引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640055765/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:SP2pwQ/K0
・山と海がある
・食べ物おいしい
・空気きれい
・物価が安い
・基本移動は車
・人がゴミゴミしてない
・娯楽がパチンコとジャスコとセクロスしかない
メリットしかないだろ
・食べ物おいしい
・空気きれい
・物価が安い
・基本移動は車
・人がゴミゴミしてない
・娯楽がパチンコとジャスコとセクロスしかない
メリットしかないだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:boX8EGZ40
>>1
海のない田舎はどうなるんですかねぇ?
海のない田舎はどうなるんですかねぇ?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:86T3UjONd
>>1
ろくな仕事がない
ろくな仕事がない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:boX8EGZ40
給料が低い
仕事がない
はい論破
仕事がない
はい論破
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:t0SoHEnCd
>>2
今の時代場所を選ばなくても稼ぐことは出来るだろうに
今の時代場所を選ばなくても稼ぐことは出来るだろうに
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:boX8EGZ40
>>5
幻想抱いててワロタ
幻想抱いててワロタ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:86T3UjONd
>>5
東京西部の多摩地域勤務すら叶わぬ夢だわ
ましてや他県の田舎となると
東京西部の多摩地域勤務すら叶わぬ夢だわ
ましてや他県の田舎となると
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:n7b2/ZpH0
物価は高いが?
土地だけは安いか
土地だけは安いか
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:TDmW2QB5p
食べ物は絶対に都会の方が美味しい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:t0SoHEnCd
>>4
美味いものは結局高い金払って仕入れてくれる所に集まるしな
美味いものは結局高い金払って仕入れてくれる所に集まるしな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:umuwYplFp
>>4
金出せばな
金出せばな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:N18hIfOMH
安いものを探すなら都会の方が良い
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4Hj0Hq1M0
娯楽セクロス羨ましい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:boX8EGZ40
>>8
都心の方ができるんだが?笑
都心の方ができるんだが?笑
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:K44EGaUda
都市部みたいに本格的に人間性の腐った人が少ないのが一番良いところ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1mdK1Z38p
>>13
人口8000人のところに住んでるばあちゃん家は隣の家に猫の遺体投げ込まれたんだが?
人口8000人のところに住んでるばあちゃん家は隣の家に猫の遺体投げ込まれたんだが?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:K44EGaUda
>>17
それやばい地域じゃないの
それやばい地域じゃないの
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bEDQrM0y0
>>21
君は田舎住みなの?
君は田舎住みなの?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:1mdK1Z38p
>>21
当たり前だろw
ばあちゃんは半分ボケてて隣は糖質が住んでる
当たり前だろw
ばあちゃんは半分ボケてて隣は糖質が住んでる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:QG2gidZs0
人はゴミゴミしてないがゴ〇みたいな人間は多いだろ田舎って
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Xe1g3AfVa
人口比率的に都会の方がゴ〇人間多いのでは
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:hEN0wcfSM
人はゴ〇かもしれんが近所に家1軒もないのでセーフ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0oB2iNOMa
村の有力者に嫁さんとか娘を差し出さないといけないんでしょ?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:P0ZdCyRy0
都会のメリット
・飲食店の数が圧倒的(高級から激安まで)
・人が多い(様々な出会いがある)
・イベントも毎日やってる(多種多様なニーズに対応)
・割と自然もある(大きな公園が多い)
・24時間遊べる(様々な生活リズムに対応)
・仕事も多種多様
・歩いてるだけで楽しい街が多い
・飲食店の数が圧倒的(高級から激安まで)
・人が多い(様々な出会いがある)
・イベントも毎日やってる(多種多様なニーズに対応)
・割と自然もある(大きな公園が多い)
・24時間遊べる(様々な生活リズムに対応)
・仕事も多種多様
・歩いてるだけで楽しい街が多い
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eG5TISQva
>>33
でもお前引きこもりじゃん
家でネットしかしないのにそのメリット関係ないよね
