引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1647160627/
43: 名無しさん 2022/03/15(火) 17:13:14.29 ID:B9Kv/0gF0
ガソリンランタン使うようになったんでついでにバーナーもガソリンに変えようかと思ってるんだけど、ガスと比べたメリットって冬場でも安定して使える以外だと何があるん?
45: 名無しさん 2022/03/15(火) 17:20:27.51 ID:yyOtB3Nf0
>>43
安定の火力。あと楽しい。
但し、火力調整が実用的に行える機種は限られる。
安定の火力。あと楽しい。
但し、火力調整が実用的に行える機種は限られる。
44: 名無しさん 2022/03/15(火) 17:18:09.89 ID:9fn/FTt+d
安い
46: 名無しさん 2022/03/15(火) 17:22:07.95 ID:pjQcfNPK0
ロマン
47: 名無しさん 2022/03/15(火) 17:29:18.78 ID:bpHlXrn70
俺はあのうるさい音も好きだな
せっかくポンピングするんだから、あのくらい鳴ってくれないとな
車やバイクのマフラーいじる人の気持ちが少しわかる気がする
せっかくポンピングするんだから、あのくらい鳴ってくれないとな
車やバイクのマフラーいじる人の気持ちが少しわかる気がする
48: 名無しさん 2022/03/15(火) 17:30:04.00 ID:B9Kv/0gF0
火力とランニングコストと面白さって感じか
俺の用途だと湯沸かしてスープ作るくらいだし問題無さそうだな
買ってみるわ
俺の用途だと湯沸かしてスープ作るくらいだし問題無さそうだな
買ってみるわ
49: 名無しさん 2022/03/15(火) 17:39:53.20 ID:9fn/FTt+d
123rの可愛さと言ったらないね
まあホントは赤ガス駄目らしいけど
まあホントは赤ガス駄目らしいけど
50: 名無しさん 2022/03/15(火) 17:43:33.40 ID:bpHlXrn70
赤ガスは体に悪そうだからなあ
ホワイトガソリンもレギュラーガソリンと同じ割合で値段上がってるね・・・
ホワイトガソリンもレギュラーガソリンと同じ割合で値段上がってるね・・・
51: 名無しさん 2022/03/15(火) 17:53:10.27 ID:9fn/FTt+d
そこでケロシンですよ
55: 名無しさん 2022/03/15(火) 19:07:06.45 ID:yyOtB3Nf0
赤ガスはOKでも非常用って扱いのメーカーが多いね。
SOTOは常用OK出してるけど、これはむしろ例外だな。
SOTOは常用OK出してるけど、これはむしろ例外だな。
59: 名無しさん 2022/03/15(火) 22:01:09.48 ID:0pgvRKsXd
今の時代赤ガス面糞倒
狂った事件あってるから仕方ないけど、おれの国際の出番はもうないかもな
チャリのって赤ガスをスタンドで何十円分か払ってた頃が懐い
狂った事件あってるから仕方ないけど、おれの国際の出番はもうないかもな
チャリのって赤ガスをスタンドで何十円分か払ってた頃が懐い
61: 名無しさん 2022/03/16(水) 01:03:04.22 ID:MWWjOlpY0
>>59
国際なら灯油があるじゃないか。
ほんと、ガソリン買うの面倒になったね。
国際なら灯油があるじゃないか。
ほんと、ガソリン買うの面倒になったね。
90: 名無しさん 2022/03/17(木) 03:04:18.05 ID:a9t4RLida
>>61
灯油かあ、使ったことないな
それでやってみるかな
灯油かあ、使ったことないな
それでやってみるかな
94: 名無しさん 2022/03/17(木) 12:10:31.67 ID:vzXC/vkjd
>>90
灯油はガソリンよりプレヒートを長くする必要があるけど点火したら綺麗な青火で燃焼するよ
