引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603356383/
1: どこさ ★ ID:P32GjtXz9
ロス上空1,800mをジェットパックで飛ぶ人が目撃される。パイロットと管制局の緊迫の会話を公開
GIZMODO 2020.10.18 18:00
https://www.gizmodo.jp/2020/10/jetpack.html
アイアンマン…じゃないよね。
ここ数週間、ロサンゼルス国際空港(LAX)付近で奇妙な現象が起きています。
14日、航行中の中華航空のクルーから空港の管制塔に、「ジェットパックのようなものを身に着けた人が空を飛んでいる」と報告がありました。
実は、2カ月前にも同様の目撃証言があり、当局が真相を突き止めるべく捜査しています。
ちなみにジェットパックとは、カバンのように背負って使用する噴射式の飛行装置のこと。
米連邦航空局(FAA)の広報担当者によるメール報告は以下のとおり:
「10日、中華航空の乗組員が高度6,000フィート(約1,829メートル)の地点で、ジェットパックを身に着けた人らしき物体を目撃したと報告しました。
日時は10月10日の午後1時45分頃、場所はLAXから北西に7マイル(約11km)離れた空域です」。
同広報担当者によると、すでに地元の法執行機関に報告したうえで、調査をすすめているといいます。
■8月にも同様の人物(?)が目撃されている
これだけでも珍事ですが、実は8月30日にも同じような出来事が。
複数の航空会社の乗務員が管制塔に、「高度3,000フィートの地点にジェットパックで飛んでいる人がいる」と通報しています。
この人物を目撃したアメリカン航空の乗組員によると、飛行機の翼との距離はわずか300ヤード(27メートル)だったとのこと。
自動車関連メディアのThe Driveが、中華航空チームと航空交通管制との通信音声を入手したので、 緊迫したやりとりをご覧ください:
中華航空006便:「高度6,000フィートで明るい物体を確認しました」。
LAX管制塔:「006便、もう一度お願いします」。
中華航空006便:「飛行服のジェットパックのような(音声不明慮)飛行物体を目撃しました。」
GIZMODO 2020.10.18 18:00
https://www.gizmodo.jp/2020/10/jetpack.html
アイアンマン…じゃないよね。
ここ数週間、ロサンゼルス国際空港(LAX)付近で奇妙な現象が起きています。
14日、航行中の中華航空のクルーから空港の管制塔に、「ジェットパックのようなものを身に着けた人が空を飛んでいる」と報告がありました。
実は、2カ月前にも同様の目撃証言があり、当局が真相を突き止めるべく捜査しています。
ちなみにジェットパックとは、カバンのように背負って使用する噴射式の飛行装置のこと。
米連邦航空局(FAA)の広報担当者によるメール報告は以下のとおり:
「10日、中華航空の乗組員が高度6,000フィート(約1,829メートル)の地点で、ジェットパックを身に着けた人らしき物体を目撃したと報告しました。
日時は10月10日の午後1時45分頃、場所はLAXから北西に7マイル(約11km)離れた空域です」。
同広報担当者によると、すでに地元の法執行機関に報告したうえで、調査をすすめているといいます。
■8月にも同様の人物(?)が目撃されている
これだけでも珍事ですが、実は8月30日にも同じような出来事が。
複数の航空会社の乗務員が管制塔に、「高度3,000フィートの地点にジェットパックで飛んでいる人がいる」と通報しています。
この人物を目撃したアメリカン航空の乗組員によると、飛行機の翼との距離はわずか300ヤード(27メートル)だったとのこと。
自動車関連メディアのThe Driveが、中華航空チームと航空交通管制との通信音声を入手したので、 緊迫したやりとりをご覧ください:
中華航空006便:「高度6,000フィートで明るい物体を確認しました」。
LAX管制塔:「006便、もう一度お願いします」。
中華航空006便:「飛行服のジェットパックのような(音声不明慮)飛行物体を目撃しました。」
LAX管制塔:「無人航空機ですか? ジェットパックですか?」
中華航空006便:「ジェットパックだと思われます。(確認するには)非常にまぶしく、距離も遠すぎます」。
LAX管制塔:「006便、感謝します。エミレーツ航空215便からも約13マイル先にジェットパックとの報告がありました。」
中華航空006便:「ジェットパックだと思われます。(確認するには)非常にまぶしく、距離も遠すぎます」。
LAX管制塔:「006便、感謝します。エミレーツ航空215便からも約13マイル先にジェットパックとの報告がありました。」
その日は同空域で他に2機の航空機が同じジェットパックを目撃しています。