でもお前引きこもりじゃん
家でネットしかしないのにそのメリット関係ないよね
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eG5TISQva
田舎ってどこからが田舎なん
今時絵に描いたような田園風景の田舎なんてそうそうないだろ
今時絵に描いたような田園風景の田舎なんてそうそうないだろ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bEDQrM0y0
>>43
俺の所はガチ田舎。誰が見てもガチ田舎
俺の所はガチ田舎。誰が見てもガチ田舎
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oG9xbLsQp
>>43
全国平均で見たら田園風景9割、市街地1割ってところだろ
全国平均で見たら田園風景9割、市街地1割ってところだろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ob66FolpM
田舎は基本的には物価は高いぞ
安いのは土地と人件費だけ
安いのは土地と人件費だけ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iK7nMXjP0
・食べ物おいしい 経済力次第
・物価が安い 高い
・基本移動は車 デメリットじゃねーか
・人がゴミゴミしてない 少ないぶん悪目立ちしやすい
・娯楽がパチンコとジャスコとセクロスしかない ネットもあるけど経済力次第
・物価が安い 高い
・基本移動は車 デメリットじゃねーか
・人がゴミゴミしてない 少ないぶん悪目立ちしやすい
・娯楽がパチンコとジャスコとセクロスしかない ネットもあるけど経済力次第
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yqMWMRlbd
>>52
経済力さえあればどこで住んでも一緒ってことか
経済力さえあればどこで住んでも一緒ってことか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ob66FolpM
>>53
まあ結論それなんだけど都会の方がその経済力的に有利なことのが多いから結果都会の方がいい
まあ結論それなんだけど都会の方がその経済力的に有利なことのが多いから結果都会の方がいい
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bEDQrM0y0
お前ら、1番近くのコンビニまで何キロだよ⁉
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:PsM45Brja
>>63
1kmあるかないか
1kmあるかないか
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bEDQrM0y0
>>65
バカにしやがって!この都会もんが!
バカにしやがって!この都会もんが!
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cPBbwuyHp
>>63
人口2000人の村にも1つはあるというのに
店長の娘の女子中学生がレジしてたりと風変わりではあるけど
人口2000人の村にも1つはあるというのに
店長の娘の女子中学生がレジしてたりと風変わりではあるけど
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bEDQrM0y0
>>67
うちにはねーよ!
うちにはねーよ!
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gRdGf6Gya
>>63
50メートルくらい
50メートルくらい
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bEDQrM0y0
>>97
なめてんのか
なめてんのか
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gRdGf6Gya
>>99
だってコンビニ近くで探したし…
なんならマンションの中にコンビニ入ってるとこも多いでしょ
だってコンビニ近くで探したし…
なんならマンションの中にコンビニ入ってるとこも多いでしょ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6zKP/2OXd
>>63
マップで測ったら70mだった
マップで測ったら70mだった
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:VftBqIpZa
埼玉、浜松、静岡、仙台、新潟、札幌
どこがええんや?
どこがええんや?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dcPeSCBep
>>68
静岡札幌>>さいたま>>浜松>>仙台>>>>>>>新潟
雪かきは人生の無駄遣い
静岡札幌>>さいたま>>浜松>>仙台>>>>>>>新潟
雪かきは人生の無駄遣い
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:VftBqIpZa
>>71
仙台は雪積もらないで
仙台は雪積もらないで
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:28HJNPkap
>>79
だから新潟と大幅に差をつけた
だから新潟と大幅に差をつけた
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Y5sahsZ50
札幌って雪かきしねーの?www
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7u6te/Ysp
>>78
ほぼしねえんだよな
ほぼしねえんだよな
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZtjU7Npzp
テレワークなんで引っ越してーわ
東京へのアクセスが良い田舎がベスト
東京へのアクセスが良い田舎がベスト
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:BbRya9p0p
>>57
房総はやめとけ
房総はやめとけ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZtjU7Npzp
>>58
なんで?
