引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649225528/
1: 名無しさん ID:DoJBij6ka
もはや複雑怪奇な魔窟と化した鬼怒川廃墟群の一部。この一枚に見える建造物全てが一つの旅館だったという事実がやばすぎる。 pic.twitter.com/Uc50uWmhyZ
— toshibo|変わる廃墟展2022 4/9-4/24 (@JIYUKENKYU_jp) April 5, 2022
複雑怪奇な魔城と化した鬼怒川廃墟群。
— toshibo|変わる廃墟展2022 4/9-4/24 (@JIYUKENKYU_jp) April 6, 2022
増築を重ねて築き上げられた旅館の階層構造は、朽ちて尚圧倒的な存在感を放つ。 pic.twitter.com/gP7aiF3Vpo
19: 名無しさん ID:+peuywKG0
入ってもええの?
29: 名無しさん ID:aUOwMMk+0
>>19
いいわけないやろ
どこの廃墟も入ったら不法侵入や
いいわけないやろ
どこの廃墟も入ったら不法侵入や
38: 名無しさん ID:+peuywKG0
>>29
アカンか...
アカンか...
20: 名無しさん ID:aUOwMMk+0
この廃墟ほんと行きたい
大体50kくらいだし自転車で行こうとしたら
マッマがワイのこと心配みたいで泣いちゃったから行けなかった😭
大体50kくらいだし自転車で行こうとしたら
マッマがワイのこと心配みたいで泣いちゃったから行けなかった😭
214: 名無しさん ID:O/jV4AEgM
>>20
不法侵入趣味の息子になったらそら泣くわ
不法侵入趣味の息子になったらそら泣くわ
235: 名無しさん ID:0vnwI+Pwd
>>20
50kmとか余裕だろ
宇都宮市民か?
50kmとか余裕だろ
宇都宮市民か?
250: 名無しさん ID:aUOwMMk+0
>>235
そこいらや、
宇都宮から日光チャリは行けそうなもんやけどねぇ
そこいらや、
宇都宮から日光チャリは行けそうなもんやけどねぇ
262: 名無しさん ID:zxc8X8w50
>>250
山多そうだけどチャリでいけんのか?
山多そうだけどチャリでいけんのか?
276: 名無しさん ID:aUOwMMk+0
>>262
普通にいけるで
親が心配性だから行かせてくれないってだけや
普通にいけるで
親が心配性だから行かせてくれないってだけや
287: 名無しさん ID:zxc8X8w50
>>276
チャリでそんな長い距離漕いだことないけど
朝行ったら夜には帰って来れるんちゃうんか?
坂もないなら尚更
チャリでそんな長い距離漕いだことないけど
朝行ったら夜には帰って来れるんちゃうんか?
坂もないなら尚更
298: 名無しさん ID:aUOwMMk+0
>>287
朝5時に出れば夕方には帰れるやろな
朝5時に出れば夕方には帰れるやろな
25: 名無しさん ID:aaXvbzcHM
先日山形の温泉行ってきたけど
ほんま何もない集落やったわ。
ほんま何もない集落やったわ。
51: 名無しさん ID:FfFi17zW0
>>25
肘折りかな?
山形は鶴岡酒田天童銀山温泉以外行っちゃダメよ
あと雪降ってるなら蔵王
肘折りかな?
山形は鶴岡酒田天童銀山温泉以外行っちゃダメよ
あと雪降ってるなら蔵王
71: 名無しさん ID:aaXvbzcHM
>>51
すげーwww何でわかったんだ?
帰りに酒田漁港に寄ったけど何も無かったで
銀山は宿が高杉晋作
すげーwww何でわかったんだ?
帰りに酒田漁港に寄ったけど何も無かったで
銀山は宿が高杉晋作
104: 名無しさん ID:FfFi17zW0
>>71
集落って感じでかつ何もないっていうのが肘折っぽいなぁと
あれはハズレ温泉街よなぁ
自然も活用できてないし
温泉街はやっぱり銀山か蔵王ね
集落って感じでかつ何もないっていうのが肘折っぽいなぁと
あれはハズレ温泉街よなぁ
自然も活用できてないし
温泉街はやっぱり銀山か蔵王ね
112: 名無しさん ID:OweXfBDda
>>104
山形なら湯の浜も良くない?
夕日見ながら入る温泉ええど〜
山形なら湯の浜も良くない?
夕日見ながら入る温泉ええど〜
139: 名無しさん ID:FfFi17zW0
>>112
湯浜もいいね!
全体的な規模でいうと鶴岡がベストやわね
