引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652190374/
1: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:46:14.54 ID:IU9Vuh+g9
JR東日本の新幹線や特急、22,150円で3日間乗り放題 私鉄なども対象 https://t.co/ocILthu0RH pic.twitter.com/qygxmvbRCG
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) May 10, 2022
https://www.traicy.com/posts/20220510240023/
JR東日本は、鉄道開業150周年を記念して、新幹線や特急列車が3日間乗り放題となる「鉄道開業150年記念JR東日本パス」を発売する。
JR東日本は、鉄道開業150周年を記念して、新幹線や特急列車が3日間乗り放題となる「鉄道開業150年記念JR東日本パス」を発売する。
【全文はリンクから】
75: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:08:58.54 ID:6l743SeP0
>>1
>乗り放題(ただし4回まで)
くっそワロタw 誰が買うかよ
>乗り放題(ただし4回まで)
くっそワロタw 誰が買うかよ
82: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:10:57.87 ID:2B/e4WNx0
>>75
乗り放題のようでセコいですね。
乗り継ぎだったら一往復で終わり。
乗り放題のようでセコいですね。
乗り継ぎだったら一往復で終わり。
111: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:20:26.04 ID:/RTXWRmc0
>>82
自由席だったら何十回だって乗れるぞ
自由席だったら何十回だって乗れるぞ
97: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:15:31.96 ID:yXX0fDck0
>>75
普通に買う奴山ほどいると思うぞ
普通に買う奴山ほどいると思うぞ
104: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:17:45.22 ID:CSn7cBEj0
>>1
大阪日帰りの新幹線代より安いな。なんなら二往復出来るな。
大企業が一括購入かな
福岡北海道もあるけど、流石に飛行機
大阪日帰りの新幹線代より安いな。なんなら二往復出来るな。
大企業が一括購入かな
福岡北海道もあるけど、流石に飛行機
108: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:19:53.91 ID:t5QN6ppI0
>>104
JR東だろう
JR東だろう
3: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:47:29.43 ID:BSSVMU7r0
せめて一週間ならなあ。有給取るんやが
4: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:47:41.19 ID:/QCJ/nQ40
東北はもういいからJR東海に乗せてほしい
5: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:47:43.53 ID:VOhI9M2f0
乗車率200%間違い無し、コロナに感染したいやつは乗れ、また夏に緊急事態宣言でるわ
17: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:49:52.06 ID:CMFO9Ulb0
>>5
隙あらば人生引き籠もり宣言w
隙あらば人生引き籠もり宣言w
16: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:49:46.26 ID:uQt3+Aj50
>>5
利用期間10/14~27なのに
これを利用することが原因で、どうやったら夏に感染爆発するのか?時空歪んでるの?
利用期間10/14~27なのに
これを利用することが原因で、どうやったら夏に感染爆発するのか?時空歪んでるの?
40: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:55:35.93 ID:mt148h3L0
>>16
せやな
せやな
6: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:47:48.21 ID:ibo+ZS3x0
え、北海道から九州まで往復してもええんか?
7: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:48:03.11 ID:PKzCycgX0
JR東日本だけや
10: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:48:49.66 ID:Amgsya4W0
>>7
だろうな 草
だろうな 草
9: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:48:32.69 ID:Ap/EO8cL0
来たな!北海道行って九州行って東京帰る。
これで2万チョイ
これで2万チョイ
11: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:48:52.86 ID:K0WEIqNu0
>>9
東日本 てかいてある
東日本 てかいてある
12: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:49:01.10 ID:Tzs5zInN0
利用期間短w
13: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:49:36.46 ID:WNi8ECPh0
3日間とか1週間とかの制限があると使えない。その点18切符は使いやすい
15: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:49:41.90 ID:ZI3RHJRt0
これ、秋まで覚えてられないな。めっちゃ使いたいけど
20: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:50:24.80 ID:0UzcOKDi0
位置ゲー廃人はこれで移動しまくるんかな
21: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:50:29.63 ID:Amgsya4W0
発売枚数限定?
22: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:50:37.13 ID:K0WEIqNu0
なんか面白い旅行プラン無い?
うまいもん食う旅行したい。10月って何が食べごろ?
うまいもん食う旅行したい。10月って何が食べごろ?
34: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:53:10.18 ID:yPcOIVhH0
>>22
秋刀魚だな、目黒池
秋刀魚だな、目黒池
47: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:58:24.50 ID:K0WEIqNu0
>>34
サンマ好きだけど!!!
