引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653050276/
1: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:37:56.13 ID:QuYUG7JD0● BE:423476805-2BP(4000)
消費税10%込み車両本体価格は、2,398,000円~2,932,600円に設定された。国からの補助金として55万円が用意されており、実質負担額は1,848,000円~2,382,600円となる。さらに自治体やユーザーの条件によっては、追加の補助金支給の対象となる可能性もある。
23: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:53:22.91 ID:1YCWEMwf0
>>1
もう少しなんとかならなかったのかな?
このフロントデザインとか車体の金額設定とかさ……
もう少しなんとかならなかったのかな?
このフロントデザインとか車体の金額設定とかさ……
31: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:59:25.70 ID:JSFwIHgd0
>>1
WLTC180kmってw
冬なら片道40kmの距離で電欠の危機ww
WLTC180kmってw
冬なら片道40kmの距離で電欠の危機ww
53: 名無しさん 2022/05/20(金) 22:25:54.66 ID:OMM16bhC0
>>1
誰が満足すんのこんなスペックでw
誰が満足すんのこんなスペックでw
78: 名無しさん 2022/05/20(金) 23:51:53.83 ID:DWtDr8Yw0
>>1
今でさえガス欠とか普通にあるのに、こんなのが普及したら電池切れで立ち往生が続出だろ
今でさえガス欠とか普通にあるのに、こんなのが普及したら電池切れで立ち往生が続出だろ
3: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:39:26.96 ID:6FpDY9Mu0
そんなことよりパジェロをだな
4: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:39:36.55 ID:TG4XcYHg0
ひげそり?
7: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:40:50.47 ID:M7MU09bj0
>>4
くしゃおじさんだよな
くしゃおじさんだよな
6: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:40:25.09 ID:M7MU09bj0
なんでこの期に及んで初代リーフより容量少ない車売るんだよ
11: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:42:36.47 ID:LL+f9G/s0
どうしてこのサイズの車にデリカヘッドを移植しようと思ったんよ
12: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:44:38.06 ID:wD8Ae4SX0
>>11
それな
それな
13: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:44:57.49 ID:gwo++KZw0
>>11
普通そう思うんだけどこの顔になって売上伸びたんだよな…
普通そう思うんだけどこの顔になって売上伸びたんだよな…
18: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:48:34.71 ID:jJbABM4n0
そもそも三菱はiの電気自動車出してたもんな
多分このバッテリーだと実質110キロ走れば良いとこだぜ
多分このバッテリーだと実質110キロ走れば良いとこだぜ
37: 名無しさん 2022/05/20(金) 22:02:55.76 ID:OfjkqqGU0
>>18
買い物専用なら十分じゃない?
最寄りのショッピングモールが100km先とかでなければ
買い物専用なら十分じゃない?
最寄りのショッピングモールが100km先とかでなければ
22: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:52:34.75 ID:ktlDRtZ90
カタログ値180キロらしいが、エアコンや冬場のヒーター付けて100~140キロ走れれば御の字ってとこかな?
田舎だと通勤で片道10キロ以上の人かなりいるから、遠出しない行動範囲は往復100キロって人なら在りだろうね
田舎だと通勤で片道10キロ以上の人かなりいるから、遠出しない行動範囲は往復100キロって人なら在りだろうね
24: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:54:03.53 ID:1gjt0QWC0
航続180kmだと通勤快速兼お買い物専用か
ガソリン給油と油脂類の交換がないから実質かなり割安だな
ガソリン給油と油脂類の交換がないから実質かなり割安だな
26: 名無しさん 2022/05/20(金) 21:55:34.30 ID:M7MU09bj0
>>24
20kwhでそこまで走らんよ。120くらいで考えるのが安全
まあ1日120km走ってる人がどんだけ居るのって話だが
20kwhでそこまで走らんよ。120くらいで考えるのが安全
まあ1日120km走ってる人がどんだけ居るのって話だが
35: 名無しさん 2022/05/20(金) 22:01:17.41 ID:+qzJQIgv0
マイカーなんて無駄の極み
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。マジで、、、
田舎とか都会とか関係ない。贅沢したら金がなくなるだけ
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。マジで、、、
田舎とか都会とか関係ない。贅沢したら金がなくなるだけ
41: 名無しさん 2022/05/20(金) 22:08:23.57 ID:vU0jMedM0
>>35
都会ならともかくマイカーが贅沢とか発想が貧乏だな
その代わりが投資ってのもね
都会ならともかくマイカーが贅沢とか発想が貧乏だな
その代わりが投資ってのもね
38: 名無しさん 2022/05/20(金) 22:02:57.10 ID:jJbABM4n0
ガソリン車でいうならずっとガス欠ランプがついてるようなもんだからな
売れるんかなこれで
売れるんかなこれで
47: 名無しさん 2022/05/20(金) 22:13:25.40 ID:JSFwIHgd0
報ステきた
まあ最低でも25kWh。30kWhなら実用レベルだった。20kWhは厳しい
メーカーは下駄と割り切れといってるようだが300万で下駄はないw
まあ最低でも25kWh。30kWhなら実用レベルだった。20kWhは厳しい
メーカーは下駄と割り切れといってるようだが300万で下駄はないw
60: 名無しさん 2022/05/20(金) 22:35:02.04 ID:/IEoJ1Bo0
何気にevの老舗
64: 名無しさん 2022/05/20(金) 22:58:11.21 ID:qSavlvcv0
i-MiEVは先取りしすぎたからなー
65: 名無しさん 2022/05/20(金) 23:00:39.75 ID:Gbw48EuB0
アイミーブ値下げするだけでいいのによ
つまんねえデザインで新型EV出すってどうよ
つまんねえデザインで新型EV出すってどうよ
73: 名無しさん 2022/05/20(金) 23:26:34.81 ID:YJEHFNyg0
アイの東芝バッテリーは素晴らしい車だった
68: 名無しさん 2022/05/20(金) 23:18:07.16 ID:G1KyMAlM0
普通の軽買った方が値段的に色々楽でね?