海から見える夕日を見ながらの露天風呂サイコーやし、
何より飯に海の幸山の幸が出てくるのがつよすぎる
鶴岡、銀山が抜けてて次点で蔵王かな
湯浜もいいね!
全体的な規模でいうと鶴岡がベストやわね
海から見える夕日を見ながらの露天風呂サイコーやし、
何より飯に海の幸山の幸が出てくるのがつよすぎる
鶴岡、銀山が抜けてて次点で蔵王かな
148: 名無しさん ID:QWNt5t540
>>112
湯野浜の民宿海鮮尽くしで良かったわ
民宿とはいえビジホ並みに値段かかるけどな
湯野浜の民宿海鮮尽くしで良かったわ
民宿とはいえビジホ並みに値段かかるけどな
134: 名無しさん ID:aaXvbzcHM
>>104
国道が雪で封鎖されてるのビビったわ。
あんなに雪降るんやな。
蔵王か肘折で迷ったんやけど蔵王行けばよかったわ。
もう山形行く気ないけどサンガツ
国道が雪で封鎖されてるのビビったわ。
あんなに雪降るんやな。
蔵王か肘折で迷ったんやけど蔵王行けばよかったわ。
もう山形行く気ないけどサンガツ
140: 名無しさん ID:OweXfBDda
>>134
肘折は山形というか
日本でも最強クラスの豪雪地帯や
肘折は山形というか
日本でも最強クラスの豪雪地帯や
187: 名無しさん ID:FfFi17zW0
>>134
行く機会あったら湯浜温泉のかめ屋行くのをお勧めする
ここは絶対に後悔しない
行く機会あったら湯浜温泉のかめ屋行くのをお勧めする
ここは絶対に後悔しない
79: 名無しさん ID:POD15RuIa
>>51
全市町村に温泉あるらしいな山形
全市町村に温泉あるらしいな山形
34: 名無しさん ID:8r0eKNjVd
廃墟ツアーやったら儲からんか?
107: 名無しさん ID:0A5HNfSR0
>>34
現状で金かけずにビジネスに使いたいけど
事故が起こったときのことを考えると難しそうだ
現状で金かけずにビジネスに使いたいけど
事故が起こったときのことを考えると難しそうだ
205: 名無しさん ID:s0FFzgL50
>>34
摩耶観光ホテルが廃墟なのに文化財登録されて
外見観光ツアーやっとるからイケるかもな
鬼怒川の廃墟外から見ても面白くなさそうやけど
摩耶観光ホテルが廃墟なのに文化財登録されて
外見観光ツアーやっとるからイケるかもな
鬼怒川の廃墟外から見ても面白くなさそうやけど
36: 名無しさん ID:PLdA41Hc0
買い取ってなんJの基地にしようや
45: 名無しさん ID:aUOwMMk+0
>>36
サバゲーマニアによって
めちゃくちゃ荒らされてるらしいな
サバゲーマニアによって
めちゃくちゃ荒らされてるらしいな
56: 名無しさん ID:hsxjIF26d
かつては金持ちの遊び場だったのに
上位国民や上流階級のご機嫌でも損ねて粛清でも受けたん?🤔
上位国民や上流階級のご機嫌でも損ねて粛清でも受けたん?🤔
60: 名無しさん ID:6ac11xEPM
>>56
金持ちもこの廃墟みたいになったんやで
金持ちもこの廃墟みたいになったんやで
95: 名無しさん ID:+Zr7ZXrz0
>>56
社員旅行とか団体客でウハウハだったけど
不景気になって社員旅行文化が廃れると同時に逝った
熱海は個人客に転換したけど、
こっちはアクセス悪くて団体客しか見込めなかったらしい
社員旅行とか団体客でウハウハだったけど
不景気になって社員旅行文化が廃れると同時に逝った
熱海は個人客に転換したけど、
こっちはアクセス悪くて団体客しか見込めなかったらしい
69: 名無しさん ID:cNMu6mhoa
猿が京とか水上温泉行ってみたいやがどうなんや?
石和温泉は寂れてるけど
石和温泉は寂れてるけど
321: 名無しさん ID:VOJogla0d
>>69
ウィンタースポーツまだやれるから遊びに行くといいで
まぁ温泉街は寂れてるけど、
広いし歩きやすいし食べ物あるし
ウィンタースポーツまだやれるから遊びに行くといいで
まぁ温泉街は寂れてるけど、
広いし歩きやすいし食べ物あるし
72: 名無しさん ID:68J1uuYSp
鬼怒川ってネーミングからして絶対ヤバい川だよな
77: 名無しさん ID:2FjXJljh0
>>72
つい数年前に茨城南部が洪水で被害受けたし
つい数年前に茨城南部が洪水で被害受けたし
78: 名無しさん ID:vSjsaBnzr
はえー現在のなんJみたい
