引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639883716/
1: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
かかとボロボロなったんやけど
2: 名無しさん@おーぷん ID:GPQx
靴の?それともお前の?
4: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>2
靴の
靴の
3: 名無しさん@おーぷん ID:jXUR
安物買いの銭失い
5: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>3
AF1やぞ?
AF1やぞ?
8: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
てか雪で滑るしタヒぬかと思ったからもうやりません
11: 名無しさん@おーぷん ID:6ji4
最低でもビブラムのラグソールの靴やないと登山する気にはならんな
15: 名無しさん@おーぷん ID:QED2
雪積もってるとこまで行ったんか
帰ってこれてよかったな
帰ってこれてよかったな
16: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>15
1200mくらいの山かな
多分下りでボロボロなった
1200mくらいの山かな
多分下りでボロボロなった
20: 名無しさん@おーぷん ID:6IWH
そんな低い山でもスニーカーぼろぼろになるんやなあ
21: 名無しさん@おーぷん ID:b6C8
>>20
登山道整地されてるかどうかやないか
登山道整地されてるかどうかやないか
23: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>20
なんか尖ってる石とかに着地するしかないし底に刺さりまくったんかな
なんか尖ってる石とかに着地するしかないし底に刺さりまくったんかな
27: 名無しさん@おーぷん ID:gptQ
>>23
スニーカーは登山するための靴やないし、耐久性が足りなかったんやろ
スニーカーは登山するための靴やないし、耐久性が足りなかったんやろ
29: 名無しさん@おーぷん ID:tcjV
危ないかは雪の具合にもよる
31: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>29
新雪やから多分まだマシ
新雪やから多分まだマシ
35: 名無しさん@おーぷん ID:Akfk
もともと加水分してたんじゃなくて?
37: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>35
先月買ったんよ?
先月買ったんよ?
38: 名無しさん@おーぷん ID:gptQ
>>37
勉強代としては良かったやん
勉強代としては良かったやん
40: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>38
まだまだ履けるんやけど履いてええよな?
踵がちょっと底の内部見えてる
まだまだ履けるんやけど履いてええよな?
踵がちょっと底の内部見えてる
48: 名無しさん@おーぷん ID:gptQ
>>40
履けるけど、そこまでいったら買い換えたほうが良さそう
履けるけど、そこまでいったら買い換えたほうが良さそう
44: 名無しさん@おーぷん ID:Lc9G
雨の日にぐちゃぐちゃしそう
45: 名無しさん@おーぷん ID:hgDt
もう新しいの買いなよ
49: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
ちょっと状態見ておんj民に判断してもらお
50: 名無しさん@おーぷん ID:mbOK
逆に登山靴を普段はいてるファッション流行ってるよな特に冬は
52: 名無しさん@おーぷん ID:67Rf
>>50
トレラン系とか定番になったよな
トレラン系とか定番になったよな
53: 名無しさん@おーぷん ID:ypB8
>>50
あんな歩きづらいもん好き好んで履くの理解できんけどな
ゴローとかみたいな革登山靴ならかっこいいしわからんでもないか
あんな歩きづらいもん好き好んで履くの理解できんけどな
ゴローとかみたいな革登山靴ならかっこいいしわからんでもないか
62: 名無しさん@おーぷん ID:67Rf
>>53
salomonとか歩きやすいけどな
salomonとか歩きやすいけどな
75: 名無しさん@おーぷん ID:b6C8
>>50
ワイ新しい登山靴買って慣らすために歩いてるわ…
正直恥ずかしいで
ワイ新しい登山靴買って慣らすために歩いてるわ…
正直恥ずかしいで
55: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
https://i.imgur.com/lqCxM1S.jpg より引用

