引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644637078/
1: 名無しさん ID:BUumjye19
フレ岳で滑落か、女性死亡 千歳:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/w2CgCFZ9Y0
— 北海道新聞 (@doshinweb) February 12, 2022
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20220212/7000043325.html
警察によりますと、通報した男性は女性の登山仲間で、位置情報を共有するスマートフォンのアプリで登山をしていた女性の位置を確認していたということです。しかし11日午後2時ごろから動きがないことを不審に思い、現場を訪れたところ崖下で倒れているのを見つけたということです。
【全文はリンクから】
4: 名無しさん ID:I6ts00VH0
フレ岳で登山フレが
23: 名無しさん ID:cnEJGTSz0
冬山で一人で登山するの?
12: 名無しさん ID:+eIL1Kb10
ひとりで標高3000mいったん?
54: 名無しさん ID:C8yCFcZ80
>>12
3000mなの?
そこに深夜3時に男は救助に向かったの?
ちょっとよくわからないな
3000mなの?
そこに深夜3時に男は救助に向かったの?
ちょっとよくわからないな
15: 名無しさん ID:YiHbkwwP0
正式名称フレ岳?
27: 名無しさん ID:eVgQ5y1H0
>>15
冬はオコタンペから入山できるよ!
冬はオコタンペから入山できるよ!
112: 名無しさん ID:ZoNO4zXa0
冬季はオコタンペを横断するルートもあるのか・・・
453から直線でも7~8kmはありそうだな。
453から直線でも7~8kmはありそうだな。
59: 名無しさん ID:DlH2mm8P0
千歳に住んでたが
フレ岳に行く方法すらわからん
フレ岳に行く方法すらわからん
フレ岳
フレ岳は、北海道千歳市に山頂があり支笏湖の西にある山である。空沼岳から漁岳・フレ岳・丹鳴(になる)岳と連なっている山の一つ。標高1,046m。千歳川、尻別川の源流。
フレ岳 Wikipediaより
【登山】
直接の登山道はなく、丹鳴岳などからの縦走となる。また、冬場はオコタンペ湖の氷上を渡ってのルートも使われているようだ。
41: 名無しさん ID:eZbG4iDd0
ある程度の高さの山と冬山はライセンス制にしろよ…
で、ライセンス無しの場合、救助の費用は全額負担だ
で、ライセンス無しの場合、救助の費用は全額負担だ
22: 名無しさん ID:WUSgQyyQ0
滑落中仲間見つけたのかと
39: 名無しさん ID:67ngkarO0
午前3時に通報て・・
16: 名無しさん ID:m1GRQnDf0
何で位置情報見れるんだよ
7: 名無しさん ID:xhEhI83P0
ずーっと確認してたのかな・・
11: 名無しさん ID:T/TFqFAf0
位置を確認していたのなら、崖上から崖下に落ちた時点で通報しろよ
26: 名無しさん ID:4NuKnmQc0
>>11
ってもスマホ落として他に連絡手段持ってないだけかもしれんからな
ってもスマホ落として他に連絡手段持ってないだけかもしれんからな
93: 名無しさん ID:sJ2rwqbZ0
>>11
位置情報ソフト使ってるけど高低差は表示されない
位置誤差も場所によってはあるので、登山道に留まってるのか崖下に落てるのかの区別はまず無理
位置情報ソフト使ってるけど高低差は表示されない
位置誤差も場所によってはあるので、登山道に留まってるのか崖下に落てるのかの区別はまず無理
73: 名無しさん ID:s5BWxWeE0
>>11
位置情報だけだと崖下崖上の高低差は出ないんじゃないかな、ゲーム実況感覚で登山オタ同士が交流しているのかと。コミュニティの中で◯◯さん動きないね心配だねからのオレ、ちょっと登って確認してくる!のノリならあり得る
位置情報だけだと崖下崖上の高低差は出ないんじゃないかな、ゲーム実況感覚で登山オタ同士が交流しているのかと。コミュニティの中で◯◯さん動きないね心配だねからのオレ、ちょっと登って確認してくる!のノリならあり得る
79: 名無しさん ID:PC9MNlUm0
>>73
GPSは三次元測量なんで、誤差は多いけれどももちろん高度も測定できるよ
あと地図上に10mメッシュぐらいとかで高度データもマッピングさろてるやろ
GPSは三次元測量なんで、誤差は多いけれどももちろん高度も測定できるよ
あと地図上に10mメッシュぐらいとかで高度データもマッピングさろてるやろ
33: 名無しさん ID:ciWVYEhZ0
普通気になったとしてもそんな深夜に探しに行かんだろ
結構簡単に行ける場所なのか?
