引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647903728/
1: 名無しさん ID:evut
これって天変地異が起きて更地になったら土地の権利ってどうなんの?
2: 名無しさん ID:Bbe6
地目が変わるね
3: 名無しさん ID:evut
>>2
隆起してる分の面積って消滅すんの?
隆起してる分の面積って消滅すんの?
7: 名無しさん ID:Bbe6
>>3
その面積ってちゃんと測量してる面積?
字図とかの大まかなやつ?
その面積ってちゃんと測量してる面積?
字図とかの大まかなやつ?
8: 名無しさん ID:evut
>>7
わからん
とりあえずこの辺って地図見せられただけで具体的にどの変化はまだわからん
わからん
とりあえずこの辺って地図見せられただけで具体的にどの変化はまだわからん
4: 名無しさん ID:xhZK
どこのどんな山?
5: 名無しさん ID:evut
>>4
北海道の山奥の山
北海道の山奥の山
9: 名無しさん ID:Oxur
山所有してメリットあるんか?
10: 名無しさん ID:evut
>>9
ない
今んとこジッジが持ってるんやが今まで一切入ったことないらしいし
ない
今んとこジッジが持ってるんやが今まで一切入ったことないらしいし
12: 名無しさん ID:Bbe6
多分面積とかは大雑把やで
ミリミリ測量したりしてないやろし
実際測れば大きく変わるやろね
ミリミリ測量したりしてないやろし
実際測れば大きく変わるやろね
15: 名無しさん ID:evut
>>12
自身で土砂崩れとか起きたら権利書トイレットペーパーになるんか?
自身で土砂崩れとか起きたら権利書トイレットペーパーになるんか?
19: 名無しさん ID:Bbe6
>>15
ならんやろ
自分で責任もって復旧せなあかんけどね
ならんやろ
自分で責任もって復旧せなあかんけどね
14: 名無しさん ID:lW36
ワイ住んでええか?
20: 名無しさん ID:evut
>>14
ええけどガチで山に囲まれた山やから生活できないと思うぞ
ええけどガチで山に囲まれた山やから生活できないと思うぞ
16: 名無しさん ID:Naq5
おんjの森
27: 名無しさん ID:lW36
おんj山に改名しよう
29: 名無しさん ID:Bbe6
山どれくらい広いんや?
31: 名無しさん ID:evut
>>29
土地って考えると結構あるけど山としては基準が分らんから正直分らん
土地って考えると結構あるけど山としては基準が分らんから正直分らん
44: 名無しさん ID:Bbe6
>>31
いや面積で
いや面積で
48: 名無しさん ID:evut
>>44
地図に赤でこの辺りって見せてもらっただけで具体的な面積はしらん
でも地図の縮尺から考えるとだいぶ広い
地図に赤でこの辺りって見せてもらっただけで具体的な面積はしらん
でも地図の縮尺から考えるとだいぶ広い
30: 名無しさん ID:wY48
固定資産税確認しとけよ
37: 名無しさん ID:vJfS
>>30
いまは安いよ
いまは安いよ
38: 名無しさん ID:wY48
>>37
何もしなきゃただの出費だぞ
何もしなきゃただの出費だぞ
34: 名無しさん ID:wY48
ちなみにソーラーはただの投資だぞ
北海道じゃ微妙
北海道じゃ微妙
35: 名無しさん ID:evut
存命してる親戚の中で現地を見に行った人がおらんからもしかしたら未知の部族がすんでるかもしれん
36: 名無しさん ID:vJfS
うらやましいわ 山を買って重機で乗り回したりチェーンソーで切ったりしたかったわ木
39: 名無しさん ID:xhZK
固定資産税はたぶん0やろうなあ
45: 名無しさん ID:evut
>>39
そんなことあるんか
そんなことあるんか
49: 名無しさん ID:xhZK
>>45
あるある
課税基準額を割ってまったらそうなる
あるある
課税基準額を割ってまったらそうなる
40: 名無しさん ID:vJfS
売れる木があればいいのにね 森林組合に管理してもらえば
42: 名無しさん ID:FsHS
現地を見にいけない程の山ってどこだよ
47: 名無しさん ID:evut
>>42
北海道は十勝から上の方
北海道は十勝から上の方
43: 名無しさん ID:ZgD3
松茸とか生えてこないん?