仙台利休の牛たんも東京で食えるし、現地じゃないとーってのがなんだろな
サンマ好きだけど!!!
仙台利休の牛たんも東京で食えるし、現地じゃないとーってのがなんだろな
28: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:51:20.22 ID:qJXkuUAn0
これは凄い
大阪行ってくるだけで3万するのに
大阪行ってくるだけで3万するのに
31: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:52:05.91 ID:Amgsya4W0
>>28
東日本だけ
東日本だけ
29: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:51:27.69 ID:taK5xtjY0
どうするスーツさん
33: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:52:25.35 ID:JlBhpb480
ああ150周年だから150円って半端な金額がついているのか
39: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:55:11.39 ID:CH3Z8Ucl0
150周年とかいうわりにケチすぎ
41: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:55:48.30 ID:Xt3+c1Os0
三連休パスなくなったから諦めてたけど三陸鉄道入ってるやん、これで行くわ
42: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:56:27.03 ID:Amgsya4W0
新幹線や特急の普通車指定席も4回まで利用できる
↑
騙されたわ草
↑
騙されたわ草
46: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:57:26.85 ID:K0WEIqNu0
>>42
自由席は何度でも?ぽいね
自由席は何度でも?ぽいね
50: 名無しさん 2022/05/10(火) 22:59:23.65 ID:2B/e4WNx0
民営化のときに謝恩フリーきっぷという乗り放題きっぷが発売になって、夜行が大混雑したのを思い出す。今回臨時ダイヤとか対策するのかね~
それも東日本だけだからつまんないね。
それも東日本だけだからつまんないね。
56: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:04:35.46 ID:0g6yZdWZ0
乗り放題キップで指定席取るってどういうやり方だろう?
みどりの窓口?
みどりの窓口?
61: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:06:14.64 ID:3VQ9CMyn0
>>56
えきねっと限定だからえきねっとじゃね
券売機でも窓口でもできると思うけど
えきねっと限定だからえきねっとじゃね
券売機でも窓口でもできると思うけど
66: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:07:06.15 ID:eNBOKU880
22年で150周年だから22,150円か
94: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:15:07.43 ID:jKb0sCYR0
>>66
凄いわ気づかなかったよ
凄いわ気づかなかったよ
72: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:08:41.92 ID:eHUZxliq0
なんだよ東だけか、全国なら稚内から枕崎までやりたかったのに
まぁそんな時間ねぇけどw
まぁそんな時間ねぇけどw
74: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:08:51.66 ID:6gKrMKPQ0
10月は閑散期だから選ばれたのかな。連休も一切ないし。
あと東北行くならもう寒い時期だよね。東京からすれば真冬の寒さの頃
あと東北行くならもう寒い時期だよね。東京からすれば真冬の寒さの頃
81: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:10:23.75 ID:Amgsya4W0
1日目 東京→青森日帰り(新幹線)
2日目 東京→秋田日帰り(新幹線)
3日目 都内ぐるぐる(普通電車)
2日目 東京→秋田日帰り(新幹線)
3日目 都内ぐるぐる(普通電車)
90: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:13:09.94 ID:P+K4HQx20
>>81
3日は長野とか行きたいなw
3日は長野とか行きたいなw
99: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:16:16.95 ID:Amgsya4W0
>>90
日帰り3回なら宿賃かからないよな
日帰り3回なら宿賃かからないよな
83: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:10:58.78 ID:aSYMlz770
朝から晩まで乗り鉄する人にはお得かもしれないけど、普通に旅行する分には2日目はそこまで乗らないし実質片道1万円の乗車券だな
もちろん都内から北東北に行けば余裕で元は取れるけど、言い換えると北東北まで行かないとわざわざ使う程でもない
長野から仙台行くとか、地方から地方に行く人は良いかもね
もちろん都内から北東北に行けば余裕で元は取れるけど、言い換えると北東北まで行かないとわざわざ使う程でもない
長野から仙台行くとか、地方から地方に行く人は良いかもね
88: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:12:35.48 ID:eHUZxliq0
4回までって指定席の話で自由席は乗り放題では??
96: 名無しさん 2022/05/10(火) 23:15:29.55 ID:P+K4HQx20
>>88
乗り放題でも新幹線も在来特急も自由席があるのは限られてるしな
乗り放題でも新幹線も在来特急も自由席があるのは限られてるしな
コメントする