元スレ : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600157845
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3f422e168dec7873ad767a2f36553f6d0ffa34
Sponsored Link
おすすめ記事
この動画の字幕がやばい。
死にすぎやろ。
773: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 01:55:13.20 ID:K5yhq2FL0
よろしかったら応援クリックお願いします

1: ばーど ★ 2020/09/15(火) 17:17:25.19 ID:Xq+PBeg09
黒部峡谷の水平歩道 転落の大学生を遺体で発見 父親と入山/富山 https://t.co/Kw1wefPx2Y
— ヤマのコト (@yamanokoto) September 15, 2020
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3f422e168dec7873ad767a2f36553f6d0ffa34
父親からの救助要請を受け、14日に続き15日も捜索が行われ、午前8時ごろ三木さんを発見し死亡が確認されたということです。三木さんが転落した水平歩道は岩壁を削ってつくられている道で、当時は霧がかかっていて視界が悪かったということです。
【全文はリンクから】
6: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:19:44.54 ID:OynmbkEd0
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:21:14.90 ID:Vnnabswe0
>>6
こんなん素人が歩くところじゃないだろ
事故死に見せかけて自札する人も多そうだな
その方が死後の名誉に傷がつかない
こんなん素人が歩くところじゃないだろ
事故死に見せかけて自札する人も多そうだな
その方が死後の名誉に傷がつかない
12: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:21:21.52 ID:CZQ9oYtQ0
>>6
注釈に滑ったら命取りと書いてあるな・・
注釈に滑ったら命取りと書いてあるな・・
14: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:21:42.46 ID:zcGzZRlF0
>>6
罰ゲームにしか見えない
罰ゲームにしか見えない
20: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:23:55.85 ID:qYfqn+PJ0
>>6
足下ばかり気をつけててもザックが岩にぶつかってよろけて落ちるんだよな
俺の場合はそうだった
足下ばかり気をつけててもザックが岩にぶつかってよろけて落ちるんだよな
俺の場合はそうだった
29: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:26:16.00 ID:geAB+YIm0
>>20
成仏してくれ
成仏してくれ
35: 不要不急の名無しさん(栄光への開拓地) 2020/09/15(火) 17:27:25.87 ID:w2CJg/pV0
>>20
もうすぐお彼岸ですね
もうすぐお彼岸ですね
59: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:34:07.68 ID:RpmsjthQ0
>>20
お盆は終わりましたよ
成仏してください
お盆は終わりましたよ
成仏してください
60: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:34:15.59 ID:Mi8uWRMO0
>>20
最近は、あの世でもwifi通じるのか
最近は、あの世でもwifi通じるのか
615: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 21:42:36.32 ID:n6VjI5Af0
>>60
あ、通じるよ
あ、通じるよ
455: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:02:34.47 ID:w71zA01v0
>>20
俺は谷底覗きこんだら
岩壁とおしくらまんじゅうしてしまった
俺は谷底覗きこんだら
岩壁とおしくらまんじゅうしてしまった
624: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 21:51:22.34 ID:FQUeA+YF0
>>20
お供え物は何がいい?
ビールの人はよく見かける
お供え物は何がいい?
ビールの人はよく見かける
40: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:28:43.96 ID:/XIWC8c00
>>6
ロープは持つだけ?
命綱をひっかけないん?
ロープは持つだけ?
命綱をひっかけないん?
339: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:16:34.71 ID:aiC5j6Zn0
>>40…ロープは切れる恐れがあるので番線(太い針金)が崖側に這わせてある…安全確認する人達がその都度張替えている…景色は絶景!
58: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:34:03.29 ID:myg65KeD0
>>6
こりゃ間違いなく落ちるわ
高所恐怖症でない人には分からんだろうが、高所恐怖症の人はこの様な恐怖に出会うと
恐怖から飛び降りて楽になろうと言う気になってしまうから俺は絶対に近づかん
こりゃ間違いなく落ちるわ
高所恐怖症でない人には分からんだろうが、高所恐怖症の人はこの様な恐怖に出会うと
恐怖から飛び降りて楽になろうと言う気になってしまうから俺は絶対に近づかん
67: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:36:09.21 ID:h8XGK4vg0
>>58
身長高い人はやめた方が良い。
身長高い人はやめた方が良い。
469: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:08:07.14 ID:wawAgdYQ0
>>67
身長高いとだめなの?
身長高いとだめなの?