■すでにFBIも捜査を開始している
FBIの報道官はニューヨークタイムズ対し、同局が「LAX付近でジェットパックを身に着けた人らしきものが目撃された件について、複数の報告を調査している」と語った。
報道によると、FBIはすでに8月の事例について捜査中だという。
これらの情報がすべて事実だとしたら、今回の一件はどこかのアマチュアが自作のジェットパックをテストしたんだろうな、と想像できます。
捜査当局まで巻き込んで、なんて人騒がせな…という感じですが、もし本当にジェットパックで1,800メートルも飛んだのなら、ちょっと驚きです。
■ジェットスーツの性能自体は、世界トップレベル(もし事実なら)
ジェットスーツといえば、今年2月、ドバイでジェットスーツを着けたパイロットが同じく1,800メートル近くまで飛んだと話題になったばかり。
その時の滞空時間はわずか3分、試験飛行回数は50回にのぼり、パラシュートで着地しています。
ロサンゼルス界隈にいると思われるジェットパック冒険家が、どれだけの時間空中に浮かんでいたのか、それはわかりません。
しかし、もしパラシュートを使って着地したとしたら、もっと簡単に着地点やその正体がわかったはず。
今後も現れるのか、恐れをなして影をひそめるのか、はたまた天からの使いだったのか…謎は深まるばかりです。
■すでにFBIも捜査を開始している
FBIの報道官はニューヨークタイムズ対し、同局が「LAX付近でジェットパックを身に着けた人らしきものが目撃された件について、複数の報告を調査している」と語った。
報道によると、FBIはすでに8月の事例について捜査中だという。
これらの情報がすべて事実だとしたら、今回の一件はどこかのアマチュアが自作のジェットパックをテストしたんだろうな、と想像できます。
捜査当局まで巻き込んで、なんて人騒がせな…という感じですが、もし本当にジェットパックで1,800メートルも飛んだのなら、ちょっと驚きです。
■ジェットスーツの性能自体は、世界トップレベル(もし事実なら)
ジェットスーツといえば、今年2月、ドバイでジェットスーツを着けたパイロットが同じく1,800メートル近くまで飛んだと話題になったばかり。
その時の滞空時間はわずか3分、試験飛行回数は50回にのぼり、パラシュートで着地しています。
ロサンゼルス界隈にいると思われるジェットパック冒険家が、どれだけの時間空中に浮かんでいたのか、それはわかりません。
しかし、もしパラシュートを使って着地したとしたら、もっと簡単に着地点やその正体がわかったはず。
今後も現れるのか、恐れをなして影をひそめるのか、はたまた天からの使いだったのか…謎は深まるばかりです。
【詳しくはリンクから】
123: ニューノーマルの名無しさん ID:FWIPQdWF0
>>1
以下、フライングヒューマノイド禁止
以下、フライングヒューマノイド禁止
155: ニューノーマルの名無しさん ID:qa5uemZF0
>>1
いや、違法入国のスパイだろこれ
いや、違法入国のスパイだろこれ
166: ニューノーマルの名無しさん ID:eR5eAv7h0
>>155
007並みに目立ちたがるスパイだ
007並みに目立ちたがるスパイだ
215: ニューノーマルの名無しさん ID:v76VaMRX0
>>1
今の時代ジェットパックで1800mなんて普通にいけるでしょ
湖のや海のようつべ見てたら乗りたくなるw
今の時代ジェットパックで1800mなんて普通にいけるでしょ
湖のや海のようつべ見てたら乗りたくなるw
278: ニューノーマルの名無しさん ID:vPQy3X6K0
>>1
> 緊迫したやりとりをご覧ください:
> 中華航空006便:「高度6,000フィートで明るい物体を確認しました」。
> LAX管制塔:「006便、もう一度お願いします」。
> 中華航空006便:「飛行服のジェットパックのような
> (音声不明慮)飛行物体を目撃しました」。
こういう会話が映画じゃなくて本当になされるとは
> 緊迫したやりとりをご覧ください:
> 中華航空006便:「高度6,000フィートで明るい物体を確認しました」。
> LAX管制塔:「006便、もう一度お願いします」。
> 中華航空006便:「飛行服のジェットパックのような
> (音声不明慮)飛行物体を目撃しました」。
こういう会話が映画じゃなくて本当になされるとは
294: ニューノーマルの名無しさん ID:FsvoR57S0
>>278
民間航空機から未確認飛行物体の通報は割とあるだろ
民間航空機から未確認飛行物体の通報は割とあるだろ
279: ニューノーマルの名無しさん ID:NKmndC1+0
>>1
ロケッティアだよ
わすれたのか
ロケッティアだよ
わすれたのか
336: ニューノーマルの名無しさん ID:1p1Vr2fv0
>>1
飛んでいたのはやはり中共の工作員か?