83: 名無しさん ID:IMkvwzBV0
>>78
草
草
81: 名無しさん ID:44sRqmIe0
廃墟マニアとかいう犯罪者集団
89: 名無しさん ID:aUOwMMk+0
>>81
ただの朽ち果てた建物なのに
なんか誘われちゃうんや😝
犯罪なのはわかってるんやけどね
ただの朽ち果てた建物なのに
なんか誘われちゃうんや😝
犯罪なのはわかってるんやけどね
126: 名無しさん ID:44sRqmIe0
>>89
変わり者がブログとかでひっそり発信してるくらいならまだよかったけど
最近増え過ぎてる気がする
変わり者がブログとかでひっそり発信してるくらいならまだよかったけど
最近増え過ぎてる気がする
135: 名無しさん ID:aUOwMMk+0
>>126
廃墟自体数多いからな
廃墟自体数多いからな
218: 名無しさん ID:s0FFzgL50
>>81
ワイ古民具マニア、
どうせ朽ち果てるならその前に古民具取らせて欲しい
大切にするで
ワイ古民具マニア、
どうせ朽ち果てるならその前に古民具取らせて欲しい
大切にするで
87: 名無しさん ID:8r0eKNjVd
町の目玉がないんよな
温泉とSLくらいか
温泉とSLくらいか
102: 名無しさん ID:GuR+/aW5d
>>87
まあ鬼怒川拠点にして日光へ繰り出すぐらいやろな
鬼怒川で何かしようとするのはやめたほうがいい
まあ鬼怒川拠点にして日光へ繰り出すぐらいやろな
鬼怒川で何かしようとするのはやめたほうがいい
88: 名無しさん ID:RpuvueKM0
熱海はアクセスクソ良いから鬼怒川と比べちゃアカンやろ、
あんなところで廃れるほうがおかしいねん
あんなところで廃れるほうがおかしいねん
142: 名無しさん ID:h+Jjw2XZd
>>88
熱海と別府と鬼怒川はいつ廃墟になってもおかしくない日本3大ヤバい温泉街レベルに荒廃したけど、熱海と別府は団体向けじゃなくて個人旅行や外国人旅行者の積極誘致で復活した
鬼怒川温泉だけは旧来の団体客優先路線を変えなかったからこの有り様
熱海と別府と鬼怒川はいつ廃墟になってもおかしくない日本3大ヤバい温泉街レベルに荒廃したけど、熱海と別府は団体向けじゃなくて個人旅行や外国人旅行者の積極誘致で復活した
鬼怒川温泉だけは旧来の団体客優先路線を変えなかったからこの有り様
159: 名無しさん ID:3NxNGc0tp
>>142
そりゃ今時ツアーで来るやつなんておらんよな
そりゃ今時ツアーで来るやつなんておらんよな
90: 名無しさん ID:Rc5jR7p/0
廃墟ツアーとかしたらええやん
ちゃんと補強工事して
ちゃんと補強工事して
106: 名無しさん ID:OweXfBDda
>>90
廃墟好きはそんな手の入ってるところに興味ないやろ
あれは滅びの美学なんやから
廃墟好きはそんな手の入ってるところに興味ないやろ
あれは滅びの美学なんやから
105: 名無しさん ID:esLa9e4U0
行ってみたいけど駅から歩いていけるんな
121: 名無しさん ID:PJFkzcpqd
>>105
鬼怒川公園駅から歩けるで
鬼怒川公園駅から歩けるで
115: 名無しさん ID:t4eSFgnTd
全然知らんのやけど鬼怒川温泉って草津とは違うやつなんか?
123: 名無しさん ID:nqMZs7TY0
>>115
鬼怒川は栃木や
草津は群馬
鬼怒川は栃木や
草津は群馬
137: 名無しさん ID:5xSst3Gkd
>>115
日本一と廃棄の区別
日本一と廃棄の区別
119: 名無しさん ID:d8pDXq2+d
鬼怒川もええけど湯西川の方がいい
でも平家の落人は自称
でも平家の落人は自称
125: 名無しさん ID:8r0eKNjVd
>>119
アクセスがね…駅から遠いよな
でもかまくら祭りは見てみたい
アクセスがね…駅から遠いよな
でもかまくら祭りは見てみたい
136: 名無しさん ID:d8pDXq2+d
>>125
今年いったけどコロナで中止だった
今年いったけどコロナで中止だった
151: 名無しさん ID:8r0eKNjVd
>>136
そら残念やな
来年行ってみたいわ
そら残念やな
来年行ってみたいわ
132: 名無しさん ID:QWNt5t540
箱根と全然ちゃうな
そこまで所要時間変わらんやろ
そこまで所要時間変わらんやろ
143: 名無しさん ID:8r0eKNjVd