481: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:16:30.50 ID:TdJZa6Tj0
>>469
一部で頭上が洞窟みたいになってて
屈んで進むみたいだよ
一部で頭上が洞窟みたいになってて
屈んで進むみたいだよ
675: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 23:58:24.32 ID:QvhgoFOR0
>>469
足元に注視しすぎて頭上の出っ張りに頭ぶつけて落ちることがある
足元に注視しすぎて頭上の出っ張りに頭ぶつけて落ちることがある
71: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:37:50.02 ID:Xpd+tOOr0
>>6
清水国明の温泉番組でやってたわ
露天風呂入るために命がけでこわすぎw
清水国明の温泉番組でやってたわ
露天風呂入るために命がけでこわすぎw
80: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:39:34.50 ID:/MN3rdbb0
>>6
これダム建設前の状態だと思ってたんだけど今もこんななの…
これダム建設前の状態だと思ってたんだけど今もこんななの…
260: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:36:21.53 ID:Ei/+UY4i0
>>80
建設後もこれだからびっくりだよな
建設後もこれだからびっくりだよな
261: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:37:07.34 ID:wux1+3V/0
>>260
その道を重い建設資材持って運んだんだよ・・・
その道を重い建設資材持って運んだんだよ・・・
134: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:51:57.87 ID:AySrAaaH0
>>6
黒部ダムの現在運搬用に作ったところだっけ?
黒部ダムの現在運搬用に作ったところだっけ?
193: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:08:50.88 ID:74gzKQLg0
>>6
ここ怖いよね
ここ怖いよね
369: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:25:43.86 ID:/Hlrqbad0
>>6
いやさぁ
崖の側面にアンカー打ち込んで簡易的な手摺りできるじゃん
なんでこんな簡単な事できないのかな~
そんなに死人出したいのか?
いやさぁ
崖の側面にアンカー打ち込んで簡易的な手摺りできるじゃん
なんでこんな簡単な事できないのかな~
そんなに死人出したいのか?
398: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:33:24.31 ID:9xCpNx2X0
>>369
豪雪と雪崩で春には無くなる
そもそも、雪解け期から補修を始めて、開通するのが夏前で中秋頃には閉鎖される道
利用者(登山者)も"自己責任を承知"で使ってるしね(本来なら廃止)
豪雪と雪崩で春には無くなる
そもそも、雪解け期から補修を始めて、開通するのが夏前で中秋頃には閉鎖される道
利用者(登山者)も"自己責任を承知"で使ってるしね(本来なら廃止)
408: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:37:10.54 ID:SkjPa0q50
>>398
黒部ダムが国立公園の中で存続する条件として
環境省が関西電力に周辺の「遊歩道」を維持するよう義務付けた
だから水平歩道も関西電力が金をかけて毎年維持している
黒部ダムが国立公園の中で存続する条件として
環境省が関西電力に周辺の「遊歩道」を維持するよう義務付けた
だから水平歩道も関西電力が金をかけて毎年維持している
386: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:28:29.23 ID:zw4A1Y7E0
>>6
壁側にロープついてるんだな。全部じゃないだろうけど
ぜったいに滑落しない方法ってあるんだろうか
壁側にロープついてるんだな。全部じゃないだろうけど
ぜったいに滑落しない方法ってあるんだろうか
401: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:34:47.41 ID:/9y6sfH00
>>386
絶対に滑落しない方法なんて一切ないよ
山の霧は前が全く見えなくなるだろ
滑る足元と全く前が見えん細い歩道でどこまで集中力を持たせられるか
山が趣味じゃない子供を遊びで連れていく所じゃない
ザック背負ってれば不用意に動いてザックが崖に当たって落ちるとかあるある
絶対に滑落しない方法なんて一切ないよ
山の霧は前が全く見えなくなるだろ
滑る足元と全く前が見えん細い歩道でどこまで集中力を持たせられるか
山が趣味じゃない子供を遊びで連れていく所じゃない
ザック背負ってれば不用意に動いてザックが崖に当たって落ちるとかあるある
21: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:24:15.15 ID:g4GZPAa60
登山じゃない、ただの水平な歩道です
27: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:26:00.89 ID:TZRgerqN0
>>21
無理だ
無理だ
32: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:26:37.71 ID:Sf17vtJm0
>>21
これ足場が竹の所は、霧や雨で滑るんだよなぁ
これ足場が竹の所は、霧や雨で滑るんだよなぁ
57: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:33:50.49 ID:EdgOjVdU0
>>32
足場竹とかまじで?