灯油はガソリンよりプレヒートを長くする必要があるけど点火したら綺麗な青火で燃焼するよ
95: 名無しさん 2022/03/17(木) 21:21:38.74 ID:S4l8Qysfa
>>94
結局スタンドでmsrのチビボトルにサクッといれてもらわないと意味ない
わざわざ家で入れ替えるとかありえん
灯油は言われてみればありかも
灯油用のネジみたいのあったような
探してやてみよう
結局スタンドでmsrのチビボトルにサクッといれてもらわないと意味ない
わざわざ家で入れ替えるとかありえん
灯油は言われてみればありかも
灯油用のネジみたいのあったような
探してやてみよう
99: 名無しさん 2022/03/19(土) 09:54:25.27 ID:s66bUNf50
>>95
俺はスタンドで職員に入れてもらって金払うほうが面倒だわ
端数必ず出るしな
俺はスタンドで職員に入れてもらって金払うほうが面倒だわ
端数必ず出るしな
91: 名無しさん 2022/03/17(木) 05:28:40.54 ID:mevx2kt20
>>59
> チャリのって赤ガスをスタンドで何十円分か払ってた頃が懐い
あれ、申し訳ないなあ、って思いながら買ってたね
手間同じなのに売り上げ100円にもならない
かといって、自転車ツーリングは1.5リットルは使わんし
グループ全体で支払えばちょっとは手間省けるが
>>62-63
俺もバイクのタンクから抜く
> チャリのって赤ガスをスタンドで何十円分か払ってた頃が懐い
あれ、申し訳ないなあ、って思いながら買ってたね
手間同じなのに売り上げ100円にもならない
かといって、自転車ツーリングは1.5リットルは使わんし
グループ全体で支払えばちょっとは手間省けるが
>>62-63
俺もバイクのタンクから抜く
60: 名無しさん 2022/03/15(火) 23:32:42.15 ID:kKZ3EcR9a
台所の使わないIHの上に常設して毎日使う派なのでサイレントのケロシン機を愛用。
時々ガソリン機に火を入れるのも楽しい。
時々ガソリン機に火を入れるのも楽しい。
62: 名無しさん 2022/03/16(水) 02:23:18.60 ID:IoXdo8bC0
そうか?車の給油ついでに携行缶と免許出せば済むよ
発電機とチェーンソーとビーバーでも10リッターって中々使い切らんから大体半年後にはバイクに入れてる
発電機とチェーンソーとビーバーでも10リッターって中々使い切らんから大体半年後にはバイクに入れてる
63: 名無しさん 2022/03/16(水) 03:30:56.72 ID:le88oJaa0
バイクのタンクからチューブで抜いているわ
64: 名無しさん 2022/03/16(水) 11:49:16.31 ID:ZYPMcn5m0
田舎の方のガソリンスタンド行くと携行缶でも確認とかしないのな
おすすめの関連記事
- 【100均】セリア アブ除けオニヤンマ 売ってない… パッケージに不備と言われた
- 【100均】セリアでシングルバーナー用シリコンチューブ4P買ってきた‼ ST-310・メスティンハンドルに…
- 【100均】セリアの連結調味料入れ 「コネクタブル スパイス コンテナ」 GSIそっくりだけどいいぞ‼
- 【100均】ダイソー 折りたたみの「レジャーマット」なるものが550円で出ているんやな サーマレスト持ってるけど…
- 【100均】セリア 固形燃料ストーブ コーヒー一杯分にちょうど良くて俺的には大当たりだった‼
- 【100均】セリアのメスティン網 (1.5合用)ってほんとにステンレスなのかな?
- 【100均】期待していた 「トライポッド」と「メスティンに入るクリアケース」 セリアが発売してくれた‼
- 【100均】いい天気! ミニ鉄板とおひとり様ジンギスカン鍋でひとりBBQ!
- 【100均】ダイソーでサーマレストみたいな折りたたみの レジャーマット 500円 (185cmサイズ) 売ってたよ‼
コメントする