引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1643714495/
351: 名無しさん ID:8wZB+p/Yp
直火NGの100均ステンレスカップでお湯沸かしてたら斑点出来てきたw
アルストでは何回か使って大丈夫だったんだが、バーナーに切り替えたらすぐこんな感じになってしまった。熱量の違いとか影響してんのかな?
https://i.imgur.com/o2e9War.jpg より引用
アルストでは何回か使って大丈夫だったんだが、バーナーに切り替えたらすぐこんな感じになってしまった。熱量の違いとか影響してんのかな?
https://i.imgur.com/o2e9War.jpg より引用

354: 名無しさん ID:VVOGnsqaM
>>351
水道水に含まれる塩素とかじゃないの?
水道水に含まれる塩素とかじゃないの?
358: 名無しさん ID:uQIBXklEa
>>351
それ洗剤でこすり洗いすれば普通に取れるらしいよ
斑点の原因までは分からんけど
それ洗剤でこすり洗いすれば普通に取れるらしいよ
斑点の原因までは分からんけど
364: 名無しさん ID:ggnZ6ntC0
>>351
これは水のせいなんで、、、
状況によるがレモン汁や酢のつけて落ちる程度かも
これは水のせいなんで、、、
状況によるがレモン汁や酢のつけて落ちる程度かも
368: 名無しさん ID:564PLNBGd
>>351
それ塩素とカルシウムが固着した汚れだからクエン酸ですぐ取れるよ
アルミは溶けるから止めた方がいいけどステンレスなら大丈夫だと思う
それ塩素とカルシウムが固着した汚れだからクエン酸ですぐ取れるよ
アルミは溶けるから止めた方がいいけどステンレスなら大丈夫だと思う
365: 名無しさん ID:ywxq5CNz0
カルキだね
366: 名無しさん ID:8wZB+p/Yp
水道水じゃなく汲み上げた地下水なんだw
アルストで何度も沸かしてた時(炊飯もした事ある)には斑点なんか出来なかったんだけどね
100均じゃないけど18-8ステンレスのコップ買ったんでこれはお役御免という事でw
アルストで何度も沸かしてた時(炊飯もした事ある)には斑点なんか出来なかったんだけどね
100均じゃないけど18-8ステンレスのコップ買ったんでこれはお役御免という事でw
370: 名無しさん ID:dGyb+w1Ga
>>366
別に普通に使えるよ、そのままでも
カルシウム分なんで地下水のがつきやすい
アルカリだから酸が効く
別に普通に使えるよ、そのままでも
カルシウム分なんで地下水のがつきやすい
アルカリだから酸が効く
355: 名無しさん ID:RfgbXsk7d
ダイソーで、真空断熱のどんぶりがあった。
この時期、メシが冷めにくくなりそうで使えそうなんだが、既出?
この時期、メシが冷めにくくなりそうで使えそうなんだが、既出?
356: 名無しさん ID:302ElxPtd
>>355
前からあるよ。ステンレスの二重構造やつ。大中小あるよ
冷めにくいよりも熱いの入れても熱くないんで便利
前からあるよ。ステンレスの二重構造やつ。大中小あるよ
冷めにくいよりも熱いの入れても熱くないんで便利
362: 名無しさん ID:RfgbXsk7d
>>356
前からあったのか。300円のやつしかなかったけど大サイズなのかな。
探していた、サーモスの真空断熱皿が実物見たらワンコのエサ鉢みたいだったので、ダイソーの買ってみる。
前からあったのか。300円のやつしかなかったけど大サイズなのかな。
探していた、サーモスの真空断熱皿が実物見たらワンコのエサ鉢みたいだったので、ダイソーの買ってみる。
361: 名無しさん ID:Q7SbwBBQr
>>355
その丼でウッドガスストーブみたいなのを自作していたのをつべで見たよ
その丼でウッドガスストーブみたいなのを自作していたのをつべで見たよ
363: 名無しさん ID:CC+KdzIRM
300円のも含めると今は4サイズ出てるはずだよ
357: 名無しさん ID:HiE2BN37d
ステンレスお猪口見かけたけどあれも真空断熱ならよかったのに
359: 名無しさん ID:Ts0R0JHdM
真空と中空ごっちゃになってる人多いよね
360: 名無しさん ID:nHVC8Ze30
ステンレス中空二重よりプラ二重の方が断熱効果高いと思うが案外ないよな
367: 名無しさん ID:BMrrggFa0
今頃気がついたけど使い捨てのライターってほぼ殆どがガス注入可能なんだなw
底の穴が塞がれてるだけでガス注入バルブが普通についてるわ
底の穴が塞がれてるだけでガス注入バルブが普通についてるわ