77: 名無しさん 2022/05/20(金) 23:47:50.47 ID:9UMQ6kJf0
蓄電池にもならないな
84: 名無しさん 2022/05/21(土) 00:27:45.84 ID:4N5KSR950
やっぱりEVなんてダメだ
88: 名無しさん 2022/05/21(土) 00:49:33.45 ID:87W8i9A30
真夏や真冬だと半分の90km走るだろか?
94: 名無しさん 2022/05/21(土) 03:50:01.67 ID:PDQ0Gyt+0
通勤とか普段の買い物には充分なスペックだろ
高速がーとか長距離がーとか言ってるやつは未婚のこどおじ臭い
そもそも嫁の車で高速も長距離も走らん
高速がーとか長距離がーとか言ってるやつは未婚のこどおじ臭い
そもそも嫁の車で高速も長距離も走らん
96: 名無しさん 2022/05/21(土) 05:13:34.24 ID:dS88FIgX0
自宅で充電できないと不便だろ。つまり駐車場付きの家に住んでないとEVにする意味がない
駐車場付きの家住みならそこそこ金持ってるだろ
そこそこ金持ってるならわざわざ軽EV買わずに普通の航続距離のEVにするだろ
ターゲット層がいまいち不明
駐車場付きの家住みならそこそこ金持ってるだろ
そこそこ金持ってるならわざわざ軽EV買わずに普通の航続距離のEVにするだろ
ターゲット層がいまいち不明
100: 名無しさん 2022/05/21(土) 06:15:43.22 ID:KfFUsH2U0
>>96
マンション住みなんかターゲットにしてない。
そもそもセカンドカーユースがターゲット。
貧乏人は相手してねんだわ
マンション住みなんかターゲットにしてない。
そもそもセカンドカーユースがターゲット。
貧乏人は相手してねんだわ
105: 名無しさん 2022/05/21(土) 07:20:58.37 ID:d60nt2jR0
営業車ならいいかもな
ちゃんと戻って充電しないと悲惨だけど
ちゃんと戻って充電しないと悲惨だけど
114: 名無しさん 2022/05/21(土) 09:43:14.49 ID:WlxnOsMy0
i-MiEVと同じように地方自治体や意識高い経営者の会社で採用、一般層はプリウスなどから乗り換えの高齢者を取り込むと予想
121: 名無しさん 2022/05/21(土) 11:44:01.27 ID:TALxFF370
1日で180キロ乗る一般人はあまりいないからいいんじゃないかな
あとは充電施設の問題だな
あとは充電施設の問題だな
124: 名無しさん 2022/05/21(土) 12:01:03.55 ID:rkbQTzyK0
>>121
実際は7掛け。更にいつでもどこでも充電出来るわけじゃないから充分な余裕がいる
航続距離50キロ切ったら既に燃料切れ状態と同じ。速やかに充電ステーションに向う必要がある
自宅充電のみで運用するなら実用上の行動半径は50キロ以内と思っておけば間違いない
実際は7掛け。更にいつでもどこでも充電出来るわけじゃないから充分な余裕がいる
航続距離50キロ切ったら既に燃料切れ状態と同じ。速やかに充電ステーションに向う必要がある
自宅充電のみで運用するなら実用上の行動半径は50キロ以内と思っておけば間違いない
132: 名無しさん 2022/05/21(土) 12:44:24.37 ID:oOLchfzk0
>>121
ガソリン代いらんから、メリット大きいかも
ガソリン代いらんから、メリット大きいかも
131: 名無しさん 2022/05/21(土) 12:33:34.87 ID:r/zFDoph0
一番近い大型スーパーまで片道30キロの限界集落の民だとかなり不安の残る航続距離だわ
133: 名無しさん 2022/05/21(土) 12:49:00.01 ID:3n8kzhZ10
通勤と買い物で月に500キロ程度走るんだけどこれにすると2ヶ月で5回充電か
けっこう時間かかるよな
けっこう時間かかるよな
136: 名無しさん 2022/05/21(土) 13:27:53.87 ID:PTNxX8mv0
>>133
夏はエアコン使うし、寒い時期は航続距離ガクンと落ちるので実際の充電回数はその倍でしょう
昔のカタログ燃費ばりにEVのスペック上の航続距離はアテにならない
