引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645918235/
1: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
ピッケルもアイゼンも何もかもあるのに
2: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
自分がアホすぎて吐きそうだ
笑ってくれよ
笑ってくれよ
11: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
自転車で駐車場まで行ったんだけど、自転車のカゴに登山靴を置きっぱだった
12: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
ただ明け方にドライブ来ただけじゃんか
14: 名無しさん ID:PIHqt5hX0
駐車場まで自転車ってどう言うこっちゃ
17: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>14
少し離れた祖父母の家の車を借りたから自転車で行ったんだよね…
でかごに置きっぱという
少し離れた祖父母の家の車を借りたから自転車で行ったんだよね…
でかごに置きっぱという
15: 名無しさん ID:VGlgORvu0
何でスレ立て直したの?
19: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>15
誰も来なかったから
誰も来なかったから
20: 名無しさん ID:bkfKs12v0
>>19
わろた
ガソリンもたけぇし
わろた
ガソリンもたけぇし
21: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>20
高速代もバカになんねーよ~
あー本当に最悪
高速代もバカになんねーよ~
あー本当に最悪
16: 名無しさん ID:bkfKs12v0
何時間かけてそこまでたどり着いだんた
19: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>16
3時間ちょい?
3時間ちょい?
18: 名無しさん ID:AW+YzIth0
山頂で売ってるかもよ
22: 名無しさん ID:TONdlKTe0
今日は帰れよ
無事是名馬だぞ
無事是名馬だぞ
28: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>22
そうだと思う
実は徹夜で来てるんだけどその程度の集中力で登るなってことだよな
自治は帰りの運転怖かったし温泉入ってちょっと寝て帰って地元で一杯やるよ
そうだと思う
実は徹夜で来てるんだけどその程度の集中力で登るなってことだよな
自治は帰りの運転怖かったし温泉入ってちょっと寝て帰って地元で一杯やるよ
23: 名無しさん ID:bkfKs12v0
今日は天気も良さそうなのがまた
もう帰るんだろ?
アイゼンやら言ってるってことは結構ガチなとこだろ?
どこの山?
もう帰るんだろ?
アイゼンやら言ってるってことは結構ガチなとこだろ?
どこの山?
30: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>23
谷川岳…
冬の谷川岳はなかなか晴れないから強行したんだがこのザマだ
谷川岳…
冬の谷川岳はなかなか晴れないから強行したんだがこのザマだ
36: 名無しさん ID:RXnBJqU60
>>30
天気良かったらなおさら残念だな
俺は夏山しかやらんけど、晴れの予報で谷川岳に突撃して毎回悪天候で撤退してるわ(3敗)
天気良かったらなおさら残念だな
俺は夏山しかやらんけど、晴れの予報で谷川岳に突撃して毎回悪天候で撤退してるわ(3敗)
45: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>36
冬はもっと天気悪いらしい…
まあ俺ニートだからいつでも来れるんだけどな!笑
水曜日と木曜日空いてるからまたリベンジしたるわ
冬はもっと天気悪いらしい…
まあ俺ニートだからいつでも来れるんだけどな!笑
水曜日と木曜日空いてるからまたリベンジしたるわ
32: 名無しさん ID:M83tmluJa
観光に切り替えればおけ
38: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>32
寝てないからそんな元気もないぜ笑
ちなみになんかいいとこある?
寝てないからそんな元気もないぜ笑
ちなみになんかいいとこある?
44: 名無しさん ID:M83tmluJa
>>38
有名な混浴温泉があったと思う
有名な混浴温泉があったと思う
53: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>44
マジか~
朝抜いたからちょっと萎れ目なんだよな~
どうせならカッコつけたいな~
おっさんばっかなんだろうけど
マジか~
朝抜いたからちょっと萎れ目なんだよな~
どうせならカッコつけたいな~
おっさんばっかなんだろうけど
33: 名無しさん ID:bkfKs12v0
谷川岳www
タヒななくてよかったじゃん
天気いいけど風つええし
タヒななくてよかったじゃん
天気いいけど風つええし
38: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>33
まあ風は強いのよね笑
悔しいからロープウェイ止まってくれ!
まあ風は強いのよね笑
悔しいからロープウェイ止まってくれ!
34: 名無しさん ID:8Xuv2+Je0
証拠うp
なんか景色撮ってうpって
なんか景色撮ってうpって
42: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>34
ロープウェイの立体駐車場だから難しいなぁ
https://i.imgur.com/bpwVwHk.jpg より引用

