引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641775811/
401: 名無しさん ID:Mag0CnA90
雲取って三峰神社側の方が危ないの?
なんか険しいってきいたんだが
なんか険しいってきいたんだが
402: 名無しさん ID:3HvSbkB70
>>401
んなこたーない
特に危険というほどの箇所はないよ
鴨沢からと比べると多少アップダウンはある
あと若干展望がいい
んなこたーない
特に危険というほどの箇所はないよ
鴨沢からと比べると多少アップダウンはある
あと若干展望がいい
418: 名無しさん ID:/LUQJQsr0
>>402
あんまナメない方がいいよ
鴨沢も三峯もオールシーズン登ってるけど
冬の三峯コースは段違いに難易度上がるよ
三峯コースは人が少ないので
雪が降った次の朝はノートレースになることが多い
雪の質によるけど急登ではキックステップが効きづらいし、
芋ノ木ドッケの巻き道は狭いトラバースや木階段が凍結してて
その上に雪がコーティング
以前ナメてかかってチェーンスパイクで死にかけたんで、
今では12本爪アイゼンで歩いてる
雲取山ごときで12本爪とか笑うやつも居るだろうけどね
あんまナメない方がいいよ
鴨沢も三峯もオールシーズン登ってるけど
冬の三峯コースは段違いに難易度上がるよ
三峯コースは人が少ないので
雪が降った次の朝はノートレースになることが多い
雪の質によるけど急登ではキックステップが効きづらいし、
芋ノ木ドッケの巻き道は狭いトラバースや木階段が凍結してて
その上に雪がコーティング
以前ナメてかかってチェーンスパイクで死にかけたんで、
今では12本爪アイゼンで歩いてる
雲取山ごときで12本爪とか笑うやつも居るだろうけどね
426: 名無しさん ID:5NakSS3k0
>>418
危険だったのはアホな装備で登ったから
ってだけにしか見えないんだが
山荘の情報とか見てもアイゼンいるって書いてあるし
それすら読めない奴は山向いてないよ
危険だったのはアホな装備で登ったから
ってだけにしか見えないんだが
山荘の情報とか見てもアイゼンいるって書いてあるし
それすら読めない奴は山向いてないよ
403: 名無しさん ID:NZmCcJCxp
三峰はメリハリがあるだけで、
落ちるようなとこはほぼない
滑落事故は鴨沢が10とすれば、1あるかどうか
落ちるようなとこはほぼない
滑落事故は鴨沢が10とすれば、1あるかどうか
404: 名無しさん ID:NbO+b9i8a
早春の頃だと南側より雪や氷がだいぶ残ってるのが危険っちゃ危険
405: 名無しさん ID:3HvSbkB70
トラバースしていく箇所があったな
危険とは思わんがそこくらいか
危険とは思わんがそこくらいか
406: 名無しさん ID:UwJIx0pc0
お清平からの急登とか、
ダラ~とした鴨沢よりも確かにメリハリはあるね
芋木ノドッケの巻道あたりが危険と言えば危険かも
ダラ~とした鴨沢よりも確かにメリハリはあるね
芋木ノドッケの巻道あたりが危険と言えば危険かも
407: 名無しさん ID:5fNkF5Ph0
>>404-406
数年に一度あのトラバースで滑落事故おきてるね
三峰側も鴨沢側と同じくらいの危険度じゃないかな?
数年に一度あのトラバースで滑落事故おきてるね
三峰側も鴨沢側と同じくらいの危険度じゃないかな?
408: 名無しさん ID:HYJgzomdd
雲取山の山頂から北はカチカチに凍ってることが多いので
危険ちゃ危険だが気にするほどでもないかな
危険ちゃ危険だが気にするほどでもないかな
409: 名無しさん ID:FqhLqtzJ0
芋の木ドッケの巻き道は凍結している時は結構怖い
山荘から下りていく最中に何度も
「自信なかったら引き換えして」
の看板出てくるから緊張感あおられる
山荘から下りていく最中に何度も
「自信なかったら引き換えして」
の看板出てくるから緊張感あおられる
410: 名無しさん ID:UwJIx0pc0
>>409
谷に向かって斜度がついて凍結してるからね
谷に向かって斜度がついて凍結してるからね
411: 名無しさん ID:5fNkF5Ph0
>>409,410
軽アイゼンでもあれば
そんな難しくもないんだろうけど
冬場は歩いた事ないからなぁ
軽アイゼンでもあれば
そんな難しくもないんだろうけど
冬場は歩いた事ないからなぁ
587: 名無しさん ID:zCX18lHLM
七ツ石山の水場この寒さの中でもしっかり水出てた。
よく凍らないよな不思議。
枯れないのも不思議
よく凍らないよな不思議。
枯れないのも不思議
588: 名無しさん ID:qL63pTUG0
雲取山の水は凍結してるがな
725: 名無しさん ID:UJWnDtFrp
雲取、ここしばらくない位の積雪量みたいだね。
まともにトレースあるの、鴨沢ルートだけみたい。
腰までもぐる箇所もあるって。
行きてー。
まともにトレースあるの、鴨沢ルートだけみたい。
腰までもぐる箇所もあるって。
行きてー。
726: 名無しさん ID:+xaW80sO0
標識埋まっちゃってて楽しそうだよね
ワカンとかスノーシュー持ってないから行けないけど
ワカンとかスノーシュー持ってないから行けないけど
727: 名無しさん ID:r6nilm3d0
行き先ワカンないよ~
コメントする