引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642560842/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
強火ゾーンと弱火ゾーン作ると良い
炭の下にアルミホイル敷くと片付けが楽
とかそんなの
炭の下にアルミホイル敷くと片付けが楽
とかそんなの
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:MpLZGqMU0
野菜は家で切って焼くだけの状態にしておく
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>2
丸まんま持ってかないでしょwww
丸まんま持ってかないでしょwww
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:MpLZGqMU0
>>5
行く途中に買って行くパターンもあるだろ?
野菜だけは誰かが下準備して持っていくと楽
行く途中に買って行くパターンもあるだろ?
野菜だけは誰かが下準備して持っていくと楽
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>12
まぁ
まぁ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9zCdaw8wF
炭火じゃなくてガスにすると便利
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vCsk2HsEd
岩塩プレート持ってきてくれどんなもんか試したいから
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:x/qDLROA0
ポテチは着火剤
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
あと野菜は弱火で鉄板でじっくり焼いた方が美味いみたいだけど
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2KHzYxQ30
しいたけを焼くとおいしい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ej2u/8pu0
鶏肉網焼きするとき牛脂を火に入れる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wT4d41aEp
ダンボールで燻製
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:JFTC/amSr
発電機持っていってホットプレートで焼肉
これメッチャいいから試してみて
これメッチャいいから試してみて
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:zLSXtAW0d
火消し壺を持っていく
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CmVTiuSI0
ピーマンは丸ごと
とうもろこしは皮が付いたまま
黒くなるまで焼いてやるとおいしい
とうもろこしは皮が付いたまま
黒くなるまで焼いてやるとおいしい
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cWUCd8u5a
>>15
玉ねぎやジャガイモも丸のままか半分程度がいいな
アルミホイルに包んで網の下
玉ねぎやジャガイモも丸のままか半分程度がいいな
アルミホイルに包んで網の下
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ej2u/8pu0
電源ありサイトならホットカーペット
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
何でバーベキューなのにホットプレート使いたい人いるの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vpROAkX+0
>>18
家の庭とかでこぢんまりやる時は後片付け楽チンなんだよなぁ
家の庭とかでこぢんまりやる時は後片付け楽チンなんだよなぁ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>20
楽ちんではあるけどせっかく外だし外でしかできない焼き方で焼きたいと思う
まぁ好みは人それぞれだけど
楽ちんではあるけどせっかく外だし外でしかできない焼き方で焼きたいと思う
まぁ好みは人それぞれだけど
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9zCdaw8wF
>>22
便利ってテク聞いてるのに…
便利ってテク聞いてるのに…
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>23
ホットプレート使う事がテクなの?
ホットプレート使う事がテクなの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9zCdaw8wF
>>27
便利かどうかってことだろ
論点がずれてるぞ
便利かどうかってことだろ
論点がずれてるぞ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>28
便利なテクニックだぞ?
ただ便利だって言うんならコンビニでも行って焼き鳥でも買って食えば良いじゃんてなるだろ
便利なテクニックだぞ?
ただ便利だって言うんならコンビニでも行って焼き鳥でも買って食えば良いじゃんてなるだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:lz7V9Jqvd
>>31
極論過ぎ
極論過ぎ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>31
もうそんなにホットプレート使いたいなら使えよwww
もうそんなにホットプレート使いたいなら使えよwww
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:U0zcfdne0
ホットプレートで焼いた肉ってなんか不味い気がする
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bUUhQHIQa
野菜を網に乗っけて焼かない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+uNzFHH1a
炭は穴掘って埋める
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vCsk2HsEd
>>25
炭は土に還らないっていうツッコミ待ち?
炭は土に還らないっていうツッコミ待ち?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cWUCd8u5a
>>26
炭素固定することになるからCO2削減には資するんじゃないか
炭素固定することになるからCO2削減には資するんじゃないか
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vCsk2HsEd
>>68
じゃあ自分の家の敷地に埋めてくれ
じゃあ自分の家の敷地に埋めてくれ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:hsAe0/Mn0
焼いた肉を持っていく
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5EC2tBTX0
家でシチューを作って鍋ごと持っていく
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GKIFYf37a
ライター使わずわざわざ火打ち石で火をおこすくせに便利なもの用意するなよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gs7uAPdpd
ウーバーイーツ頼む
37: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. ID:X4ZBb68Ba
店で食べる
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>37
勝手に食ってろ
勝手に食ってろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
ホットプレート否定しただけでこんなに反論あるとは
そんなに外でホットプレート使いたいやつ多いんだな
そんなに外でホットプレート使いたいやつ多いんだな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:fpjg3WYYr
>>40
なら最テクおしえたる
シュレッダーカスが無茶苦茶着火剤として捗る
なら最テクおしえたる
シュレッダーカスが無茶苦茶着火剤として捗る
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>43
たしかにめちゃくちゃ燃えそう
だけど家にシュレッダーは無い
でも燃えカス飛んできそうじゃない?
