3: 風吹けば名無し ID:PLmXMXH/0
オタクの行動力すげー
5: 風吹けば名無し ID:fRGiYIJHd
う〇こて永遠にあるのか
7: 風吹けば名無し ID:f0t06sLt0
>>5
なんで遺体が分解されてないと思う?
なんで遺体が分解されてないと思う?
8: 風吹けば名無し ID:MWr92KhJd
腐敗しないからかな
9: 風吹けば名無し ID:LOPzEfY/0
1話 ようこそ登山部へ!
2話 テントと寝袋!
3話 ここなちゃんが来たよ!
4話 高尾山へGO!
5話 登山部活動開始!
6話 山で温泉!?
7話 鬼スラ!?
8話 負けるな登山部!
9話 山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
2話 テントと寝袋!
3話 ここなちゃんが来たよ!
4話 高尾山へGO!
5話 登山部活動開始!
6話 山で温泉!?
7話 鬼スラ!?
8話 負けるな登山部!
9話 山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
10: 風吹けば名無し ID:WSrTLY/20
>>9
7話から様子がおかしくなるな
7話から様子がおかしくなるな
11: 風吹けば名無し ID:tQd32eNE0
>>9
鬼スラからおかしい定期
鬼スラからおかしい定期
105: 風吹けば名無し ID:2i9BBBmM0
>>9
後半の不穏さ
後半の不穏さ
245: 風吹けば名無し ID:SyCKlVL+0
>>9
漫画版孤高の人ばりの作風転向
漫画版孤高の人ばりの作風転向
308: 風吹けば名無し ID:pNdCP/KD0
>>9
山になった女ほんとすき
山になった女ほんとすき
345: 風吹けば名無し ID:kFWN0ADNM
>>9
9話からキャラデザ変わってそう
9話からキャラデザ変わってそう
13: 風吹けば名無し ID:ik9uVm7D0
>>9
山で温泉の時点でおかしい
山で温泉の時点でおかしい
22: 風吹けば名無し ID:bbwWQKbz0
>>13
みくりが池温泉が有るから…
みくりが池温泉が有るから…
108: 風吹けば名無し ID:mTR59Abgd
>>13
北アルプスは温泉多いで
高天原とか最高や
北アルプスは温泉多いで
高天原とか最高や
116: 風吹けば名無し ID:HYLbBOcfx
>>13
蔵王とか箱根はガッツリ山の上やで
蔵王とか箱根はガッツリ山の上やで
129: 風吹けば名無し ID:WSIMaJqs0
145: 風吹けば名無し ID:6/OROvbh0
>>129
どこなn
どこなn
154: 風吹けば名無し ID:6NkNLOZQp
>>145
黒部の阿曽原温泉だと思う
10キロ近く崖っぷち歩き続けて漸く辿り着ける秘境やで
黒部の阿曽原温泉だと思う
10キロ近く崖っぷち歩き続けて漸く辿り着ける秘境やで
236: 風吹けば名無し ID:Sp0Pg0tTd
>>129
こんなんテンション糞上がるわ
こんなんテンション糞上がるわ
263: 風吹けば名無し ID:16UTcycsa
>>129
下の廊下か
下の廊下か
340: 風吹けば名無し ID:IA7z8E4B0
>>129
横にテント張ったら最高だろうな
横にテント張ったら最高だろうな
413: 風吹けば名無し ID:av3Mus9SM
>>13
ここ行ったことある奴多いやろ
https://i.imgur.com/kz9sSzl.jpg
ここ行ったことある奴多いやろ
https://i.imgur.com/kz9sSzl.jpg
14: 風吹けば名無し ID:ZAN9pVC60
https://i.imgur.com/G1eagvu.jpeg
これスペースシャトル?
これスペースシャトル?
16: 風吹けば名無し ID:WSrTLY/20
>>14
エベレストにヘリで行ってみた結果www→やはり墜落しました(登場者全員疲労凍死)
エベレストにヘリで行ってみた結果www→やはり墜落しました(登場者全員疲労凍死)
17: 風吹けば名無し ID:f0t06sLt0
>>14
せやで
昔、燃料節約のために少しでも高いとこから飛ばそうとした計画の名残や
せやで
昔、燃料節約のために少しでも高いとこから飛ばそうとした計画の名残や
40: 風吹けば名無し ID:NiL4Do9/0
登山って遭難したり迷惑よな
登山家「海のほうが事故が多いが?」
何も言い返せんかったわ…
登山家「海のほうが事故が多いが?」
何も言い返せんかったわ…
46: 風吹けば名無し ID:+QC6KZaCr
>>40
平地で暮らせよ
平地で暮らせよ
55: 風吹けば名無し ID:L/+4M7Qmp
>>40
たしかに
たしかに
58: 風吹けば名無し ID:Tr8Whsv10
>>40
事故が多いからなんやねん
登山するときは遺書と探さないでくださいって念書書かせるべきやろ
事故が多いからなんやねん
登山するときは遺書と探さないでくださいって念書書かせるべきやろ
61: 風吹けば名無し ID:wn5AxZUA0
>>40
なんや反論にもなってなくね?
