引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652750701/
1: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:25:01.667 ID:M2dROdh/M
超音波とかねずみホイホイとか全然効かないんだが
2: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:25:39.677 ID:yg7S7rXGr
バルサン
4: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:26:06.004 ID:M2dROdh/M
バルサンて虫じゃね?
5: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:26:31.686 ID:HYE9skCNM
猫飼え
7: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:26:50.900 ID:zCzF3YBtM
小型犬を屋内で飼うだけでいなくなる
9: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:27:42.383 ID:M2dROdh/M
猫と犬か、ちょっと無理だなあ
10: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:27:48.346 ID:+CQyGDgj0
この間久しぶりに見たわ
ネズミホイホイかけたら次の日に引っかかってた
ネズミホイホイかけたら次の日に引っかかってた
11: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:28:22.805 ID:M2dROdh/M
ねずみホイホイわかってて避けやがるのよね
13: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:39:40.841 ID:OsDGj/va0
餌になるようなものを出しっぱなしにしない
粘着トラップを仕掛ける
粘着トラップを仕掛ける
15: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:41:59.998 ID:TUexpUUU0
個人で追いつかないなら駆除業者に頼め
14: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:41:40.839 ID:S78+elQ20
プロに頼め。マジでネズミ捕りかからんわ
17: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:45:04.625 ID:M2dROdh/M
>>14
プロあるのか
プロあるのか
19: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:45:51.056 ID:S78+elQ20
>>17
業者おるやん暮らしのマーケットとかで探せるよ
業者おるやん暮らしのマーケットとかで探せるよ
16: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:44:55.149 ID:M2dROdh/M
餌って言っても天井裏の木とか齧ってるんだよなあ
18: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:45:48.587 ID:iHPF8aoBr
ネズミじゃなくイタチやハクビシンの可能性もある
20: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:46:35.144 ID:OsDGj/va0
稲刈りの季節になると居場所の無くなったネズミがうちにやってくる
餌があると居座る
餌があると居座る
21: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:47:47.134 ID:M2dROdh/M
プロはどうやるんだろうか、薬まくんかな?
23: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:50:14.104 ID:yL4k7/BG0
>>21
プロは大量に粘着シート使いまくるらしいぞ
プロは大量に粘着シート使いまくるらしいぞ
25: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:51:27.724 ID:M2dROdh/M
>>23
床1面とかそういうこと?なんか安易だな
床1面とかそういうこと?なんか安易だな
28: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:54:25.718 ID:yL4k7/BG0
>>25
まあイメージとしてはそんなん
ラットサインって言ってフンがあるところとか足跡や身体の脂の汚れが付着して黒ずんでるところとかはネズミの通り道であることがわかる
通り道は頻繁に使われるのでそこに粘着シートと10枚20枚単位で設置しまくるのさ
まあイメージとしてはそんなん
ラットサインって言ってフンがあるところとか足跡や身体の脂の汚れが付着して黒ずんでるところとかはネズミの通り道であることがわかる
通り道は頻繁に使われるのでそこに粘着シートと10枚20枚単位で設置しまくるのさ
30: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:56:33.807 ID:M2dROdh/M
>>28
なるほど。通り道はわかる
そうかそりゃそうだな
なるほど。通り道はわかる
そうかそりゃそうだな
29: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:54:57.378 ID:xeSCJvJ00
>>25
ゴキブリ対策にブラックキャップ10箱分ばらまいたらマジでゴキブリ半年消え数で勝負や
プロ依頼したらもったいない
ゴキブリ対策にブラックキャップ10箱分ばらまいたらマジでゴキブリ半年消え数で勝負や
プロ依頼したらもったいない
30: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:56:33.807 ID:M2dROdh/M