安くて軽くて丈夫だけど、竹なんて滑る代表格だろうになんで足場なんだろ
足場竹とかまじで?
安くて軽くて丈夫だけど、竹なんて滑る代表格だろうになんで足場なんだろ
269: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:40:27.32 ID:NBHptXXI0
>>57
腐らないから
腐らないから
296: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:57:01.55 ID:H6SB+tG6O
>>269
へぇー
知らんかった
へぇー
知らんかった
44: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:29:40.72 ID:Vnnabswe0
>>21
いやいや、子供を連れて行こうだなんて思えない
もしこんな所に行こうとしてたら全力で止めるね
いやいや、子供を連れて行こうだなんて思えない
もしこんな所に行こうとしてたら全力で止めるね
47: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:30:04.93 ID:+v51Pxk30
>>21
前から猿が来たらどうするん
前から猿が来たらどうするん
133: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:51:47.93 ID:5eUayKcw0
>>21
なかなか、、、いいスピードで歩いてるじゃん w
なかなか、、、いいスピードで歩いてるじゃん w
149: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:55:57.80 ID:4FuNKSs50
>>21
割と普通に歩ける感じだけど疲労ためて下ばっか見てると
上の張り出しに気づかず頭ぶつけて落ちるんだよな
ここじゃないけど見たことある
割と普通に歩ける感じだけど疲労ためて下ばっか見てると
上の張り出しに気づかず頭ぶつけて落ちるんだよな
ここじゃないけど見たことある
188: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:06:52.72 ID:2bHhbbOH0
>>21
これを作ったり整備してる昔の人がすごいわ
整備は今もしてあるし
これを作ったり整備してる昔の人がすごいわ
整備は今もしてあるし
304: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:01:46.67 ID:vrxFi2sv0
>>21
100万貰っても無理やw
100万貰っても無理やw
445: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:58:33.53 ID:/A5r8kP30
>>21これはヤバい
しかしこーゆー補強ってどうやってやるの?本当にいつも不思議
しかしこーゆー補強ってどうやってやるの?本当にいつも不思議
545: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:43:19.98 ID:aCJ328Vn0
>>21
こりゃ落ちるわ
こりゃ落ちるわ
552: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:48:08.47 ID:vWcn8xB90
>>21
見てるだけで精神的に不安定になってくる
高所恐怖症で鬱ある人は見ちゃだめだ
見てるだけで精神的に不安定になってくる
高所恐怖症で鬱ある人は見ちゃだめだ
92: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:41:34.33 ID:21hZwKhV0
これ今でも登山客のために関電がシーズン前に整備してるから、、
110: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:47:48.13 ID:RpmsjthQ0
これやばすぎ
チンコひきつる
チンコひきつる
111: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:47:53.61 ID:+TWJf+Mh0
登山する人にとっては、結構、憧れの道だろ
俺も一度行ってみたい
俺も一度行ってみたい
112: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:47:56.53 ID:pU/qjGEd0
岩壁を削った作業員が凄いよな
113: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:48:26.77 ID:RpmsjthQ0
日本でいちばん危険な道やてさ
116: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:48:57.12 ID:7TPRCWJQ0
えっと…無茶しやがって…

190: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:07:21.46 ID:4VEAy3ZD0
>>116
あかん、その先から一歩も動けんくなる
あかん、その先から一歩も動けんくなる
185: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:05:55.82 ID:wux1+3V/0
>>190
親が自分の趣味に子供をつき合わせるのは良くある話
登山は多いよ
で子供もいい意味で好きになるときがある
嫌になるときもある
水平歩道って全然水平じゃないからね
「黒部にけが人なし」ってよく言われるw
親が自分の趣味に子供をつき合わせるのは良くある話
登山は多いよ
で子供もいい意味で好きになるときがある
嫌になるときもある
水平歩道って全然水平じゃないからね
「黒部にけが人なし」ってよく言われるw
256: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:34:30.26 ID:MyDaweMt0
>>185
> 「黒部にけが人なし」ってよく言われるw
行方不明か
死か
> 「黒部にけが人なし」ってよく言われるw
行方不明か
死か
258: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:35:34.51 ID:pTjj8WOw0
>>256
普通に怪我人の方が多いぞ
普通に怪我人の方が多いぞ
204: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:12:38.98 ID:gflHhKAY0
>>116
え、これまじなん?