飛んでいたのはやはり中共の工作員か?
370: 【中部電 - %】 ID:rD930SHBO
>>1
やっぱ、科学技術の発達でこういう事ができるようになっても、
ちゃんとフライトプラン出して飛ばにゃいかんね。
無許可飛行は空中事故のもと。
空は広いようで狭い。
やっぱ、科学技術の発達でこういう事ができるようになっても、
ちゃんとフライトプラン出して飛ばにゃいかんね。
無許可飛行は空中事故のもと。
空は広いようで狭い。
429: ニューノーマルの名無しさん ID:ZORP/QBp0
>>1
空は誰のものでもない!
空は誰のものでもない!
590: ニューノーマルの名無しさん ID:kkzNrcSf0
>>1
風船おじさんの進化形かな
風船おじさんの進化形かな
649: ニューノーマルの名無しさん ID:RRldT7W90
>>1
スーパーマンだ
スーパーマンだ
729: ニューノーマルの名無しさん ID:JkYNGTuV0
>>1
ジェットパックとか言うから、ヴァンツァーかと思ったじゃないか
ドイツ空軍基地襲撃事件かと
ジェットパックとか言うから、ヴァンツァーかと思ったじゃないか
ドイツ空軍基地襲撃事件かと
740: ニューノーマルの名無しさん ID:Y278jLE90
>>1
もっと低いところを飛ぶほうが景色が見えたりスピード感があって面白いだろうと思うけど、そういうのは一通りやった後なんだろうな。
もっと低いところを飛ぶほうが景色が見えたりスピード感があって面白いだろうと思うけど、そういうのは一通りやった後なんだろうな。
747: ニューノーマルの名無しさん ID:BkY496jZ0
>>740
攻守最強はドラえもんのタケコプターだな。
速度も安全だし。
攻守最強はドラえもんのタケコプターだな。
速度も安全だし。
743: ニューノーマルの名無しさん ID:M1AeZqOw0
>>1 息吸えるん?
763: ニューノーマルの名無しさん ID:DN4LiVPpO
>>1
びっくりした。一瞬、パイロットと管制局の緊迫の会話が「アンパンマンじゃないよね?」に見えた。
びっくりした。一瞬、パイロットと管制局の緊迫の会話が「アンパンマンじゃないよね?」に見えた。
794: ニューノーマルの名無しさん ID:m9n/Xjun0
>>1
ウーバーイーツちゃうかw
ウーバーイーツちゃうかw
932: ニューノーマルの名無しさん ID:ws5QDfa70
>>1
>14日、航行中の中華航空のクルーから空港の管制塔に
>「ジェットパックのようなものを身に着けた人が空を飛んでいる
あのな
旅客機が飛ぶような高度をジェットパックで飛んでるなら、それは人間じゃないぞ
アイアンマンか宇宙人だぞ
w
>14日、航行中の中華航空のクルーから空港の管制塔に
>「ジェットパックのようなものを身に着けた人が空を飛んでいる
あのな
旅客機が飛ぶような高度をジェットパックで飛んでるなら、それは人間じゃないぞ
アイアンマンか宇宙人だぞ
w
25: ニューノーマルの名無しさん ID:DQdsNGx20
背中に背負える程度のもので
重力に逆らって高度1800メートルまで上昇するなんて
本当に可能なのかね
重力に逆らって高度1800メートルまで上昇するなんて
本当に可能なのかね
45: ニューノーマルの名無しさん ID:lMaD54kE0
>>25
小型機から降下では
小型機から降下では
75: ニューノーマルの名無しさん ID:x6dl8cXn0
>>25
この手のはスカイダイビングと同じで、飛行機からジャンプだよ
着地もパラシュート
この手のはスカイダイビングと同じで、飛行機からジャンプだよ
着地もパラシュート
86: ニューノーマルの名無しさん ID:ePieT/O00
>>75
やっぱそうなるか
科学も万能じゃないわな
やっぱそうなるか
科学も万能じゃないわな
172: ニューノーマルの名無しさん ID:S19ZbYK60
53: ニューノーマルの名無しさん ID:ziX1Zh4z0