これでどうだろう
ロープウェイの立体駐車場だから難しいなぁ
https://i.imgur.com/bpwVwHk.jpg より引用

これでどうだろう
56: 名無しさん ID:8Xuv2+Je0
>>42
うp乙
うp乙
40: 名無しさん ID:xKCzVSbdd
神様仏様が今日は止めとけと仰っている
登ると大変な目に遭ってたかもよ
登ると大変な目に遭ってたかもよ
48: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>40
そういうことだろうね
そう思わないとやってられない笑
そういうことだろうね
そう思わないとやってられない笑
43: 名無しさん ID:AW+YzIth0
>>1が次に来た人に靴を借りる
次の人はその次に来た人に靴を借りる…
n番目の人はn+1番目の人に来た人に靴を借りる
ってすればみんなHAPPYなのでは
次の人はその次に来た人に靴を借りる…
n番目の人はn+1番目の人に来た人に靴を借りる
ってすればみんなHAPPYなのでは
53: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>43
下山してくれるの待つか…?
それとも俺のゲルライトちゃんに雪山頑張ってもらう?笑
下山してくれるの待つか…?
それとも俺のゲルライトちゃんに雪山頑張ってもらう?笑
46: 名無しさん ID:f5vnwbZZ0
手袋持ってきてるなら逆立ちで登れば足はノーダメージじゃん
54: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>46
手袋は4つもあるという皮肉笑
手袋は4つもあるという皮肉笑
47: 名無しさん ID:bkfKs12v0
はー
谷川岳は立駐あんのか
さすが関東で屈指の人気の山だ
谷川岳は立駐あんのか
さすが関東で屈指の人気の山だ
50: 名無しさん ID:3P/ujrLF0
寝てないならそもそも山登るなよ
滑落するぞ
滑落するぞ
55: 名無しさん ID:FV4VfyRl0
今履いてる靴はどんなの?
それで登るしかないんだろ
うpってくれ
それで登るしかないんだろ
うpってくれ
61: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>55
https://i.imgur.com/GBhsczN.jpg より引用

これー
https://i.imgur.com/GBhsczN.jpg より引用

これー
74: 名無しさん ID:FV4VfyRl0
>>61
確かにこれじゃ無理だな
ソールも薄いし、ましてや谷川岳じゃねー
アキラメロンだわ
確かにこれじゃ無理だな
ソールも薄いし、ましてや谷川岳じゃねー
アキラメロンだわ
62: 名無しさん ID:NXmPqyRw0
その辺に転がってる遺体から拝借すればいいじゃん
64: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>62
そんな山じゃないわ!
そんな山じゃないわ!
68: 名無しさん ID:RXnBJqU60
>>64
谷川岳は登山での死者数世界NO1なんだなあ…
谷川岳は登山での死者数世界NO1なんだなあ…
70: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>68
タヒんでるのほぼクライマーだよ
タヒんでるのほぼクライマーだよ
65: 名無しさん ID:utj3z3HM0
命拾いしたな
69: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>65
まあそういうことにしとくぜ
まあそういうことにしとくぜ
66: 名無しさん ID:RXnBJqU60
谷川岳の遺体はだいたい一ノ倉沢から下に落っこっちゃってるからな~
69: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>66
谷川岳でタヒぬのは登山家じゃなくて登攀家なんだよね
ギネスのせいで危ないイメージ先行してるけど
俺もいつか谷川岳でクライミングやりたいな~
谷川岳でタヒぬのは登山家じゃなくて登攀家なんだよね
ギネスのせいで危ないイメージ先行してるけど
俺もいつか谷川岳でクライミングやりたいな~
71: 名無しさん ID:rqzr1ma8d
登山靴は流石にないと無理だろうと素人でもわかる
逆にこれくらいならなくても行っちゃうかも、っていうギリギリのラインのものって何?
逆にこれくらいならなくても行っちゃうかも、っていうギリギリのラインのものって何?
76: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>71
うーむ…
雪山で絶対に必要なものは
服類:下着(登山用ヒートテック)、ハードシェル(防風用の外に着る物)、登山靴、手袋
アイゼン、ピッケルって感じ
俺が迷うのはサングラス、フェイスマスク、ヘルメット、休憩時や想像以上に冷えた時に着る防寒着かなー?
うーむ…
雪山で絶対に必要なものは
服類:下着(登山用ヒートテック)、ハードシェル(防風用の外に着る物)、登山靴、手袋
アイゼン、ピッケルって感じ
俺が迷うのはサングラス、フェイスマスク、ヘルメット、休憩時や想像以上に冷えた時に着る防寒着かなー?
75: 名無しさん ID:OejszhEv0
楽勝じゃんこんな山
81: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>75
https://i.imgur.com/nmXkdrQ.jpg より引用

