLm0
学校でプール授業が始まったのが
子どもが船の転覆事故で死ぬのが相次いだからだったと思う、たしか
>>3だったかな?
子どもが船の転覆事故で死ぬのが相次いだからだったと思う、たしか
>>3だったかな?
379: ニューノーマルの名無しさん ID:GoYGt5jd0
>>3
スレタイ見た瞬間これ思い出した
スレタイ見た瞬間これ思い出した
602: ニューノーマルの名無しさん ID:8DDlxk+s0
>>3
ググったけど、悲惨な事故以前にこんだけ事故起こして死者が出てる船をサルベージして復旧して使うとか凄いな
そして厄病神なのか死神なのかよろしくない神様が乗ってるのか?っつーぐらいの異常な事故率
ググったけど、悲惨な事故以前にこんだけ事故起こして死者が出てる船をサルベージして復旧して使うとか凄いな
そして厄病神なのか死神なのかよろしくない神様が乗ってるのか?っつーぐらいの異常な事故率
722: ニューノーマルの名無しさん ID:znv3vMBs0
>>3
当時はレーダーなくて濃霧の中で目視してたんだっけ
あれで瀬戸大橋作ることになったんだから相当な衝撃だったんだろうな
当時はレーダーなくて濃霧の中で目視してたんだっけ
あれで瀬戸大橋作ることになったんだから相当な衝撃だったんだろうな
4: ニューノーマルの名無しさん ID:kqS8xN2i0
救命胴衣を脱いでいて投げ出されたショックでパニックになって溺死とかもあり得たし
投げ出されて着水したときの角度によっては、首の骨折って死亡なんてこともあったかもだから、助かって良かった
水面は高さによってはコンクリ並みの衝撃になるらしいから
プールのフチから飛び込んでも腹打ちしたら悶絶するからな
投げ出されて着水したときの角度によっては、首の骨折って死亡なんてこともあったかもだから、助かって良かった
水面は高さによってはコンクリ並みの衝撃になるらしいから
プールのフチから飛び込んでも腹打ちしたら悶絶するからな
474: ニューノーマルの名無しさん ID:eXzZa5VM0
>>4
どうしてこういうバカが湧いてくるのか
どうしてこういうバカが湧いてくるのか
480: ニューノーマルの名無しさん ID:Ketl83JV0
>>474
海上タクシーを知らないトンキン者じゃね?
セウォルみたいなのをイメージしての発言だろなぁ
海上タクシーを知らないトンキン者じゃね?
セウォルみたいなのをイメージしての発言だろなぁ
493: ニューノーマルの名無しさん ID:8R8JbbTW0
>>480
水上バスなら東京にも有る。
水上バスなら東京にも有る。
509: 351 ID:+xQSLSQ+0
>>480
そういうことだったのか
素で意味がわからなかった
そういうことだったのか
素で意味がわからなかった
13: ニューノーマルの名無しさん ID:FtoJSUIB0
クルーズ船とフェリーは違うんだけどな
44: ニューノーマルの名無しさん ID:69UPx4or0
>>13
前スレに海上タクシーの画像があったよ?
通行船では?
海上タクシー イイ船じゃないか
自分こうゆう船 大好き♪
定員オーバーか?
前スレに海上タクシーの画像があったよ?
通行船では?
海上タクシー イイ船じゃないか
自分こうゆう船 大好き♪
定員オーバーか?
