引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1505479893
938: 底名無し沼さん 2020/09/04(金) 22:07:57.10 ID:IwtrAjgB
北海道大雪山系の北端に愛別岳という独立峰がある。道民じゃないと知らないと思うのでちょっと説明しておくと、愛別岳は主稜線の縦走路から外れているので、最近はあまり人が行かず道が荒れている。登るには主稜線から外れてガレた痩せ尾根を片道80分標高差150m位ピストンしないといけない。
そんなわけで俺はいつも愛別岳をスルーしていたんだが、かれこれもう15年以上昔のこと、一度眼下が一面の雲海に覆われて、愛別岳の頂上だけが洋上の島の様にぽっかり浮かんでいる様に見える現場に遭遇した。
俺は分岐点にザックをデポして、ストックとカメラだけ握って愛別岳目指して雲海の中に飛び込んだ。ガスはかなり濃くて道標のペンキがよく見えずに難儀している中、前方から戻ってきたらしい人影が。
だが相手は何故か俺を見て怪訝そうに突っ立っているだけで挨拶もしない。
俺はその横を元気よく「こんにちは !」と挨拶してやり過ごしてやった。
そんなわけで俺はいつも愛別岳をスルーしていたんだが、かれこれもう15年以上昔のこと、一度眼下が一面の雲海に覆われて、愛別岳の頂上だけが洋上の島の様にぽっかり浮かんでいる様に見える現場に遭遇した。
俺は分岐点にザックをデポして、ストックとカメラだけ握って愛別岳目指して雲海の中に飛び込んだ。ガスはかなり濃くて道標のペンキがよく見えずに難儀している中、前方から戻ってきたらしい人影が。
だが相手は何故か俺を見て怪訝そうに突っ立っているだけで挨拶もしない。
俺はその横を元気よく「こんにちは !」と挨拶してやり過ごしてやった。
939: 底名無し沼さん 2020/09/04(金) 22:08:20.79 ID:IwtrAjgB
愛別岳につくと雲海はすっかり晴れてしまって、期待した写真は撮れなかった。20分ほど待ってから、諦めて元来た道を戻り始めたんだが、戻り始めるとまたガスが出て来て視界が遮られた。
そこで俺はさっきすれ違った人物を思い出した。確か俺と同じ柄のTNFのシェルを着て、LEKIのストックとCANONのカメラを持っていた。俺と同じだ。メガネも帽子も全く同じだ。
そうして、俺が固まっているすぐ横を、俺と同じ格好をした奴が元気よく挨拶して通りすぎていきやがった。
俺はしばらく固まって動けなかった。
それから分岐点に戻ってデポしたザックを回収したが、他にデポされたザックはなかった。奴はどこから来たんだ?あんな身軽な格好でこんなところまで来る奴がいるか?
何故か俺は腹が立ってきて腹が減ったので、そのまま愛山景温泉に降りて温泉につかることにした。
確かに流行のシェルだから他人の空似かもしれない、ストックもカメラも見間違いで、そいつに2回すれ違っただけかもしれない・・・・・・・・・
(いやそんな馬鹿な!)
ドッペルゲンガーというより時間の流れが錯綜したと言ったほうが良いのかもしれん。
以上おわり。
そこで俺はさっきすれ違った人物を思い出した。確か俺と同じ柄のTNFのシェルを着て、LEKIのストックとCANONのカメラを持っていた。俺と同じだ。メガネも帽子も全く同じだ。
そうして、俺が固まっているすぐ横を、俺と同じ格好をした奴が元気よく挨拶して通りすぎていきやがった。
俺はしばらく固まって動けなかった。
それから分岐点に戻ってデポしたザックを回収したが、他にデポされたザックはなかった。奴はどこから来たんだ?あんな身軽な格好でこんなところまで来る奴がいるか?
何故か俺は腹が立ってきて腹が減ったので、そのまま愛山景温泉に降りて温泉につかることにした。
確かに流行のシェルだから他人の空似かもしれない、ストックもカメラも見間違いで、そいつに2回すれ違っただけかもしれない・・・・・・・・・
(いやそんな馬鹿な!)
ドッペルゲンガーというより時間の流れが錯綜したと言ったほうが良いのかもしれん。
以上おわり。
940: 底名無し沼さん 2020/09/04(金) 22:46:11.88 ID:RlDsH328
>>939
自分を見たんだよ、違った視線だ。
自分を見たんだよ、違った視線だ。
941: 底名無し沼さん 2020/09/04(金) 23:59:15.75 ID:qQ8z1Ay3
おもしろい!
942: 底名無し沼さん 2020/09/05(土) 00:39:12.71 ID:z7DHuOmu
やっぱり皆は山で誰かに見られてる感を感じるときってあるの?
943: 底名無し沼さん 2020/09/05(土) 13:56:58.21 ID:ze7vVvC1
熊、猪、鹿の視線なら感じます
947: 底名無し沼さん 2020/09/06(日) 07:03:27.05 ID:RGUIG7wM
>>943
猿もいるね
猿もいるね
おすすめの関連記事
- 【悲報】 山で遭難した奴が見た幻覚、やばすぎる
- 【山岳怪異譚】 冬山のビバーク
- 【山岳怪異譚】 兄嫁から聞いた話 山の中の古びた中華料理屋
- 【山岳怪異譚】 T岳の獣道の先にあったもの
- 【山岳怪異譚】 山で出会ったハイヒールの女
- 【山岳怪異譚】 山奥の無人のテント
- 【山岳怪異譚】 生駒山の登山道で会った女性と
- 【山岳怪異譚】 鼠の天麩羅
- 【山岳怪異譚】 ビデオメッセージ
- 【山岳怪異譚】 変なものを見てしまった。
- 【山岳怪異譚】 ヤマノケ
- 釣りで経験した怖い話 第2話 その1
- 二度と生きては出られない…“富士の樹海”の真の恐ろしさとは?
- 日本ってもう未踏の地とか謎の集落とか無いの?
- 【科学】「ディアトロフ峠事件」雪山での9人の不可解な死 その発生原因について研究結果が発表される
- 【山岳怪異譚】 兄嫁から聞いた話 山の中の古びた中華料理屋
- 三毛別のヒグマ事件みたいな獣害事件のWikipedia 【1】
- 【山の怖い話】森を回遊するフクロウの鳴き声を録音してたんだが… 山でのソロキャンプは怖いわ
- 都市伝説との奇妙な一致 心霊スポットで消えた少女2人が遺体で発見 富山・坪野鉱泉
- このキャンプ場のレビュー怖すぎワロテッツァwwwwww
- [助けてくれ]家の近くの山が祭りかもしれない
ぜひフォローお願いします!
コメント
コメント一覧 (1)
よう出来とる
camping mag.
が
しました
コメントする