https://i.imgur.com/JDW0SAL.jpg より引用

舐めてたら雪庇踏み抜いてパンパカだぞ
https://i.imgur.com/nmXkdrQ.jpg より引用

https://i.imgur.com/JDW0SAL.jpg より引用

舐めてたら雪庇踏み抜いてパンパカだぞ
85: 名無しさん ID:AW+YzIth0
>>81
写真見るだけでち〇ち〇縮み上がる
写真見るだけでち〇ち〇縮み上がる
90: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>85
天気が良くて雪の踏み跡があれば落ちないけど
視界が悪くてルート見失ったら
この出っ張りの上歩いてて
そのまま真っ逆さまなんてよくある話
天気が良くて雪の踏み跡があれば落ちないけど
視界が悪くてルート見失ったら
この出っ張りの上歩いてて
そのまま真っ逆さまなんてよくある話
95: 名無しさん ID:bkfKs12v0
>>81
こわすぎわろた
こわすぎわろた
114: 名無しさん ID:h7neOku+a
>>81だぞ
116: 名無しさん ID:18RYIy2ld
>>114
だから、革靴とかで行くなら充分気をつけて登れよって話
だから、革靴とかで行くなら充分気をつけて登れよって話
118: 名無しさん ID:h7neOku+a
>>116
いや無理だから…
いや無理だから…
120: 名無しさん ID:18RYIy2ld
>>118
やる前から限界を決めるな
やる前から限界を決めるな
121: 名無しさん ID:h7neOku+a
>>120
俺はスリーシーズン用の登山で雪山の限界を極めてるからわかる
ローカットでラッセルはできないし凍傷になる
俺はスリーシーズン用の登山で雪山の限界を極めてるからわかる
ローカットでラッセルはできないし凍傷になる
125: 名無しさん ID:CTknim4Kd
>>121
昔登山装備がなかった頃を思い出せ
人間の可能性は無限大だ
最悪、何かあっても医者に診断されなきゃ確定はしない
かまわん、行け
末尾aの意地を見せろ
昔登山装備がなかった頃を思い出せ
人間の可能性は無限大だ
最悪、何かあっても医者に診断されなきゃ確定はしない
かまわん、行け
末尾aの意地を見せろ
127: 名無しさん ID:h7neOku+a
>>125
谷川岳で凍傷とかダサすぎんだろ
プライドかけれる山ってのがあるわけよ
谷川岳で凍傷とかダサすぎんだろ
プライドかけれる山ってのがあるわけよ
129: 名無しさん ID:fE0Vje/4d
>>127
そもそもだせえのは忘れたアホじゃね?
そもそもだせえのは忘れたアホじゃね?
131: 名無しさん ID:h7neOku+a
>>129
これは断言できるけど革靴で雪山登る方が100倍ダサいぞ
愚かで他人に迷惑をかける非難されるべき行為だ
これは断言できるけど革靴で雪山登る方が100倍ダサいぞ
愚かで他人に迷惑をかける非難されるべき行為だ
78: 名無しさん ID:AW+YzIth0
登山家が山で亡くなるとお葬式で「本人も本望だと思います」って弔辞読まれるよね
82: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>78
俺もそう言われたい
タヒぬなら山がいい
俺もそう言われたい
タヒぬなら山がいい
83: 名無しさん ID:Pi4frnAg0
登山靴以外忘れたわ
http://imgur.com/IZLXZ0z.jpg
http://imgur.com/IZLXZ0z.jpg
91: 名無しさん ID:AW+YzIth0
>>83
ありがとう縮み上がったちんちんも今ではふっくらしてる
ありがとう縮み上がったちんちんも今ではふっくらしてる
87: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>83
普通にニューバランスのスニーカーじゃん
ただリュックはグレゴリーのバルトロっていうガチなやつ…笑
誰が貸したんだか笑
普通にニューバランスのスニーカーじゃん
ただリュックはグレゴリーのバルトロっていうガチなやつ…笑
誰が貸したんだか笑
86: 名無しさん ID:OejszhEv0
ニートなのに雪山やる金があるてどういうことだよ
