2: 風吹けば名無し ID:LG3vlkGA0
今日もこの後仕事やで
精神崩壊しそうやわ
精神崩壊しそうやわ
5: 風吹けば名無し ID:uryqtZXIa
三が日も仕事やったんか
6: 風吹けば名無し ID:6QdLVCFe0
稼げるならええやろ
8: 風吹けば名無し ID:LG3vlkGA0
正月3が日とかは出荷センターが休みやから収穫はないけどトラクター回したり水やりとかで畑回ったりやから完全な休みじゃないんやわ(それでもだいぶ楽)
今年野菜クッソ安いのになんの保証も出んからとにかく数出さんと生き延びれんのや
去年の支払いも100万の定期解約してそれで支払いやそろそろ百姓は全員死ぬで
今年野菜クッソ安いのになんの保証も出んからとにかく数出さんと生き延びれんのや
去年の支払いも100万の定期解約してそれで支払いやそろそろ百姓は全員死ぬで
9: 風吹けば名無し ID:uryqtZXIa
>>8
はえー大変やな…
はえー大変やな…
11: 風吹けば名無し ID:/Yb51VXPa
>>8
うそだよねそれ
お前無職だもん。農家はマジで儲かる
うそだよねそれ
お前無職だもん。農家はマジで儲かる
10: 風吹けば名無し ID:O6Ujd1NKx
ワイ農家、昨年の休日は5日だった
三が日は休んだやで~
三が日は休んだやで~
12: 風吹けば名無し ID:eeDTxdbwx
嫁に行く女ってなに考えてるんや
21: 風吹けば名無し ID:Cd9PO84S0
>>12
仕事が大変なのは分かってるとしても金に困ってるイメージは無いんやないか
仕事が大変なのは分かってるとしても金に困ってるイメージは無いんやないか
13: 風吹けば名無し ID:LG3vlkGA0
まぉ人付き合いとかのストレスがほぼ無いからそこら辺は楽やで
でも稼げる仕事じゃないから気軽に農家やりたいとかは思わん方がええぞ
ほな今日も行ってくるわ
ほんまは祝日やから出荷センター休みやけど出さんと生活できん模様
でも稼げる仕事じゃないから気軽に農家やりたいとかは思わん方がええぞ
ほな今日も行ってくるわ
ほんまは祝日やから出荷センター休みやけど出さんと生活できん模様
93: 風吹けば名無し ID:t1FCkk9L0
>>13
でも、その辺のニートにやらせるのが1番やろ
今、畜産農家5割減ってるんやろ
でも、その辺のニートにやらせるのが1番やろ
今、畜産農家5割減ってるんやろ
15: 風吹けば名無し ID:O6Ujd1NKx
薄利多売は大変そうやね
16: 風吹けば名無し ID:/tbY/Pku0
農家ってそんなやばいん…?
家業なんか?
ワイ田舎に越して農家でバイトでもしようかと思つとったんやが
家業なんか?
ワイ田舎に越して農家でバイトでもしようかと思つとったんやが
23: 風吹けば名無し ID:O6Ujd1NKx
>>16
せいぜい時給1000円やろなぁ
せいぜい時給1000円やろなぁ
17: 風吹けば名無し ID:c3bAPSAd0
まあ農家だってピンキリだわな
子供に継がせたくない農家いっぱいおる
子供に継がせたくない農家いっぱいおる
20: 風吹けば名無し ID:ge1fv/tH0
農家は経営能力ないとあかんで
できる人はでかい家たてて高級車に乗っとる
できる人はでかい家たてて高級車に乗っとる
22: 風吹けば名無し ID:4Aup7ANI0
人付き合いがないとか言ってんのがエアプ感がある
俺の友達農家やってるけど農家のジジイ共とよく飲み行ってんぞ
俺の友達農家やってるけど農家のジジイ共とよく飲み行ってんぞ
24: 風吹けば名無し ID:V9bGrE4Cd
>>22
それハズレやろこっちは無いぞ
なお消防団とかいう集まりはコロナ無視してコンパニオン呼んで宴会したからドン引きやが
それハズレやろこっちは無いぞ
なお消防団とかいう集まりはコロナ無視してコンパニオン呼んで宴会したからドン引きやが
27: 風吹けば名無し ID:ILLQleBV0
嫁以前にデートする時間とかあるんか?