結構簡単に行ける場所なのか?
53: 名無しさん ID:C8yCFcZ80
ずっと位置確認していて夜中の3時に一人で山に捜索に行って遺体発見?
63: 名無しさん ID:CeN1uFNI0
>>53
午後2時から動かないのを何時確認したのかは書いてないでしょ
仕事終わりに確認したら普通に時間がかかる
現地で確認する前に通報したほうが良かったかもな
午後2時から動かないのを何時確認したのかは書いてないでしょ
仕事終わりに確認したら普通に時間がかかる
現地で確認する前に通報したほうが良かったかもな
55: 名無しさん ID:EOdYiY+60
夜中に1人で山中に確認に行った?
69: 名無しさん ID:67ngkarO0
見通しのない夜に動くのは危険すぎるやろ
62: 名無しさん ID:+9Mn40UJ0
午前三時って事は夜間に雪山に入ったってことだよな
1人で雪山を登った女と夜間に1人で雪山で捜索活動をした男か
てかこのアプリって山登ってない時もどこにいるか24時間監視できるのか?
1人で雪山を登った女と夜間に1人で雪山で捜索活動をした男か
てかこのアプリって山登ってない時もどこにいるか24時間監視できるのか?
74: 名無しさん ID:mW3CQvYB0
>>62
多分アプリはYAMAPだから活動の記録録ってるときだけしか共有されない
多分アプリはYAMAPだから活動の記録録ってるときだけしか共有されない
80: 名無しさん ID:2/7q6MzX0
滑落や活動停止検知、自動通報機能をスマートウオッチに付けて義務化するといいと思う
命は救えなくとも探す手間が大分省ける
命は救えなくとも探す手間が大分省ける
83: 名無しさん ID:2zLZ4/180
こんな記事だけじゃ妄想膨らみ過ぎるw
通報男と遭難女は「ただの登山仲間」なの?
通報男は午後2時まで遭難女の位置情報をチェックしてたの?なぜ?
通報男は午前3時まで何してたの?
何で通報が「現地で倒れている」のを見つけに行ったあとなの?それも午前3時…
通報男と遭難女は「ただの登山仲間」なの?
通報男は午後2時まで遭難女の位置情報をチェックしてたの?なぜ?
通報男は午前3時まで何してたの?
何で通報が「現地で倒れている」のを見つけに行ったあとなの?それも午前3時…
86: 名無しさん ID:JHyv87X60
すげーな、夜に登ったってことだろ
雪で明るいから行けるのか
雪で明るいから行けるのか
89: 名無しさん ID:YgyUlTCS0
真っ暗だったと思うんだがよく山に登って発見できたな
96: 名無しさん ID:N1yQsXGv0
一緒に登山中だったんじゃなく探す為に自宅を出て来てくれたんかな
単にスマホを落としただけかもしれないのに深夜3時まで真っ暗な山中を探してくれるような友人は自分にはいないから凄いニュースだと思ったわ
亡くなったかたも人望あるかただったんだろうな
単にスマホを落としただけかもしれないのに深夜3時まで真っ暗な山中を探してくれるような友人は自分にはいないから凄いニュースだと思ったわ
亡くなったかたも人望あるかただったんだろうな
97: 名無しさん ID:/M6OgMlh0
夜中の山中を強行で午前3時の真夜中に滑落した女性を崖下で発見って凄いな
GPSである程度絞り込めるとはいえ探すの物凄く大変だろうに
GPSである程度絞り込めるとはいえ探すの物凄く大変だろうに
107: 名無しさん ID:/Y3X52YE0
しかし他人の登山の位置情報を居ながらに把握できるって凄いな
これ利用したら遭難者激減するんじゃ
これ利用したら遭難者激減するんじゃ
109: 名無しさん ID:lrbch7hQ0
極寒の北海道の山に夜中に単独で捜索に行ったのか?
115: 名無しさん ID:ens9tCzY0
Apple WatchのCMが新しくなるな
おすすめの関連記事
コメントする