クマガイソウ by Uncle Carl’ (カールおじさん) CC 表示-継承 3.0
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652490491/
1: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:08:11.82 ID:Das0j4IX9
クマガイソウが見頃 かわいらしい姿で訪れた人を楽しませる #福島NEWSWEB https://t.co/rz5KbIjW3N
— NHK福島放送局 (@nhk_fukushima) May 12, 2022
クマガイソウは、直径10センチほどのうす紫色の袋のような花を咲かせるラン科の多年草で、源氏の武将、熊谷直実が戦の際に背負っていた布の袋に形が似ていることからその名が付けられたと言われています。
福島市松川町の標高およそ600メートルの山の中には、全国で3か所しかない希少な群生地があり、3万株以上のクマガイソウがこの時期、見頃を迎えます。【全文はリンクから】
福島市松川町の標高およそ600メートルの山の中には、全国で3か所しかない希少な群生地があり、3万株以上のクマガイソウがこの時期、見頃を迎えます。【全文はリンクから】
2: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:08:41.86 ID:oMstYYkz0
熊がいそう?
51: 名無しさん 2022/05/14(土) 12:34:05.74 ID:INjfP7tB0
>>2
(・(エ)・) 実際住んでまーす w
(・(エ)・) 実際住んでまーす w
8: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:11:56.40 ID:tQLFY/NA0
クマガイソウ見に行ってクマガイマスタってなるんやろ?w
10: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:12:27.08 ID:WT2fj7Fp0
>全国で3ヶ所しかない希少な群生地
バラしちゃったら、
枯れちゃったりなくなったりするかもなーwwww
バラしちゃったら、
枯れちゃったりなくなったりするかもなーwwww
19: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:24:10.91 ID:dH02RhAJ0
>>10
ほんそれ。このニュースで山野草ファンやら業者、茶人が殺到するな
ほんそれ。このニュースで山野草ファンやら業者、茶人が殺到するな
21: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:30:31.32 ID:mnK/Ch3z0
>>10
駅から遠いし
5chなら大丈夫なんじゃない
https://i.imgur.com/5vDJsGj.jpg
駅から遠いし
5chなら大丈夫なんじゃない
https://i.imgur.com/5vDJsGj.jpg
43: 名無しさん 2022/05/14(土) 11:52:50.11 ID:gbjhA/LQ0
>>21
おお綺麗
おお綺麗
63: 名無しさん 2022/05/14(土) 14:15:23.55 ID:aVKsKVrt0
>>21
何かが潜んでそうな画像だ
何かが潜んでそうな画像だ
72: 名無しさん 2022/05/14(土) 15:56:11.31 ID:r+w53SMo0
>>63
熊が居そう
熊が居そう
61: 名無しさん 2022/05/14(土) 13:55:14.77 ID:y6PZE1I60
>>10
クマガイソウ→クマガイタ→クマノエサ
クマガイソウ→クマガイタ→クマノエサ
16: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:17:47.25 ID:SphXqZ0B0
似たようなのにアツモリソウ(敦盛草)っていうのもあったな
31: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:47:37.06 ID:DfJwGijT0
>>16
おのこらしいのがくまがいそう
初々しい少年を思わせるのがアツモリ草
おのこらしいのがくまがいそう
初々しい少年を思わせるのがアツモリ草