29: 風吹けば名無し ID:O6Ujd1NKx
>>27
仕事の合間にデートやで
仕事の合間にデートやで
32: 風吹けば名無し ID:ILLQleBV0
>>29
泊まりの旅行とかは行けないんか?
泊まりの旅行とかは行けないんか?
35: 風吹けば名無し ID:O6Ujd1NKx
>>32
時期によってはいける
閑散期に4泊5日で出かけたことある
時期によってはいける
閑散期に4泊5日で出かけたことある
70: 風吹けば名無し ID:Z+/XQ1E/A
>>35
育ててる作物に依るよね
育ててる作物に依るよね
33: 風吹けば名無し ID:V9bGrE4Cd
>>27
基本無いから早くに家業入った人とかは畑仕事に縛られて出会いがかなり少ないって前にテレビでやってたわ
今はマッチングアプリとかもあるけど田舎やと気軽に会えんしな
基本無いから早くに家業入った人とかは畑仕事に縛られて出会いがかなり少ないって前にテレビでやってたわ
今はマッチングアプリとかもあるけど田舎やと気軽に会えんしな
30: 風吹けば名無し ID:jrr79+kh0
ワイ農家、冬休み中
北海道は雪積もるからね
北海道は雪積もるからね
42: 風吹けば名無し ID:ge1fv/tH0
>>30
北海道はずるいわ
あんな広大な土地とホクレンあったら勝ち確やん
北海道はずるいわ
あんな広大な土地とホクレンあったら勝ち確やん
45: 風吹けば名無し ID:jrr79+kh0
>>42
せやな
ワイは27haやってるけど面積小さい方やで
せやな
ワイは27haやってるけど面積小さい方やで
79: 風吹けば名無し ID:ogKS07aG0
>>45
27ヘクで小さいってやっぱ北海道は格が違うわ
27ヘクで小さいってやっぱ北海道は格が違うわ
36: 風吹けば名無し ID:jP2VeFWe0
1日くらいほっといても腐ったりしないやろまして生き物じゃないし
38: 風吹けば名無し ID:O6Ujd1NKx
>>36
ものによる
ものによる
43: 風吹けば名無し ID:V9bGrE4Cd
>>36
キャベツとかは1日遅れただけで膨らみすぎて規格外になったり爆ぜるで
キャベツとかは1日遅れただけで膨らみすぎて規格外になったり爆ぜるで
41: 風吹けば名無し ID:UInGv4ZJ0
雪国の農家は今の時期何やってるんや
56: 風吹けば名無し ID:YE4J1lSE0
>>41
ワイ北海道の米農家やけどこの時期はニートしとるで
リゾートバイトする人や除雪バイトする人なんかもいる。
ワイ北海道の米農家やけどこの時期はニートしとるで
リゾートバイトする人や除雪バイトする人なんかもいる。
67: 風吹けば名無し ID:gFNzpTQFp
>>56
蘭越?
蘭越?
57: 風吹けば名無し ID:60NW8Iae0
>>41
ハウスで花作ったり除雪したりスキー場でバイトしたり家でネトゲしたり
ハウスで花作ったり除雪したりスキー場でバイトしたり家でネトゲしたり
52: 風吹けば名無し ID:MWAgTQWQ0
大変やな
しかもでかい台風とか来たら全てが終わるんやろ
しかもでかい台風とか来たら全てが終わるんやろ
53: 風吹けば名無し ID:UInGv4ZJ0
>>52
今は収入保険があるから昔よりはやばくないと思う
今は収入保険があるから昔よりはやばくないと思う
55: 風吹けば名無し ID:Eno454bx0
ワイの知り合いがハウス吹き飛んで400万パーになったって言ってたんやがやっぱそんくらいの大損こくことはあるんか?
