大量の木を倒してSOSと書いたのを見つける
↓
付近を捜索すると遭難してた人を発見
↓
救助隊員「あのSOSはどうやって作った?」遭難者「え?なにそれ」
↓
付近を調べると別の男女の人骨の破片と助けを求める声が吹き込まれたテープレコーダー発見
↓
めちゃくちゃ大変な思いして木でSOS作るくらいの体力あったらすぐ脱出できるような状況だったと判明
怖すぎる
何が怖いの?
ハルヒ好き以外の身元がわからなかったとかそんな感じのやつ
がーけーのーうーえーでー身動きとれずー。
エースーオーエースー(SOS)。
たーすーけーてーくーれー。
がーけーのーうーえーでー身動きとれずー。
エースーオーエースー。
たーすーけーてーくーれー。
場所は初めにヘリに会ったところー。
ササ深く上へは行けないー。
こーこーから吊り上げてくれー
何も怖くないな
いやSOS作ったと思われる男女の遺体あったんだぞ
しかもSOS作る体力あるなら脱出できるような場所
SOS遭難事件
SOS遭難事件は、1984年7月に大雪山山系旭岳で発生したとされる遭難事件である。
SOS遭難事件 Wikipediaより
経緯
1989年7月24日午後、大雪山系の黒岳から旭岳に向かう途中で行方不明になった東京都の登山者男性2名を捜索していた北海道警察のヘリコプターぎんれい1号が、登山ルートから外れた旭岳南方の忠別川源流部で、シラカンバの倒木を積み上げて造られた一辺約5mのSOSという木文字を発見。行方不明の2名はそこから2-3km北で間もなく無事救助された。
北海道警察はSOSの木文字もこの2名が造ったものとみて救助後に事情を聞いたが、2人は木文字については何も知らなかった。別の遭難者がいたと考えた北海道警察は、翌25日に改めてヘリコプターを派遣して周辺を捜索。その結果、SOSの木文字の付近から、動物に噛まれた痕のある人骨の破片と、カセットテープ4本、テープレコーダー、リュックサック、お守り等の遺留品が発見された。
人骨は直ちに旭川医科大学で鑑定され、当初、20-40歳の女性のものと鑑定された。一方、7月27日にカセットテープを再生したところ、そのうちレコーダー内にあった1本の片面には、ラジオ番組の録音の後に、2分17秒間、一音一音区切りながら次のように叫ぶ若い男性の声が録音されていた。
残りのテープには、テレビアニメ「超時空要塞マクロス」及び「魔法のプリンセス ミンキーモモ」(ともに1982年-1984年放送)の主題歌やラジオ番組等が録音されていた。また、カセットテープのケースには「魔法のプリンセス ミンキーモモ」の切り抜きが使用されていた。SOSの木文字については、林野庁が1987年9月20日に撮影し、国土地理院の地形図作成に使用された空中写真にも写っていたことが確認された。
7月28日に行われた捜索では、新たに頭蓋骨等の人骨、三脚、男物のバスケットシューズが発見された。旭岳では、同年6月と1984年7月に登山中の男性が行方不明となる事故が起きていたが、このうち、1984年7月に行方不明になった愛知県江南市の会社員男性の知人から、この男性がカメラを持ち歩いたり、テープに主題歌等を録音していたとの証言が得られたこと、遺留品のバスケットシューズのサイズやお守りの神社の所在地もこの男性と整合すること等から、遺留品の所有者はこの男性に絞られた。
一方、人骨は女性と鑑定されていたため、当初、遭難者は男女2名と考えられた。しかし、旭岳での女性の行方不明者の記録がなく、女性の遺留品も発見されなかったことや、愛知県の男性は一人で入山していたことから、女性の身元や男性との関係が不明であり、一時捜査や報道に混乱を来した。
旭川東警察署は1990年2月28日に、最終的に、発見された人骨はすべて愛知県の男性のものであったと発表し、遭難者は男性1名であったことが明らかになった。
その後の調査で骨が男性のものと判明し終了
会ったってことはヘリ側も認識してたのだろうか
吊り上げてくれとか言ってるし
SOS遭難事件
事件についての考察
【遭難の原因】
旭岳の稜線部に金庫岩という大岩があって道標とされている。しかし、この岩の近くにはよく似たニセ金庫岩という大岩もあり、誤ってニセ金庫岩を目印に下山すると遭難地点付近にたどり着く。
遭難地点上側の斜面は、横倒しに生育するササ原になっており、上部からは下部へ進入しやすいが、下部から上部へは登りづらいこと、さらに遭難地点の下側は崖状になっており脱出しにくい地形であることも判明。このことは、遭難が発覚した数日後、現地を訪れた報道機関の取材班が、遭難現場から脱出不可能な状態となり、救助されたことからも裏付けられた。
【「SOS」の木文字】「SOS」の木文字は、大きな倒木を積み重ねて造られており、作成には2日程度の期間とかなりの労力を要したと推定された。この木文字は遭難した男性が造ったものと推測されたが、木文字を作るだけの体力が残っていながら、男性が自力での移動・脱出に至らなかった点に疑問が残った。この点については、いたずらに動き回って体力を消費するより、一箇所にとどまって救助を待つ方がよいと判断したのではないかとの推測や、上述の地形のために脱出ができなかったのではないかとの推測がなされている。また、手塚治虫の「鉄腕アトム」に、この事件と同様に、倒木をSOSの形に並べるシーンがあることが指摘された。
【「SOS」が録音されたテープ】「SOS」の録音がされた理由は不明であるが、身動きが取れなくなった遭難者が、衰弱して声が出せなくなる前に、捜索隊に声が届くように録音したという推測や、このテープがレコーダーに装着されていたことから、助けを求めて動いている際に、偶然スイッチが入って録音されたという推測がされている。
SOS遭難事件 Wikipediaより
そんなことなる訳ないやろって思うわ見てても
この男の人悪い人
- 【山岳怪異譚】 冬山のビバーク
- 【山岳怪異譚】 兄嫁から聞いた話 山の中の古びた中華料理屋
- 【山岳怪異譚】 T岳の獣道の先にあったもの
- 【山岳怪異譚】 山で出会ったハイヒールの女
- 【山岳怪異譚】 山奥の無人のテント
- 【山岳怪異譚】 生駒山の登山道で会った女性と
- 【山岳怪異譚】 鼠の天麩羅
- 【山岳怪異譚】 ビデオメッセージ
- 【山岳怪異譚】 変なものを見てしまった。
- 【山岳怪異譚】 ヤマノケ
- 釣りで経験した怖い話 第2話 その1
- 二度と生きては出られない…“富士の樹海”の真の恐ろしさとは?
- 日本ってもう未踏の地とか謎の集落とか無いの?
- 【科学】「ディアトロフ峠事件」雪山での9人の不可解な死 その発生原因について研究結果が発表される
- 【山岳怪異譚】 兄嫁から聞いた話 山の中の古びた中華料理屋
- 三毛別のヒグマ事件みたいな獣害事件のWikipedia 【1】
- 【山の怖い話】森を回遊するフクロウの鳴き声を録音してたんだが… 山でのソロキャンプは怖いわ
- 都市伝説との奇妙な一致 心霊スポットで消えた少女2人が遺体で発見 富山・坪野鉱泉
- このキャンプ場のレビュー怖すぎワロテッツァwwwwww
- [助けてくれ]家の近くの山が祭りかもしれない
コメントする