>>132
そこは神奈川と埼玉の差なきもする
そこは神奈川と埼玉の差なきもする
152: 名無しさん ID:IMkvwzBV0
>>143
栃木だろ
栃木だろ
157: 名無しさん ID:8r0eKNjVd
>>152
温泉の所在地はそうやけど
両県民が温泉行くかってなったときに
埼玉県民は箱根じゃなくて鬼怒川選ぶんちゃうか?
温泉の所在地はそうやけど
両県民が温泉行くかってなったときに
埼玉県民は箱根じゃなくて鬼怒川選ぶんちゃうか?
144: 名無しさん ID:5xSst3Gkd
なんで廃棄になったん?
旅館が悪かったとか?
旅館が悪かったとか?
156: 名無しさん ID:h+Jjw2XZd
>>144
バブル崩壊と東日本大震災の影響が大きい
バブル崩壊と東日本大震災の影響が大きい
358: 名無しさん ID:5Dp1aaVGa
>>144
銀行倒産したし
銀行倒産したし
154: 名無しさん ID:mmSRT6rMa
関東圏で今盛り上がってる温泉街てどこや?
161: 名無しさん ID:5xSst3Gkd
>>154
草津の圧勝と箱根やないの
草津の圧勝と箱根やないの
176: 名無しさん ID:OweXfBDda
>>154
箱根やな
近いし風情ある
箱根やな
近いし風情ある
160: 名無しさん ID:Rio8mVzY0
これすき
288: 名無しさん ID:C/5vDXssd
>>160
諸行無常よのぉ
諸行無常よのぉ
164: 名無しさん ID:0afgb9WtM
鬼怒川温泉って実は新宿から特急1本で行ける利便性有るのに本当に人気ねえよな
174: 名無しさん ID:vL9UW4rXd
>>164
アクセス良くて駄目って入りたい温泉がないってことやないの
アクセス良くて駄目って入りたい温泉がないってことやないの
178: 名無しさん ID:iBwyQlO4a
>>164
利便性いうたら都内のスパ銭でええわけやし
利便性いうたら都内のスパ銭でええわけやし
182: 名無しさん ID:jxIrxC3W0
>>164
その条件なら箱根もあるからな
その条件なら箱根もあるからな
183: 名無しさん ID:70YppbDvM
>>164
草津もバス1本やしそっち行くやろ
草津もバス1本やしそっち行くやろ
167: 名無しさん ID:SzwZcmVQ0
今のうちに鬼怒川温泉を3Dに起こしてネットにアップしといて欲しい
ドローン空撮資料たくさんあれば誰か作るやろの精神
ドローン空撮資料たくさんあれば誰か作るやろの精神
177: 名無しさん ID:0afgb9WtM
>>167
グーグルマップで見ると
鬼怒川に張り出した部分が落下してる廃墟ホテルあるで
グーグルマップで見ると
鬼怒川に張り出した部分が落下してる廃墟ホテルあるで
190: 名無しさん ID:OweXfBDda
言うても本気出せば行政代執行みたいなんで取り壊せるんやろ?
行政が実害ないからめんどがってるだけで
行政が実害ないからめんどがってるだけで
255: 名無しさん ID:GvMapvvmd
>>190
できるけどそれをやると本来の持ち主の逃げ得になるからな、難しいとこやで
できるけどそれをやると本来の持ち主の逃げ得になるからな、難しいとこやで
192: 名無しさん ID:vL9UW4rXd
草津やばいくらい大学生と家族連れ多いで
ひとりで行くとあれやな
ひとりで行くとあれやな
198: 名無しさん ID:ht3aViQ0d
>>192
でも温泉街の雰囲気あってええわ
徒歩圏内にギュッとしてるから寂しく無い
でも温泉街の雰囲気あってええわ
徒歩圏内にギュッとしてるから寂しく無い
206: 名無しさん ID:vL9UW4rXd
>>198
湯畑周辺の雰囲気は最高やな草津は
週末行ったら人多すぎた
湯畑周辺の雰囲気は最高やな草津は
週末行ったら人多すぎた
245: 名無しさん ID:5wdaDnOp0
>>206
まんじゅうおやじおるから嫌いや
まんじゅうおやじおるから嫌いや
258: 名無しさん ID:vL9UW4rXd
>>245
それ西の河原行く途中やろw
無視すればええ
それ西の河原行く途中やろw
無視すればええ
195: 名無しさん ID:TaP3PvZ6d
でも鬼怒川温泉には温泉むすめがおるから…
https://i.imgur.com/UEwTTZ8.jpg より引用