68: ニューノーマルの名無しさん ID:DQdsNGx20
>>53
ひぇぇぇ
飛んでる人、頭おかしいわ
ひぇぇぇ
飛んでる人、頭おかしいわ
95: ぬるぬるSeventeen ID:UUl1x5jq0
>>53
素晴らしいし夢がある動画だけど、完全にニアミス案件w
日本じゃ絶対無理だよネ(* >ω<)
素晴らしいし夢がある動画だけど、完全にニアミス案件w
日本じゃ絶対無理だよネ(* >ω<)
108: ニューノーマルの名無しさん ID:OywXabWh0
>>53
犯人これやんけ
犯人これやんけ
128: ニューノーマルの名無しさん ID:FYugEwqS0
>>53
すごいwww
すごいwww
133: ニューノーマルの名無しさん ID:Ggzy4bW50
>>53
これはスーツというより超小型ジェット機
これはスーツというより超小型ジェット機
142: ニューノーマルの名無しさん ID:TBKa4ty90
>>53
すんげえええ
すんげえええ
160: ニューノーマルの名無しさん ID:ziX1Zh4z0
193: ニューノーマルの名無しさん ID:IpnJ8Sqr0
>>185
>>160の動画見ると地上からイケると思う
>>160の動画見ると地上からイケると思う
243: ニューノーマルの名無しさん ID:owzUhVr20
>>160
上昇始めてから10秒もかからずに高層ビルの上まで行ってしまってるな
上昇始めてから10秒もかからずに高層ビルの上まで行ってしまってるな
332: ニューノーマルの名無しさん ID:yRpdj35A0
>>160
降りる時がパラシュートなのが残念だな
降りる時がパラシュートなのが残念だな
549: ニューノーマルの名無しさん ID:zC88y+210
>>160
これ見る限り着陸も出来るじゃん。燃料残ってれば。
これ見る限り着陸も出来るじゃん。燃料残ってれば。
563: ニューノーマルの名無しさん ID:WxCkfx3A0
>>549
垂直に降りるには姿勢制御が厳しいし
滑空で降りるには速すぎる
垂直に降りるには姿勢制御が厳しいし
滑空で降りるには速すぎる
594: ニューノーマルの名無しさん ID:4oQEAs+S0
>>591
上昇シーンは>>160かな
上昇シーンは>>160かな
871: ニューノーマルの名無しさん ID:RODUhP180
>>160
凄いけど鳥に当たったら痛そう(´・ω・`)
凄いけど鳥に当たったら痛そう(´・ω・`)
473: ニューノーマルの名無しさん ID:fSKyncF20
>>53
オカルトかと思ったら犯人これかよ
オカルトかと思ったら犯人これかよ
530: ニューノーマルの名無しさん ID:+i3/7a+O0
>>53
よく失神しないな…
よく失神しないな…
692: ニューノーマルの名無しさん ID:uXEyDZlp0
>>53
メチャクソ安定してる
これもう戦争とかで使えるレベルなんじゃね?
多分、巨人とだって戦えるw
メチャクソ安定してる
これもう戦争とかで使えるレベルなんじゃね?
多分、巨人とだって戦えるw
804: ニューノーマルの名無しさん ID:g9hSh6bK0
>>53
操縦桿とかステアリングないけど
どうやって操縦してるの?
まさか神経接続?
操縦桿とかステアリングないけど
どうやって操縦してるの?
まさか神経接続?
805: ニューノーマルの名無しさん ID:4TSpGn2l0
>>804
手に何か持ってる
コントローラーだろうな
手に何か持ってる
コントローラーだろうな
689: ニューノーマルの名無しさん ID:A1pA6/EX0
>>53
1000㌔で飛んでたら顔の皮剥がれちゃうからな
着陸間際の鈍足時だな
1000㌔で飛んでたら顔の皮剥がれちゃうからな
着陸間際の鈍足時だな
818: ニューノーマルの名無しさん ID:z374lpe90
>>53
これエンジンに巻き込まれないの?
これエンジンに巻き込まれないの?