なんや反論にもなってなくね?
257: 風吹けば名無し ID:U+1mhPynd
>>40
いうてなんJ民が磯遊びや真冬の海釣り推奨してるか?
いうてなんJ民が磯遊びや真冬の海釣り推奨してるか?
387: 風吹けば名無し ID:E6WwE8tya
>>40
うちの爺さんは漁の最中に網に絡まれ指チョンパしても自力で戻ってきたぞ😡
うちの爺さんは漁の最中に網に絡まれ指チョンパしても自力で戻ってきたぞ😡
393: 風吹けば名無し ID:dn1Sr+hA0
>>40
山の遭難は遊びで迷惑かけてだのよく言われるけど海や川の事故はそんな言われんよな
海と川の方は子供を除けば酒入って泳いで溺れる迷惑野郎ばっかなのに
山の遭難は遊びで迷惑かけてだのよく言われるけど海や川の事故はそんな言われんよな
海と川の方は子供を除けば酒入って泳いで溺れる迷惑野郎ばっかなのに
404: 風吹けば名無し ID:XqcVZHsw0
>>393
海川は二次遭難危険山ほどやないからちゃう?
海川は二次遭難危険山ほどやないからちゃう?
408: 風吹けば名無し ID:Puxvlcuh0
>>393
そら海と川に遊びに行くのはようあることやけど
登山なんて物好きの変態か後先考えんジジイババアしかおらんからやろ
そら海と川に遊びに行くのはようあることやけど
登山なんて物好きの変態か後先考えんジジイババアしかおらんからやろ
51: 風吹けば名無し ID:XamtJuCTa
ヤマノススメより神々の山嶺の方が面白い
54: 風吹けば名無し ID:dQRm48W6M
>>51
それは違うな。
孤高の人が最強よ
それは違うな。
孤高の人が最強よ
251: 風吹けば名無し ID:XamtJuCTa
>>54
絵が好きじゃない😰
絵が好きじゃない😰
111: 風吹けば名無し ID:26RzYrvcd
登山家よりシェルパのほうが凄くないか
114: 風吹けば名無し ID:+QC6KZaCr
>>111
うん
うん
126: 風吹けば名無し ID:e4tFvJubH
>>111
最近は元シェルパだけで山登って記録塗り替えまくってるで
最近は元シェルパだけで山登って記録塗り替えまくってるで
137: 風吹けば名無し ID:B/ZyUmZKd
>>126
欧米人のサポートより自分らで登って富と名声得るほうが良くなってきたんかな
それかそもそもコロナで外国人が来れなくなったからか
欧米人のサポートより自分らで登って富と名声得るほうが良くなってきたんかな
それかそもそもコロナで外国人が来れなくなったからか
331: 風吹けば名無し ID:av3Mus9SM
>>126
8000m峰全踏破記録を7年から半年に縮めたの草
なお途中でレスキューまでしてた模様
8000m峰全踏破記録を7年から半年に縮めたの草
なお途中でレスキューまでしてた模様
153: 風吹けば名無し ID:B0YqwaNw0
でも死亡率の高さ世界1位は谷川岳なんだろ?
162: 風吹けば名無し ID:+QC6KZaCr
>>153
ジャップがひ弱だからでは?
ジャップがひ弱だからでは?
373: 風吹けば名無し ID:jk//bHmBd
>>174
普通に崖登らんかったら初心者向けののほほん山や
普通に崖登らんかったら初心者向けののほほん山や
400: 風吹けば名無し ID:jkn+AxYuM
>>373
のほほんすぎてメインルート人クソ多いから嫌い
いつも通り岩場を降りてたら
「何でそんなに急いで降りるんだ危ねえよ!」って
どっかの登山グループのガイドに怒鳴られたしな
いやお前の案内してるジジババと一緒にしないでくれと
のほほんすぎてメインルート人クソ多いから嫌い
いつも通り岩場を降りてたら
「何でそんなに急いで降りるんだ危ねえよ!」って
どっかの登山グループのガイドに怒鳴られたしな
いやお前の案内してるジジババと一緒にしないでくれと
194: 風吹けば名無し ID:8E1cYpvv0
>>153
あれ遭難の殆どは崖ルートや
あれ遭難の殆どは崖ルートや
223: 風吹けば名無し ID:U172/s6U0
>>153
アクセスしやすいからな
打席数が多すぎるからヒットも産まれるんや
アクセスしやすいからな
打席数が多すぎるからヒットも産まれるんや
[PR]エヴェレスト初登頂の謎を解く可能性を秘めた古いカメラ。深町誠は、その行方を追う途中、ネパールで“毒蛇”と呼ばれる日本人に会う。彼がネパールに滞在する理由とは!?
[PR]孤独な青年 森文太郎は転校初日、同じクラスの宮本にけしかけられ校舎をよじ登ることに。一歩間違えば死んだかもしれない、だが成し遂げた瞬間の充実感は…。
おすすめの関連記事
コメント
コメント一覧 (1)
死亡数1位やろ
camping mag.
が
しました
コメントする