703: 名無しさん ID:pHN94JzUr
>>697
フライのジッパー用のスティックはリングが強化された
前のはリングが弱くてすぐ潰れた
フライのジッパー用のスティックはリングが強化された
前のはリングが弱くてすぐ潰れた
704: 名無しさん ID:sYPi7Pwh0
>>703
そこで取り外しを容易にする為にも左のカラビナ装着ですよ
そこで取り外しを容易にする為にも左のカラビナ装着ですよ
698: 名無しさん ID:RY23TuxX0
ランターンフックはクリップ買ってから一回も使ってないや
クリップのほうがスマホとか置けて便利
クリップのほうがスマホとか置けて便利
699: 名無しさん ID:dvScf0Kjd
わかる
700: 名無しさん ID:uo/rpP7mr
ランタンフック、荷重が無いとカタカタ落ちてくるのがなぁ…
701: 名無しさん ID:MrIKI7VB0
ダイソーのランタンフックをワンポールのインナー吊るのに使ってるわ
702: 名無しさん ID:1tqypeNp0
>>701
なるほど、そういう使い方もあるのか
なるほど、そういう使い方もあるのか
769: 名無しさん ID:c7BtvXTC0
ハンギングラックのフック用にS字フック買いにダイソー行ったら、そっくりなのが100円で売ってたわ
705: 名無しさん ID:UsfnQVSh0
そういえばワンポールテント用だと思うけど、ポールにタブレットを設置できる台みたいなのがダイソーで売ってたな
あれは絶対に便利だと思う
706: 名無しさん ID:+obYPWPFM
便利だったよ
726: 名無しさん ID:8fhHPTZh0
セリアの椅子用テーブルはキャンピングムーンの椅子にも使えたのでご報告
https://i.imgur.com/8aSIMRU.jpg より引用

https://i.imgur.com/8aSIMRU.jpg より引用

730: 名無しさん ID:ZzR7SOvEM
>>726
いいね
いいね
727: 名無しさん ID:OD9RJiWd0
>>726
その椅子は最近買ったのですか?
左足にガタがありません??
その椅子は最近買ったのですか?
左足にガタがありません??
728: 名無しさん ID:8fhHPTZh0
>>727
先日の尼セールで買ったばかりですね
個体差があるのかは存じないですが私のはガタは無いです
収納袋の縫製は割と酷めでしたが本体の方は保護ビニール以外に問題は今の所無いですね
先日の尼セールで買ったばかりですね
個体差があるのかは存じないですが私のはガタは無いです
収納袋の縫製は割と酷めでしたが本体の方は保護ビニール以外に問題は今の所無いですね
729: 名無しさん ID:OD9RJiWd0
>>728
失礼を申しましてすみません
確認してくれてありがとうございます
失礼を申しましてすみません
確認してくれてありがとうございます
731: 名無しさん ID:17Wrq/iT0
セリアの椅子用テーブルは焚火テーブルにも使えますか?
732: 名無しさん ID:8fhHPTZh0
樹脂だし例え使えたとしても焚き火テーブルにはやめといた方がいいんじゃない?
733: 名無しさん ID:6AnoWMKX0
説明書に書いてある使い方を守らない男達の巣
734: 名無しさん ID:EWGC0+0T0
聞くまでもないのになぜあえて聞くのだろうか?
その裏にもっと深い理由があるのかもしれない
そう直感した我々は調査を開始したのであった……!
その裏にもっと深い理由があるのかもしれない
そう直感した我々は調査を開始したのであった……!
503: 名無しさん ID:2bcUMAzpa
メーカーの買うと高いランタンフックとかセリゲンボトルみたいなサブアイテムは100均が優秀。
ダイソーの蛇腹型のウォータータンクもあたり個体引いたのか4年ほど問題なく使えてるからソロキャンプでは使い勝手良くて使ってる。
ダイソーの蛇腹型のウォータータンクもあたり個体引いたのか4年ほど問題なく使えてるからソロキャンプでは使い勝手良くて使ってる。
127: 名無しさん ID:9+kx0C9v0
ダイソーでナルゲン風のボトルが目盛り付きで15ml 60ml 120mlを見た
棚が一列空いてたので、30mlもあるのかな?
棚が一列空いてたので、30mlもあるのかな?
128: 名無しさん ID:lNVdezbTp
あのメモリって燃料用アルコールついても消えたりしないのかな?
だったら欲しいんだが
だったら欲しいんだが
129: 名無しさん ID:9+kx0C9v0
あのメモリ、センスわる~!
もうちょっとフォントとか工夫したらもっと高級に見えそうだけど
もうちょっとフォントとか工夫したらもっと高級に見えそうだけど
130: 名無しさん ID:99fn5oyF0
目盛り付きナルゲンってキャンプ道具コーナーにあるん?
調味料入れコーナー?
調味料入れコーナー?
132: 名無しさん ID:MxspqZaW0
>>130
八幡西区のイオンタウン黒崎のダイソーはキャンプ用品と一緒のコーナーだった
八幡西区のイオンタウン黒崎のダイソーはキャンプ用品と一緒のコーナーだった
おすすめの関連記事
- 【100均】セリア アブ除けオニヤンマ 売ってない… パッケージに不備と言われた
- 【100均】セリアでシングルバーナー用シリコンチューブ4P買ってきた‼ ST-310・メスティンハンドルに…
- 【100均】セリアの連結調味料入れ 「コネクタブル スパイス コンテナ」 GSIそっくりだけどいいぞ‼
- 【100均】ダイソー 折りたたみの「レジャーマット」なるものが550円で出ているんやな サーマレスト持ってるけど…
- 【100均】セリア 固形燃料ストーブ コーヒー一杯分にちょうど良くて俺的には大当たりだった‼
- 【100均】セリアのメスティン網 (1.5合用)ってほんとにステンレスなのかな?
- 【100均】期待していた 「トライポッド」と「メスティンに入るクリアケース」 セリアが発売してくれた‼
- 【100均】いい天気! ミニ鉄板とおひとり様ジンギスカン鍋でひとりBBQ!
- 【100均】ダイソーでサーマレストみたいな折りたたみの レジャーマット 500円 (185cmサイズ) 売ってたよ‼
コメントする