引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653187214/
1: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:40:14.74 ID:SFE/dqx30● BE:896590257-PLT(21003)
「帰り道がわからなくなった」山菜採り79歳男性を自衛隊演習場で救助 夜間に忍び込んだか 恵庭市 #北海道放送 #hbcnews | @HBCnewsJNN | @HBChokkaidohttps://t.co/rBwbVsf9RC
— HBC news (@HBCnewsJNN) May 22, 2022
https://www.hbc.co.jp/news/b8c3c4c4bb6c7a62c6ee7993f781b2a7.html
警察によりますと、男性は日が沈んだ21日午後7時半ごろ、「北海道大演習場」の近くに乗用車を止め、妻を車に残し、頭にライトを着けて1人で山に入ったということです。自衛隊の演習場は関係者以外立ち入り禁止で、敷地はフェンスで囲まれていますが、男性は、フェンスを乗り越えて演習場内に侵入したと見られます。【全文はリンクから】
警察によりますと、男性は日が沈んだ21日午後7時半ごろ、「北海道大演習場」の近くに乗用車を止め、妻を車に残し、頭にライトを着けて1人で山に入ったということです。自衛隊の演習場は関係者以外立ち入り禁止で、敷地はフェンスで囲まれていますが、男性は、フェンスを乗り越えて演習場内に侵入したと見られます。【全文はリンクから】
2: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:41:01.59 ID:F74gZjAY0
スパイか?
13: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:47:01.91 ID:7xBJBCXw0
見張りは?
19: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:51:46.44 ID:b+KAIcv90
スマホの中身調べるべきだろw
自衛隊施設を盗撮してるかもしれんぞ
自衛隊施設を盗撮してるかもしれんぞ
31: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:56:58.38 ID:1g8gXcjd0
助手席で待たされた奥さん (´・ω・`)
72: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:58:01.69 ID:pGtzOK+20
何か別の目的だったんじゃないのか
5: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:42:50.55 ID:WsgGMs6a0
やまとくん思い出すな
35: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:59:07.43 ID:kN8cxxO70
>>5
あの子2週間近く水道水だけで生き延びてたんだよね。
マットにくるまって暖をとるとかサバイバル能力高すぎ
あの子2週間近く水道水だけで生き延びてたんだよね。
マットにくるまって暖をとるとかサバイバル能力高すぎ
41: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:03:00.59 ID:F2Jyot0s0
>>35
野性の証明のレンジャー試験楽勝で突破しそう
野性の証明のレンジャー試験楽勝で突破しそう
7: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:43:16.72 ID:c6eM33250
オワレている たすけて下さい
この男の人 わるい人
この男の人 わるい人
8: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:44:52.36 ID:ZzH1c1ew0
何故フェンスを乗り越えるんだよ
22: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:53:02.67 ID:Yr3+kdHQ0
>>8
そこに山菜が有るから
そこに山菜が有るから
42: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:04:12.87 ID:v3s694Wg0
>>8
フェンスがあるということはその向こうは人がいる建物がある可能性高いからな
フェンスがあるということはその向こうは人がいる建物がある可能性高いからな
10: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:46:11.61 ID:lJ3feD9C0
上に有刺鉄線とか巻いてるんじゃないの?
簡単に乗り越えられる構造なら問題だな
簡単に乗り越えられる構造なら問題だな
11: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:46:33.66 ID:qfSfvlpC0
フェンスないとこもあるよ。
なんか丸太が置いてあるけどわけわからず侵入しかけたわ。見回したら古ぼけた看板があった。
なんか丸太が置いてあるけどわけわからず侵入しかけたわ。見回したら古ぼけた看板があった。
70: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:47:18.81 ID:u0CWeYI80
フェンス越えないで辿ればいいのに
113: 名無しさん 2022/05/22(日) 15:28:07.40 ID:7RwdayXz0
自衛隊の演習場山の中までフェンスあるもんな
毎回中に入って山菜採ってたんだろな
毎回中に入って山菜採ってたんだろな
23: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:53:45.64 ID:Os/dcHob0
ヒグマもでるのに怖くないの?
