引用元: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1654999784/
1: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:09:44.21 ID:AN0rdfn7
ダニは隠れるだけだろおおおおおおおお
18: 名無しさん 2022/06/12(日) 12:59:29.15 ID:0X77RwrX
>>1
ダニは関係ないぞ
湿った布団よりも乾いた布団を提供したいだけの話だ
今どきダニ持った客なんかいないだろう
ダニは関係ないぞ
湿った布団よりも乾いた布団を提供したいだけの話だ
今どきダニ持った客なんかいないだろう
30: 名無しさん 2022/06/12(日) 16:15:10.71 ID:WdkGv/l6
>>1
日光までの往復送料たまらんだろ。小屋の屋根に干してると思うぞ。
日光までの往復送料たまらんだろ。小屋の屋根に干してると思うぞ。
2: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:10:21.10 ID:JgZ/AS8e
そうダニ
3: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:11:16.35 ID:aw9d1XwO
マイ寝袋テント持参
4: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:11:48.98 ID:86xKIJT9
病院のベッドだって先ほどまで○人が寝ていたのかもしれんぞ
5: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:14:00.36 ID:9NBD+Qku
-10度で死滅してるんじゃね
8: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:25:27.66 ID:Pe9FnlgN
そんな気になるなら布団乾燥機と電気掃除機持っててやれよ
9: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:26:29.04 ID:45lAar01
日光に干すなんて、そんな面倒なことしてない。
12: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:40:25.10 ID:MMmzdEH2
病院のベットはさっき死人が出たばかりというのもあるよ。
おれが入院した時、空きベットがなく遺体安置所の上の階だった。
幽霊が出た感じはなかったが・・。w
おれが入院した時、空きベットがなく遺体安置所の上の階だった。
幽霊が出た感じはなかったが・・。w
13: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:53:53.02 ID:x0ZUjesj
>>12
最近はきちんと消毒に回してから使うけどな。
でも、さすがに昨日お亡くなりになった方が寝ていたベッドですとは言えないしな。
最近はきちんと消毒に回してから使うけどな。
でも、さすがに昨日お亡くなりになった方が寝ていたベッドですとは言えないしな。
15: 名無しさん 2022/06/12(日) 12:01:45.36 ID:SIGunOu6
>>12
医療現場で、死者がいた事故物件を気にしてたら
(多数の死者が乗ってた)救急車のベッドにも寝れないな
医療現場で、死者がいた事故物件を気にしてたら
(多数の死者が乗ってた)救急車のベッドにも寝れないな
14: 名無しさん 2022/06/12(日) 11:58:44.45 ID:SIGunOu6
寝具は、シーツや枕カバーは変えないとコロナでヤバいやろ。
それでも、山小屋は特殊環境なので宿泊業許可取れるのかな?
それでも、山小屋は特殊環境なので宿泊業許可取れるのかな?
16: 名無しさん 2022/06/12(日) 12:11:29.41 ID:bC36S6j1
まあ、水は貴重だから洗濯は出来ないわな
19: 名無しさん 2022/06/12(日) 13:04:26.52 ID:IDtb0TF1
ダニがとか言ってるような神経質な奴が登山なんかするわけない
25: 名無しさん 2022/06/12(日) 13:46:06.02 ID:J69Kzh0B
>>19
確かに。男も女も登山中にわきに入って平気でウンコするし。
手は洗わないで、そのまま「わー綺麗な景色」とか言う。
三日間風呂無し、パンツ着たままだし。
確かに。男も女も登山中にわきに入って平気でウンコするし。
手は洗わないで、そのまま「わー綺麗な景色」とか言う。
三日間風呂無し、パンツ着たままだし。
20: 名無しさん 2022/06/12(日) 13:04:59.76 ID:VA3V/SC3
海外の山小屋はホテルと変わらないのに
日本だけ相変わらず雑魚寝が許されている
日本だけ相変わらず雑魚寝が許されている
21: 名無しさん 2022/06/12(日) 13:09:05.91 ID:ZWqj8Aj7
低酸素でもダニ居るの?
22: 名無しさん 2022/06/12(日) 13:21:30.61 ID:Ye8ofpxa
山も天気変わりやすいが今突然雨降って雷なった、干し物大急ぎで入れた(;´Д`)カシワ
23: 名無しさん 2022/06/12(日) 13:28:55.24 ID:dh3J3Iqk
「ほんとにダニが山ほど住んでいる布団」
というのは部室でみんなが使う布団
あのことだと思うんですww
山小屋の布団は、あ、山小屋の人がちゃんと干してくれてる布団だこれw
と、いつも手を合わせて使っとります・・・
というのは部室でみんなが使う布団
あのことだと思うんですww
山小屋の布団は、あ、山小屋の人がちゃんと干してくれてる布団だこれw
と、いつも手を合わせて使っとります・・・
24: 名無しさん 2022/06/12(日) 13:41:27.56 ID:gj3t2qH/
コロナ以前のインバウンド絶好調な頃は街中のホテルでも南京虫が出てちょっとした騒ぎになってたね。
外国人旅行者受け入れ再開かぁ。。
外国人旅行者受け入れ再開かぁ。。
26: 名無しさん 2022/06/12(日) 14:23:20.66 ID:fBvZl7n4
布団に「よだれ」がタップリ染みてます。
27: 名無しさん 2022/06/12(日) 15:35:01.48 ID:SIGunOu6
800人収容してる白馬山荘なら洗濯機ぐらいあるやろ
31: 名無しさん 2022/06/12(日) 16:35:41.97 ID:fJwx4c+K
布団を持って屋根に登るのがどれだけ大変なことか・・・・小一時間問い詰めたいよ
33: 名無しさん 2022/06/12(日) 16:46:14.38 ID:PMuEisfH
ダニは夏場の車ん中入れとけば死滅するぞ
37: 名無しさん 2022/06/12(日) 17:13:21.45 ID:SIGunOu6
フトンの衛生面どころか、
客に提供してる食事の水は雨水では
客に提供してる食事の水は雨水では
39: 名無しさん 2022/06/12(日) 17:33:45.12 ID:fJwx4c+K
>>37
山小屋は渓流の傍あたりに作るんとちゃうの?
山小屋は渓流の傍あたりに作るんとちゃうの?
38: 名無しさん 2022/06/12(日) 17:24:58.22 ID:305J6fdv
上に行くほど
自動販売機の小売値段が高くなる
自動販売機の小売値段が高くなる
40: 名無しさん 2022/06/12(日) 17:43:10.30 ID:1Czt99kY
しっとり布団
コメントする