699: ニューノーマルの名無しさん ID:7aL5VRTO0
>>44
本島~高松間で使ったけどすごく新鮮だった
座る場所によっちゃ水飛沫が半端なく掛かるんでカッパ用意した方がええな
本島~高松間で使ったけどすごく新鮮だった
座る場所によっちゃ水飛沫が半端なく掛かるんでカッパ用意した方がええな
23: ニューノーマルの名無しさん ID:CHjZOc020
ローカルニュースで学校の会見映像やってたけど
会見やってる校長も船乗ってて救助されたのに大変だな
会見やってる校長も船乗ってて救助されたのに大変だな
512: ニューノーマルの名無しさん ID:S7Rp0upE0
>>23
校長には事故の責任はないのにな
校長には事故の責任はないのにな
27: ニューノーマルの名無しさん ID:XJi4gfF10
定員オーバーだった件はどうなんだろうな
42: ニューノーマルの名無しさん ID:j5eYqQEG0
>>27
定員オーバーというソースは無いだろ
定員オーバーというソースは無いだろ
85: ニューノーマルの名無しさん ID:RLoyO60l0
>>27
捜査待ちだろうが今の情報からするとほぼ定員オーバーだろうね
小学生 52人
教諭 5人
(乗組員 5人)
旅客定員40名のチャーター船です
全員を11歳とすると
40-5-52/2=9人と12歳は9人まで
・11月中旬までの7.5か月で9人が誕生日
・11月中旬以降の4.5か月で43人が誕生日
なんていびつはあり得んだろうし
捜査待ちだろうが今の情報からするとほぼ定員オーバーだろうね
小学生 52人
教諭 5人
(乗組員 5人)
旅客定員40名のチャーター船です
全員を11歳とすると
40-5-52/2=9人と12歳は9人まで
・11月中旬までの7.5か月で9人が誕生日
・11月中旬以降の4.5か月で43人が誕生日
なんていびつはあり得んだろうし
30: ニューノーマルの名無しさん ID:s3lPJtd80
このニュース観て嫁はんが『ええっうそ!』ってでかい声出したので、俺の心臓が止まりそうだった。
36: ニューノーマルの名無しさん ID:k4htxhyQ0
>>30
第一報だけ聞いたら海猿も最悪の事態が脳裏に過ぎったやろな
第一報だけ聞いたら海猿も最悪の事態が脳裏に過ぎったやろな
34: ニューノーマルの名無しさん ID:6aTR5sh50
ローカルニュースで、校長先生が船長の指示で飛び込んだって。明日は可能な限り登校するように生徒に伝えたとも言ってた
111: ニューノーマルの名無しさん ID:nG1Oum070
>>34
校長の判断か
明日はさすがに休んだ方がいいだろ
校長の判断か
明日はさすがに休んだ方がいいだろ
508: ニューノーマルの名無しさん ID:4HerUS0/0
>>34
明日可能な限り登校するように、ってのは正しい。
逆に休ませて自宅にいさせると一人でいろいろ考えてこじらせてしまうのが出て来やすい。
登校して同じ体験をした友達といろいろ喋れたほうが安定しやすいだろう。
明日可能な限り登校するように、ってのは正しい。
逆に休ませて自宅にいさせると一人でいろいろ考えてこじらせてしまうのが出て来やすい。
登校して同じ体験をした友達といろいろ喋れたほうが安定しやすいだろう。
515: ニューノーマルの名無しさん ID:386v4lC10
>>508
それはあるかもな 体調に問題なければ子どもは早く日常に戻すのがいい
それはあるかもな 体調に問題なければ子どもは早く日常に戻すのがいい
539: ニューノーマルの名無しさん ID:TLs0qTLU0
>>508
それ災害時にも同じような事が言われてるね
1人でこれからの生活とか死んだ友人知人家族のことばかり考えてると鬱になるから
「俺地震の時に○○に居てヤバくてさーw」と話したほうがむしろ良いらしい
それ災害時にも同じような事が言われてるね
1人でこれからの生活とか死んだ友人知人家族のことばかり考えてると鬱になるから
「俺地震の時に○○に居てヤバくてさーw」と話したほうがむしろ良いらしい
622: ニューノーマルの名無しさん ID:ILv7qnTn0
>>539
子供はトラウマになりそうなことを抱えた時それを揶揄したりゴッコ遊びにしてストレスの緩和をするらしいね
不謹慎に思える行動でもあるけど心を癒す為だからやらせた方がいいらしい
子供はトラウマになりそうなことを抱えた時それを揶揄したりゴッコ遊びにしてストレスの緩和をするらしいね
不謹慎に思える行動でもあるけど心を癒す為だからやらせた方がいいらしい
653: ニューノーマルの名無しさん ID:2EUq2WBp0
>>622
今回は皆無事だったから、余計に早いうちに吐き出した方がいいよな
今回は皆無事だったから、余計に早いうちに吐き出した方がいいよな
574: ニューノーマルの名無しさん ID:zR0HYHUZ0
>>508
なーる
校長有能
なーる
校長有能
579: ニューノーマルの名無しさん ID:uRafr9720
>>508
早い時期に別の何かに熱中したり興奮したりするとトラウマになりにくいとかあったな
皆で盛り上がるのもメンタルのためにいいのかもね
早い時期に別の何かに熱中したり興奮したりするとトラウマになりにくいとかあったな
皆で盛り上がるのもメンタルのためにいいのかもね
519: ニューノーマルの名無しさん ID:BZP3O5aW0
>>34
大したもんだ
大したもんだ
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!


コメントする