引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1647160627/
97: 名無しさん 2022/03/19(土) 09:34:27.87 ID:7Agx4WJK0
昔は1Lや4Lのオイル缶でも金属容器であればガソリン売ってくれたのになぁ
今でも混合ガソリンとかホワイトガソリンとか、普通に缶容器で販売、流通しているのは何なのだろうと常に思うわ。天下り団体への利益誘導にしか思えん。
今でも混合ガソリンとかホワイトガソリンとか、普通に缶容器で販売、流通しているのは何なのだろうと常に思うわ。天下り団体への利益誘導にしか思えん。
98: 名無しさん 2022/03/19(土) 09:52:04.18 ID:s66bUNf50
>>97
対策やってますアピールだろ
同等の燃焼力あるものが、他の名前がついてれば簡単に手に入ることを知らない人が(一部)いるから、抑止効果が皆無とまでは言わん
燃料用アルコールがメタノール・エタノール混合なのは、エタノールのほうが安いからと思ってたが、メタノール率が高すぎると劇物扱いで流通が面倒なんだってね
エタノール割合が少々多くても、劇物に違いないのに
日本はこんなことばっかだ
対策やってますアピールだろ
同等の燃焼力あるものが、他の名前がついてれば簡単に手に入ることを知らない人が(一部)いるから、抑止効果が皆無とまでは言わん
燃料用アルコールがメタノール・エタノール混合なのは、エタノールのほうが安いからと思ってたが、メタノール率が高すぎると劇物扱いで流通が面倒なんだってね
エタノール割合が少々多くても、劇物に違いないのに
日本はこんなことばっかだ
101: 名無しさん 2022/03/19(土) 11:25:57.47 ID:lzq9O72KM
>>97
正確には覚えてないが、ホワイトガソリンの一斗缶には規格品とか検査合格品とかを示す印刷が入っていたから、ただの金属缶では無いっぽい
一度開栓したら強度?が失われるから再使用不可とも聞いた気がする
正確には覚えてないが、ホワイトガソリンの一斗缶には規格品とか検査合格品とかを示す印刷が入っていたから、ただの金属缶では無いっぽい
一度開栓したら強度?が失われるから再使用不可とも聞いた気がする
103: 名無しさん 2022/03/19(土) 13:20:29.90 ID:7Agx4WJK0
>>101
樹脂容器は10Lまでとか、多分元々の決まりだと10L以下は緩かったのではないかと予想。UN規格の缶は胴部分の缶の鉄板の合わせが溶接だって書いてあった。
耐圧容器の必要性のあるのは気体の容積が多い時のみで、気体部分が殆ど無ければオイル缶でも、まぁ問題ない。けれどそう言う運用を一般人に求められないからの、フールプルーフ運用。
樹脂容器は10Lまでとか、多分元々の決まりだと10L以下は緩かったのではないかと予想。UN規格の缶は胴部分の缶の鉄板の合わせが溶接だって書いてあった。
耐圧容器の必要性のあるのは気体の容積が多い時のみで、気体部分が殆ど無ければオイル缶でも、まぁ問題ない。けれどそう言う運用を一般人に求められないからの、フールプルーフ運用。
104: 名無しさん 2022/03/19(土) 13:51:14.49 ID:E+x/Q4UM0
>>103
気体部分の容積は特に関係ないんじゃないかな
蒸気圧は液体にも掛かるから容器内が万遍なく加圧された状態。容器の耐圧試験も水圧を掛けてやる
気体部分の容積は特に関係ないんじゃないかな
蒸気圧は液体にも掛かるから容器内が万遍なく加圧された状態。容器の耐圧試験も水圧を掛けてやる
108: 名無しさん 2022/03/19(土) 14:28:04.59 ID:YnrpJ5tIM
>>97
使用目的書提出したら買える
用紙1枚提出するだけで行けるんや、頑張れ
使用目的書提出したら買える
用紙1枚提出するだけで行けるんや、頑張れ
109: 名無しさん 2022/03/19(土) 15:36:23.79 ID:7Agx4WJK0
>>108
お上のお達しとガソリンスタンドの忖度で、ガソリン携行缶にしか売ってくれない。
更に紙書くとかあるし、面倒なのでスーパーカブのタンクから抜く事にしている。
お上のお達しとガソリンスタンドの忖度で、ガソリン携行缶にしか売ってくれない。
更に紙書くとかあるし、面倒なのでスーパーカブのタンクから抜く事にしている。
113: 名無しさん 2022/03/19(土) 16:46:39.41 ID:42LZ7W6EM
>>109
確かに
でも入れてもらえるよな
確かに
でも入れてもらえるよな
110: 名無しさん 2022/03/19(土) 16:01:44.34 ID:UjQ0XPFA0
>>97
バレて消防署にこっぴどく怒られるのはガソリンスタンドだぞ
文句があるなら犯罪者に言え
バレて消防署にこっぴどく怒られるのはガソリンスタンドだぞ
文句があるなら犯罪者に言え
111: 名無しさん 2022/03/19(土) 16:40:11.08 ID:7Agx4WJK0
>>110
決まりは金属容器ってだけだから昔はオイル缶に売ってくれた。
お上がガソリンは認定済みの携行缶にしか売っちゃダメみたいな事を言い出した
ガソリンスタンドは言いなりになるしか無い。
