引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1639317018/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:LUZg9uhT0
なにが必要なのかな?
おすすめの関連記事
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0J0A175r0
バイク
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:LUZg9uhT0
>>5
ある
ある
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kh8C/GEBp
ダイソーのキャンプ用品とAmazonのテントあればいけるやろ
食料はキャンプ地周辺のスーパーで
カレー粉と焼き鳥缶と野菜ジュースでカレー作れるぞ
食料はキャンプ地周辺のスーパーで
カレー粉と焼き鳥缶と野菜ジュースでカレー作れるぞ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dokV7Mxl0
まずG-Stoveを買います
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:u8OJhzPj0
バニアケース
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4aEOOt/l0
https://i.imgur.com/40cNL1l.jpg より引用
俺がバイクキャンプ始めた頃最初に買い揃えたもの
ここから足りなくて買い足したり使い勝手悪くて買い替えたりしていく

俺がバイクキャンプ始めた頃最初に買い揃えたもの
ここから足りなくて買い足したり使い勝手悪くて買い替えたりしていく
20: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc ID:dCgcFsER0
とりあえず収納が大事
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:NyRcFbGb0
5月にふもとっぱらキャンプ場にバイクでソロキャンしたけど、
12月はバイクではちょっとする気にならない。
死にはしなくても風邪ひきそう。
12月はバイクではちょっとする気にならない。
死にはしなくても風邪ひきそう。
22: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc ID:dCgcFsER0
先月末シュラフ忘れてったけど意外と大丈夫だったよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:aZgvgBGqM
一時期原付きバイクでキャンプしてたけど、気付いたら道具はテントと寝袋以外全部山岳道具になってた
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iO/cS/WV0
シュラフ
椅子
タープ
テント
焚き火台
鍋フライパン
テーブル
ツーリングロープだけじゃスペース圧迫してたから最近背負子買った
椅子
タープ
テント
焚き火台
鍋フライパン
テーブル
ツーリングロープだけじゃスペース圧迫してたから最近背負子買った
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YIGgNuuZ0
>>24
背負うのは愚策やで
背負うのは愚策やで
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iO/cS/WV0
>>26
最初から背負うとか考えてなかったし荷台に固定してるよ
縦積める方法を考えた時
積載に掛かる時間が減ってライディング空間の確保も出来るようになった
最初から背負うとか考えてなかったし荷台に固定してるよ
縦積める方法を考えた時
積載に掛かる時間が減ってライディング空間の確保も出来るようになった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YIGgNuuZ0
今からかよ
初心者は良シーズンからってそれ一番言われてるから
初心者は良シーズンからってそれ一番言われてるから
28: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc ID:dCgcFsER0
タナックスのキャンピングシェルケースがさいつよだと前から言っている
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:aZgvgBGqM
バイクにリアキャリア付けてそこに土台取り付けたら大容量のボストンバッグにキャンプ道具全部入れて縛るのが1番楽
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YIGgNuuZ0
>>29
背負いもできるダイプだとなおよし
背負いもできるダイプだとなおよし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:lSkp5EF+0
105リットルのホームストッカー積むのが一番手っ取り早い
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YIGgNuuZ0
>>31
やったことあるけどバンクがめっちゃもっさりするよなあれ
やったことあるけどバンクがめっちゃもっさりするよなあれ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:LUZg9uhT0
荷物はこれで詰もうかなと
https://www.google.co.jp/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1349/946/amp.index.html
https://www.google.co.jp/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1349/946/amp.index.html
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:LUZg9uhT0
あとはフルパニア(予定)
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:aZgvgBGqM
道具しまうのに硬いのはあまりおすすめはできない
36: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc ID:dCgcFsER0
硬いのはあくまでベースにするんよ
上に積載していくらでも要塞化出来る
https://i.imgur.com/hVlD7N4.jpg より引用
上に積載していくらでも要塞化出来る
https://i.imgur.com/hVlD7N4.jpg より引用

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HwDU0Icf0
意外と忘れて困るもの1位:箸
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:TNyTC/SB0
>>37
某Cabhey?
某Cabhey?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:4aEOOt/l0
https://i.imgur.com/NdSnhKm.jpg より引用
荷物は大まかに3パックに分ける
https://i.imgur.com/rwrFCjz.jpg より引用
濡れたら困る衣類などはリアボックスに入れる
テントは露出
キャンプ道具はタフザックに突っ込んでロックストラップで固定
荷崩れ防止のネットも併用
これで最大21日の連続ツーはできた
走りはくそ重い

荷物は大まかに3パックに分ける
https://i.imgur.com/rwrFCjz.jpg より引用

濡れたら困る衣類などはリアボックスに入れる
テントは露出
キャンプ道具はタフザックに突っ込んでロックストラップで固定
荷崩れ防止のネットも併用
これで最大21日の連続ツーはできた
走りはくそ重い
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gK88yXTd0
RV BOX800を二段重ねにして北海道キャンプツーやってたよ
リアキャリアL字アングルで作った
リアキャリアL字アングルで作った
コメントする