50: 名無しさん 2022/05/14(土) 12:26:20.89 ID:SphXqZ0B0
>>31
なるほど、花の形を熊谷直実と平敦盛の玉袋にちなんで名付けたものだったのかw
覚えやすいかもw
なるほど、花の形を熊谷直実と平敦盛の玉袋にちなんで名付けたものだったのかw
覚えやすいかもw
57: 名無しさん 2022/05/14(土) 13:27:31.94 ID:DfJwGijT0
>>50
くまがいそうはくまがいの着てた皮衣の姿うんぬんって話にはなってるけど、くまがいあつもりの話は少年愛男色のストーリーとしても解釈できるというのは有力な説
くまがいそうはくまがいの着てた皮衣の姿うんぬんって話にはなってるけど、くまがいあつもりの話は少年愛男色のストーリーとしても解釈できるというのは有力な説
20: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:29:59.35 ID:Zif/5unM0
熊谷直実が敵の高位武者が逃げようとしたので逃げるのかといって、組み打ちしたら若くてイケメンだったので逃がそうとしたが、味方がやってくるのが見えて、泣く泣く首を切り落とした。
若武者は香をたきしめ笛を持ってた。風流を愛するこの若武者こそが、平敦盛
若武者は香をたきしめ笛を持ってた。風流を愛するこの若武者こそが、平敦盛
23: 名無しさん 2022/05/14(土) 10:31:16.00 ID:1srxN8Yn0
一ノ谷の合戦か
34: 名無しさん 2022/05/14(土) 11:04:34.43 ID:mz3bwPvZ0
動画見たら皆納得のクマガイソウ
42: 名無しさん 2022/05/14(土) 11:49:18.21 ID:Zr7bYMUo0
(´・(ェ)・`)が移送
47: 名無しさん 2022/05/14(土) 12:17:43.20 ID:nrkgikB80
>戦の時に背負っていた布の袋
たしか平敦盛の御首在中ではなかった?
たしか平敦盛の御首在中ではなかった?
49: 名無しさん 2022/05/14(土) 12:24:35.20 ID:kGuWXe2+0
>>47
母衣って物入につかえるっけ
母衣って物入につかえるっけ
54: 名無しさん 2022/05/14(土) 12:47:03.96 ID:gbTL4JtZ0
似たような花でアツモリソウってのがなかったっけ?
56: 名無しさん 2022/05/14(土) 13:25:53.77 ID:ttanZDjj0
除染で山の方の某集落に行ったときめっちゃ生えてたな
60: 名無しさん 2022/05/14(土) 13:34:10.76 ID:hSwVXN9V0
懐かしいな。
福島県じゃないので花には無知だが年寄りと会話が多かった俺は【アツモリソウ】って花?の話とか今の季節に聞かされたもんだ
そんな婆さんたちも一昔前にはお迎えさんきて居なくなったけど今の世代でも【アツモリソウ】とか知ってるヒトがいるのか?
福島県じゃないので花には無知だが年寄りと会話が多かった俺は【アツモリソウ】って花?の話とか今の季節に聞かされたもんだ
そんな婆さんたちも一昔前にはお迎えさんきて居なくなったけど今の世代でも【アツモリソウ】とか知ってるヒトがいるのか?
62: 名無しさん 2022/05/14(土) 14:08:46.51 ID:CO4KQmAR0
今頃咲くのか
山で見た事ないはずだぜ
山で見た事ないはずだぜ
68: 名無しさん 2022/05/14(土) 15:03:05.53 ID:LFB6Lb4N0
福島にはクマが居そう
おすすめの関連記事
- 「ここで死にたくない‼」 釣り人がイノシシを素手で 「撃退」 アウェー同士の闘い 「勝機あった」
- 「お前なんなんだ‼」 熊「お前こそなんだ‼」 暗闇でクマと気付かず格闘 秋田市
- 猟友会の70歳男性がナイフで駆除 ホームセンターのガラスを突き破りイノシシ侵入 岡山
- 【クマと格闘した男性語る】押し倒されて 「やっぱ死ぬと思いました」 絶体絶命のピンチを救った行動とは?!
- 手負いイノシシ反撃‼ 馬乗りで猟友会など2人怪我‼ ツルハシで追い払った男性「100㎏くらいありそう」 豊田市・愛知
- 島だけど 「漁師」ではなく「猟師」です 48歳イノシシハンター・デビュー 家島本島 兵庫
- 農家 「イノシシに畑荒らされて困ってる…」 米軍 「任せろ‼」
コメントする