引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642164457/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
何もない環境がいい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cpkBoLcW0
付き合いが大事
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
>>2
俺人付き合い苦手
俺人付き合い苦手
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Y+KHeyif0
>>5
隣人は許可無く家に入ってくるし、新しい人が居ればすぐに噂が広がる世界だよ
一挙一動に気を使う世界
隣人は許可無く家に入ってくるし、新しい人が居ればすぐに噂が広がる世界だよ
一挙一動に気を使う世界
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
>>11
田舎ってそういうもんじゃん?
田舎ってそういうもんじゃん?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:az28toKE0
>>11
しかも新参者はカースト最下位からのスタート
しかも新参者はカースト最下位からのスタート
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Gqx1cuhF0
ロト当たったら田舎でのんびりしたい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Y+KHeyif0
公園で暮らせば似たようなもんじゃね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:E0UEg4Gy0
本当に何もないは辛いぞ地方都市くらいにしとけ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
住んでみたい村がある
高知県だ
高知県だ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:atkQfPnc0
夏場になったらゴキブリとムカデとカメムシに怯えながら過ごすんだぞ
夜中は猪が徘徊して冬の朝方は鹿に合うし秋には猿に襲われる
夜中は猪が徘徊して冬の朝方は鹿に合うし秋には猿に襲われる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
>>8
そういうのは慣れてるけどもっとレベルが違うんだろうな
そういうのは慣れてるけどもっとレベルが違うんだろうな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HH8FqWnqM
良い事なんてないぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
何回か村まで行ってみた
コンビニまで車で40分
市内に買い物となると1時間以上
もちろん今の生活よりも不便だろう
でも1度住んでみたいんだよなあ
コンビニまで車で40分
市内に買い物となると1時間以上
もちろん今の生活よりも不便だろう
でも1度住んでみたいんだよなあ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3XOtIVJx0
住めばいい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cpkBoLcW0
都会でもなくど田舎でもない中途半端が一番いいわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:hKy90ep60
あつ森で満足しろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:E0UEg4Gy0
まあ近所付き合いとか全然気にしなければ気にしないでいけるけどな
厄介なのはどっちかといえば「この田舎を盛り上げよう!」ってしてくる熱量高い先人移住者
厄介なのはどっちかといえば「この田舎を盛り上げよう!」ってしてくる熱量高い先人移住者
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eDFiqSPe0
>>18
よくテレビとかで取り上げられてるタイプか
よくテレビとかで取り上げられてるタイプか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:B91DqeCQ0
田舎も山間か海沿いか
昔ながらの集落か、移住者も多い新興集落か
によっていろいろかわってくるのよ
昔ながらの集落か、移住者も多い新興集落か
によっていろいろかわってくるのよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
山やな
山奥でキャンプしすぎて住みたいって思ってしまった
山奥でキャンプしすぎて住みたいって思ってしまった
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
田舎から田舎へ移住した人いる?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:FgO6N8s2M
ちょっと前までは僻地で暮らすひとのために自治体が手を尽くしてくれたけど
最近はコンパクトシティがブームだからどんどんインフラ削がれていくからその辺の覚悟も持ちなよ
最近はコンパクトシティがブームだからどんどんインフラ削がれていくからその辺の覚悟も持ちなよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
>>23
車持ってるから移動はまあ
年取ったら運転できなくなるけども
車持ってるから移動はまあ
年取ったら運転できなくなるけども
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kQIKTEtHa
北国なら雪下ろし、南国なら台風があるから隣人とかかわりを持たないなんて選択肢はないぞ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:E0UEg4Gy0
本当にしたいなら一定期間お試しで住むやつとかあるから探してみるといいよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oKUULsQt0
村の人と話す機会がありいつか移住したいと言ったら若者がいないので是非きてほしいと
ただ今住んでるとこで仕事をしているので移住先でなんの仕事をするか。
ただ今住んでるとこで仕事をしているので移住先でなんの仕事をするか。
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:pHEOTiEK0
土日は雑役と消防団と寄り合いに駆り出されて休みはない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:RUM4snNA0
母親が田舎でロハスと言い出して中学の時に電車も通ってない神奈川の田舎に移住
中学高校と片道1時間通学してたわ
時間のある社会人ならいいんだろうけど子供にはきつい
中学高校と片道1時間通学してたわ
時間のある社会人ならいいんだろうけど子供にはきつい
おすすめの関連記事
- 【悲報】例の村さん 今度は村おこし協力隊員(月16万6千円)も追い出してしまう
- のどかで治安のいい田舎なんてない 田舎暮らしを夢見る人が知らない「人の心の闇」と「獣害」
- 【田舎の闇】 桃農家さん 大切に育てていた桃の木を根こそぎ土建屋に抜かれてしまう
- 【田舎の闇】 ビニールハウス電源落とされ 「巨峰」全滅…「手間ひまかけて育ててきたので本当に悔しい‼」
- 流行の田舎暮らしのTV番組につられている奴に告ぐ
- 田舎民がよく言う 「消防団」 ってそんなにヤバいの?!
- 田舎暮らし 観光で訪れ 「みんな親切だった」 って移住してきたら全然違った… というのはよくある話
- 田舎暮らし イノシシまじでムカつくわ 鹿も猿もな‼ 狩猟の資格を取った
- 田舎暮らし 土地の相続で丁度いまモメてる
- 田舎暮らし 数年前に都会から移住してきた老夫婦
- 山を買うって言うのと地目山林の小さい土地を買うのは全く違う。
- 山を買う 所有する と言うことは常に責任が付いて回りますので慎重に
- 大ブームを徹底取材! 「山を買う」実際買ってみたらこうなった
- 山林を買って自分だけのキャンプ場を作ろうとする人が多いが、獣害に伝染病に不法投棄 大変だよ
- コロナ禍が産んだキャンプブーム! 共同購入のススメ しかし現実は2週に1度の草刈りや管理が大変
- ヒロシ 自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情
- 【きびキャン△】本当に覚悟してる?プライベートキャンプ場のための森林購入
- なんと「山」を買う人が激増!2000㎡で50万円は安い?キャンプにバーベキュー、好き放題...でも草刈り、ゴミ処理...管理は大変ですよ
- 【急募】山に小屋を建ててひっそりと暮らしたいんだが意見くれ!!!!!!!
- ついに土地を買って、そこでキャンプしてる
コメントする