引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642760142/

1: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
もうずっとコロナ禍の生活でいいのでは?
2: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
キャンプええな
6: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>2
ええぞ
ソロキャンなら絶対に密にならないしな
変な騒いでる奴らもいないし
ええぞ
ソロキャンなら絶対に密にならないしな
変な騒いでる奴らもいないし
7: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
>>6
道具とかどんなん使ってるん?
道具とかどんなん使ってるん?
13: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>7
冬だから装備多め
焚き火は盛大にやると楽しい
コット買ったらかなり良くなったで
冬だから装備多め
焚き火は盛大にやると楽しい
コット買ったらかなり良くなったで
15: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
>>13
コットええみたいやな
徒歩キャンパーやからあまり沢山装備持てないのが辛いわ
コットええみたいやな
徒歩キャンパーやからあまり沢山装備持てないのが辛いわ
18: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>15
徒歩だとなあ…
カートみたいなの使うとええかな
徒歩だとなあ…
カートみたいなの使うとええかな
27: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
>>18
やはりカートか
スキレットが重いよねえ
やはりカートか
スキレットが重いよねえ
11: 名無しさん@おーぷん ID:MCLt
久しぶりにもらったクソ重い焚き火台出すか
16: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>11
けっこうキャンセルかなんか知らんけど空いてて嬉しい
けっこうキャンセルかなんか知らんけど空いてて嬉しい
24: 名無しさん@おーぷん ID:GwG9
都内在住だけど近くでいいとこある?
28: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>24
都内はわからんなあ…
ワイ地方やから20分とかで行けるからお手軽や
前は神奈川で実質無料でキャンプできる広場あったな確か
都内はわからんなあ…
ワイ地方やから20分とかで行けるからお手軽や
前は神奈川で実質無料でキャンプできる広場あったな確か
31: 名無しさん@おーぷん ID:pgxu
>>28
埼玉もそんなんいっぱいあるなあ
神奈川と埼玉って立地的に似てるんかな
埼玉もそんなんいっぱいあるなあ
神奈川と埼玉って立地的に似てるんかな
35: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>31
都市近郊で無料って羨ましいで
都市近郊で無料って羨ましいで
32: 名無しさん@おーぷん ID:3V2O
千葉の方結構キャンプ場あるで
利根川沿いに無料のとこもある
利根川沿いに無料のとこもある
38: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>32
千葉もあるんやな
いろんなキャンプ場行ってみたいなあ
千葉もあるんやな
いろんなキャンプ場行ってみたいなあ
25: 名無しさん@おーぷん ID:MCLt
数年前とか冬にキャンプとか変態しかおらんかったのに大いに賑わっとるもんな、コロナで静けさが戻ったんやな
29: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>25
今はソロキャンパー多いで
この前はおっさんが11時過ぎまで馬鹿でかい声で盛り上がっててなかなか寝れんかったが
今はソロキャンパー多いで
この前はおっさんが11時過ぎまで馬鹿でかい声で盛り上がっててなかなか寝れんかったが
36: 名無しさん@おーぷん ID:MCLt
>>29
まだ多いんか、ワイは時々知り合いのプライベートビーチみたいなとこで焚き火させてもろとる
まだ多いんか、ワイは時々知り合いのプライベートビーチみたいなとこで焚き火させてもろとる
43: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>36
ええなあ
ワイとも知り合いになって欲しい
ええなあ
ワイとも知り合いになって欲しい
33: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
焚き火しながら飲むコーヒーは病みつきになるで
初めての人はオートキャンプでAC電源あるいい値段のとこにするとええで
布団も積んでけ
気軽に楽しめる
初めての人はオートキャンプでAC電源あるいい値段のとこにするとええで
布団も積んでけ
気軽に楽しめる
34: 名無しさん@おーぷん ID:pgxu
>>33
ワイおーいお茶コンロで沸かしてそれだけで満足やわ
ワイおーいお茶コンロで沸かしてそれだけで満足やわ
37: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
ZIPPOのカイロなかなかええ感じや
キャンプのコーヒーはどの淹れ方にするか毎回迷う
キャンプのコーヒーはどの淹れ方にするか毎回迷う
39: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
キャンプ飯もこだわっていくとギア選び悩む
がそれが楽しい
がそれが楽しい
42: 名無しさん@おーぷん ID:U8a4
薪ストーブテントに格納してる?