決まりは金属容器ってだけだから昔はオイル缶に売ってくれた。
お上がガソリンは認定済みの携行缶にしか売っちゃダメみたいな事を言い出した
ガソリンスタンドは言いなりになるしか無い。
100: 名無しさん 2022/03/19(土) 10:28:22.45 ID:g6Xbz+u9M
以前は手ぶらでガソリンスタンド行くと4lオイルの空き缶に入れて売ってくれた
今は面倒くさいので常備してる暖房用の灯油を持ち出してる
今は面倒くさいので常備してる暖房用の灯油を持ち出してる
105: 名無しさん 2022/03/19(土) 13:56:58.40 ID:E+x/Q4UM0
落下に対しては液体が多いほど衝撃は大きくなるが、液体が満ちていれば缶が潰れにくくなるからどっちが危険かはすぐには分からない
とりあえず試験条件は満水ということになっている
とりあえず試験条件は満水ということになっている
106: 名無しさん 2022/03/19(土) 14:05:53.74 ID:7Agx4WJK0
コレの印象からガソリンは気体であるとヤバいと言う印象付けがされています。
107: 名無しさん 2022/03/19(土) 14:14:11.78 ID:havMutxTa
112: 名無しさん 2022/03/19(土) 16:45:56.06 ID:7Agx4WJK0
オイル缶はダメでも、少なくともホワイトガソリンが入っていた容器には売って欲しいわ。
もしくは、ガソリン携行缶以外がダメなら、ホワイトガソリンもあの容器で売らないなら同意できる。
検査受けた割高な容器以外の使用は事実上できないようにするのは、利益誘導以外の何物でもない。
もしくは、ガソリン携行缶以外がダメなら、ホワイトガソリンもあの容器で売らないなら同意できる。
検査受けた割高な容器以外の使用は事実上できないようにするのは、利益誘導以外の何物でもない。
114: 名無しさん 2022/03/19(土) 16:56:05.85 ID:YbE3oeYq0
>>112
あの缶は販売用で、一時的にガソリンを入れておくためのもので、繰り返し使用するようにできてないからダメだろうな
飲料や調味料の瓶と一緒で、リターナブル容器ではないので、薄くて弱い
繰り返しの使用には耐えないでしょう
やはり、ガソリン小分け販売は専用容器のみというのは仕方ないね
大量に使うものでもないし、赤ガスは劣化も早いので、1Lタイプで買ってきて、余ったら車に入れて処分してる
ライターオイルや、ベンジン、ラッカーシンナーや農機用燃料みたいに、なにも悪用されかねないものは自動車用ガソリンだけじゃないのにな…
あの缶は販売用で、一時的にガソリンを入れておくためのもので、繰り返し使用するようにできてないからダメだろうな
飲料や調味料の瓶と一緒で、リターナブル容器ではないので、薄くて弱い
繰り返しの使用には耐えないでしょう
やはり、ガソリン小分け販売は専用容器のみというのは仕方ないね
大量に使うものでもないし、赤ガスは劣化も早いので、1Lタイプで買ってきて、余ったら車に入れて処分してる
ライターオイルや、ベンジン、ラッカーシンナーや農機用燃料みたいに、なにも悪用されかねないものは自動車用ガソリンだけじゃないのにな…
116: 名無しさん 2022/03/19(土) 17:04:30.48 ID:7Agx4WJK0
>>114
ライターオイルは、列車で車掌に見咎められたのがあったらしいな。
ライターオイルは、列車で車掌に見咎められたのがあったらしいな。
ライターオイル缶で”罰金”6万円なぜ? 新幹線持ち込み、規則は…#西日本新聞https://t.co/shh2lXtJcM
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) December 28, 2019
おすすめの関連記事
- 【100均】セリア アブ除けオニヤンマ 売ってない… パッケージに不備と言われた
- 【100均】セリアでシングルバーナー用シリコンチューブ4P買ってきた‼ ST-310・メスティンハンドルに…
- 【100均】セリアの連結調味料入れ 「コネクタブル スパイス コンテナ」 GSIそっくりだけどいいぞ‼
- 【100均】ダイソー 折りたたみの「レジャーマット」なるものが550円で出ているんやな サーマレスト持ってるけど…
- 【100均】セリア 固形燃料ストーブ コーヒー一杯分にちょうど良くて俺的には大当たりだった‼
- 【100均】セリアのメスティン網 (1.5合用)ってほんとにステンレスなのかな?
- 【100均】期待していた 「トライポッド」と「メスティンに入るクリアケース」 セリアが発売してくれた‼
- 【100均】いい天気! ミニ鉄板とおひとり様ジンギスカン鍋でひとりBBQ!
- 【100均】ダイソーでサーマレストみたいな折りたたみの レジャーマット 500円 (185cmサイズ) 売ってたよ‼
コメント
コメント一覧 (3)
camping mag.
が
しました
しかし高純度のエタノールだと酒税がかかるんで、メタノールなんかを適量混ぜて、
「劇物じゃないけど飲めませんよ、いいですか?」
と言うのを燃料用アルコールとして売ってる様子。
camping mag.
が
しました
camping mag.
が
しました
コメントする