>>29
数で勝負か。ねずみホイホイも3枚くらいじゃそりゃ避けるわな
数で勝負か。ねずみホイホイも3枚くらいじゃそりゃ避けるわな
22: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:49:42.752 ID:yL4k7/BG0
うちも近所の古い家が建て替えしまくってるから元々住み着いてたネズミが侵入してくる
うちの家に餌を取りに来てたやつは粘着シートでとらえたんだけど別個体の住処として使ってるやつが全然かからねえ
屋根裏登ってまで頑張ってるのにどうにかしてくれ
うちの家に餌を取りに来てたやつは粘着シートでとらえたんだけど別個体の住処として使ってるやつが全然かからねえ
屋根裏登ってまで頑張ってるのにどうにかしてくれ
24: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:51:03.291 ID:M2dROdh/M
>>22
あるある、ぶっ壊すとまじで逃げてくるよな
あるある、ぶっ壊すとまじで逃げてくるよな
31: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:58:51.716 ID:5OFsA5Rga
電飾いっぱいつけてパレードしたら
33: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:02:11.069 ID:M2dROdh/M
>>31
たしかにうちはネズミーランドだわ
たしかにうちはネズミーランドだわ
32: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:01:07.671 ID:S78+elQ20
賢いってか野生の感なのかね
35: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:02:58.880 ID:M2dROdh/M
>>32
動物園的なそれじゃないのはわかるね
確実に野生からこっち来てる感じする
動物園的なそれじゃないのはわかるね
確実に野生からこっち来てる感じする
39: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:22:01.161 ID:OsDGj/va0
>>32
1枚設置だけだとダッシュで駆け抜けたりするケースもある
足の油でひっつかなかったり
1枚設置だけだとダッシュで駆け抜けたりするケースもある
足の油でひっつかなかったり
34: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:02:45.018 ID:aabX4e8p0
ネズミ捕まえるだけじゃなくて他所から入ってこれないように穴とか開いてないか確認しないと
36: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:03:42.308 ID:M2dROdh/M
>>34
もう隙間だらけよ
一条工務店の家見に行ったらそりゃねずみ入って来れないわって思ったもん
もう隙間だらけよ
一条工務店の家見に行ったらそりゃねずみ入って来れないわって思ったもん
37: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:10:06.024 ID:CsuXuYNaa
うちもボロい家だけど北国だから冬は暖房ない部屋は氷点下になるんでリセットされる
いかにこの時期に入ってくる奴を潰すかで秋までの勝負が決まる
いかにこの時期に入ってくる奴を潰すかで秋までの勝負が決まる
38: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:11:15.492 ID:M2dROdh/M
>>37
あー北国もそりゃいるわな
あー北国もそりゃいるわな
40: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:22:09.789 ID:9ZtcO1UFM
猫飼うしかない
41: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:22:54.062 ID:M2dROdh/M
猫なら庭に2匹くらい常時昼寝に来てるんだけどな
42: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:26:10.017 ID:S78+elQ20
糞とか気持ちわりいんだよな
現物が1番キモいが特に尻尾
現物が1番キモいが特に尻尾
45: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:34:13.453 ID:M2dROdh/M
>>42
キッチンに糞あるのはまじで許せん1番あったらいかんとこだけどエサがあるから仕方ないけど1番許せん
キッチンに糞あるのはまじで許せん1番あったらいかんとこだけどエサがあるから仕方ないけど1番許せん
43: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:30:22.697 ID:Tf855Qdw0
蛇飼うと逃げてくらしい
46: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:34:31.085 ID:M2dROdh/M
>>43
蛇か。家の中で放し飼いするわけにもいかんよな(笑)
蛇か。家の中で放し飼いするわけにもいかんよな(笑)
49: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:37:13.405 ID:TOslXBHx0
動物飼っても駄目ならお手上げ感があるな
家は古いから侵入されないようにするのは不可能だろうし
家は古いから侵入されないようにするのは不可能だろうし
50: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:38:58.699 ID:M2dROdh/M
そうなんだよな
屋根裏からどこでも入れるというね
屋根裏からどこでも入れるというね
51: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:39:15.770 ID:M2dROdh/M
ちなみにそんなにボロくないし!