たしかにめちゃくちゃ燃えそう
だけど家にシュレッダーは無い
でも燃えカス飛んできそうじゃない?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:NMX5Y8uR0
>>47
シュレッダーくらい買えよ
シュレッダーくらい買えよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wdMRk7EH0
魚を串焼きする時は横からも串を刺しておくとひっくり返しやすい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iSDiVW7A0
バーベキューするとき炭で火起こすの楽しいのにホットプレートはさすがに論外で
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>46
そんな事言うと反論食らうから気をつけた方がいい
そんな事言うと反論食らうから気をつけた方がいい
49: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. ID:X6LAvD4Qa
チー牛に運転させて火おこしと肉を焼かせる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KhjEvGvjd
少人数なら七輪使った方が色々楽
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>51
七輪買いたいなぁとは思ってる
あれって使った後炭捨てたら中は洗ったりしないで放置でいいのかな
七輪買いたいなぁとは思ってる
あれって使った後炭捨てたら中は洗ったりしないで放置でいいのかな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KhjEvGvjd
>>53
炭捨てたあと放置で大丈夫
後七輪くそ安いから水ぶっかけて冷まして割れたら新しいの買えば楽ちんちん
炭捨てたあと放置で大丈夫
後七輪くそ安いから水ぶっかけて冷まして割れたら新しいの買えば楽ちんちん
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:fA5hwzY+0
七輪を洗ったりなんてしたら痛むぞ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
>>55
逆に洗わない方がいいんだ
めっちゃ楽じゃん
一人でやる時いいなぁ
>>56
水はぶっかけない方が良さそうな気がする
逆に洗わない方がいいんだ
めっちゃ楽じゃん
一人でやる時いいなぁ
>>56
水はぶっかけない方が良さそうな気がする
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:GKm8X0tO0
>>53
備長炭なら残ったの蓋して消火して再利用出来る
備長炭なら残ったの蓋して消火して再利用出来る
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Flo3nUFB0
まぁ焼いて食う道具だから洗う必要がないのか
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4zzix6lr0
庭でよく七輪使うわ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OnIYarnN0
無くても困らないがあると便利ガスバーナー
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:fA5hwzY+0
おれ学生のころからキャンプ好きのオッサンなんだけど
同じメンバーでBBQやってるとメニューが固定されてきちゃうから、
たまにゲストを呼ぶのが良いと思う
同じメンバーでBBQやってるとメニューが固定されてきちゃうから、
たまにゲストを呼ぶのが良いと思う
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:J5g5iSTD0
コーラとケチャップと中濃ソースと赤ワインとブラックペッパーでBBQソースを作り肉をつけておくと安い肉も柔らかくなって脂身も上手く食える
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1kSk85ot0
協調性なさそうなやつに仕事割り振ったほうが意外と捗る
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YkcPUumg0
うちわは便利
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cWUCd8u5a
豚焼くときは同時にナスを焼いて適宜脂を吸わせると火焔が上がらずに済む
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ojMJFcRw0
火起こし名人ってステンレスの筒の下部に穴が開いてるだけのアイテムが有ると火起こしがびっくりするくらい簡単になるぞ
単純だけど良く出来た品物
単純だけど良く出来た品物
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cWUCd8u5a
>>71
折り畳めないやつは場所取る
折り畳めないやつは場所取る
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ks/m3leC0
酢を網に塗ると全然お肉くっつかない
これほんと
これほんと
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rIxmK5DDp
松ぼっくりが着火剤のかわりになる
松の葉がよく火がつく
これが落ちてたらそこそこ集めて炭と一緒に燃やすといいよ
あと飲み物は氷と水で冷やさずにドライアイスと水で冷やすとずっとめちゃくちゃ冷たくて夏場はサイコー!海でもクソほどに冷たい飲み物飲めるからおすすめ!
そしてこの水冷たすぎてかけあいしたらちょっとしたケンカになるかもしれんから気をつけて
松の葉がよく火がつく
これが落ちてたらそこそこ集めて炭と一緒に燃やすといいよ
あと飲み物は氷と水で冷やさずにドライアイスと水で冷やすとずっとめちゃくちゃ冷たくて夏場はサイコー!海でもクソほどに冷たい飲み物飲めるからおすすめ!
そしてこの水冷たすぎてかけあいしたらちょっとしたケンカになるかもしれんから気をつけて
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cWUCd8u5a
>>74
氷で冷やすなら寒剤として塩を混ぜるとか
ドライアイス同様凍っても知らんけど
ただ氷水に入れるんじゃなくて何かで水をかき回すとか、氷の上に缶を横にして回転させるとかすると、局所的に温度差がなくなった状態が解消されて速く冷える
氷で冷やすなら寒剤として塩を混ぜるとか
ドライアイス同様凍っても知らんけど
ただ氷水に入れるんじゃなくて何かで水をかき回すとか、氷の上に缶を横にして回転させるとかすると、局所的に温度差がなくなった状態が解消されて速く冷える
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rIxmK5DDp
>>79
ドライアイスと水だと凍らないよ
ほったらかしでずっと冷たい
ドライアイスと水だと凍らないよ
ほったらかしでずっと冷たい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
おもったんだけど野菜って網で焼くよりアルミホイルに色々入れて包んで蒸し焼きっぽくした方が美味そうじゃない?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dDIHIg6A0
電動ブロワ持っていくと火おこしクソ早いし帰り際に地面もきれいにできる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a4pJVaD/M
あとゴミ箱どうしてんの?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cWUCd8u5a
>>78
最近の流行りは倫理に悖るので書かないことにする
最近の流行りは倫理に悖るので書かないことにする
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:NFjYjk0y0
サザエは蓋開けないと爆発する
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:E/j2nyN2d
野菜はどうせ焦がすから焼かない
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4HmnJflcr
雨がぱらついてるからってタープとかの下で火を燃やすと穴が開くことがある
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eBIoY6IYa
>>87
服も化繊のウィンドブレーカーなんかだと穴があくからコットンかざっくりしたセーターみたいに穴あいても目立たないものを着るといい
服も化繊のウィンドブレーカーなんかだと穴があくからコットンかざっくりしたセーターみたいに穴あいても目立たないものを着るといい
コメント
コメント一覧 (1)
camping mag.
が
しました
コメントする