引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1638503060/
783: 名無しさん ID:3YvByuGO
基本的に晴れの日に登る初心者なんだけど
レインジャケットはトレントフライヤー持っていて
ストームクルーザーを買うか迷ってるんだけど持っていて損はない?
レインジャケットはトレントフライヤー持っていて
ストームクルーザーを買うか迷ってるんだけど持っていて損はない?
784: 名無しさん ID:hXE+L2t3
>>783
トレフラ持ってりゃストクルいらんよ
トレフラ持ってりゃストクルいらんよ
785: 名無しさん ID:19y6tuL3
>>783
お金あるなら買うべきだね
お金あるなら買うべきだね
787: 名無しさん ID:3YvByuGO
>>785
どうもです
トレントフライヤーは軽いのとたまたま安かったので買いました
ストームクルーザーは長く使えそうだし持っていてもいいかな?と
お金はまああるけど安い買い物じゃないから迷ってる
どうもです
トレントフライヤーは軽いのとたまたま安かったので買いました
ストームクルーザーは長く使えそうだし持っていてもいいかな?と
お金はまああるけど安い買い物じゃないから迷ってる
789: 名無しさん ID:hXE+L2t3
>>787
もし、しっかりしたハードシェル持ってないなら
ストクルやめてそっちにしな
そのふたつ揃える意味はあんまりない
もし、しっかりしたハードシェル持ってないなら
ストクルやめてそっちにしな
そのふたつ揃える意味はあんまりない
790: 名無しさん ID:3YvByuGO
>>789
なるほど
今後色々登るようになった時の為にと思ったんですが
ストームクルーザーの方が丈夫で長く使えるという認識でいたけど
ストームクルーザーより丈夫なものを揃えた方が良いって事ですね
モンベルならどの辺の商品になるんだろう?
なるほど
今後色々登るようになった時の為にと思ったんですが
ストームクルーザーの方が丈夫で長く使えるという認識でいたけど
ストームクルーザーより丈夫なものを揃えた方が良いって事ですね
モンベルならどの辺の商品になるんだろう?
800: 名無しさん ID:wISNK8hh
>>795
泊りがけで登るようになると、
2日のうち片方の天気が微妙でもGO!
という判断になってくるので
そういう、多少の雨でも登る初~中級者になった頃に、
ストクル辺りを買えば良いと思う
その頃にはトレントフライヤーも少しずつ傷み始めてるだろうし
泊りがけで登るようになると、
2日のうち片方の天気が微妙でもGO!
という判断になってくるので
そういう、多少の雨でも登る初~中級者になった頃に、
ストクル辺りを買えば良いと思う
その頃にはトレントフライヤーも少しずつ傷み始めてるだろうし
788: 名無しさん ID:jNnPPJI7
迷うほどなら買わなくてよいかと
790: 名無しさん ID:3YvByuGO
>>788
そうですね、安ければ迷わないんだけど
そうですね、安ければ迷わないんだけど
792: 名無しさん ID:wISNK8hh
レインウェアなんかは使わなくても経年劣化していくから、
長く使いたいという希望があるんなら、本当に必要になったときに買うのが良いと思う
いま買っても、2着とも同時進行で経年劣化していくだけだよ
晴れの日に登る初心者なら、トレントフライヤーさえ持ってればじゅうぶん
長く使いたいという希望があるんなら、本当に必要になったときに買うのが良いと思う
いま買っても、2着とも同時進行で経年劣化していくだけだよ
晴れの日に登る初心者なら、トレントフライヤーさえ持ってればじゅうぶん
795: 名無しさん ID:3YvByuGO
>>792
初心者なので出番が少なくてあまり使わずにダメになるのがまさに心配でした
また必要になった時に必要なレインジャケットを検討してみます
初心者なので出番が少なくてあまり使わずにダメになるのがまさに心配でした
また必要になった時に必要なレインジャケットを検討してみます
803: 名無しさん ID:54Ayyo8X
スポーツメーカーどころかノーブランドやジーパンで登ってる人も沢山いるからね
夏になるとサンダルで登ってる人もいる
夏になるとサンダルで登ってる人もいる
804: 名無しさん ID:8HTXbxwl
スポーツカーのやつって
ナイキやアディダスみたいな所だよね
ストクル(ゴアテックス)の20%の値段で
似たような性能でまともなの売ってるの?
俺が教えてほしいくらいだぞ
ナイキやアディダスみたいな所だよね
ストクル(ゴアテックス)の20%の値段で
似たような性能でまともなの売ってるの?