https://i.imgur.com/UEwTTZ8.jpg より引用

201: 名無しさん ID:8r0eKNjVd
>>195
おーおるんやな
いけるやん!
おーおるんやな
いけるやん!
210: 名無しさん ID:ywhIUU6Dd
>>195
どこが日向やねん斜陽やろ
どこが日向やねん斜陽やろ
265: 名無しさん ID:PxGAtocIr
>>195
かんざきひろやん
ええ絵師貰ってんな
かんざきひろやん
ええ絵師貰ってんな
219: 名無しさん ID:JcKfFEOmd
25年近く前に行ったことあるんやけどな
こんなんなるとは思わんかった
こんなんなるとは思わんかった
224: 名無しさん ID:ztAM662ca
>>219
おっちゃんやん
おっちゃんやん
266: 名無しさん ID:JcKfFEOmd
>>224
そやで
なんJのボリューム層な年齢やね
そやで
なんJのボリューム層な年齢やね
223: 名無しさん ID:ht3aViQ0d
この間鬼怒川旅行行った時
東急ハーベストが鬼怒川あたりにデカいホテル作っとったな
いけると踏んでるんやろうか
東急ハーベストが鬼怒川あたりにデカいホテル作っとったな
いけると踏んでるんやろうか
232: 名無しさん ID:AlBooo+ua
>>223
観光客自体がいない訳でもないし
立地も悪くはないからなあ日光東照宮も近いし
インバウンドが戻ってくればいけるんやないか
観光客自体がいない訳でもないし
立地も悪くはないからなあ日光東照宮も近いし
インバウンドが戻ってくればいけるんやないか
227: 名無しさん ID:MsTNeIdH0
あさやホテルは鬼怒川で唯一がんばってるけど
そんなに大したホテルじゃない
ビュッフェおいしくないし
そんなに大したホテルじゃない
ビュッフェおいしくないし
239: 名無しさん ID:ht3aViQ0d
>>227
ビュッフェいまいちやったな
別に悪くはないんやけど値段考えるとこんなもんか感が強かった
ビュッフェいまいちやったな
別に悪くはないんやけど値段考えるとこんなもんか感が強かった
253: 名無しさん ID:3HVZ51JnM
>>239
大箱旅館(ホテル)のバイキングが美味かった試しないわ
どこもあぁこんなもんかって
大箱旅館(ホテル)のバイキングが美味かった試しないわ
どこもあぁこんなもんかって
277: 名無しさん ID:ywhIUU6Dd
>>253
秋保温泉の瑞鳳はかなりうまかったで
まあ場所によるわ
秋保温泉の瑞鳳はかなりうまかったで
まあ場所によるわ
269: 名無しさん ID:CuF9vPDI0
>>227
三日月も結構良かったぞ
三日月も結構良かったぞ
247: 名無しさん ID:z/kxWHFcd
鬼怒川は周辺娯楽なさすぎだから
ホテル直行の団体旅行絶えたらこうなるのはしかたない
ホテル直行の団体旅行絶えたらこうなるのはしかたない
251: 名無しさん ID:CuF9vPDI0
>>247
と…東武ワールドスクウェア…
と…東武ワールドスクウェア…
249: 名無しさん ID:61TijgIi0
行ったことあるで
一部の廃墟はお猿さんが住んでるみたいやった
https://i.imgur.com/aOOsJbz.jpg より引用

https://i.imgur.com/doL7c0b.jpg より引用

https://i.imgur.com/DZzt0Y8.jpg より引用

https://i.imgur.com/KuuECNM.jpg より引用

一部の廃墟はお猿さんが住んでるみたいやった
https://i.imgur.com/aOOsJbz.jpg より引用

https://i.imgur.com/doL7c0b.jpg より引用

https://i.imgur.com/DZzt0Y8.jpg より引用

https://i.imgur.com/KuuECNM.jpg より引用

270: 名無しさん ID:1CS2XwJC0
>>249
ガラスピカピカやん ちゃんとメンテされてんのか?
ガラスピカピカやん ちゃんとメンテされてんのか?
263: 名無しさん ID:wXPy3XwA0
正直箱根ですらたいした温泉じゃないというか
湯量少なすぎねっていう
九州の温泉街にくらべたらしょぼすぎる
いい箱根の温泉あれば教えてほしいわ
湯量少なすぎねっていう
九州の温泉街にくらべたらしょぼすぎる
いい箱根の温泉あれば教えてほしいわ
279: 名無しさん ID:8r0eKNjVd
>>263
芦之湯の山形屋ってとこが凄かった
クッソ熱かったけど
芦之湯の山形屋ってとこが凄かった
クッソ熱かったけど
273: 名無しさん ID:Sw4UbvVS0
この雰囲気が見たくて来てる人がほとんどやろ?
280: 名無しさん ID:AlBooo+ua
>>273
どうやろ
旅館から出歩いてるやつなんか少数やで
どうやろ
旅館から出歩いてるやつなんか少数やで
281: 名無しさん ID:wt59MTpo0
北海道の函館と札幌行く予定やが富良野とかニセコってどうなんや?なんかある?
304: 名無しさん ID:+Zr7ZXrz0
>>281
移動で終わるぞ
飛行機使うなら函館札幌小樽くらいは回れるけど
移動で終わるぞ
飛行機使うなら函館札幌小樽くらいは回れるけど
313: 名無しさん ID:wt59MTpo0
>>304
なんか観光するところある?
なんか観光するところある?
320: 名無しさん ID:+Zr7ZXrz0
>>313
函館なら朝市五稜郭函館山とか?
函館なら朝市五稜郭函館山とか?
282: 名無しさん ID:61TijgIi0
https://i.imgur.com/EeLdsP7.jpg より引用

