引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1644375980/
160: 名無しさん ID:9y2SlBuO
オートキャンプでULとか言うヤツどうにかして
それ登山用テントだから
それ登山用テントだから
162: 名無しさん ID:8LYpb31D
>>160
登山やチャリがメインで、たまに車って人かもしれないし、他人が登山テントで何か迷惑か?
登山やチャリがメインで、たまに車って人かもしれないし、他人が登山テントで何か迷惑か?
他人のテントにまでケチつけてるやつこそどうにかしてほしいんだが
169: 名無しさん ID:xI/Yd6Qi
登山用テントがなんでダメなんだろう?
ソロなのにデカいテント持ってくる方がアホっぽいけど
ソロなのにデカいテント持ってくる方がアホっぽいけど
173: 名無しさん ID:qTTWqOFv
>>169
流行りがワンポールTC薪ストの快適キャンプだからしゃーない
登山用どころか、クロノス2張ってるだけでヒソヒソされたことがあったw
流行りがワンポールTC薪ストの快適キャンプだからしゃーない
登山用どころか、クロノス2張ってるだけでヒソヒソされたことがあったw
175: 名無しさん ID:xI/Yd6Qi
>>173
流行りってw
流行りってw
257: 名無しさん ID:rbtD2mQh
>>173
クロノスを笑うなんて
クロノスを笑うなんて
それこそニワカだなw
125: 名無しさん ID:UaFgXFv4
車なのにキャンプで重さ気にするやつはなんなの?
126: 名無しさん ID:hOt34skO
マンションだから駐車場までの往復が大変マンがアップをはじめました
127: 名無しさん ID:fnDYkefR
なるほど
都会だと大変だもんな
都会だと大変だもんな
128: 名無しさん ID:46AGK0Bw
重いのより軽い方が良くない?
129: 名無しさん ID:eCNy61gG
ワイは田舎者だがたまには軽量化とか考えるぞ
実際に軽いのを買うかどうかは別にして、
ちょっと考えると余計な物を持って行かずにすむ
断捨離じゃないけど、単なる道具の整理かな
で、道具減らすとじゃあ減った分ダッチオーブンでも買うかとなるんだがな・・・
実際に軽いのを買うかどうかは別にして、
ちょっと考えると余計な物を持って行かずにすむ
断捨離じゃないけど、単なる道具の整理かな
で、道具減らすとじゃあ減った分ダッチオーブンでも買うかとなるんだがな・・・
131: 名無しさん ID:NVgd7pGV
重くても持っていきたいもののために軽くてもいいものはできるだけ軽くしていきたい
171: 名無しさん ID:ZjZHpAQW
オートキャンプてなんすか
マニュアルキャンプもあるんすか
マニュアルキャンプもあるんすか
172: 名無しさん ID:kQzRcoJF
せやで
176: 名無しさん ID:xI/Yd6Qi
登山用テントって一人用でも5、6万するから安くはないぞ
338: 名無しさん ID:aVs3W+V0
>>176
そんなん、すぐに人を小馬鹿にするようなニワカがわかるわけない
そんなん、すぐに人を小馬鹿にするようなニワカがわかるわけない
177: 名無しさん ID:xI/Yd6Qi
みんな流行に乗っかるって、キャンプブームの弊害なんだろうなぁ
YouTuberの動画見てニワカキャンパーが俺も俺もと真似をする
キャンプ用品店はウハウハだろうけどね
YouTuberの動画見てニワカキャンパーが俺も俺もと真似をする
キャンプ用品店はウハウハだろうけどね
178: 名無しさん ID:NUo/hDBI
YouTuberほど変わったテント使ってるやん
火の粉で燃えちゃいそうなペラペラのやつ
登山かよって素材のやつ
登山かよって素材のやつ
190: 名無しさん ID:tKCis+nA
>>178
俺見てるのは生地が重そうな軍幕もどきが多いな
俺見てるのは生地が重そうな軍幕もどきが多いな
179: 名無しさん ID:NUo/hDBI
毎回同じテントだと視聴者飽きるから大変だな
180: 名無しさん ID:/UqibQoo
ワンポールばっかりで黒緑のツーリングドームで被るとちょっと嬉しい
181: 名無しさん ID:xI/Yd6Qi
何年か前はツーリングドームSTだらけだったこともあったなw
10年ぐらい前だけど
10年ぐらい前だけど
182: 名無しさん ID:X/sYBWQh
なんやかんや言って、ツーリングドームは安いし使いやすい
グラスファイバーポールが重いけど、車なら問題ないし頑丈だし
最初に、ソロベースを買ったが
グラスファイバーポールが重いけど、車なら問題ないし頑丈だし
最初に、ソロベースを買ったが
次にツーリングドームLXを買って快適だと思った
183: 名無しさん ID:xI/Yd6Qi
まぁテントなんて用途や嗜好でそれぞれだから、
なにが正解でなにが間違いかってことはない
初心者が間違えることもあるかもしれんが、
何年かすれば自分のスタイルに合ったものが見えてくる
なにが正解でなにが間違いかってことはない
初心者が間違えることもあるかもしれんが、
何年かすれば自分のスタイルに合ったものが見えてくる
184: 名無しさん ID:xI/Yd6Qi
俺はツーリングテントはテント界の老舗ダンロップだわ。
もう他のやつとテントが被ることはないw
もう他のやつとテントが被ることはないw
185: 名無しさん ID:xJx1YdSl
僕もテント張ってます
186: 名無しさん ID:/UqibQoo
>>185
しっかり被ってんぞ
しっかり被ってんぞ
188: 名無しさん ID:7Zxz70tP
キャンプなんて自由にいろいろやることが楽しいのに
なんで人にヒソヒソされなきゃいけないんだYO!