車も持ってて登山の道具も揃えられるて、遊んで暮らせる御大尽様かよ
絶対に許さない!
車も持ってて登山の道具も揃えられるて、遊んで暮らせる御大尽様かよ
絶対に許さない!
90: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>86
まあ厳密にいうと学生でちょっとフリーターみたいな
遊びで大学入学したはいいものの社会情勢から投稿することが不可能になりたまに働いてグータラしてる25歳だ
まあ厳密にいうと学生でちょっとフリーターみたいな
遊びで大学入学したはいいものの社会情勢から投稿することが不可能になりたまに働いてグータラしてる25歳だ
88: 名無しさん ID:6saQRpll0
汗対策どうしてる?
92: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>88
俺だよ、木曽駒のやつだよ
多分同一人物だよな?
モンベルジオライン厚手を着てる
俺だよ、木曽駒のやつだよ
多分同一人物だよな?
モンベルジオライン厚手を着てる
102: 名無しさん ID:6saQRpll0
>>92
ああ同じ人かwww
この前落ちちゃってレス確認できなかったんだ
同じこと聞いてすまんな
ああ同じ人かwww
この前落ちちゃってレス確認できなかったんだ
同じこと聞いてすまんな
107: 名無しさん ID:h7neOku+a
>>102
いやいや
山好きがVIPにいるだけで嬉しいよ
あと彼女のモンベルサーマフラップジャケットを借りたんだけど
これがなかなかすごい
暖かいくせに湿気逃しまくり
おすすめ
いやいや
山好きがVIPにいるだけで嬉しいよ
あと彼女のモンベルサーマフラップジャケットを借りたんだけど
これがなかなかすごい
暖かいくせに湿気逃しまくり
おすすめ
119: 名無しさん ID:6saQRpll0
>>107
ありがとう調べてみる
ミレーの網のやつが良いって昔聞いたけど
あまりにも見た目がアレだから躊躇してた
ありがとう調べてみる
ミレーの網のやつが良いって昔聞いたけど
あまりにも見た目がアレだから躊躇してた
121: 名無しさん ID:h7neOku+a
>>119
使ってる人は帰りの温泉で恥ずかしいって言ってたな笑
使ってる人は帰りの温泉で恥ずかしいって言ってたな笑
94: 名無しさん ID:f9goGDx30
3時間かけて行ったの?
それで登れないてマジなにやってんの
車で行ってるなら現地で銭湯入って酒飲んでgdgd過ごすわけにもいかないし
それで登れないてマジなにやってんの
車で行ってるなら現地で銭湯入って酒飲んでgdgd過ごすわけにもいかないし
100: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>94
まあ近所のバーに寄って笑い話にして帰るさ…笑
登る距離は860mくらいだね
まあ近所のバーに寄って笑い話にして帰るさ…笑
登る距離は860mくらいだね
106: 名無しさん ID:f9goGDx30
>>100
登る距離そんだけ?
それならその辺の低い山に登るのと変わらないな
俺の地元の六甲山に登るのと一緒やん!
登る距離そんだけ?
それならその辺の低い山に登るのと変わらないな
俺の地元の六甲山に登るのと一緒やん!
108: 名無しさん ID:h7neOku+a
>>106
そうそう
ロープウェイで上までいけるからね
冬山はもしもがあるから基本的に往復5時間くらいがベストなんだ
そうそう
ロープウェイで上までいけるからね
冬山はもしもがあるから基本的に往復5時間くらいがベストなんだ
112: 名無しさん ID:18RYIy2ld
>>100
たかがその程度なら普段の格好で楽々いける
長距離の鎖場と雪だけ避けたり気をつければ良い
たかがその程度なら普段の格好で楽々いける
長距離の鎖場と雪だけ避けたり気をつければ良い
114: 名無しさん ID:h7neOku+a
>>112
雪に気をつけるって雪しかねーよ!!!!
雪に気をつけるって雪しかねーよ!!!!
96: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
https://i.imgur.com/y6hnv3c.jpg より引用