28: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:56:25.04 ID:vtd7zMcW0
>>23
恵庭の当たりはヒグマの巣窟やで
恵庭の当たりはヒグマの巣窟やで
58: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:32:26.96 ID:+HF00zEN0
ヒグマに食われなくてよかったな
93: 名無しさん 2022/05/22(日) 13:39:40.95 ID:AjajRHuw0
羆怖くねえのかよしかし、連中けっこう夜行性だろ
16: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:48:26.35 ID:f9oh2pC+0
暗闇で山菜取りするかよ
18: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:50:10.68 ID:HiSqVaIW0
夜に山菜取りとか正気かよ
17: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:49:38.78 ID:SlUjhjXf0
わざわざ夜になるまで待って山菜採りとかお察し事案ですやん
29: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:56:31.43 ID:TY65rDgv0
なんでわざわざ夜に行くんだよ
怪しすぎるだろ
怪しすぎるだろ
34: 名無しさん 2022/05/22(日) 11:58:00.26 ID:ZzH1c1ew0
どう見ても夜間を狙って侵入してるよな
43: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:04:15.94 ID:iCpUmmFT0
なんで日が沈んで?
44: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:04:46.77 ID:m6QVq/zo0
日が暮れてから更に山菜採りたいものか?
59: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:33:04.10 ID:oPJsW20E0
何で日が落ちる頃を見計らって山菜採り???
何か不自然じゃね?
何か不自然じゃね?
60: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:34:54.84 ID:dMgLkYMX0
日没後に山菜取り?
怪しくね?
怪しくね?
88: 名無しさん 2022/05/22(日) 13:31:43.21 ID:Snb/b1Tx0
午後7時に山菜取り?
91: 名無しさん 2022/05/22(日) 13:36:19.76 ID:WwQ0cr7R0
日がなくなると山なんか真っ暗だぞ、ホントに驚くほど真っ暗
99: 名無しさん 2022/05/22(日) 14:03:16.63 ID:aGOpxUsX0
やましい事があるから夜間に山菜採りなんかしてんちゃうか
あやしいな
あやしいな
105: 名無しさん 2022/05/22(日) 14:41:38.94 ID:NgBXdbZE0
夜19時にライトつけて?
ほんとに山菜かな?
ほんとに山菜かな?
66: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:41:37.38 ID:nHsUTwod0
✕迷って演習場に入った
○演習場に入って迷った
演習場には手付かずのレア山菜があるんだろうな
○演習場に入って迷った
演習場には手付かずのレア山菜があるんだろうな
52: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:18:21.95 ID:0ubT2o2/0
ジジババの山菜採りにかける執念は凄まじいものがあるからな
仕方ない
仕方ない
65: 名無しさん 2022/05/22(日) 12:39:46.90 ID:xnQqEBEm0
ニワカ多いな
自分の山じゃないと持ち主に見つかったら面倒な事になるのと、人に見つかったら場所知られちゃうから、自分だけの穴場でに山菜きのこ取りは夜中にやるのが鉄則
自衛隊の演習場内の穴場は自衛隊も狙ってるので尚更
自分の山じゃないと持ち主に見つかったら面倒な事になるのと、人に見つかったら場所知られちゃうから、自分だけの穴場でに山菜きのこ取りは夜中にやるのが鉄則
自衛隊の演習場内の穴場は自衛隊も狙ってるので尚更
83: 名無しさん 2022/05/22(日) 13:19:37.25 ID:EobKswGk0
>>65
おまわりさん
こいつです!
おまわりさん
こいつです!
94: 名無しさん 2022/05/22(日) 13:41:22.80 ID:8WeUUx8b0
山菜盗り老人って他人の山勝手に入るんよ
103: 名無しさん 2022/05/22(日) 14:34:13.66 ID:9d7sdwTF0
>>94
それなー
たけのこ掘り山菜採りってニュース見る度、他人の山と違うんかといつも思ってたけど
それなー
たけのこ掘り山菜採りってニュース見る度、他人の山と違うんかといつも思ってたけど
コメントする