早くブーム終わらないかね
なんで人にヒソヒソされなきゃいけないんだYO!
早くブーム終わらないかね
189: 名無しさん ID:3MwiV704
ブームだから敢えてキャンプ場に行くの控えてる
ブーム後再開するとまだやってるとか思われるだろうな
ブーム後再開するとまだやってるとか思われるだろうな
191: 名無しさん ID:poImYI1v
最近登山からキャンプを始めて
エアライズを使って来たけど
場違い感が半端ないからソロベースを買った
192: 名無しさん ID:7JI0lMeB
>>191
キャンプ場で登山のテントいいじゃん
みんなの視線独り占め出来るよ
キャンプ場で登山のテントいいじゃん
みんなの視線独り占め出来るよ
193: 名無しさん ID:X/sYBWQh
MSRとか普通にいるだろう
194: 名無しさん ID:HbKJiepD
いるねw
テント高いし、いくつも買えないもんねw
195: 名無しさん ID:zf4Sf4Dy
ソロの人だと登山用テントも見かけるしなんも思わない
196: 名無しさん ID:fltuPL8t
自分がそうだもんなw
197: 名無しさん ID:zf4Sf4Dy
ソロやるよー
気軽でいい
気軽でいい
198: 名無しさん ID:zI6muILx
俺も完全ソロだわ
テントは全部TCだけど
テントは全部TCだけど
199: 名無しさん ID:zI6muILx
友だち出来たらソログルキャンならしてみたい
200: 名無しさん ID:kaN2GcKo
したくないね。それこそグルキャンでいいだろ
202: 名無しさん ID:YHyKkXiV
寝るだけの空間があればいいんだが
安くて恥ずかしくない超コンパクトテントないっすか
安くて恥ずかしくない超コンパクトテントないっすか
204: 名無しさん ID:d48M6KWp
>>202
ツェルト、は安くはないな
ツェルト、は安くはないな
203: 名無しさん ID:5i73oz5n
バンドックのソロドームでいいんじゃないの
あとワークマンのソロテントとか糞安いぞ
あとワークマンのソロテントとか糞安いぞ
207: 名無しさん ID:YHyKkXiV
ワークマンブランドで4900円!?
これでいいかも
これでいいかも
208: 名無しさん ID:ppwqsh6i
恥ずかしくないという条件を果たして満たすのだろうか
205: 名無しさん ID:5i73oz5n
恥ずかしいかどうかは主観の問題だと思うからシラネ
209: 名無しさん ID:jHelFPd2
恥ずかしいぞ
210: 名無しさん ID:PST3SpXF
だよね
211: 名無しさん ID:xZURD9ny
ジェットボイルってキャンプで使う?
あのガス缶って専用?そのへんに売ってんのかな
あのガス缶って専用?そのへんに売ってんのかな
213: 名無しさん ID:kxZ+oliN
ジェットボイルは山用。キャンプでも使えなくはないけど
どうしても湯沸かし最速がいいって人以外は選ぶ必要はない
山用品売ってる所ならあるんじゃね
どうしても湯沸かし最速がいいって人以外は選ぶ必要はない
山用品売ってる所ならあるんじゃね
214: 名無しさん ID:ihf2DYCz
湯沸かし専で冬ガスばかり使うような環境ならジェットボイルもあり
低カロリーなのに最速で沸かすからガス消費量が少ないしドロップダウンも少ない
低カロリーなのに最速で沸かすからガス消費量が少ないしドロップダウンも少ない
215: 名無しさん ID:thB8UI6o
キャンプで速く沸かす意味ってないんだよな
ってことで山でも下界でもウルトラバーナー
ってことで山でも下界でもウルトラバーナー
216: 名無しさん ID:xsuY9jeE
キャンプにガスストーブは風情がないから
液燃ストーブを持っていくけど
焚火や炭火で足りてるしほとんど使ってないな
液燃ストーブを持っていくけど
焚火や炭火で足りてるしほとんど使ってないな
217: 名無しさん ID:w+7YHzoH
それなw焚き火炭火メインだから
ストーブはサブと割り切ってガスにしてるわ
たまに液燃持ってくがもう趣味でしかない
ストーブはサブと割り切ってガスにしてるわ
たまに液燃持ってくがもう趣味でしかない
218: 名無しさん ID:n9yvldtH
冬どーするの?
みんか薪ストでぬくぬくお籠りしてるのに
焚火ダウンとか言って震えながら頑張るの?
みんか薪ストでぬくぬくお籠りしてるのに
焚火ダウンとか言って震えながら頑張るの?
219: 名無しさん ID:w+7YHzoH
それなりの装備で焚き火してれば震えることは無いシュラフは#0ダウンだし
複数ならお籠りもするけどソロお籠りはただ面倒くさいだけだからやらない
複数ならお籠りもするけどソロお籠りはただ面倒くさいだけだからやらない
220: 名無しさん ID:3yhU7X+a
面倒くさいんじゃなくて出来ないだけでしょ(笑)
221: 名無しさん ID:3yhU7X+a
石油ストーブでお籠りしてもな
家にいろよってなっちゃうもんなあ
家にいろよってなっちゃうもんなあ
おすすめの関連記事
コメントする