https://i.imgur.com/HyTeT4O.jpg より引用

一応前回の登山の写真貼っとく

https://i.imgur.com/HyTeT4O.jpg より引用

一応前回の登山の写真貼っとく
99: 名無しさん ID:bkfKs12v0
雪山登るやつの気がしれんとかおもってたけど
冬の戸隠行ったら気持ちがわかったわ
あの静けさや抜けるような空の青さは雪山でしか味わえないだろうね
冬の戸隠行ったら気持ちがわかったわ
あの静けさや抜けるような空の青さは雪山でしか味わえないだろうね
103: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>99
そうそう
言葉では表しにくいけど人が全くいない雪山行った時とか忘れられない
ただ美しさと厳しさが同居する環境の中でもがいてるだけなのに脳汁ドバドバなんだ
そうそう
言葉では表しにくいけど人が全くいない雪山行った時とか忘れられない
ただ美しさと厳しさが同居する環境の中でもがいてるだけなのに脳汁ドバドバなんだ
101: 名無しさん ID:f9goGDx30
雪がいっぱい積もってる場合
先に歩いた人の跡をトレースするんだよね?
俺の作った踏み跡を歩いて楽すんな!って怒られないの?
先に歩いた人の跡をトレースするんだよね?
俺の作った踏み跡を歩いて楽すんな!って怒られないの?
104: 名無しさん ID:vQbjQ6GIa
>>101
別に問題ないけど
目の前で踏み跡作ってるパーティがいる場合は交代を名乗り出るのがマナーだと思う
大量自信ないならお礼は言うべきだね
別に問題ないけど
目の前で踏み跡作ってるパーティがいる場合は交代を名乗り出るのがマナーだと思う
大量自信ないならお礼は言うべきだね
130: 名無しさん ID:h7neOku+a
寝るわ
付き合ってくれてありがとう
付き合ってくれてありがとう
137: 名無しさん ID:UB26uNV8p
もつ煮買って帰れ
138: 名無しさん ID:1ZyngiiRa
>>137
なんか日本酒買って帰ろうかと思ったけど数日後にまた来るからね笑
どこにも寄らずに帰るよ
なんか日本酒買って帰ろうかと思ったけど数日後にまた来るからね笑
どこにも寄らずに帰るよ
140: 名無しさん ID:0IcaL1O+M
帰ったらカゴから靴が盗まれてたら踏んだり蹴ったり
おすすめの関連記事
- 【ワークマン】働く男のMAMMUTか‼ ダイヤフリースをポーラテック サーマルプロと比較‼
- 【ワークマン】働く男のR1。1500円で買えるブロックフリース パワーグリッドとの違いは?
- 【ワークマン】裏地アルミは動くとやっぱりだめなんだよね....
- オールシーズン使えて3千円しない!! ワークマン ソフトストレッチシェル S002
- 【ワークマン】ウォッシャブルフュージョンダウンのレビューでもするか…
- MAMMUT ゴブリンジャケット欲しい
- これ着とけば間違いないぞ‼ 若者の間でパタゴニアのフリースが大流行‼
- マムート・ノースフェイス等から薄手であったかい上着が続々登場
- 【痛烈‼】燃料企業からの注文を拒否したノースフェイスさん 業界から「石油たっぷりのプラを沢山消費する素晴らしい顧客賞」を授与されてしまう‼
- ノースフェイスって何であんな高いんや
- 【THE NORTH FACE】 ノースフェイスさん アウトドアライターさんにマナー違反をバラされてしまう
- これじゃない! NORTH FACEさんとんでもない新型マフラーを発売してしまう
- 普段使いならワークマンでええけどガチ登山するとなるとワークマンは邪魔になることが多い
- 【悲報】 ワークマン 3,900円 ダウンジャケット(ダウン45%フェザー5%)を発売してしまうwww
- 冬登山ってワークマンのイージスってので行ける?
- 防寒服は ワークマンが超優秀!
コメントする