369: 名無しさん ID:JSA4Hq7cp
>>367
お、おう
お、おう
372: 名無しさん ID:llfPcNGC0
>>367
バルブ付いてるのは半分くらいの印象だな
バルブ付いてるのは半分くらいの印象だな
373: 名無しさん ID:nHVC8Ze30
日本の安全基準かなんかが使い捨てよりガス注入式の方が厳しくてわざわざ穴を塞ぐようにカバーつけてるんじゃなかったか
379: 名無しさん ID:BMrrggFa0
>>373
ちょうどバルブの位置に最適な大きさのモールドの印がついていてその通りにドリルで穴をあけるだけだった
先が長いタイプのライターなんて調べた中では全部出来た
今までターボライターを使い捨てしてたのが馬鹿らしくなった
ちょうどバルブの位置に最適な大きさのモールドの印がついていてその通りにドリルで穴をあけるだけだった
先が長いタイプのライターなんて調べた中では全部出来た
今までターボライターを使い捨てしてたのが馬鹿らしくなった
375: 名無しさん ID:3s8vEHaW0
セリアのシェラカップ直火にかけたりライターのガス無理矢理充填したりチャレンジャー号が多いスレ
376: 名無しさん ID:TF0r4lDxp
>>375
その辺は当たり前過ぎてチャレンジでも何でもないのではw
その辺は当たり前過ぎてチャレンジでも何でもないのではw
377: 名無しさん ID:ezRSXwjnr
とりあえず100グッズごときで命かけたくないんで俺はやらん
書く方も自己責任でって書けよ
書く方も自己責任でって書けよ
おすすめの関連記事
- 【100均】ついにアルストまで!! キャンドゥがアルコールストーブ発売(エコー金属) ダイソー・セリアは?!
- 【100均】キャンドゥでアルスト販売するの迷っただろうな… アルコール燃料の怖さを知らない
- 【100均】キャンドゥ 直火OKで2人用クッカーに‼ ステンレス折りたたみ手付き鍋16cm
- 【100均】ベアボーンズっぽいランタンがダイソーに並んでた‼ BAREBONES
- 【100均】ダイソーのベアボーンズ風ランタン 電球色と切替式を買ってみた
- 【100均】ダイソー カラビナ付き 2WAYランタン 初めて見た
- 【100均】wildo スポークそっくり‼ セリア 3WAYカトラリー
- 【100均】セリア カスケードワイルドもどきのUL プラダンテーブルがマジでどこにも無い‼
- 【100均】セリア シェラカップリッド (便利なフタ) 根こそぎ買い占められてる… カップ用おろし器も登場‼
- 【100均】セリアのシェラカップ リッドが話題だけど、なんでこんなに人気あるのか分からない
- 【100均】やっと出会えたぜ セリアのシェラカップリッド 入手できるようになってきた‼
- 【100均】セリア ソリッドペグ20cm スチールで117g/本だった!! 他にY字ミニペグ10cmも発売
- 【100均】セリアのオイルボトル、漏れは一切ないし使いやすいしデザインいい 110円はすごいな…
- 【100均】セリアのオイルボトル アルコール燃料用に欲しいが未だに見た事無い
- 【100均】キャンドゥ キャンプ用の火起こしアイテム充実 家燃やすなよ‼ ティンダーウッド・ファイヤースターター
- 【100均】セリア コンパクト焚き火台・簡易ストーブ・薪ストーブ 全部揃えてみた‼
- 【100均】キャンドゥ コンパクト薪ストーブ買った‼ 焚き火用シートは何の効果があるの?
- 【100均】キャンドゥ ついにポケットストーブと1合メスティン出た‼
- 【100均】キャンドゥ エスビット? ポケットストーブ買ったがバリとかなくて普通に使えたわ
- 【100均】ダイソー・キャンドゥ ポケットストーブとCAPTAIN STAG B6グリルプレートで焼肉美味かった‼
- 【100均】セリアのクッカークリップ買って改造 ついでにキャンドゥのキャンプ用折りたたみコンロも
- 【100均】CanDoで品切れ続出!! BBQ用ミニ鉄板 メスティンに収納
- 【100均】BBQ用ミニ鉄板 セリアも発売!! 板厚2.5mm またも在庫切れ!! ダイソーはいつ?
- 【100均】ミニ鉄板は味付け肉とか焼きながら飲むのにちょうどいいな セリア キャンドゥに続きダイソーからも発売中‼
- 【100均】ダイソー メスティンに入るゴトクを作ってみた
- 【100均】ダイソー メスティンに入るゴトクをまた作ってみた
- 【100均】キャンドゥ・ダイソーのコーヒー・ミルってどうなの?
- 【激安】 ニトリの山専? もう買った? 「超保温ボトル HEATEX」
- 【激安】 ニトリの山専? 「超保温ボトル HEATEX」 評判良さそう
コメントする