引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649254320/
1: 名無しさん ID:UFlM8dbc9
「免許をぞんざいに扱う人には許可できない」 島根県がJFしまねの「共同漁業権」取り消し検討(BSS山陰放送)#Yahooニュースhttps://t.co/wt3ZKq2Yxj
— JA経営実務編集部 (@JA_KJi2) April 7, 2022
https://www.bss.jp/news/archive/202204065003.html
島根県は、JFしまねが2016年から5年間、沿岸のサザエやアワビなどの密漁を告訴せず放置していたことについて、漁場を適切に管理できていなかったと問題視し、告訴しなかった判断理由や組織内での把握状況などを8日までに回答するよう求めています。
島根県は、JFしまねが2016年から5年間、沿岸のサザエやアワビなどの密漁を告訴せず放置していたことについて、漁場を適切に管理できていなかったと問題視し、告訴しなかった判断理由や組織内での把握状況などを8日までに回答するよう求めています。
【全文はリンクから】
26: 名無しさん ID:aJny/WCF
>>1
当然だ! 島根県はしっかりやれ!
当然だ! 島根県はしっかりやれ!
59: 名無しさん ID:vAiUvH9n0
>>1
漁業権だけでも境港に統一しとけよ
漁業権だけでも境港に統一しとけよ
9: 名無しさん ID:3crM2XWV0
ぞんざい言うかw
13: 名無しさん ID:ktzMrD3d0
取り消して隣の地区の漁協にやればいい
そこの漁民は明日からなにか獲ったら犯罪者な
そこの漁民は明日からなにか獲ったら犯罪者な
24: 名無しさん ID:6ZhanZrc0
熊本を皮切りに、この手の話題が無いかメディアが嗅ぎ回ってるな。
もっとやてくれ、真面目にやってる人らの影に隠れて無茶苦茶やるからな
もっとやてくれ、真面目にやってる人らの影に隠れて無茶苦茶やるからな
25: 名無しさん ID:9iSMXfzE0
たしかに
取り締まる必要がないって言うなら
漁業権も要らないわなぁ
取り締まる必要がないって言うなら
漁業権も要らないわなぁ
40: 名無しさん ID:g41hmlo80
>>25
取り締まる必要がないんじゃなくて、
漁協に取り締まろうという意欲がないのが
漁業権管理者に相応しくない
として問題視されているの。
取り締まる必要がないんじゃなくて、
漁協に取り締まろうという意欲がないのが
漁業権管理者に相応しくない
として問題視されているの。
44: 名無しさん ID:ZAkoyD6K0
え?島根は自由に魚とってええの?
45: 名無しさん ID:yna4aJAh0
海は皆んなの物やろ
勝手に「俺のもんや!」なんてルールを作る方がおかしい
勝手に「俺のもんや!」なんてルールを作る方がおかしい
46: 名無しさん ID:OLJwSCNE0
>>45
漁師がアワビとか放流して育ててる
そういうの以外は遊漁は自由やぞ
漁師がアワビとか放流して育ててる
そういうの以外は遊漁は自由やぞ
47: 名無しさん ID:CcNcQXNi0
>>46
海藻のたぐいも採取禁止って書いてある
あれはなんなんだろ
海藻のたぐいも採取禁止って書いてある
あれはなんなんだろ
70: 名無しさん ID:S3PvqrMU0
>>47
海藻が無くなると稚魚が育たなくなるから
海藻が無くなると稚魚が育たなくなるから
76: 名無しさん ID:n+SlF1Z30
>>46
ナンボでも放流くらいしたるがなw
せやから寄越せや
その一子相伝の漁業権を
ナンボでも放流くらいしたるがなw
せやから寄越せや
その一子相伝の漁業権を
79: 名無しさん ID:SRZgNnaN0
>>76
漁協に行って組合員になりたいっていえばいいだけ
漁協に行って組合員になりたいっていえばいいだけ
91: 名無しさん ID:n+SlF1Z30
>>79
なれるわけ無いやろw
なれるんなら皆んなやってるわw
なれるわけ無いやろw
なれるんなら皆んなやってるわw
102: 名無しさん ID:r7Z6DJho0
>>91
誰でもなれるよ。
ただ費用が掛かるってだけで。
誰でもなれるよ。
ただ費用が掛かるってだけで。
106: 名無しさん ID:SRZgNnaN0
>>91
漁師が減ってるから大歓迎されるぞ
漁業権が既得利権化してるのは極一部の地域のみ
漁師が減ってるから大歓迎されるぞ
漁業権が既得利権化してるのは極一部の地域のみ
108: 名無しさん ID:NL3miiu80
>>106
利益が思うように上がらなくても既得権だよ
漁業権つうのは流通に乗せるために漁獲する権利なんだが
自家消費してるだろどいつもこいつも
利益が思うように上がらなくても既得権だよ
漁業権つうのは流通に乗せるために漁獲する権利なんだが
自家消費してるだろどいつもこいつも
54: 名無しさん ID:qZF76oJm0
んで新しい組織はどこから来るのさ
58: 名無しさん ID:ZJ39w24B0
漁場を適切に管理するお仕事で、許可されていたのが
密漁を告訴せず放置して、裁判にならず
さて、何か理由でもあるのかな?
密漁を告訴せず放置して、裁判にならず
さて、何か理由でもあるのかな?
60: 名無しさん ID:axyJhq8a0
おしることぞんざいってちがうの?
67: 名無しさん ID:yU/qho0V0
最近は波止場に「侵入禁止」とか書いて遊漁を実質禁止してるしな。
税金突っ込んだ港湾施設も取り上げて県が管理してしまえ。
税金突っ込んだ港湾施設も取り上げて県が管理してしまえ。
103: 名無しさん ID:r7Z6DJho0
>>67
すれ違いも出来ないのに車で乗り入れるヤツか
ゴミを捨てていくヤツとかいるから仕方ないね。
税金がどうこういうが、
その前に仕事場だから邪魔するんじゃねぇってことだろう。
すれ違いも出来ないのに車で乗り入れるヤツか
ゴミを捨てていくヤツとかいるから仕方ないね。
税金がどうこういうが、
その前に仕事場だから邪魔するんじゃねぇってことだろう。
コメントする