https://i.imgur.com/PIj5SJH.jpg より引用

https://i.imgur.com/UT21ZsF.jpg より引用

廃墟ホテル多すぎるンゴね

https://i.imgur.com/PIj5SJH.jpg より引用

https://i.imgur.com/UT21ZsF.jpg より引用

廃墟ホテル多すぎるンゴね
303: 名無しさん ID:KtSVYnZGr
>>282
チー牛二匹映ってるぞ
チー牛二匹映ってるぞ
309: 名無しさん ID:zxc8X8w50
>>303
ワロタ
ワロタ
328: 名無しさん ID:on1Q5erJ0
>>282
なんで正面から撮ってるのに反射の姿は上見てるんや😨
なんで正面から撮ってるのに反射の姿は上見てるんや😨
372: 名無しさん ID:R9opc5lc0
>>328
目にカメラが仕込んであると思ってそう
目にカメラが仕込んであると思ってそう
334: 名無しさん ID:mVT7ox0u0
>>282
イケメン映ってて草
イケメン映ってて草
339: 名無しさん ID:ePTUYG+w0
こないだ下道で苗場行ったんだけど
その途中にある猿ヶ京温泉ってとこがやばかったな
湖の周りにずらっと温泉旅館が並んでたけどほぼ全て廃墟
鬼怒川と同レベルのオワコン感あったけど
地元民はどう思ってんだろ
その途中にある猿ヶ京温泉ってとこがやばかったな
湖の周りにずらっと温泉旅館が並んでたけどほぼ全て廃墟
鬼怒川と同レベルのオワコン感あったけど
地元民はどう思ってんだろ
355: 名無しさん ID:nXeF/Vpia
>>339
あそこは秘湯みたいなくくりやからしゃーないな
昔は知らない人が少なかったみたいやけど
あそこは秘湯みたいなくくりやからしゃーないな
昔は知らない人が少なかったみたいやけど
367: 名無しさん ID:Aic+ZJir0
>>339
ワイもこないだはじめて苗場行ったが、
あのホテルも結構キテるね外見は
中はまあ年相応に劣化してはいるものの悪くなかったけど
山の上のマンション群はホラーだな
ワイもこないだはじめて苗場行ったが、
あのホテルも結構キテるね外見は
中はまあ年相応に劣化してはいるものの悪くなかったけど
山の上のマンション群はホラーだな
352: 名無しさん ID:fDcLStiP0
鬼怒川っ昔はかなり人気あったのに
いつの間にこんなことになってんだよ
いつの間にこんなことになってんだよ
359: 名無しさん ID:vkfEzWYXr
>>352
人気があるから粗製濫造しただけで
生き残ってる所は普通に人気やぞ
人気があるから粗製濫造しただけで
生き残ってる所は普通に人気やぞ
375: 名無しさん ID:fDcLStiP0
>>359
なんやそうなんかてかそらそうか
なんやそうなんかてかそらそうか
353: 名無しさん ID:61TijgIi0
ウェスタン村とかいうところにも行った
栃木は廃墟多すぎるンゴ
https://i.imgur.com/roMACN1.jpg より引用

