3: 風吹けば名無し ID:FlllFgSrM
しんどいの嫌いやん
4: 風吹けば名無し ID:MDMhiO+K0
たとえたまにでも死にたくないやろ
5: 風吹けば名無し ID:y5AGVSYw0
別にピクニックでもたまに死ぬだろ
[PR]先週まで9,000円近かったダウン600gのシュラフがセール特価7,454円‼やや低めの650FPで使用温度目安0℃~15℃。(在庫・金額はリンクから確認を)軽量化にシビアな登山用途なら、もっと高額でFPが高くダウン量450g前後の商品を選択するべきですが、平地キャンプなら高い満足度を得られるでしょう。
[PR]チタンペグとしてはきっと最安値だろう 1本あたり162.5円。長さ165mm 直径3mmでわずか6gの超軽量。テントや小型タープには100均ステークよりこちらがベストでは?(在庫・金額はリンクから確認を)
[PR]長さ200mm 直径8mmのステークタイプで 1本あたり333円。100均ステークとほぼ同じ長さで、重さは約1/3の40g/本!! 軽さの他にも堅牢さ腐食やサビへの強さからこちらを選んだ方が幸せかも・・・(在庫・金額はリンクから確認を)
7: 風吹けば名無し ID:SZn7BTFn0
人気凄いやん
13: 風吹けば名無し ID:Dl3pTOmE0
言うほど山って遭難するか?
降りまくればいづれどっか道に出るんやないの?
エアプですまんが
降りまくればいづれどっか道に出るんやないの?
エアプですまんが
22: 風吹けば名無し ID:/AxCDJ8ar
>>13
360°市街地に囲まれてる山だったらそうだな
360°市街地に囲まれてる山だったらそうだな
17: 風吹けば名無し ID:/AxCDJ8ar
山に行くまでが遠いからやろ
実質旅行趣味みたいなもんやしそれなら旅行いくわってなるやん
実質旅行趣味みたいなもんやしそれなら旅行いくわってなるやん
18: 風吹けば名無し ID:bMdOzueH0
ぶっちゃけ横断歩道渡る方が登山よりよっぽど危険だよな
みんな普通に渡っとるけど
みんな普通に渡っとるけど
24: 風吹けば名無し ID:gMPZTmTjp
装備がどうのって言ってる奴は有名な高い山じゃなくて600mくらいの気軽な山を登れ
26: 風吹けば名無し ID:NvWS11A20
27: 風吹けば名無し ID:umA8ZWJh0
行動食食うから言うほど痩せないぞ
というかダイエット目的ならやめとけ
というかダイエット目的ならやめとけ
28: 風吹けば名無し ID:uPrpvI8R0
ジーンズとTシャツで行けるオススメない?
富士山と高尾山以外で
富士山と高尾山以外で
43: 風吹けば名無し ID:i5hFrv3Pa
>>28
金時山
金時山
44: 風吹けば名無し ID:ftETkGiTM
>>28
天覧山→多峰主山
ほぼハイキングだけどちょっとだけ登った感もあるで
天覧山→多峰主山
ほぼハイキングだけどちょっとだけ登った感もあるで
57: 風吹けば名無し ID:UJRaoO68x
>>28
府中浅間山
府中浅間山
86: 風吹けば名無し ID:nfZLgVTEd
>>28
天保山
天保山
110: 風吹けば名無し ID:YtGcGCiyd
>>28
筑波山
筑波山
118: 風吹けば名無し ID:L950CQPLa
>>28
れっきとした山やで
https://i.imgur.com/jXPQ6tE.jpg
https://i.imgur.com/WBdwEUQ.jpg
れっきとした山やで
https://i.imgur.com/jXPQ6tE.jpg