56: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:43:29.982 ID:S78+elQ20
田舎(度合いがわからんが)ならネズミプロのおじいちゃんとかいそう
57: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:45:07.874 ID:TOslXBHx0
うちも昔出てたから
粘着シートと生きたまま捉える罠はやばいくらい効果あるの実感したけど、この環境だとずっと捕り続けることになるな
エンドレスバトル
粘着シートと生きたまま捉える罠はやばいくらい効果あるの実感したけど、この環境だとずっと捕り続けることになるな
エンドレスバトル
60: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:47:45.122 ID:yL4k7/BG0
>>57
どうやって捕まえた?
同じく粘着シートと捕獲カゴ使ってるんだけどどうしても後1匹が捕まらない
毎晩決まった時間帯に風呂の壁裏に出るみたいなんだがそこは人間が入れないし…
どうやって捕まえた?
同じく粘着シートと捕獲カゴ使ってるんだけどどうしても後1匹が捕まらない
毎晩決まった時間帯に風呂の壁裏に出るみたいなんだがそこは人間が入れないし…
62: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:48:41.099 ID:M2dROdh/M
蛇飼いたいな。ねずみ丸呑みするとこみたいかも
夜トイレいくと戸愚呂巻いてたら絶叫しそう笑
夜トイレいくと戸愚呂巻いてたら絶叫しそう笑
66: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:57:39.444 ID:M2dROdh/M
天井裏で猫がネズミ追いかけるとかたまにあるからね
67: 名無しさん 2022/05/17(火) 12:07:53.915 ID:TUexpUUU0
築何年よ
68: 名無しさん 2022/05/17(火) 12:19:59.220 ID:M2dROdh/M
30年
69: 名無しさん 2022/05/17(火) 12:20:50.054 ID:aabX4e8p0
平成か
70: 名無しさん 2022/05/17(火) 12:21:56.146 ID:M2dROdh/M
そう、今年リフォームしてるけど
いまの住宅とだいぶ違っててギャップを感じる
いまの住宅とだいぶ違っててギャップを感じる
71: 名無しさん 2022/05/17(火) 12:25:50.795 ID:TUexpUUU0
三十年ならまだまだ現役だがな
普段は空き家とかかな
普段は空き家とかかな
おすすめの関連記事
- 【悲報】例の村さん 今度は村おこし協力隊員(月16万6千円)も追い出してしまう
- のどかで治安のいい田舎なんてない 田舎暮らしを夢見る人が知らない「人の心の闇」と「獣害」
- 【田舎の闇】 桃農家さん 大切に育てていた桃の木を根こそぎ土建屋に抜かれてしまう
- 【田舎の闇】 ビニールハウス電源落とされ 「巨峰」全滅…「手間ひまかけて育ててきたので本当に悔しい‼」
- 流行の田舎暮らしのTV番組につられている奴に告ぐ
- 田舎の闇 爺 「田んぼの様子見に行ってくる」 ← これの本当の目的」 wiwiwiw
- 田舎民がよく言う 「消防団」 ってそんなにヤバいの?!
- 田舎暮らし 観光で訪れ 「みんな親切だった」 って移住してきたら全然違った… というのはよくある話
- 田舎暮らし イノシシまじでムカつくわ 鹿も猿もな‼ 狩猟の資格を取った
- 田舎暮らし 土地の相続で丁度いまモメてる
- 田舎暮らし 数年前に都会から移住してきた老夫婦
- 山を買うって言うのと地目山林の小さい土地を買うのは全く違う。
- 山を買う 所有する と言うことは常に責任が付いて回りますので慎重に
- 大ブームを徹底取材! 「山を買う」実際買ってみたらこうなった
- 山林を買って自分だけのキャンプ場を作ろうとする人が多いが、獣害に伝染病に不法投棄 大変だよ
- コロナ禍が産んだキャンプブーム! 共同購入のススメ しかし現実は2週に1度の草刈りや管理が大変
- ヒロシ 自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情
- 【きびキャン△】本当に覚悟してる?プライベートキャンプ場のための森林購入
- なんと「山」を買う人が激増!2000㎡で50万円は安い?キャンプにバーベキュー、好き放題...でも草刈り、ゴミ処理...管理は大変ですよ
- 【急募】山に小屋を建ててひっそりと暮らしたいんだが意見くれ!!!!!!!
- ついに土地を買って、そこでキャンプしてる
コメントする