https://i.imgur.com/ZDvnFJd.jpg より引用

https://i.imgur.com/3Mmrqc3.jpg より引用

https://i.imgur.com/cXTZ5m1.jpg より引用

https://i.imgur.com/S2mAXYA.jpg より引用

https://i.imgur.com/tbYi4ah.jpg より引用

栃木は廃墟多すぎるンゴ
https://i.imgur.com/roMACN1.jpg より引用

https://i.imgur.com/ZDvnFJd.jpg より引用

https://i.imgur.com/3Mmrqc3.jpg より引用

https://i.imgur.com/cXTZ5m1.jpg より引用

https://i.imgur.com/S2mAXYA.jpg より引用

https://i.imgur.com/tbYi4ah.jpg より引用

364: 名無しさん ID:zxc8X8w50
>>353
やっぱ勝手に入ったら怒られるよな
やっぱ勝手に入ったら怒られるよな
407: 名無しさん ID:tno2RSBv0
>>353
昭和42年てすげえなw
昭和42年てすげえなw
425: 名無しさん ID:Gg7JjXZi0
>>353
寺島進が居た所か?
寺島進が居た所か?
356: 名無しさん ID:LJS027rH0
熱海も廃墟街から謎に復活したし
鬼怒川もそのうち復活するかもよ
鬼怒川もそのうち復活するかもよ
365: 名無しさん ID:vkfEzWYXr
>>356
熱海は日本横断旅行のゴールデンルート上だけど鬼怒川はねぇ…
熱海は日本横断旅行のゴールデンルート上だけど鬼怒川はねぇ…
369: 名無しさん ID:CuF9vPDI0
>>356
そうなるには行政が頑張らないとね
割れ窓理論でまずは廃墟ホテル全部撤去するところから始めよう
そうなるには行政が頑張らないとね
割れ窓理論でまずは廃墟ホテル全部撤去するところから始めよう
373: 名無しさん ID:ozKQ4EBpr
逆に寂れてない温泉ってどこや?
温泉街行くたびにどこも20年後の日本の姿を見るみたいで寂しくなるんやが
温泉街行くたびにどこも20年後の日本の姿を見るみたいで寂しくなるんやが
378: 名無しさん ID:CuF9vPDI0
>>373
去年草津行ったけど人多かったし
色々と建て替えしてて綺麗になってたぞ
去年草津行ったけど人多かったし
色々と建て替えしてて綺麗になってたぞ
389: 名無しさん ID:lC8wROeTd
>>378
湯畑周りは綺麗やね
ちょっと離れた外周の宿がもうちょい復活すればさらに王者感出るわ
湯畑周りは綺麗やね
ちょっと離れた外周の宿がもうちょい復活すればさらに王者感出るわ
382: 名無しさん ID:07gvDiTk0
>>373
別府温泉
別府温泉
384: 名無しさん ID:ZaHOaDJIa
>>382
別府もだいぶダメージ受けてるんやないの?中国韓国人観光客多かったし
別府もだいぶダメージ受けてるんやないの?中国韓国人観光客多かったし
383: 名無しさん ID:pmu7ziz0M
>>373
スパセンいけば
スパセンいけば
398: 名無しさん ID:nXeF/Vpia
>>373
下田とか伊豆半島は人気よな
下田とか伊豆半島は人気よな
402: 名無しさん ID:Zl38oEfD0
>>373
草津が一番活気あるわ
草津が一番活気あるわ
409: 名無しさん ID:pmu7ziz0M
>>402
あれは有りすぎ
歩きにくいわ
あれは有りすぎ
歩きにくいわ
374: 名無しさん ID:nXeF/Vpia
湯河原温泉は良くも悪くもマイペースやな
ただし宿泊料金設定は強気すぎる
ただし宿泊料金設定は強気すぎる
377: 名無しさん ID:zxc8X8w50
>>374
湯河原行くなら熱海箱根行くわって普通なるからな
儲からないんやろ
湯河原行くなら熱海箱根行くわって普通なるからな
儲からないんやろ
392: 名無しさん ID:nXeF/Vpia
>>377
有名な温泉街と違って何もないけど
ひたすらのんびりするから
高所得者の家族とかがお忍びで来たりするんよ
有名な温泉街と違って何もないけど
ひたすらのんびりするから
高所得者の家族とかがお忍びで来たりするんよ
380: 名無しさん ID:4ino8aNz0
20年くらい前に茨城の笠間山にある心霊スポットのトンネルの近くで
謎の中国風の廃墟があったんだけど詳細知ってる人おらん?
謎の中国風の廃墟があったんだけど詳細知ってる人おらん?
395: 名無しさん ID:61TijgIi0
>>380
山乃壮?
https://i.imgur.com/Uhnlct7.jpg より引用

山乃壮?
https://i.imgur.com/Uhnlct7.jpg より引用

417: 名無しさん ID:4ino8aNz0
>>395
情報ありがとう
でもなんか違うな
もっと中国風の建物でもっと小さかった気がする
情報ありがとう
でもなんか違うな
もっと中国風の建物でもっと小さかった気がする
386: 名無しさん ID:glKR/+J5r
東京近郊で近くに日光もあるのになんでこうなったんだ?
412: 名無しさん ID:CuF9vPDI0
>>386
そもそもバブル期の勢いにまかせて作りすぎたせいなんよ
バブル弾ければそりゃ体力のない所は潰れるよ
そもそもバブル期の勢いにまかせて作りすぎたせいなんよ
バブル弾ければそりゃ体力のない所は潰れるよ
388: 名無しさん ID:DwJqwsEFd
別府ええで
410: 名無しさん ID:d7zavRXr0
>>388
別符は泉質の豊富さが王者感ある
別符は泉質の豊富さが王者感ある
390: 名無しさん ID:zxc8X8w50
俺も二年前くらいに草津行ってきたわ
草津はまだまだいけるな
https://i.imgur.com/rQFrfsc.jpg より引用