https://i.imgur.com/WBdwEUQ.jpg

128: 風吹けば名無し ID:4LBwBmPW0
>>118
全裸で厳冬期にアタックしても日帰りできるとかコスパ最強やないか
全裸で厳冬期にアタックしても日帰りできるとかコスパ最強やないか
119: 風吹けば名無し ID:rK13LvAGd
>>28
御岳山
御岳山
31: 風吹けば名無し ID:pGx80dvC0
ケーブルカーかロープウェイで降りられるとこがええわ
登頂したら飽きちゃう
登頂したら飽きちゃう
34: 風吹けば名無し ID:ao/CM3Rl0
下山してからのメシがうますぎるから痩せないゾ
36: 風吹けば名無し ID:pphWCVdNM
山頂でバーナーでお湯沸かしてカップラーメンとコーヒー入れるのが楽しいんよ
75: 風吹けば名無し ID:MB6MYWiJ0
>>36
これ
山頂でのむコーヒーはあほほどうまい
ブラックでのむのがいい
これ
山頂でのむコーヒーはあほほどうまい
ブラックでのむのがいい
37: 風吹けば名無し ID:9O7EDRb6a
熊より蜂の方がよっぽど怖いよな
40: 風吹けば名無し ID:He99lAfUr
エンジョイ登山は人に言える趣味になるし結構ええで
ガチ登山はやめたほうがいい
ガチ登山はやめたほうがいい
41: 風吹けば名無し ID:IBfhJUMv0
初期費用がね…
45: 風吹けば名無し ID:ZlFsBPk80
言うて車やバイクより金下かからんだろ
46: 風吹けば名無し ID:T9sq3k0Rr
科学発展してるのに登山家って全然取り入れてないよな
最新技術もっと使えや
最新技術もっと使えや
56: 風吹けば名無し ID:ftETkGiTM
>>46
今GPSの登山地図とか装備の軽量化とかすごいで
今GPSの登山地図とか装備の軽量化とかすごいで
59: 風吹けば名無し ID:g7qwz+ZA0
>>46
天気さえよければ8000m峰でもほぼ素人で落とせる程度には進化してる
ちょっと天気悪いと死ぬけど
天気さえよければ8000m峰でもほぼ素人で落とせる程度には進化してる
ちょっと天気悪いと死ぬけど
49: 風吹けば名無し ID:LFr4dmEga
登山して死ぬやつと登山以外で死ぬやつどっちが多いと思う?
51: 風吹けば名無し ID:FkI4Dg4Q0
今の若者はそんな疲れる趣味しないぞ
適当に写真取れればどこでもいいし
適当に写真取れればどこでもいいし
54: 風吹けば名無し ID:eiRDzyRl0
もしかしたらダーウィン賞ももらえます
58: 風吹けば名無し ID:LnUuLELZd
田舎住みだからわざわざ山登らんでも空気綺麗だし星綺麗
60: 風吹けば名無し ID:AOy6s/97d
ヘタしたら車バイクチャリより用品に金かかるやんけ
67: 風吹けば名無し ID:j/ND+YpJM
>>60
20~30万あれば冬山以外はどこでもいける装備揃うで
冬山装備はそれはそれで10~30万ほどいるけどチマチマ集めればええし
20~30万あれば冬山以外はどこでもいける装備揃うで
冬山装備はそれはそれで10~30万ほどいるけどチマチマ集めればええし
76: 風吹けば名無し ID:e7jv4EZF0
危険もやけど基本しんどいからやろ
81: 風吹けば名無し ID:4LBwBmPW0
>>76
そもそもアウトドア趣味は出不精の奴には向かんし登山以前の問題やろ
そもそもアウトドア趣味は出不精の奴には向かんし登山以前の問題やろ
84: 風吹けば名無し ID:j/ND+YpJM
早朝から登山するために深夜に行ったこともない道運転すんのとか大好きや
90: 風吹けば名無し ID:IKGw0UWTa
日本で一番死人が出てる山ってなんや
126: 風吹けば名無し ID:CpDQOu3ax
>>90
谷川岳
日本一どころか世界ランキング1位や
谷川岳
日本一どころか世界ランキング1位や
95: 風吹けば名無し ID:xswynCQd0
ノースフェイスの創業者がパタゴニアで死んだんやっけ?
106: 風吹けば名無し ID:5fESIZN1p
痩せないやろ
ワイの周りの登山趣味の人は大抵デブや
痩せてる人は他にマラソンとか自転車とかしてる
ワイの周りの登山趣味の人は大抵デブや
痩せてる人は他にマラソンとか自転車とかしてる
111: 風吹けば名無し ID:nfZLgVTEd
丹沢ですら土日列ができる
112: 風吹けば名無し ID:S/HoIpLj0
深刻なトイレ問題
121: 風吹けば名無し ID:XXSNrSAg0
ダーウィン賞にノミネートされるから
127: 風吹けば名無し ID:0cZpkH4id
デメリットがエグい
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!


コメントする