やべえな
ロープとか張ってないのか
え、これまじなん?
やべえな
ロープとか張ってないのか
334: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:14:48.98 ID:2Axk9aKr0
>>116
ここを資材担いで渡っていったんだろ
どのくらい死者出たんだろ?
ここを資材担いで渡っていったんだろ
どのくらい死者出たんだろ?
427: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:50:55.03 ID:O7wtzqHC0
>>116
最初に道を作ったやつ頭おかしい
最初に道を作ったやつ頭おかしい
436: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:55:25.32 ID:0py6KmXQ0
>>427 確か修験者だぜ
288: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:51:56.97 ID:jZ6Uij3k0
この動画の字幕がやばい。
死にすぎやろ。
320: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:08:27.91 ID:k37m6oa20
>>288
これは落ちる
これは落ちる
511: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:28:25.35 ID:1I5X8jY30
>>288
死人出てるって言ってんのになんでみんな行くんだ?いくら景色が素晴らしくてもリスクがでかすぎだろ
死人出てるって言ってんのになんでみんな行くんだ?いくら景色が素晴らしくてもリスクがでかすぎだろ
711: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 00:36:48.19 ID:Q7lWtA750
>>288
全然水平じゃない件
全然水平じゃない件
714: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 00:38:21.20 ID:85xD8I3+0
724: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 00:46:30.53 ID:Q7lWtA750
>>714
動画全部見たらそうでした
スマソ
動画全部見たらそうでした
スマソ
716: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 00:43:17.33 ID:PlKoWckD0
>>288の動画みると有り得んな
足下濡れてるし30センチくらいのとこもあるし傾いてるしでこぼこだし、、
1度歩いたら一生夢に出てきそう
足下濡れてるし30センチくらいのとこもあるし傾いてるしでこぼこだし、、
1度歩いたら一生夢に出てきそう
723: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 00:46:08.40 ID:PlKoWckD0
あー、よくみたら>>288の最初のほうは日電歩道っつう別の道か
こっちのほうが水平歩道よりさらにこええな
こっちのほうが水平歩道よりさらにこええな
746: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 01:08:15.00 ID:uJhhUF/n0
>>288
俺なら10回以上は滑落死できる
俺なら10回以上は滑落死できる
758: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 01:27:52.08 ID:Ijw275Cn0
>>288
こいつらヘラヘラしてていつか死にそうだな。ところどころ集中力切らしてそう
変にカメラとか気にしてるし、水に濡れたくなくてダッシュとかもってのほか
こうやって運良く生きてるやつと落ちて死んだ大学生の差はほんとわずかなんだろう
こいつらヘラヘラしてていつか死にそうだな。ところどころ集中力切らしてそう
変にカメラとか気にしてるし、水に濡れたくなくてダッシュとかもってのほか
こうやって運良く生きてるやつと落ちて死んだ大学生の差はほんとわずかなんだろう
839: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 06:59:19.53 ID:0rNUDijK0
>>288
1ヶ月で5人死亡
丸太濡れてると滑る
沢渡り的なところあり
上から水に打たれる場所あり
極狭トンネルあり
霧が掛かってたらこれはかなりヤバいと思う。足場もしっとりしてるだろうし
1ヶ月で5人死亡
丸太濡れてると滑る
沢渡り的なところあり
上から水に打たれる場所あり
極狭トンネルあり
霧が掛かってたらこれはかなりヤバいと思う。足場もしっとりしてるだろうし
289: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:52:06.06 ID:cYZVAvbR0
これを貼れと言われた気がした
338: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:16:06.17 ID:zw4A1Y7E0
346: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:19:15.93 ID:zw4A1Y7E0
水平歩道 志合谷 - Google マップ
志合谷はこっちか
たいして光景変わらないけど
志合谷はこっちか
たいして光景変わらないけど
434: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:54:07.76 ID:qVCeADXb0
442: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:57:52.87 ID:UObsvKpW0
>>434
落ちないようになってるじゃん
落ちないようになってるじゃん
444: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:58:19.41 ID:0py6KmXQ0
>>442 中国製だぜ
488: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:17:42.27 ID:cL6p57zO0
>>444
うん、不安だわww
うん、不安だわww
448: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:59:14.51 ID:zw4A1Y7E0
>>434
意外に多人数乗っても大丈夫なんだな
意外に多人数乗っても大丈夫なんだな
506: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:26:55.07 ID:xLRqg0p/0
>>434
2枚目の画像の場所からおっさんが飛び降り自札する瞬間の動画を見たことがある。
2枚目の画像の場所からおっさんが飛び降り自札する瞬間の動画を見たことがある。