https://i.imgur.com/4kbeYeN.jpg より引用

https://i.imgur.com/c7TVjCb.jpg より引用

https://i.imgur.com/OGHnvZC.jpg より引用

草津はまだまだいけるな
https://i.imgur.com/rQFrfsc.jpg より引用

https://i.imgur.com/4kbeYeN.jpg より引用

https://i.imgur.com/c7TVjCb.jpg より引用

https://i.imgur.com/OGHnvZC.jpg より引用

399: 名無しさん ID:Zl38oEfD0
>>390
草津はインスタ映えで若者の需要を取り戻した
熱海もそれに次いでる
草津はインスタ映えで若者の需要を取り戻した
熱海もそれに次いでる
391: 名無しさん ID:rXsSBl+Xr
ピンクコンパニオン1回ぐらい体験してみたいんだが🥺
昭和のジジイうらやま
昭和のジジイうらやま
397: 名無しさん ID:FtD9BGfw0
>>391
ピンクコンパニオンって平成の文化やろ
ピンクコンパニオンって平成の文化やろ
408: 名無しさん ID:zxc8X8w50
鬼怒川も写真あったわ
3年近く前の写真になるけど
https://i.imgur.com/juwBKxa.jpg より引用

3年近く前の写真になるけど
https://i.imgur.com/juwBKxa.jpg より引用

421: 名無しさん ID:nXeF/Vpia
>>408
大吊り橋?
大吊り橋?
411: 名無しさん ID:UXxlf89Ha
ここきれいやったで
また行きたい
https://i.imgur.com/HPXciD2.jpg より引用

また行きたい
https://i.imgur.com/HPXciD2.jpg より引用

413: 名無しさん ID:zxc8X8w50
>>411
ええな
どこや
ええな
どこや
415: 名無しさん ID:UXxlf89Ha
>>413
熊本の黒川温泉や
https://i.imgur.com/Lop2cuH.jpg より引用

熊本の黒川温泉や
https://i.imgur.com/Lop2cuH.jpg より引用

416: 名無しさん ID:zxc8X8w50
>>415
ええな
遠いけど行ってみるわ
ええな
遠いけど行ってみるわ
427: 名無しさん ID:d7zavRXr0
>>415
黒川は湯自体は特徴ないけど
組合のアプローチがうまかったんや
これからどうなるかわからんけど
黒川は湯自体は特徴ないけど
組合のアプローチがうまかったんや
これからどうなるかわからんけど
420: 名無しさん ID:kVAKT1jra
>>411
幻想的やねぇ
幻想的やねぇ
414: 名無しさん ID:61TijgIi0
草津はええな
アクセス悪い割にようやるわ
https://i.imgur.com/lSd3pGw.jpg より引用

https://i.imgur.com/Y5DDLMt.jpg より引用

https://i.imgur.com/7ZN1dBe.jpg より引用

アクセス悪い割にようやるわ
https://i.imgur.com/lSd3pGw.jpg より引用

https://i.imgur.com/Y5DDLMt.jpg より引用

https://i.imgur.com/7ZN1dBe.jpg より引用

429: 名無しさん ID:lC8wROeTd
>>414
一枚目はええ写真やな
一枚目はええ写真やな
418: 名無しさん ID:IFtVVzBKr
群馬からの侵攻か?
異世界へ誘う廃墟の路地裏。 pic.twitter.com/5PBJyrmIMm
— toshibo|変わる廃墟展2022 4/9-4/24 (@JIYUKENKYU_jp) April 1, 2022
廃墟の側で儚く光る真夜中電話ボックス。 pic.twitter.com/OuViNJflAL
— toshibo|変わる廃墟展2022 4/9-4/24 (@JIYUKENKYU_jp) March 30, 2022
おすすめの関連記事
- 【山岳怪異譚】 冬山のビバーク
- 【山岳怪異譚】 兄嫁から聞いた話 山の中の古びた中華料理屋
- 【山岳怪異譚】 T岳の獣道の先にあったもの
- 【山岳怪異譚】 山で出会ったハイヒールの女
- 【山岳怪異譚】 山奥の無人のテント
- 【山岳怪異譚】 生駒山の登山道で会った女性と
- 【山岳怪異譚】 鼠の天麩羅
- 【山岳怪異譚】 ビデオメッセージ
- 【山岳怪異譚】 変なものを見てしまった。
- 【山岳怪異譚】 ヤマノケ
- 釣りで経験した怖い話 第2話 その1
- 二度と生きては出られない…“富士の樹海”の真の恐ろしさとは?
- 日本ってもう未踏の地とか謎の集落とか無いの?
- 【科学】「ディアトロフ峠事件」雪山での9人の不可解な死 その発生原因について研究結果が発表される
- 【山岳怪異譚】 兄嫁から聞いた話 山の中の古びた中華料理屋
- 三毛別のヒグマ事件みたいな獣害事件のWikipedia 【1】
- 【山の怖い話】森を回遊するフクロウの鳴き声を録音してたんだが… 山でのソロキャンプは怖いわ
- 都市伝説との奇妙な一致 心霊スポットで消えた少女2人が遺体で発見 富山・坪野鉱泉
- このキャンプ場のレビュー怖すぎワロテッツァwwwwww
- [助けてくれ]家の近くの山が祭りかもしれない
コメントする