俺が教えてほしいくらいだぞ
805: 名無しさん ID:4I34KT7w
富士山登りに行った時に見た外国人はジーパンだったな
曇りや雨で結構寒かったししかもそれで大砂走駆け下りてたからスゲーと思った
曇りや雨で結構寒かったししかもそれで大砂走駆け下りてたからスゲーと思った
806: 名無しさん ID:TZLRKdIi
寒くても短パンで登ってる外人も見るわ
808: 名無しさん ID:pm2rIJf/
一般登山道歩くならトレントフライヤーで十分だよ
811: 名無しさん ID:obUCaSAY
登山メーカーフル装備だと逆に浮くよな一般的な登山は
813: 名無しさん ID:wISNK8hh
>>811
別に浮かないでしょ
地味色のアイテムもあるんだし
別に浮かないでしょ
地味色のアイテムもあるんだし
812: 名無しさん ID:wISNK8hh
登山ブランドじゃなくても、スポーツブランドのアイテムでわりと何とかなる
でも値段が5~6倍ってことはないわ
スポーツブランドでもまともなアイテムはけっこう高い
でも値段が5~6倍ってことはないわ
スポーツブランドでもまともなアイテムはけっこう高い
814: 名無しさん ID:51C4UuQP
奥多摩の御岳山でオスプレーの100リットル背負ってるの恥ずかしかったw
815: 名無しさん ID:Pt2D7yqd
スポーツメーカーはセールでかなり安くなるけど、登山メーカーはそれがないんだよな…
822: 名無しさん ID:wISNK8hh
>>815
かなり安くなるって、具体的にいくらぐらい?
海外ブランドがセールで安く感じるのは、単なる二重価格な気がするわ
かなり安くなるって、具体的にいくらぐらい?
海外ブランドがセールで安く感じるのは、単なる二重価格な気がするわ
823: 名無しさん ID:51C4UuQP
>>822
ズバリそれだよねw
ズバリそれだよねw
824: 名無しさん ID:8+3tVpCO
>>822
7割引くらいかな
7割引くらいかな
816: 名無しさん ID:gJGzQk9E
値引きしないのはモンベルくらいじゃない?
海外のは代理店次第だけど、個人で輸入する手もあるし
海外のは代理店次第だけど、個人で輸入する手もあるし
817: 名無しさん ID:51C4UuQP
モンベルはもともと適正価格で、型落ちはアウトレットにしてる
ロストアローも適正価格で、型落ちアウトレットが激安
ロストアローも適正価格で、型落ちアウトレットが激安
818: 名無しさん ID:jmmoi+La
適正価格ねえ
最近は値段も上がったしお買い得感薄いね
むしろ他のブランドの方がバーゲン時は安くて品質が良い事も多いし
モンベルのアウトレットは言うほど安くもないし
価格の拘束をせずに値引きしてくれるブランド様様
最近は値段も上がったしお買い得感薄いね
むしろ他のブランドの方がバーゲン時は安くて品質が良い事も多いし
モンベルのアウトレットは言うほど安くもないし
価格の拘束をせずに値引きしてくれるブランド様様
820: 名無しさん ID:6q/dMzjE
夏の天保山にガチガチのアルパイン装備で登ったら浮くだろうな
825: 名無しさん ID:DvF4Trgf
>>820
桜のロゴが付いた紺色のウェアを身を纏った二人組に色々質問されそう
桜のロゴが付いた紺色のウェアを身を纏った二人組に色々質問されそう
827: 名無しさん ID:wISNK8hh
>>847
ってことは、セールじゃなくても普段から4割引ぐらいで売ってるようなヤツ?
なんか多いよね、スポーツブランドってそういうの
ってことは、セールじゃなくても普段から4割引ぐらいで売ってるようなヤツ?
なんか多いよね、スポーツブランドってそういうの
828: 名無しさん ID:n9iBfZwM
未来の人と会話してんのかな?www
830: 名無しさん ID:b0Cvb1au
>>828
酔っ払ってレスしたら安価ミスってたわw
スポーツブランドも性能良いヤツはあんまり安くならなくて、
低性能のヤツばっかりセールに出てたりするんだよな
ハズレを引かないようにするのが難しい
酔っ払ってレスしたら安価ミスってたわw
スポーツブランドも性能良いヤツはあんまり安くならなくて、
低性能のヤツばっかりセールに出てたりするんだよな
ハズレを引かないようにするのが難しい
829: 名無しさん ID:Npkj2O+2
バイク免許取る時に教習所で買わされたヤマハのレインウェアが意外に丈夫で重宝した
生地厚くて重いけど寒季ならオケ
生地厚くて重いけど寒季ならオケ
831: 名無しさん ID:QIl0cgIY
モンベルのゴアプロのハードシェルを3割引で買えたのは有り難かった
837: 名無しさん ID:Zv1bfbUf
>>831
モンベルってゴアプロのラインナップってあるの?
前見てた時はトリコットまでしか無かったけど
モンベルってゴアプロのラインナップってあるの?
前見てた時はトリコットまでしか無かったけど
842: 名無しさん ID:kmVqTEsS
>>837
旧モデルはゴアプロよ
https://webshop.montbell.jp/goods/list_fo.php?category=141000
https://webshop.montbell.jp/goods/list_fo.php?category=145000
旧モデルはゴアプロよ
https://webshop.montbell.jp/goods/list_fo.php?category=141000
https://webshop.montbell.jp/goods/list_fo.php?category=145000
832: 名無しさん ID:GYu+gm45
自分自身を鍛えるために、
敢えて大寒波の時に冬山登山行ってきます、
一ノ倉沢いけると思う!
敢えて大寒波の時に冬山登山行ってきます、
一ノ倉沢いけると思う!
コメントする