https://i.imgur.com/oqJScNO.jpg より引用

セーフかアウトか
底以外は綺麗

https://i.imgur.com/oqJScNO.jpg より引用

セーフかアウトか
底以外は綺麗
58: 名無しさん@おーぷん ID:gptQ
>>55
踵パカパカしてそう
踵パカパカしてそう
72: 名無しさん@おーぷん ID:mbOK
>>55
ホムセンとかに靴底を埋めるシーラーみたいなの売ってるけど
それで直しても長くはもたんな
ホムセンとかに靴底を埋めるシーラーみたいなの売ってるけど
それで直しても長くはもたんな
56: 名無しさん@おーぷん ID:tcjV
えらいかかとやっとんな
膝痛くない?
膝痛くない?
64: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>56
痛くないけどもしかしたら履き心地変わってるんかもしれん
痛くないけどもしかしたら履き心地変わってるんかもしれん
59: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
ちなみにワイはこのかかと見た時、集合体恐怖症でタヒにそうになった
60: 名無しさん@おーぷん ID:6ji4
グー塗って履け
66: 名無しさん@おーぷん ID:CWVy
ワイ夏にクロックスでのぼって登山のおじいちゃんにタヒぬほど怒られたわ
70: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>66
さすがにタヒぬで
さすがにタヒぬで
73: 名無しさん@おーぷん ID:gptQ
>>66
感謝しとけよ
感謝しとけよ
81: 名無しさん@おーぷん ID:CWVy
>>73
その一年後に富士山の統べる!見て戦慄したわ
その一年後に富士山の統べる!見て戦慄したわ
76: 名無しさん@おーぷん ID:ypB8
>>66
最近なら素足で上る半分ガ〇ジみたいなやつもいるしクロックスくらいいけるやろ
最近なら素足で上る半分ガ〇ジみたいなやつもいるしクロックスくらいいけるやろ
77: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
あ、もうairmax買います…
80: 名無しさん@おーぷん ID:gptQ
>>77
ほな、狩るで
ほな、狩るで
85: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>80
さすがに現代ではないやろと信じたい
さすがに現代ではないやろと信じたい
84: 名無しさん@おーぷん ID:mbOK
>>77
ネットでは買うなよ偽物が出回ってるよ
ネットでは買うなよ偽物が出回ってるよ
88: 名無しさん@おーぷん ID:67Rf
>>84
公式含めてちゃんとした取扱店なら大丈夫やで
公式含めてちゃんとした取扱店なら大丈夫やで
82: 名無しさん@おーぷん ID:tcjV
1200ってどこやろ
鈴鹿?
鈴鹿?
86: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>82
そうよ
三重の方、久居とかそこら辺
そうよ
三重の方、久居とかそこら辺
89: 名無しさん@おーぷん ID:mbOK
鈴鹿山脈か
90: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
えーじゃあこのスニーカー捨てるわ
おんJ民の中に欲しいヤツおる?
おんJ民の中に欲しいヤツおる?
92: 名無しさん@おーぷん ID:67Rf
>>90
リペアして履けばええのに
リペアして履けばええのに
93: 名無しさん@おーぷん ID:nB6j
低山だったら登山靴買えば他なんもいらんか?
97: 名無しさん@おーぷん ID:ypB8
>>93
夏季ならぶっちゃけスニーカーでいい
それよりレインウェアなどウェア類に金賭けるべき
夏季ならぶっちゃけスニーカーでいい
それよりレインウェアなどウェア類に金賭けるべき
105: 名無しさん@おーぷん ID:45N3
>>97
キャンプ趣味だからゴアテックス系のレインウェアは持ってる
バックパックはアウトドア系の重いのしか持ってない感じ
キャンプ趣味だからゴアテックス系のレインウェアは持ってる
バックパックはアウトドア系の重いのしか持ってない感じ
113: 名無しさん@おーぷん ID:ypB8
>>105
日帰りなら2000m強の山でもバックパック20L程度であれば事足りるから山登りやるなら軽いし買ったほうがいい
日帰りなら2000m強の山でもバックパック20L程度であれば事足りるから山登りやるなら軽いし買ったほうがいい
120: 名無しさん@おーぷん ID:sax3
>>113
サンガツ
サンガツ
103: 名無しさん@おーぷん ID:7BqC
>>93
ハイキングレベルの低山なら
むしろ登山靴は重くて邪魔やし
ワイはスニーカーで行ってるわ
ハイキングレベルの低山なら
むしろ登山靴は重くて邪魔やし
ワイはスニーカーで行ってるわ
96: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
https://i.imgur.com/CY64tyE.jpg より引用

でもガチで新品なんやけどはけんか?
99: 名無しさん@おーぷん ID:82W1
>>96
臭そう
臭そう
101: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>99
ファブリーズ
ファブリーズ
98: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
歩いててかかとが見えるのかがわからん
109: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
もういいや捨てる
110: 名無しさん@おーぷん ID:67Rf
かかとの修理って2000円くらいやろ
112: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>110
これって直せるレベルなんかな
これって直せるレベルなんかな
114: 名無しさん@おーぷん ID:67Rf
>>112
知らんけど持っていって相談すりゃええ
知らんけど持っていって相談すりゃええ
116: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>114
さんがつ
もっていってみるわ
さんがつ
もっていってみるわ
117: 名無しさん@おーぷん ID:67Rf
119: 名無しさん@おーぷん ID:J3xh
>>117
まじ感謝
まじ感謝
122: 名無しさん@おーぷん ID:67Rf
>>119
ミスターミニッツワイの近所には無いけど近くのスーパーに合鍵と靴修理の店ある
多分山奥に住んでるとかでなければどっかあるはずや
ミスターミニッツワイの近所には無いけど近くのスーパーに合鍵と靴修理の店ある
多分山奥に住んでるとかでなければどっかあるはずや
おすすめの関連記事
コメントする