なんで?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dcPeSCBep
>>62
天気悪くて治安も良くない
ついでに自然もあんまりないし畑で芝生作ってたりする
筑波ですら最悪だった
天気悪くて治安も良くない
ついでに自然もあんまりないし畑で芝生作ってたりする
筑波ですら最悪だった
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eG5TISQva
>>57
八王子とか
八王子とか
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZtjU7Npzp
>>59
候補や
そこから北の方、埼玉の小川町くらいまで東京へのアクセス良くて山があって泳げるくらいの川があるし
候補や
そこから北の方、埼玉の小川町くらいまで東京へのアクセス良くて山があって泳げるくらいの川があるし
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:BN/X+LaU0
>>57
東上線沿いとかどう?
結構止まるけどリモートだと関係ないし、
副都心と直結してるからそのまま神奈川までいけるよ
東上線沿いとかどう?
結構止まるけどリモートだと関係ないし、
副都心と直結してるからそのまま神奈川までいけるよ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZtjU7Npzp
>>61
東上線や池袋線で一本で簡単に池袋に出られる範囲の田舎は当然候補やで
東上線や池袋線で一本で簡単に池袋に出られる範囲の田舎は当然候補やで
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XNz+/JVU0
>>57
テレワークの正社員の時点で勝ち組
テレワークの正社員の時点で勝ち組
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bEDQrM0y0
お前ら、田舎に住んでる奴いるの?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:86T3UjONd
>>38
半端に田舎な多摩地域
半端に田舎な多摩地域
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bEDQrM0y0
>>48
都会だよ、俺から見たら
都会だよ、俺から見たら
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bEDQrM0y0
なんだよ、結局田舎住みは俺だけかよ。くそが
おすすめの関連記事
- 【悲報】例の村さん 今度は村おこし協力隊員(月16万6千円)も追い出してしまう
- のどかで治安のいい田舎なんてない 田舎暮らしを夢見る人が知らない「人の心の闇」と「獣害」
- 【田舎の闇】 桃農家さん 大切に育てていた桃の木を根こそぎ土建屋に抜かれてしまう
- 【田舎の闇】 ビニールハウス電源落とされ 「巨峰」全滅…「手間ひまかけて育ててきたので本当に悔しい‼」
- 流行の田舎暮らしのTV番組につられている奴に告ぐ
- 田舎民がよく言う 「消防団」 ってそんなにヤバいの?!
- 田舎暮らし 観光で訪れ 「みんな親切だった」 って移住してきたら全然違った… というのはよくある話
- 田舎暮らし イノシシまじでムカつくわ 鹿も猿もな‼ 狩猟の資格を取った
- 田舎暮らし 土地の相続で丁度いまモメてる
- 田舎暮らし 数年前に都会から移住してきた老夫婦
- 山を買うって言うのと地目山林の小さい土地を買うのは全く違う。
- 山を買う 所有する と言うことは常に責任が付いて回りますので慎重に
- 大ブームを徹底取材! 「山を買う」実際買ってみたらこうなった
- 山林を買って自分だけのキャンプ場を作ろうとする人が多いが、獣害に伝染病に不法投棄 大変だよ
- コロナ禍が産んだキャンプブーム! 共同購入のススメ しかし現実は2週に1度の草刈りや管理が大変
- ヒロシ 自分だけの「山」を手に入れたが、キャンプどころじゃない事情
- 【きびキャン△】本当に覚悟してる?プライベートキャンプ場のための森林購入
- なんと「山」を買う人が激増!2000㎡で50万円は安い?キャンプにバーベキュー、好き放題...でも草刈り、ゴミ処理...管理は大変ですよ
- 【急募】山に小屋を建ててひっそりと暮らしたいんだが意見くれ!!!!!!!
- ついに土地を買って、そこでキャンプしてる
コメント
コメント一覧 (1)
camping mag.
が
しました
コメントする