832: ニューノーマルの名無しさん ID:psas9Zjn0
>>53
時速270キロぐらいまで出るみたいだな
時速270キロぐらいまで出るみたいだな
177: ニューノーマルの名無しさん ID:iw1xCM0r0
ジェームズボンドだろ

602: ニューノーマルの名無しさん ID:MVdWnax20
>>177
あるいはオースティンパワーズかも
あるいはオースティンパワーズかも
219: ニューノーマルの名無しさん ID:Pr8pT+Wo0
304: ニューノーマルの名無しさん ID:WgZScWtP0
>>219
着地の瞬間がカットされてるのは何故?
着地の瞬間がカットされてるのは何故?
312: ニューノーマルの名無しさん ID:IpnJ8Sqr0
>>219
2:20 こっち見んなw
2:20 こっち見んなw
319: ニューノーマルの名無しさん ID:ErlPw6mm0
>>219
不自然なほど速すぎてぞくっとしたw
1:45~の辺
不自然なほど速すぎてぞくっとしたw
1:45~の辺
331: ニューノーマルの名無しさん ID:FsvoR57S0
>>219
今の日本はまだ低空飛ぶだけなら許可要らないんじゃね?
そのうち誰かがやりだすと煩いのが飛んできて規制しろとかいい出すのは目に見えるけど
今の日本はまだ低空飛ぶだけなら許可要らないんじゃね?
そのうち誰かがやりだすと煩いのが飛んできて規制しろとかいい出すのは目に見えるけど
192: ニューノーマルの名無しさん ID:rIGHEsgh0
209: ニューノーマルの名無しさん ID:PQAkgKdS0
>>192
といった用途を無視し規制を守るために人命を軽視するのが日本の特徴
といった用途を無視し規制を守るために人命を軽視するのが日本の特徴
211: ニューノーマルの名無しさん ID:xGwkG8lI0
>>192
カメラマンが先に救助しろよ
カメラマンが先に救助しろよ
229: ニューノーマルの名無しさん ID:AnWErlLO0
>>211
Excersize って出てるけどなw
Excersize って出てるけどなw
217: ニューノーマルの名無しさん ID:af1jmVZC0
>>192
凄い馬鹿っぽい動画なんだけど
でも、笑わせて貰った
有難う御座います
凄い馬鹿っぽい動画なんだけど
でも、笑わせて貰った
有難う御座います
242: ニューノーマルの名無しさん ID:Pr8pT+Wo0
>>192
これは飛ぶ技術が凄いな
これは飛ぶ技術が凄いな
322: ニューノーマルの名無しさん ID:h9Ci3gqq0
>>242
着陸した途端、そこから山火事起きそうw
着陸した途端、そこから山火事起きそうw
330: ニューノーマルの名無しさん ID:k1v0LCSY0
>>322
ていうかあっという間に燃料切れて
ミイラ取りがミイラに
ていうかあっという間に燃料切れて
ミイラ取りがミイラに
622: ニューノーマルの名無しさん ID:7KUSrEsM0
>>337
その通りだけどさすがに空飛ぶやつは規制しないとまずいだろ
本人が死ぬのは構わんが
繁華街住宅街に落ちて巻き添えになったらまずい
その通りだけどさすがに空飛ぶやつは規制しないとまずいだろ
本人が死ぬのは構わんが
繁華街住宅街に落ちて巻き添えになったらまずい
720: ニューノーマルの名無しさん ID:ayiHb2vl0
>>242
腕で全体重支えてるよねこれ
腕で全体重支えてるよねこれ
272: ニューノーマルの名無しさん ID:ruOgZBN90
>>192
すげえ・・・
すげえ・・・
375: ニューノーマルの名無しさん ID:WDnjeafk0
>>192
やだ、かっこいい
やだ、かっこいい
427: ニューノーマルの名無しさん ID:SjXXL/U10
>>192
山岳救助隊…
救助にも良いんだなぁ
やっぱ こうゆう山の尾根もわりと風吹いてる感じ
弱風の日とかや、そこの国の山岳状況 自然環境によるんだなぁ
山岳救助隊…
救助にも良いんだなぁ
やっぱ こうゆう山の尾根もわりと風吹いてる感じ
弱風の日とかや、そこの国の山岳状況 自然環境によるんだなぁ
560: ニューノーマルの名無しさん ID:zC88y+210
>>192
最初からヘリで行ったほうがよくね?
最初からヘリで行ったほうがよくね?
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!


コメントする