夏はエアコン使うし、寒い時期は航続距離ガクンと落ちるので実際の充電回数はその倍でしょう
昔のカタログ燃費ばりにEVのスペック上の航続距離はアテにならない
137: 名無しさん 2022/05/21(土) 13:32:43.73 ID:30Pbt5v90
>>133
乗らなくてもバッテリーは減るし、週2回は充電が必要だろう、カツカツでは無理
出発時はいつもほぼ満充電が理想、そうしとかないと不測の事態で困るし、自宅で補充電をためらう理由がない
乗らなくてもバッテリーは減るし、週2回は充電が必要だろう、カツカツでは無理
出発時はいつもほぼ満充電が理想、そうしとかないと不測の事態で困るし、自宅で補充電をためらう理由がない
138: 名無しさん 2022/05/21(土) 15:45:46.69 ID:3Z3GgucR0
>>137
減らねーよテスラかよ
減らねーよテスラかよ
135: 名無しさん 2022/05/21(土) 13:19:25.61 ID:/sGVTQOJ0
バッテリーはエアコンの冷媒で冷却だっけか。
リーフよりいいんでないかい。
リーフよりいいんでないかい。
140: 名無しさん 2022/05/21(土) 15:57:36.10 ID:HjpbLeCB0
売りが自宅で充電じゃあマンソン住み及びアパート住みにはまだまだ不便であると認識されるな
つーか軽なんてアパート住みレベルが買うんだろうから意味なくね?
つーか軽なんてアパート住みレベルが買うんだろうから意味なくね?
141: 名無しさん 2022/05/21(土) 16:10:45.83 ID:FzlhKcen0
東京なら140万は流石に安いな
142: 名無しさん 2022/05/21(土) 16:15:09.92 ID:D9/agq1v0
東京強すぎやろ
145: 名無しさん 2022/05/21(土) 16:33:03.53 ID:iD687oad0
運動性能も良さそうだな。すぐ補助金切れるでしょ
つうか生産能力どんだけあるのかな?
つうか生産能力どんだけあるのかな?
おすすめの関連記事
- 【画像】トヨタ プロボックスをアウトドア仕様にカスタム奴 wwwwwwwww
- 【朗報】ホンダの新型ステップワゴン すごく良い
- 悲報‼ トヨタ新型ヴォクシー www
- RAV4とカローラクロスで迷ってます
- 悲報‼ トヨタ新型カローラクロス
- 悲報 カローラクロス納車されない…
- カローラクロスのもっと宣伝したほうがいいところ
- カローラクロスのルーフレールを改善してもらっている人がいるね
- ヤリスクロス HV Z 4WD OP付けて スタッドレス込みで330万だった‼
- ヤリスクロス 情報無いけどGRかアドベンチャーまで待つことにするわ…
- ハイラックスってどういう目的で買うの?
- ハイエース乗ってるけど質問ある?
- ハイエース買おうと思ったら400万円もするんだな
- 実際ランクルとか大型SUVって雪道どうなの?
- 【悲報】ワイのGRヤリスちゃん、プロボックスに高速でぶっちぎられた模様
- ジムニー乗りの美人福岡ギャルさんユーチューブに5本動画あげただけで2万人が登録&合計75万視聴で爆進中 wwwwww
- 美人女子が次々とジムニーに乗り換え中‼ 今女子に何が起きてるのか⁉
- ジムニーでソロキャンプ行ってる奴らが格好良くて楽しそうで羨ましい‼
- ジムニーっていう車ほしいんやが…
- ジムニー (前後リジットサス、ラダーフレーム、ホイールベース短い以上にトレッドも狭い、キャビン狭い、パートタイム4WD)
- 1週間前ワイ 「10ヶ月待ったけどようやく念願のジムニーが納車されたンゴ‼ 今日からワイの相棒や‼」
- 雪道でのジムニーの機動力がバンパない件‼
- アウトドア需要にも対応‼ 新型アトレーデッキバン 初公開‼ 17年ぶり全面刷新 ダイハツ
- ハンターカブでキャンプに行くのが夢
- かわいらしくて親しみやすい‼ 「プコブルー」のホンダ・クロスカブ110登場 ‼
- 最近の異常な大雪の多発で4WD買った方が良いと思ってる人
- スキー場行ったらFR車の前輪にチェーン巻いてスタックしてる車がいた…
- 初めて4WDの凄さを知ったわ
コメントする