引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1602860396/
475: 底名無し沼さん (ワッチョイ e385-x7j9 [219.124.88.218]) ID:8xGQ2V+40
男体山で男性転倒、ヘリで救助 日光
17:26
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/376058
17:26
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/376058
男体山で男性転倒、ヘリで救助 日光
24日午後0時半ごろ、日光市中宮祠の男体山登山道で、大阪府豊中市、会社員男性(57)が転倒した。
男性は頭にけがをして、同2時15分に防災ヘリで救助された。(以下略)
【詳しくはリンクから】
481: 底名無し沼さん (ワッチョイ 0d16-5/Jq [60.114.136.169]) ID:9Sf/Kctg0
>>475
それでヘリ飛んでたのか。音だけで見えなかったから、いろは坂の大渋滞の取材かと思ってた。
それでヘリ飛んでたのか。音だけで見えなかったから、いろは坂の大渋滞の取材かと思ってた。
476: 底名無し沼さん (ワッチョイ e311-LA9s [61.46.105.240]) ID:0Rkvivgi0
豊中から日光までこけに行ったのか・・・
482: 底名無し沼さん (アウアウイー Sa49-ZUlZ [36.12.98.184]) ID:2+hdtAMka
日光も男体山と皇海山は遭難多いなぁ
パンパカまでは至らないケースが多いけど
パンパカまでは至らないケースが多いけど
483: 底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-IYVU [133.106.136.149]) ID:LJQpwKhQM
皇海山はともかく男体山は超初心者かサボってたカスが遭難してるだけ
484: 底名無し沼さん (スッップ Sd03-8b2a [49.98.165.124]) ID:zKni70JKd
男体山は怪我でしょ。
あそこで道迷い遭難するやついたら、探さない方が世のためだ。
あそこで道迷い遭難するやついたら、探さない方が世のためだ。
503: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-tMQb [106.154.126.168]) ID:p/XdYZGla
>>484
男体山の表側(南側)は迷うところがないよな。
裏側(北側)から登ると普通に路迷いが出来る。
昨日は遭難予備軍が大挙して登っていた。
中国語と韓国語を話す者も多く見かけた。
男体山の表側(南側)は迷うところがないよな。
裏側(北側)から登ると普通に路迷いが出来る。
昨日は遭難予備軍が大挙して登っていた。
中国語と韓国語を話す者も多く見かけた。
485: 底名無し沼さん (ワッチョイ f5bc-IEmK [106.156.49.28]) ID:J0K5rkVi0
いたなぁ…入山禁止期間に登って動けなくなった川崎の団体職員のカスが
489: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2b6b-B6QP [153.210.166.228]) ID:eGeCwDF90
男体山は靴が脱げたやつだね
あー山はこわいなw
あー山はこわいなw
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!


コメントする