引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652666339/
1: 名無しさん 2022/05/16(月) 10:58:59.108 ID:zuLi6FAAr
こういう土地って売ってもらえるの?
3: 名無しさん 2022/05/16(月) 10:59:29.835 ID:zuLi6FAAr
19: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:10:09.700 ID:0LBdvcyPp
>>3
崩壊地じゃねこれ
崩壊地じゃねこれ
23: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:12:57.786 ID:zuLi6FAAr
>>19
平地ですよ。昔は畑か何かあったみたい
平地ですよ。昔は畑か何かあったみたい
4: 名無しさん 2022/05/16(月) 10:59:37.716 ID:09totbPwa
売りに出してるなら売ってもらえるだろ
5: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:00:14.084 ID:vMwtmOlA0
山丸ごと買う羽目になるぞ
どうしても一部ってなるならレンタルになるかもな
どうしても一部ってなるならレンタルになるかもな
6: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:00:48.336 ID:Ew44G1gC0
何すんだ?峠のラーメン屋でもすんの?
8: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:01:14.827 ID:P5MQ5y3p0
稀によくある
7: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:01:11.599 ID:5EK9vVaQa
迫り来る固定資産税
9: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:01:36.003 ID:qEyUdBlA0
何に使うの?やっぱ山なんて買わなきゃよかったって話よく聞くぞ
13: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:04:09.430 ID:j4/asruL0
>>9
使ってないのに無駄に固定資産税とか取られるんだっけ
使ってないのに無駄に固定資産税とか取られるんだっけ
11: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:02:42.929 ID:aPD7dIRN0
うちも放置してる山あるわ
12: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:03:09.015 ID:AS7ITW7Nd
売ってれば買えるけど家建てれんかもよ
14: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:04:54.643 ID:ggmBZzBG0
管理しないで放置すると獣害で近隣に迷惑をかけるから慎重にな
15: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:06:24.740 ID:6HifrJXs0
キャンプ地作って~
16: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:07:19.503 ID:zuLi6FAAr
家建てたい
17: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:09:07.657 ID:ZsTWdcTa0
すぐ草が生えるからほぼ毎日草刈りしないといけない
夏なんて天気のいい日は朝に刈っても夕方にはまた生えまくってるなんてこともある
一月放置したならもうジャングルも同義なくらい伸びる
夏なんて天気のいい日は朝に刈っても夕方にはまた生えまくってるなんてこともある
一月放置したならもうジャングルも同義なくらい伸びる
18: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:09:34.493 ID:+OhY5nyS0
ヤギ飼おう
20: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:10:37.498 ID:94dawsR5a
キャンプ系YouTuberかな
21: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:11:08.104 ID:N3JCzNQN0
売ってるけど大変みたい
22: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:11:34.973
・草刈りしなきゃいけない
・災害があって人様に損害を与えたら損害賠償と工事の義務を負う
・不法投棄されたらほぼ泣き寝入り
・国や自治体は基本的に引き取らない
まだあるけどそれでも良ければどうぞ
・災害があって人様に損害を与えたら損害賠償と工事の義務を負う
・不法投棄されたらほぼ泣き寝入り
・国や自治体は基本的に引き取らない
まだあるけどそれでも良ければどうぞ
24: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:13:56.776 ID:+IXj3n7bp
一部じゃ無理だろ、山ごと購入パターン
25: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:15:27.986 ID:Zs4mjtSi0
100万以下で売ってるのもよく見る
そしたら固定資産税も知れてる
週末に入り浸って焚き火でもやってれば楽しめる
ラッキーならレアキノコ生えたりな
そしたら固定資産税も知れてる
週末に入り浸って焚き火でもやってれば楽しめる
ラッキーならレアキノコ生えたりな
26: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:17:14.604 ID:UH1tAOwKd
何を埋めるために買うの?
27: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:22:10.269 ID:09totbPwa
山の中で暮らすのは大変
その一つの理由に虫がある。まあ害虫が多い多い
その一つの理由に虫がある。まあ害虫が多い多い
28: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:22:22.632 ID:KNQiYw3vp
農地に家建てるなら農地転用届と審査も必要だな
水道管が来てなかったらそれだけで数百万かかるし
水道管が来てなかったらそれだけで数百万かかるし
29: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:23:04.738 ID:SGtCfGsq0
クソ田舎だと山ごと買わなくちゃならん
30: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:23:40.421 ID:U0+Dnw6i0
山レンタルとかはよくあるからキャンプ目的ならレンタルの方がいよ
32: 名無しさん 2022/05/16(月) 11:32:58.166 ID:N3JCzNQN0
私有地でも勝手に建築物建てられなかったりするしな
おすすめの関連記事
- 【悲報】例の村さん 今度は村おこし協力隊員(月16万6千円)も追い出してしまう
- のどかで治安のいい田舎なんてない 田舎暮らしを夢見る人が知らない「人の心の闇」と「獣害」
- 【田舎の闇】 桃農家さん 大切に育てていた桃の木を根こそぎ土建屋に抜かれてしまう
- 【田舎の闇】 ビニールハウス電源落とされ 「巨峰」全滅…「手間ひまかけて育ててきたので本当に悔しい‼」
- 流行の田舎暮らしのTV番組につられている奴に告ぐ
- 田舎の闇 爺 「田んぼの様子見に行ってくる」 ← これの本当の目的」 wiwiwiw
- 田舎民がよく言う 「消防団」 ってそんなにヤバいの?!
- 田舎暮らし 観光で訪れ 「みんな親切だった」 って移住してきたら全然違った… というのはよくある話
- 田舎暮らし イノシシまじでムカつくわ 鹿も猿もな‼ 狩猟の資格を取った
- 田舎暮らし 土地の相続で丁度いまモメてる
- 田舎暮らし 数年前に都会から移住してきた老夫婦
- 山を買うって言うのと地目山林の小さい土地を買うのは全く違う。
- 山を買う 所有する と言うことは常に責任が付いて回りますので慎重に
- 大ブームを徹底取材! 「山を買う」実際買ってみたらこうなった
- 山林を買って自分だけのキャンプ場を作ろうとする人が多いが、獣害に伝染病に不法投棄 大変だよ
- コロナ禍が産んだキャンプブーム! 共同購入のススメ しかし現実は2週に1度の草刈りや管理が大変
- ヒロシ 自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情
- 【きびキャン△】本当に覚悟してる?プライベートキャンプ場のための森林購入
- なんと「山」を買う人が激増!2000㎡で50万円は安い?キャンプにバーベキュー、好き放題...でも草刈り、ゴミ処理...管理は大変ですよ
- 【急募】山に小屋を建ててひっそりと暮らしたいんだが意見くれ!!!!!!!
- ついに土地を買って、そこでキャンプしてる
コメントする