50: 名無しさん ID:xhZK
薪ストーブの燃料にして売れたら嬉しいなあ
51: 名無しさん ID:Nx4c
イッチも道民なん?
52: 名無しさん ID:evut
>>51
いや、関東民
いや、関東民
53: 名無しさん ID:Nx4c
>>52
山行くにも一苦労やな
山行くにも一苦労やな
56: 名無しさん ID:Bbe6
>>52
えぇ……
行くことないやんけ
えぇ……
行くことないやんけ
59: 名無しさん ID:evut
>>56
何もかも嫌になったら行くかもしれんやん
何もかも嫌になったら行くかもしれんやん
54: 名無しさん ID:fzUx
更地になったほうが売れるんじゃないか てかそんな天変地異でおまえ生き残れるのか
55: 名無しさん ID:evut
>>54
極致的天変地異が起きるかもしれんやん
極致的天変地異が起きるかもしれんやん
58: 名無しさん ID:FsHS
遠すぎて行けないのか、道路とか無くて車とかじゃ入れないのか
60: 名無しさん ID:evut
>>58
合わせ技やな
遠い上に車では行けるとこまでしか行けない
合わせ技やな
遠い上に車では行けるとこまでしか行けない
64: 名無しさん ID:qkIZ
がけ崩れが起きた!イッチ責任もって直せやとか言われるんやで
66: 名無しさん ID:QZKK
>>64
それどころか「崖崩れが起きそうだから今すぐ工事して」だぞ
それどころか「崖崩れが起きそうだから今すぐ工事して」だぞ
67: 名無しさん ID:9NMi
管理はほぼせんでもええけど何かあると周りもイッチも色々メンドクサイで
林道通すにもイッチへ確認とか必要になるし
林道通すにもイッチへ確認とか必要になるし
68: 名無しさん ID:FsHS
車でも行けないような所じゃそんな目くじら立てることないんじゃないか
これから施設するとかならまだしも
これから施設するとかならまだしも
69: 名無しさん ID:yQWi
負債にしかなりそうにない負動産ってやつやな
70: 名無しさん ID:xSPL
友達の実家も兵庫の山奥に山もってるけど欲しい人おったら連絡してってずっと言ってるわ
おすすめの関連記事
- 【悲報】例の村さん 今度は村おこし協力隊員(月16万6千円)も追い出してしまう
- のどかで治安のいい田舎なんてない 田舎暮らしを夢見る人が知らない「人の心の闇」と「獣害」
- 【田舎の闇】 桃農家さん 大切に育てていた桃の木を根こそぎ土建屋に抜かれてしまう
- 【田舎の闇】 ビニールハウス電源落とされ 「巨峰」全滅…「手間ひまかけて育ててきたので本当に悔しい‼」
- 流行の田舎暮らしのTV番組につられている奴に告ぐ
- 田舎の闇 爺 「田んぼの様子見に行ってくる」 ← これの本当の目的」 wiwiwiw
- 田舎民がよく言う 「消防団」 ってそんなにヤバいの?!
- 田舎暮らし 観光で訪れ 「みんな親切だった」 って移住してきたら全然違った… というのはよくある話
- 田舎暮らし イノシシまじでムカつくわ 鹿も猿もな‼ 狩猟の資格を取った
- 田舎暮らし 土地の相続で丁度いまモメてる
- 田舎暮らし 数年前に都会から移住してきた老夫婦
- 山を買うって言うのと地目山林の小さい土地を買うのは全く違う。
- 山を買う 所有する と言うことは常に責任が付いて回りますので慎重に
- 大ブームを徹底取材! 「山を買う」実際買ってみたらこうなった
- 山林を買って自分だけのキャンプ場を作ろうとする人が多いが、獣害に伝染病に不法投棄 大変だよ
- コロナ禍が産んだキャンプブーム! 共同購入のススメ しかし現実は2週に1度の草刈りや管理が大変
- ヒロシ 自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情
- 【きびキャン△】本当に覚悟してる?プライベートキャンプ場のための森林購入
- なんと「山」を買う人が激増!2000㎡で50万円は安い?キャンプにバーベキュー、好き放題...でも草刈り、ゴミ処理...管理は大変ですよ
- 【急募】山に小屋を建ててひっそりと暮らしたいんだが意見くれ!!!!!!!
- ついに土地を買って、そこでキャンプしてる
コメントする