59: 風吹けば名無し ID:60NW8Iae0
>>55
かかるで
骨組みまで逝けば終わりよ
ワイは始めから諦めてビニールをカッターで切るから骨組みまではやった事ないけどな
かかるで
骨組みまで逝けば終わりよ
ワイは始めから諦めてビニールをカッターで切るから骨組みまではやった事ないけどな
61: 風吹けば名無し ID:YE4J1lSE0
>>55
運が悪ければ普通にある
ワイはトラクターのPTO止めずにロータリー下げて農道進んだら色々故障して100万近く修理代かかった…親父にガチで怒られたわ
運が悪ければ普通にある
ワイはトラクターのPTO止めずにロータリー下げて農道進んだら色々故障して100万近く修理代かかった…親父にガチで怒られたわ
71: 風吹けば名無し ID:RAjuAxuv0
畜産農家なんて365日仕事やぞ
「今日は休みたいから餌抜きな」とか出来ないし
「今日は休みたいから餌抜きな」とか出来ないし
73: 風吹けば名無し ID:Z+/XQ1E/A
>>71
これ思うんやけどペット飼ってる奴も同じじゃね?
これ思うんやけどペット飼ってる奴も同じじゃね?
92: 風吹けば名無し ID:RAjuAxuv0
>>73
ペットは趣味だけど畜産は一応売り物なので…
ペットは趣味だけど畜産は一応売り物なので…
84: 風吹けば名無し ID:t1FCkk9L0
>>71
猫はいいけど犬はめんどくさい
猫はいいけど犬はめんどくさい
85: 風吹けば名無し ID:Eno454bx0
農家の平均年収がサラリーマン超えてるってじ信じられんよな
どこでそんな稼いどるんや
どこでそんな稼いどるんや
88: 風吹けば名無し ID:Z+/XQ1E/A
>>85
いや普通に農業やろ
いや普通に農業やろ
おすすめの関連記事
- 【悲報】例の村さん 今度は村おこし協力隊員(月16万6千円)も追い出してしまう
- のどかで治安のいい田舎なんてない 田舎暮らしを夢見る人が知らない「人の心の闇」と「獣害」
- 【田舎の闇】 桃農家さん 大切に育てていた桃の木を根こそぎ土建屋に抜かれてしまう
- 【田舎の闇】 ビニールハウス電源落とされ 「巨峰」全滅…「手間ひまかけて育ててきたので本当に悔しい‼」
- 流行の田舎暮らしのTV番組につられている奴に告ぐ
- 田舎民がよく言う 「消防団」 ってそんなにヤバいの?!
- 田舎暮らし 観光で訪れ 「みんな親切だった」 って移住してきたら全然違った… というのはよくある話
- 田舎暮らし イノシシまじでムカつくわ 鹿も猿もな‼ 狩猟の資格を取った
- 田舎暮らし 土地の相続で丁度いまモメてる
- 田舎暮らし 数年前に都会から移住してきた老夫婦
- 山を買うって言うのと地目山林の小さい土地を買うのは全く違う。
- 山を買う 所有する と言うことは常に責任が付いて回りますので慎重に
- 大ブームを徹底取材! 「山を買う」実際買ってみたらこうなった
- 山林を買って自分だけのキャンプ場を作ろうとする人が多いが、獣害に伝染病に不法投棄 大変だよ
- コロナ禍が産んだキャンプブーム! 共同購入のススメ しかし現実は2週に1度の草刈りや管理が大変
- ヒロシ 自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情
- 【きびキャン△】本当に覚悟してる?プライベートキャンプ場のための森林購入
- なんと「山」を買う人が激増!2000㎡で50万円は安い?キャンプにバーベキュー、好き放題...でも草刈り、ゴミ処理...管理は大変ですよ
- 【急募】山に小屋を建ててひっそりと暮らしたいんだが意見くれ!!!!!!!
- ついに土地を買って、そこでキャンプしてる
コメントする