引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647120627/
1: 名無しさん ID:zPCKsfWz0
ヤバすぎwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しさん ID:4NiwRIgf0
世界一は嘘だろ
5: 名無しさん ID:QreG7V2/0
>>2
ホントやぞ
ホントやぞ
39: 名無しさん ID:Aiq0kiWi0
>>2
ギネス記録になっとる
ギネス記録になっとる
7: 名無しさん ID:COmmc7ny0
高尾山最低だな
11: 名無しさん 2022/03/13(日) 06:33:11.414
剱岳だっけ
12: 名無しさん ID:wtPJ2IgWr
富士山な
元々人が住んでたけど噴火でみんなタヒんだ
元々人が住んでたけど噴火でみんなタヒんだ
18: 名無しさん ID:zPCKsfWz0
>>12
登山者だからね
登山者だからね
6: 名無しさん ID:VYTY6qo10
あの山か
言うて純粋な登山でタヒんでる数はそうでもないんだろ?
言うて純粋な登山でタヒんでる数はそうでもないんだろ?
15: 名無しさん ID:UPhn3PjNK
本当の恐山ってこと?
22: 名無しさん ID:zPCKsfWz0
世界の8000m峰全て合わせても637人しかタヒんでないらしい
23: 名無しさん ID:COmmc7ny0
へー
エベレストとかで滑落してる人の方が多そうだけどそうなんだ
エベレストとかで滑落してる人の方が多そうだけどそうなんだ
26: 名無しさん ID:iDIKIs8L0
>>23
登山料クッソ高いから厳選されるんやで
登山料クッソ高いから厳選されるんやで
29: 名無しさん ID:4mgnmSgD0
登山者に対しての事故の割合じゃないと意味ない
30: 名無しさん ID:zPCKsfWz0
誰でも簡単に登れるルートと屈指の難コースが両方あるみたい
35: 名無しさん ID:zPCKsfWz0
ここ登ってタヒぬ人が後絶たないみたいだね
ここを乗り越えて世界の高山に挑め見たいなかんじも有るみたい
ここを乗り越えて世界の高山に挑め見たいなかんじも有るみたい
36: 名無しさん ID:9+SEB7cS0
へーてっきりエベレストやマッターホルンとかだと思ったけど意外だわ
そんなとこが日本にあるんだねぇ
そんなとこが日本にあるんだねぇ
40: 名無しさん ID:r0QHwGoQ0
登山で死亡者数高いとなると「俺でも登れそう」っていうちょろそうさ加減と「いざ登ってみたらヤバいタヒぬ」っていう危険性が良いバランスで両立してないとダメなんだよな
見た瞬間ヤバそう(実際ヤバい)だって思うような山にはほんと一握りの命知らずな狂人しか登らないし、「俺でも登れそう」で実際に登れちゃう程度に安全な山なら死者も少ないしな
見た瞬間ヤバそう(実際ヤバい)だって思うような山にはほんと一握りの命知らずな狂人しか登らないし、「俺でも登れそう」で実際に登れちゃう程度に安全な山なら死者も少ないしな
43: 名無しさん ID:zPCKsfWz0
>>40
基本簡単な山で一ノ倉沢とか言うヤベールートが存在するのが問題
あと駅近物件
基本簡単な山で一ノ倉沢とか言うヤベールートが存在するのが問題
あと駅近物件
45: 名無しさん ID:zPCKsfWz0
まーなんだ「日本って交通事故で1年に2600人もタヒんでるやべー、日本は危険すぎて住め無いやん」こう言ってるのとほぼ同じ
62: 名無しさん ID:svZ//aVVd
ロープウェイから登るだけなら標高差もそこまでないし岩で滑らないようにだけ気をつければ楽しい山だよ
64: 名無しさん ID:vyIn9bxKM
サーキット場より一般道の方が死者多いしな
46: 名無しさん ID:zPCKsfWz0
一ノ倉沢は間違いなく危険だぞ
素人が上ったから確実に滑落してタヒぬぞ
素人が上ったから確実に滑落してタヒぬぞ
55: 名無しさん ID:2h7H3IQcr
鬼スラ定期
42: 名無しさん ID:TLlRjmwy0
んでなんて山なん?
コメントする