引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639951401/
1: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
あったかーい
https://i.imgur.com/PGQxmgQ.jpg より引用
https://i.imgur.com/PGQxmgQ.jpg より引用

3: 名無しさん@おーぷん ID:Wwu4
こういうのあこがれるわ
実際にあったらワイは放置するだけで終わりやろうけど
実際にあったらワイは放置するだけで終わりやろうけど
8: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>3
意外と簡単やで
意外と簡単やで
6: 名無しさん@おーぷん ID:R2zd
木なに使ってる?
9: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>6
針葉樹も広葉樹も混ざってる
針葉樹も広葉樹も混ざってる
10: 名無しさん@おーぷん ID:PcPG
ワイも薪ストーブやで
11: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>10
あったかくてええよな
火ずっと見てられるわ
あったかくてええよな
火ずっと見てられるわ
12: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
13: 名無しさん@おーぷん ID:EZpC
>>12
これはメラゾーマではない…メラだ
これはメラゾーマではない…メラだ
14: 名無しさん@おーぷん ID:R2zd
はえ~針葉樹と広葉樹で燃えやすさとか持続時間が違うんやな
ワイはシラカバとマツぶち込んでたわ
ワイはシラカバとマツぶち込んでたわ
17: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>14
つか正直なんの木使ってるか分からんのよ
知り合いの所で適当にとらせてもらってるから
つか正直なんの木使ってるか分からんのよ
知り合いの所で適当にとらせてもらってるから
15: 名無しさん@おーぷん ID:PPLu
薪ストーブが大変すぎるブログを見てしまったので
あまりいいイメージがない・・・
あまりいいイメージがない・・・
18: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>15
うちは煙突の掃除も年1しかせんし、毎日薪ストーブやる訳じゃないしなぁ
毎日やるんなら大変かも
うちは煙突の掃除も年1しかせんし、毎日薪ストーブやる訳じゃないしなぁ
毎日やるんなら大変かも
41: 名無しさん@おーぷん ID:PPLu
>>18
ご近所から怒られたり
大変らしい
使うのにものすごく気を使うことになって
ちっとも安らがないとか
ご近所から怒られたり
大変らしい
使うのにものすごく気を使うことになって
ちっとも安らがないとか
42: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>41
はえー住宅密集地だとそうなるかもな
うちは田舎やし隣と離れてるし他の家も薪ストーブつこてるん多いしで全然気にならんわ
はえー住宅密集地だとそうなるかもな
うちは田舎やし隣と離れてるし他の家も薪ストーブつこてるん多いしで全然気にならんわ
43: 名無しさん@おーぷん ID:V9dK
>>42
まあ隣の家まで2mとかで煙突だとまあ気にする人いるんじゃないかね
住民ガチャもあるけど
まあ隣の家まで2mとかで煙突だとまあ気にする人いるんじゃないかね
住民ガチャもあるけど
44: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>43
結局それやね
薪保管する場所も必要やし薪ストーブするなら田舎で広い土地買った方がええな
結局それやね
薪保管する場所も必要やし薪ストーブするなら田舎で広い土地買った方がええな
45: 名無しさん@おーぷん ID:V9dK
>>44
庭もほぼない都会で灰とかどう処分するんやろな
庭もほぼない都会で灰とかどう処分するんやろな
19: 名無しさん@おーぷん ID:NHZ3
焼き芋やろうぜ
21: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>19
実は昨晩から薪ストーブやっとったから焼き芋はもう作ったんや
実は昨晩から薪ストーブやっとったから焼き芋はもう作ったんや
20: 名無しさん@おーぷん ID:Qo8r
超羨ましい
休みだからやるってのもええな
休みだからやるってのもええな
22: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>20
まったりコーヒーでも飲んで休日満喫するやで
まったりコーヒーでも飲んで休日満喫するやで
23: 名無しさん@おーぷん ID:0GBk
燃えた後の灰ってゴミにだすの?
27: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>23
庭にぶちまけとるわ
庭にぶちまけとるわ
25: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
28: 名無しさん@おーぷん ID:SuLt
>>25
おならでるよ
おならでるよ
29: 名無しさん@おーぷん ID:Qo8r
>>25
ストーブで焼いたんか
ストーブで焼いたんか
31: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>29
せや
灰がたまるとこにアルミホイルで包んでポイーして放置したら完成や、うまいで
せや
灰がたまるとこにアルミホイルで包んでポイーして放置したら完成や、うまいで
33: 名無しさん@おーぷん ID:Qo8r
>>31
ええなぁホンマ!
賃貸なのに薪ストーブ欲しくなるわ
ええなぁホンマ!
賃貸なのに薪ストーブ欲しくなるわ
35: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>33
ワイも薪ストーブ憧れてたから家買う時思い切ってもうたわ
ワイも薪ストーブ憧れてたから家買う時思い切ってもうたわ
34: 名無しさん@おーぷん ID:V9dK
>>31
アルミホイル巻いて上に置くだけでもできるよ
アルミホイル巻いて上に置くだけでもできるよ
36: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>34
上に置くんはやったことなかったわ
火通るん?
上に置くんはやったことなかったわ
火通るん?
39: 名無しさん@おーぷん ID:V9dK
>>36
皮に焦げ目作りたいから大概そうしてる
皮に焦げ目作りたいから大概そうしてる
40: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>39
なるほど
今度はそうしようかな
なるほど
今度はそうしようかな
26: 名無しさん@おーぷん ID:LvXj
ええなぁ
ここで秘密の文書を焼けるやん
ここで秘密の文書を焼けるやん
30: 名無しさん@おーぷん ID:WpjI
やっぱ家に煙突あるんか
32: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
>>30
あるで
あるで
37: 名無しさん@おーぷん ID:N0WQ
うらやましい
こんな生活してみたい
こんな生活してみたい
38: 名無しさん@おーぷん ID:j5dU
あでも石油ストーブとかと一緒か
46: 名無しさん@おーぷん ID:PPLu
都会であこがれるのはやめたほうがいいみたいね
北海道だと薪じゃないけど
煙突のストーブはデフォでついていて
ストーブの上に簡単な調理スペースがある
北海道の人には常識らしいけど
北海道以外の人にはびっくりする話
北海道だと薪じゃないけど
煙突のストーブはデフォでついていて
ストーブの上に簡単な調理スペースがある
北海道の人には常識らしいけど
北海道以外の人にはびっくりする話
コメントする