引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653414691/
ヤマノススメの話作りは、基本ゆるふわで行きましょうって方針だったんですが、富士山のタイミングで高山病になった担当さんが挫折させましょうと方針転換、地獄のような内容になりました(書いてる分には楽しかったです。
— しろ (@siro700) May 23, 2022
貧乏だった担当「貧乏にさせましょう」
女子高生集団が厳冬やってたら笑うわ
するぞ、遭難しかける
実際読んでても全部山登り肯定するためだけに登場人物が動いててかなり気持ち悪い雰囲気だもん
危なそうやが
そのあと読んでないから知らんが
その担当が富士山に登った時に高山病になって登頂断念したから
こんな漫画のガキ共に登頂成功されるんは悔しいって挫折させようってことか?
もう取材で登山行かされるの嫌やったんや
作者リョナとか好きそう
周りのキャラも貧乏いじりしてるし必要あった?ゆるふわか?
アニメは貧乏いじりないやろ
漫画はあおいが畜生やからあれやけど
谷川岳で一人だけビニールのレインコートなのマジでやめーや
2話 テントと寝袋!
3話 ここなちゃんが来たよ!
4話 高尾山へGO!
5話 登山部活動開始!
6話 山で温泉!?
7話 鬼スラ!?
8話 負けるな登山部!
9話 山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
いつもの
高尾山は登山部の活動にもならないのか
高尾山は散歩道やから
9話で死人定期
7話から別作品定期
何回見てもワクワクする
何十話も掛けてこんな感じになる漫画わりとあるよな
プラネテス定期
8話から9話の落差で草
城之内タヒすと似たようなものを感じる
世界一人がタヒんでる日本の登山ルートや
世界で一番人がタヒんでる山の難所
なんだと!
屈指の名作なのに
[PR]エヴェレスト初登頂の謎を解く可能性を秘めた古いカメラ。深町誠は、その行方を追う途中、ネパールで“毒蛇”と呼ばれる日本人に会う。彼がネパールに滞在する理由とは!?
『 #ヤマノススメ サードシーズン』新ビジュアルを公開しました!サードシーズンでは、あおいたちがついに最難関のK2山頂に到達!? 詳細は公式サイトをチェック! https://t.co/Z84ZBUE4AQ pic.twitter.com/zszLqXZYxl
— TVアニメ「ヤマノススメ Next Summit」公式 (@yamanosusume) March 31, 2018
ここなちゃん遠征費どうやって捻出したんや...
スポンサーが出してくれたんやろ
登山装備揃えてるあたりいうほど貧乏やない気もする。共働きやし
エグい借金持ちとか透析治療中の兄がいるとかじゃなければ
植村直巳の自伝読むと面白い
“4人に1人が死ぬ山”K2の冬季初登頂 「ギャラも出ないのに山に登る意味はない」ネパール人が本気になった
2021年1月16日、エベレスト(8848m)に次ぐ世界第2位の高峰、K2(8611m)が初めて冬季に登られた。世界には8000m峰が14山あるが、K2をのぞく13山はすでに冬季にも登られている。「K2冬季登頂」は、ヒマラヤ登山に残された数少ない大物課題のひとつだったのである。
“4人に1人が死ぬ山”K2の冬季初登頂 「ギャラも出ないのに山に登る意味はない」ネパール人が本気になった NumberWebより
K2は標高こそ世界2位だが、登山の困難度ではエベレストをはるかにしのぐ。これまで山頂に立った人の数はのべ400人弱。1万人ほどが登っているエベレストと比べると、わずか25分の1にすぎない。
一方で死亡率(死亡者数/登頂者数)は高く、これまでの統計によれば23%ほどにものぼる。ほかの多くの8000m峰では10%以下であるのに対して、K2での死亡率は際だって高い。「最難の8000m峰」といわれるゆえんは数字でも裏付けられている。
ネパール人>>>>>先進国の平地農耕民族
むしろシェルパが俺達だけでイケるんじゃね?って気づくの遅すぎ
でもどうなんだろうな外国人がシラケてシェルパとしての稼ぎ少なくなんね?
サウナや
ポケバイレースとか?
トライアスロンってオッサン女漫画あったっけ。
今のジジイ達の若い頃の娯楽がハイキングやったからや
ワイらがジジイになる頃には廃れとるやろ
登山っていうかハイキング気分やろ
[PR]幼い頃、山頂で見た朝日をまた二人で…。約束したあおいとひなた。月日は流れ、その間にあおいはなぜか高所恐怖症に!? 二人の約束は果たせるの?
コメントする