引用元: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1638767597/
1: きつねうどん ★ ID:CAP
いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」―秋田
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 6, 2021
作り手は零細の高齢農家が多く、「あと何年やれるのか」と諦めの声が広がっています。
記事はこちら⇒https://t.co/Fnrkvv0ITL pic.twitter.com/XOsroZGX9V
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120600114&g=soc
ところが、全国で浅漬けなどの食中毒が相次ぎ、国は6月施行の改正法で、漬物製造業を営業許可の取得が必要な業種に追加。国際標準に沿った衛生管理を義務付け、専用の製造場所を設けるよう規定した。
ところが、全国で浅漬けなどの食中毒が相次ぎ、国は6月施行の改正法で、漬物製造業を営業許可の取得が必要な業種に追加。国際標準に沿った衛生管理を義務付け、専用の製造場所を設けるよう規定した。
【全文はリンクから】
2: Ψ ID:whXo6YIs
八丁味噌と同じ運命。
3: Ψ ID:Dwmbsjou
衛生管理をすると続けられないのか
設備より監査が邪魔なんだけどな
設備より監査が邪魔なんだけどな
4: Ψ ID:BVwO48rk
技能実習生が足りないんだろ
5: Ψ ID:97/zyo0d
クリームチーズと合わせるとビールに合うやつか
これ衛生基準導入より高齢化が問題だろう
これ衛生基準導入より高齢化が問題だろう
6: Ψ ID:97/zyo0d
漬物製造業ではなく燻製製造業と言い張れないのk
7: Ψ ID:40gjFNwH
入れ歯
が口の中でポッキリ折れそう
固くて柔らかいものを噛むと・・・
市場には工場で作る一定の味しか残らないだろう」と肩を落とす。
これはこわいよね スーパーの漬物同じ味
わたしは昔からある八百屋さんの自家製ぬか漬けや白菜の塩漬け買ってくる
が口の中でポッキリ折れそう
固くて柔らかいものを噛むと・・・
市場には工場で作る一定の味しか残らないだろう」と肩を落とす。
これはこわいよね スーパーの漬物同じ味
わたしは昔からある八百屋さんの自家製ぬか漬けや白菜の塩漬け買ってくる
8: Ψ ID:lBocw+1b
燻製の液とかチップがあるから
塩分で保たれてるだけだろうね
塩分で保たれてるだけだろうね
10: Ψ ID:/tFJC0/i
漬物の食中毒なんて屋台のきゅうり一本漬けによる食中毒がほぼ100%だろ。
そんな奴らが巻き起こした食中毒事件は日本の伝統文化を破壊する工作だろ。
そんな奴らが巻き起こした食中毒事件は日本の伝統文化を破壊する工作だろ。
12: Ψ ID:HmEQn2c2
>>10
札幌の食品会社が浅漬けでやらかしたりしてただろ
札幌の食品会社が浅漬けでやらかしたりしてただろ
浅漬けO-157中毒「岩井食品」ケチって半分の消毒薬で野菜洗浄 http://t.co/3OGX0FLi
— J-CASTニュース (@jcast_news) August 24, 2012
13: Ψ ID:KdB7iwrE
>>12
会社組織で運営してて専用設備があるところがやらかしたのか
会社組織で運営してて専用設備があるところがやらかしたのか
コメントする