テント内ハラデイ
テント内ハラデイ
45: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>42
冬はオートキャンプしかやらないから車に入れちゃう
テントはクソ安いやつやあまで6000円くらいのやつ
冬はオートキャンプしかやらないから車に入れちゃう
テントはクソ安いやつやあまで6000円くらいのやつ
48: 名無しさん@おーぷん ID:pgxu
>>45
車楽だよなあ
寝袋とキャンピングマットだけあればなんとかなるし
車楽だよなあ
寝袋とキャンピングマットだけあればなんとかなるし
49: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
キャンプ場によってゴミ持ち帰りとか炭灰の捨て方とかあるから、みんな守るんやで
46: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
ソロキャン本当人とか変わらんで
なんならゴルフ、ジムとかより近づかない
なんならゴルフ、ジムとかより近づかない
50: 名無しさん@おーぷん ID:U8a4
>>46
最近ヤフートップにもあるけど転売目的で道具盗みに来る奴が親しく話しかけてくる場合あるみたいやな
ヘリノックスやスノピがターゲットなんだとか
最近ヤフートップにもあるけど転売目的で道具盗みに来る奴が親しく話しかけてくる場合あるみたいやな
ヘリノックスやスノピがターゲットなんだとか
51: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>50
そういう奴らは氏んでほしいな
ガチでくたばって欲しい
そういう奴らは氏んでほしいな
ガチでくたばって欲しい
52: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
スノピとヘリノ危ないんか
ワイ戦慄や
ワイ戦慄や
53: 名無しさん@おーぷん ID:U8a4
ワイはバイク冬キャンやわ
強風でタープ貼れないと結露が怖いンゴ
>>52
よう金持ち
強風でタープ貼れないと結露が怖いンゴ
>>52
よう金持ち
56: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>53
バイクキャンプ憧れるわ
冬は大変そうやが
バイクキャンプ憧れるわ
冬は大変そうやが
59: 名無しさん@おーぷん ID:U8a4
>>56
雪中とかじゃなければ余裕やろ
シュラフですら6000円の中華ダウンで普通に氷点下一桁なら耐えられる
雪中とかじゃなければ余裕やろ
シュラフですら6000円の中華ダウンで普通に氷点下一桁なら耐えられる
62: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
>>53
スノピでも安いのしか買えんで
スノピでも安いのしか買えんで
63: 名無しさん@おーぷん ID:U8a4
>>62
転売ヤー「テーブルいただくで」
転売ヤー「テーブルいただくで」
68: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>63
っていうかこれ半分犯罪やろ
っていうかこれ半分犯罪やろ
72: 名無しさん@おーぷん ID:U8a4
>>68
全部犯罪やろ
全部犯罪やろ
64: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>62
テーブルしまうしかないな
テーブルしまうしかないな
65: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
>>64
あまり高くないテーブルワンやぞ、しかも結構汚れとる
あまり高くないテーブルワンやぞ、しかも結構汚れとる
67: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>65
転売ヤー「少し汚れていますが、十分使えます!」
転売ヤー「少し汚れていますが、十分使えます!」
70: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
>>67
汚れていてもかまわんのか……窃盗キャンパー怖いのう
ワイの大事なフレンチプレスとB6君盗まれたらヘコむで
汚れていてもかまわんのか……窃盗キャンパー怖いのう
ワイの大事なフレンチプレスとB6君盗まれたらヘコむで
54: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>52
結構いいの使っとるんか?
結構いいの使っとるんか?
62: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
>>54
スノピはアメドS、パーコレーター、フレンチプレスくらいやな
ヘリノはテーブルだけ
スノピはアメドS、パーコレーター、フレンチプレスくらいやな
ヘリノはテーブルだけ
55: 名無しさん@おーぷん ID:MCLt
車中泊用インフレーターマット1年持たんかったな
今はニトリのマットレス敷いて寝とる
今はニトリのマットレス敷いて寝とる
57: 名無しさん@おーぷん ID:pgxu
>>55
空気入れるのはやっぱダメくね?
空気とか絶対どっか破けるやろ
空気入れるのはやっぱダメくね?
空気とか絶対どっか破けるやろ
60: 名無しさん@おーぷん ID:MCLt
>>57
どっか破れてるのわかればいいけどスローパンクしてるみたいで夜中に底づき感で目が覚めてアカンわ
どっか破れてるのわかればいいけどスローパンクしてるみたいで夜中に底づき感で目が覚めてアカンわ
66: 名無しさん@おーぷん ID:pgxu
>>60
今キャンプ用品店で7割ぐらいインフレータブルマットだけどアホとしか思わんわ
店員もインフレータブルしか知らねえバイトがやってるし
アホかと
今キャンプ用品店で7割ぐらいインフレータブルマットだけどアホとしか思わんわ
店員もインフレータブルしか知らねえバイトがやってるし
アホかと
71: 名無しさん@おーぷん ID:MCLt
>>66
ホンマにアホな買いもんしたわ~
キャンプギアの失敗って酒の肴にもってこいやわ
ホンマにアホな買いもんしたわ~
キャンプギアの失敗って酒の肴にもってこいやわ
74: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>71
なんだかんだトラブルも面白いけどな
なんだかんだトラブルも面白いけどな
76: 名無しさん@おーぷん ID:pgxu
>>71
まあ失敗するから次は考えるからまあええんでない?
話のネタにもなるし
まあ失敗するから次は考えるからまあええんでない?
話のネタにもなるし
59: 名無しさん@おーぷん ID:U8a4
>>55
折りたたみ箇所が裂けたんか?
折りたたみ箇所が裂けたんか?
61: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
何度でもいうが冬の焚き火は中毒性やばい
火を眺めてるだけで時間が過ぎていく
火を眺めてるだけで時間が過ぎていく
69: 名無しさん@おーぷん ID:pgxu
>>61
薪が重くなけりゃいいんだけどなあ
昔薪を夏場に自分でカットしてパレット積みしてたけど普通の人だと高いしなあ
薪が重くなけりゃいいんだけどなあ
昔薪を夏場に自分でカットしてパレット積みしてたけど普通の人だと高いしなあ
73: 名無しさん@おーぷん ID:OdCJ
>>69
現地で買ったらあかんのか?
高いんかもしれんが
現地で買ったらあかんのか?
高いんかもしれんが
75: 名無しさん@おーぷん ID:mTz5
手持ちの焚き火台が全部小さめやからAmazonの小さい薪を買って持って行っとるわ
薪割りすればええんやろうけど、マルチツール以上の刃物は使いたくないのう
薪割りすればええんやろうけど、マルチツール以上の刃物は使いたくないのう
おすすめの関連記事
コメントする