543: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:42:54.08 ID:0venjJcH0
>>506
これか
541: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:42:02.33 ID:SDaXcYwb0
これか
541: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:42:02.33 ID:SDaXcYwb0
>>434
中国人って意外と団体行動に強いよな
昔は日本人の得意分野だったのに
中国人って意外と団体行動に強いよな
昔は日本人の得意分野だったのに
909: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 10:28:36.31 ID:5QGSP6P90
>>434
カラビナついてるから黒部より楽勝
カラビナついてるから黒部より楽勝
451: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:00:08.49 ID:NGibauxG0
453: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:00:57.48 ID:5RzPbS8r0
あそこ命綱ついてるやろ
456: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 20:03:17.85 ID:zw4A1Y7E0
絶壁みたいなのを指の力だけで登るような外人とは比べられないにしても
ご老人も含めてハイキング感覚で行くにはちょっとヒヤリハット
ご老人も含めてハイキング感覚で行くにはちょっとヒヤリハット
596: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 21:24:24.79 ID:tC2FJ0+x0
600: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 21:26:46.28 ID:GCYL+t6T0
>>596
コラなの?って位落ちたオジサンが全身灰色だな…
てか手前人よくこんなとこ日傘差して歩くよな
コラなの?って位落ちたオジサンが全身灰色だな…
てか手前人よくこんなとこ日傘差して歩くよな
608: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 21:35:29.08 ID:mmLfELMd0
620: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 21:48:02.81 ID:7vQwOhrL0
>>608
妙義山の上級者コースは剱岳よりキツイ
妙義山の上級者コースは剱岳よりキツイ
665: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 23:47:28.43 ID:EMYLZA1z0
682: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 00:05:02.74 ID:jo62BKLt0
676: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 00:00:01.13 ID:MehnO3aM0
770: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 01:51:17.31 ID:EvFmzfdv
773: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 01:55:13.20 ID:K5yhq2FL0
811: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 02:56:50.47 ID:DQ3klrjR0
834: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 06:22:32.81 ID:Jg+jzCOj0
木の杭を打ち付け、その上に丸太だけ
その後岩壁がくり抜かれて道に
紅葉の季節1か月間だけしか解放されない秘境に今年も続々と…
その後岩壁がくり抜かれて道に
紅葉の季節1か月間だけしか解放されない秘境に今年も続々と…




872: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 08:36:32.92 ID:LfXrl4ap0
>>834
高所恐怖症で
三半規管に欠陥がある自分は
死ねる自信がある
皆凄いね
高所恐怖症で
三半規管に欠陥がある自分は
死ねる自信がある
皆凄いね
835: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 06:43:50.97 ID:qGwivdjX0
こう言うニュースを聞くたびに、ああ早くソール張り替えなきゃと思ってしまう
877: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 09:09:59.12 ID:LGN4KdbK0
873: 不要不急の名無しさん 2020/09/16(水) 08:37:01.16 ID:1LuKX8DX0
広告 amazon primeなら
会員特典対象の作品が見放題 !!
会員特典対象の作品が見放題 !!
エベレスト
ベテランガイドのロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)とスコット・フィッシャー(ジェイク・ギレンホール)は互いの隊で協力体制を組み、世界最高峰のエベレストの頂上を目指す。
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!
MERU/メルー 2008年10月、コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズタークの3人はメルー峰へ挑むため、インドに到着した。7日間のはずだった登山は、巨大な吹雪に足止めされ、20日間に及ぶ挑戦は失敗に終わった。
劔岳 点の記 明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける
岳(ガク) 日本有数の名山・北アルプス山系。島崎三歩は山岳救助ボランティアとして登山者たちの命を守っている。本格的な冬シーズンが訪れたある日、雪山で猛吹雪により多重遭難が発生する。
銀色のシーズン 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐次(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけている
PEAK HUNT 東野登山隊 東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。
立山黒部アルペンルート 神、立つ山ー天上の楽園へ 絶大な人気を誇る世界有数の山岳観光ルートを映像旅行!ケーブルカー、ロープウェイ、そしてトレッキング...。変化に富んだ移動手段と絶景を楽しみながら3,000m級の山々を横断!


コメントする